引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
子どもは遊びの達人! 《鬼ごっこ》で体力づくり
最近では、家の中で遊ぶ子どもや、塾やお稽古で忙しい子どもが多いせいか、残念なことに子どもたちが外で元気に遊ぶ声を聞くことは少なくなりました。子どもの頃によくやった遊びの1位には、お互いを無邪気に追いかけまわした《鬼ごっこ》、2位には鬼が大きな声で呪文を唱える《だるまさんがころんだ》、3位にはボールがあれば地面に線を引いてやった《ドッジボール》がランク・インしました。
1位の《鬼ごっこ》は、地域によって色々なルールがあるようです。また遊ぶたびに独自のルールを作り出す場合もあります。《鬼ごっこ》で走りまわることで持久力をつけたり、敏速に体を動かすことで反射神経を鍛えたりと、総合的な運動神経の発達にも役に立ちそうです。2位の《だるまさんがころんだ》は、他にも「坊さん(ぼうさん、ぼんさん)が屁をこいた」「インディアンのふんどし」など、唱える呪文は地域によって様々。鬼にタッチする寸前にアンバランスな格好でぴたりと止まらなければならない時には、その格好をじっとキープするのが一苦労でした。男性のランキングでは1位は《缶けり》、4位に「草野球(三角ベース)」が、女性のランキングの1位は《だるまさんがころんだ》、3位に《ゴムとび》がランク・インするなど、男女でランキング結果に違いがあるのもおもしろいですね。
あなたが子どもの頃によくやった遊びは、何位にランク・インしましたか?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
→ランキングベスト30
引用元:【調査】”子どもの頃によく遊んでいた遊びランキング” 1位は「鬼ごっこ」・・「ケイドロ(ドロケイ)」もランクイン (2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:06:52 ID:mRH2IyyA0
お医者さんごっこ禁止
11 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:09:51 ID:Zn9HrWyxO
団地でやるドロケイはマジで楽しかったなぁ・・・
12 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:10:14 ID:XMmIr2zS0
31位 万引き
13 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:10:21 ID:b0cFOQpJ0
ケイドロで警察役になった奴は次の日疲労困憊
14 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:10:28 ID:mMTVRBbc0
ケイドロが正しいのか、ドロケイが正しいのか。
泥棒がいるから警察が必要なのだからドロケイか?
17 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:11:44 ID:dl+r8czy0
ケイドロのチームの分けかたは「グッパ」な。
18 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:12:05 ID:51IA0Xtm0
色鬼とか高鬼とかってみんなやらなかったの?
22 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:13:02 ID:npBTSzVU0
昔を思い出すなぁ(´;ω;`)
24 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:13:42 ID:XMmIr2zS0
32位 スカートめくり
26 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:13:56 ID:8CHGdNae0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| まいっちんぐ〜? |
\ /
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃⌒⌒ヽ、 /┃
Σ( ノハヾ ゝ / ┃
((´Д`ノ ノ / ┃
m/^〜し~ / ┃
(__/ / 。/ ┃
ノ~ ̄\___J ┃
| γ⌒) ノ ∧___∧┃パンーツ
| γY レ^つ (・∀・ ┃
|〃 .|、__/ /  ̄_つ
`| | / ~ <_つ . | | _/ /^〉 >┃
(__シ (_/ \_)
35 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:15:18 ID:M1fSxOL80
校内では馬跳び
外では三角ベースか缶蹴りだな
40 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:16:08 ID:ECIGmxneO
廃墟で鬼ごっことかしてみたいな。
44 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:16:29 ID:1e8kRE3u0
ハンカチ落としっての初めてきいたなぁ
ちなみに俺の小学校の頃は野球とドッジボールが一番人気を争っていました
46 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:17:18 ID:1sMWT6wK0
30歳後半の今でもお医者さんごっこをやりますが何か?
48 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:17:45 ID:XMmIr2zS0
>>46
俺も混ぜろ
49 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:18:01 ID:fesoM6kg0
>>1
うちの地元はドロケイじゃなくてドロジュンだった。
おそらく泥棒と巡査の頭文字を取ってのことだと思う。
つ〜かケイドロなんて言う地域なんかあんのかよ( ´∀`)w
57 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:18:57 ID:NWfbs4XHO
…ギギギ…あんちゃん、最近ケロイドはよう見掛けんのぅ。わしらがガキの頃は「ピカのオバケじゃー!」言うてからかって遊んだもんじゃが…。夏子姉ちゃんも元気かのぅ。
61 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:20:20 ID:oKsYscguO
あれ?
氷鬼は?
69 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:21:34 ID:XMmIr2zS0
33位 ピンポンダッシュ
70 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:21:46 ID:glZp78ba0
ポケモンのモンスター複製とかはやったよなー。
あとくにおくんシリーズ、あれは熱い。
76 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:22:34 ID:yOTFersS0
そういえば道路にチョークで書いて遊んでるガキ、10年以上見ないな。
81 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:23:16 ID:VHQoIIPs0
ポコペンの楽しさは異常
86 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:23:50 ID:W2/juIjN0
氷鬼や高鬼は1位の鬼ごっこに含まれちゃってるんじゃないかな
大抵の鬼ごっこは大抵何らかの安全地帯を設けてたでしょ
96 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:25:26 ID:xynAgYs10
ポコペンがないじゃないか。
名古屋限定なのかな?
一人鬼を選んで、10数える間に隠れるんだよな。
で、鬼が見つけてポコペンすると捕まる。
鬼に見つからずにポコペンすると捕まった奴 は解放。
106 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:27:55 ID:v6cqDPi80
>>96
それペコポン。
歌もある。
ペコポン、ペコポン、だーれがつーついた ♪
○○君 ♪
ど〜こまで ♪
107 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:28:02 ID:P2ydO5cC0
34位 壁際で胸の前に腕を交差させて、他の奴に腕を押さえつけられて失神するアレ
真似すんなよ('A`)
113 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:28:51 ID:ir1lRe2A0
>>107
失神してあの世へ行きかけましたが?
それ以降学校で禁止になったw
112 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:28:41 ID:+w06Odjj0
ポコペンの語源って何だろ
123 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:30:31 ID:bAPGESGV0
>>112
中国語らしい。
ポコペン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B3%E3%83%9A%E3%83%B3
117 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:29:11 ID:ZyDtVYpV0
チョキ チョコレート
グー グリコ
パー パイナツプル
これ入ってないの?
141 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:33:24 ID:dWt4owYL0
キックベースは毎回サッカー部がぶっ飛ばすから困る。
163 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:37:35 ID:KDhTBcuK0
か〜ってうれしいはないちもんめ!
って結構恐ろしい遊びだよね
165 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:38:00 ID:bAPGESGV0
スーパーカー消しゴム関連がランクインしてないな。
169 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:38:39 ID:WlyyBGOC0
このスレタイは…w
まさに、
「おれんとこはケイドロって言ってた」
「いやいや、ケイドロって…」
の討論狙いだなw
ってそれに乗ってしまったおまえらは…orz
170 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:39:13 ID:KnZUs5mU0
以下、地域と年齢は必須で。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
東京で20後半、ドロケイでした。
