2012年10月07日

【朝日新聞】 「『一衣帯水』の日本と中国の経済がともに減速している…問題は日本企業にもある。中国人社員の処遇が悪い」

■日中経済―「一衣帯水」だからこそ(朝日新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 「一衣帯水」の相互依存を示すように、日本と中国の経済がともに減速している。

 欧州危機に端を発する世界的な貿易縮小の玉突きが原因だ。欧州を最大の輸出先とする中国は、成長率が8%を割った。日本の対中輸出もこの夏から減少が鮮明となり、国内景気は踊り場に入った。両国の減速は世界経済にも逆風だ。

 中国の日系企業は2万2千社を超す。ユーロ危機や人件費の上昇で欧米勢が対中投資を減らすなか、日本は中国への積極的な投資を続けてきた。

 これが中国経済の鈍化を和らげ、ひいては日本の成長にも寄与する。そんな期待がかかる矢先の尖閣問題だった。

 国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事が「隣国同士の共存には寛容さが必要」と苦言を呈するのもわかる。

 デモでの破壊行為や不買運動が、日本企業に「中国リスク」を痛感させたのは間違いない。

 そもそも中国経済は歴史的な転換点にある。投資と輸出への依存から内需中心へ、製造業からサービス業へ、沿岸から内陸へ。課題は山積している。

 新しい指導部への移行をはさんで、果たして順調な成長軌道に戻れるのか――。

 世界の企業が中国の成長への期待とリスクを再評価し、グローバル戦略を見直すのは自然な流れだ。生産拠点を中国以外の国にも置く「チャイナ+1」志向も加速するだろう。

 目を中長期に転じれば、中国は一人っ子政策の影響で「人口オーナス(重荷)社会」へと移行していく。中国では「未富先老」(豊かになる前に高齢化する)といわれる。この変動がバブルの崩壊や金融危機、政府債務の膨張による停滞へと連鎖する可能性もある。

 それでも、社会保障の諸制度を整え、新しい産業を興し、人々に豊かさを実感させる経済へと転換できれば、巨大な成熟市場となる。それに貢献できるなら、日本の企業と経済にとってのメリットも大きい。

 問題は日本企業にもある。欧米企業に比べ、中国人社員の処遇が悪く、就職先として不人気だ。現地化を進め、中国の人々に支持される努力を怠るべきではなかろう。

 「遠慮近憂」という孔子の言葉は「先々のことを考えないでいると、必ず身近に問題が起きる」という意味だが、下から読み替えてみても示唆深い。

 すなわち、当面の問題を克服するには、中長期の大局に立って相互信頼を取り戻すことこそ大切なのではないか。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで




引用元:【朝日新聞】 「『一衣帯水』の日本と中国の経済がともに減速している…問題は日本企業にもある。中国人社員の処遇が悪い」(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:53:14.15 ID:e/KvdcDl0
中国へ投資してきた企業の自己責任


5 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:53:21.08 ID:pWWc3dlG0
という朝日の工作でした


9 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:54:02.55 ID:gXFR5DB60
知らんがな(´・ω・`)


10 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:55:12.02 ID:Ljw5mu7H0
まあ賃金上がれば中国から出ていくだけだ


12 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:56:07.14 ID:wYVGoIDj0
朝日は本社を中国に移せよ


13 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:56:12.16 ID:k8PILo0V0
朝日が金だしてやればいいじゃん


14 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:56:16.69 ID:NsXyR2fe0
> すなわち、当面の問題を克服するには、中長期の大局に立って
> 相互信頼を取り戻すことこそ大切なのではないか。

そのための大前提として、尖閣の日本の領有権を確認して来いよw
できるならな


15 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:56:26.81 ID:vm0TYfyy0
日本に来てる中国人の待遇を良くして中国にこびを売れば問題が解決するとでも思ってるのか?
ばかばかしいw 甘すぎる。


16 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:56:34.02 ID:u+SUKv1q0
何が何でもシナの官製デモからは目を背けて
日本側の責任にしたいんだなw
何でシナで商売しないんだろな、コイツラ


17 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:56:36.42 ID:wY0mKm1Y0

見てきたような記事を書いてるけど、本当に待遇が悪いのか?

まず、どこと比べて待遇が悪いんだ?

ろくに取材もしない適当な記事が多すぎる。


18 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:56:46.73 ID:SwMeZPD00
アカヒの好きな言葉だよな>一衣帯水


19 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:56:56.08 ID:sOHFJ1/J0
もう要らんね。不要だわ。 もう新聞の時代じゃない。役割を終えた。

もう、消え去るしかないね・・・


21 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:57:55.01 ID:lROAfDYQ0
問題は朝日新聞自身の存在なんだよ


22 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:58:09.26 ID:sfsCZnvX0
具体的に書けよ


24 ◆LOCusT1546 2012/10/07(日) 02:58:29.73 ID:g3WCOhUd0
  ヽ /
  ()_() ・・・。


・・・うんうん。日本が悪いよね。そうそう。

なので、もう中国は日本と関わらない方が良いなw

良識的な朝日新聞が仰ってるんだから間違いない。

日本企業は、そんな中国を相手にしてる余裕なんざ無い。


25 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:58:33.63 ID:2RN5y5Hq0
共に減速って。

たまには中国オンリーで批判できないのか朝日は。


26 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:58:36.06 ID:98UCpZMT0
>欧米企業に比べ、中国人社員の処遇が悪く、就職先として不人気だ。


日本企業は反日中国から逃げ出しつつあるから安心してください
欧米企業とお幸せに


28 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:58:40.85 ID:SEPUEsZz0
日本の経済減速は、日銀白川金融政策による
デフレと異常円高誘導政策が原因


29 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:58:47.97 ID:p9dwodCj0
>>1
脱税繰り返している朝日新聞社が何だって?


31 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:58:57.01 ID:NsXyR2fe0
てゆうか、よく考えたら賃金問題とか全く関係ないな
欧米企業の方がよければ、そっちに就職すればいいんだし


32 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:58:58.45 ID:nr0mmmBI0
ならば朝日がチャイナリスクの保険を一手に引き受けたら?


36 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 02:59:56.50 ID:In6rCcOt0
テレビでも中国の観光客来ない悲惨な感じで流れたが そんなものしるかー
中国に集中すればこうなる事を今回教えられたでも日本のマスコミは何も言わない基地外マスコミ


37 :名無しさん@13周年: saga 2012/10/07(日) 02:59:58.82 ID:aPI3tH6xO
自分たちで歩いて取材して集めた情報じゃなくて、提携してる中国の新聞社の情報をそのまま記事にしてるだろ。


39 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:00:09.22 ID:2JElKf8N0
日本の若者はそっちのけで
中国の若者は便宜を図るとは、どこの国の新聞だよwwww


44 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:00:41.44 ID:q+kGeDwZ0
いいぞ、この調子でもっとやれ


48 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:01:09.83 ID:i0zj0gPxP
お前の会社が日本から中国に行けばいいんじゃね?
誰も困らんぞ


54 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:01:55.66 ID:DHAf5+fM0
搦め手で来るあたり直球1本の毎日と違うな


55 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:02:03.19 ID:Il2/BjuFO
問題の根本をすり替えるなよカスシナ


56 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:02:16.95 ID:NT3bGJD6O
悪いっつか、日本人並の待遇が必要なら日本に会社作るだろうw


64 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:03:59.92 ID:YiUmwggB0
中国は人が多過ぎ。食えなくなると暴動を起こし政権が転覆する。


65 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:04:17.48 ID:8Pov82PH0
アサヒなぜか日本企業まで叩き出したかw
もう呆れて何も言えん


69 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:04:38.92 ID:wJRdcDmJ0
「日本が悪い」大前提で記事を書くと、こうなります。
っていう悪い見本だね。

朝日新聞読むバカがどんどん減るね。


70 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:04:38.98 ID:YWxeO/jk0
ヨーロッパ企業のほうが高い金出してるってほんとかね。
iphoneなんかは直接アップルが工場出してるわけじゃないから
こういう下請のケースは?


73 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:05:04.38 ID:JU1CDlUR0
>>1

いや、論理でなく、異常な感情を持つ数億の民でしょう。

おつきあい無理だと思うな。 中国国内の洗脳状況の実態を知る必要がある。すごいから


76 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:05:45.80 ID:2CYK/MJ/0
>>1
何で日本が中国の発展を助けなきゃいけない?
恩を仇で返すキチガイ人種なのに
今でも立派な巨大市場、でも日本に対してだけ常に暴動で損害が出る
この国の発展に日本の利益なんてないわw


81 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:06:32.92 ID:VNOLQEm/0
一衣帯水ねー。
シナの政府高官の言い回しをそのまま使うセンスのなさ。
人民日報・築地支社の書く便所の落書きは、媚シナ・親朝鮮
、反日のオンパレードで吐気がする。


82 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:06:43.22 ID:HJp3nOgC0
動員法で意識を植え付け、空母も完成し、尖閣周辺・太平洋をきな臭い方向に持って行く中国を黙殺。
憲法9条を至高とし、オスプレイを声高に・・・。


84 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:06:52.75 ID:BSMgLQ1Q0
米倉聞いてるか?
待遇が悪いそうだ


86 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:07:00.23 ID:nbbkMgGR0
何を言おうとしてるのかわからん


116 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:12:42.00 ID:M5JjQAuF0
>>86 何を言おうとしてるのかわからん


人気のある欧米企業は、欧州危機でこの先ダメポ・・・・転職したい
日本企業がその受け皿になってよ、待遇は欧米並みで


88 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:07:15.04 ID:79awHGYV0
「問題は日本企業にもある。欧米企業に比べ、中国人社員の処遇が悪く、就職先として不人気だ。
現地化を進め、中国の人々に支持される努力を怠るべきではなかろう。」

馬鹿かね。地元中国企業の中国人民収奪は半端じゃないぜ。
日本企業は人に優しいので中国人につけ込まれる。


90 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:07:44.35 ID:PRhpsXtC0
朝日はもう何も書くなよ。おまえが中国の肩を持てば持つほど、日本の
読者は減るぞ。60年安保の時代とは違うんだぜ。


91 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:08:13.51 ID:DawwJkDY0
>問題は日本企業にもある。欧米企業に比べ、シナ人社員の処遇が悪く



技術の無いシナの強みは、豊富で安い労働力だった
シナ共産党もそれを売りにしてきた

「日本の問題にしたい朝日新聞」だということしか伝わらない記事だね


97 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:09:30.18 ID:8Pov82PH0
暴動で店や工場が破壊されたのになぜかアサヒは日本企業叩き
もう中国撤退しなよ馬鹿馬鹿しい


99 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:09:42.92 ID:anhp0qMb0
中国の生産から低賃金取っ払ったら何が残るんだよw


101 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:10:02.73 ID:TqpP6hyt0
ま〜た自虐ネタか、やってらんね〜な


104 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:10:09.87 ID:8Aev68yO0
アップルの中国工場で自殺相次いだじゃん


109 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:10:50.03 ID:pCbCut7s0
>隣国同士の共存には寛容さが必要

でたー。アサヒお得意の隣国理論。


110 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:11:16.49 ID:6qVIYWSF0
>>1
いったいどこの国の新聞だよw


111 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:11:19.28 ID:Ise4LQCM0
もういくら朝日が叫んでも無理なんだよ

保険会社が暴動等の特約の新規受け付けをしてない、更新の際に
保険料がとんでもなく値上げされる
この状況じゃ、投資や拡大自体が不可能なんだよ

誰が悪いのか、もちろん暴動で破壊を認めた中共政府だ、諦めな


【反日デモ】保険会社各社「中国暴動リスク特約」の新規契約停止[10/06]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349484558/


118 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:13:16.75 ID:bILAxdlt0
ウソだろw


119 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:13:54.93 ID:s7VwwKL20
中国は、外資の影響力を極力排除したいはず。
属国の下朝鮮は、1997年のアジア通貨危機以降IMFの管理下におかれた後、外資に乗っ取られた。
それを目の当たりにしてるからこそ、経済の拡大だけを望んでいない。
中国共産党が管理できる範囲の経済拡大を望んでいる。
だから、全人代のある今年勝負に出て、一気に外資の影響力を排除しにきてる。


123 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:14:12.46 ID:apniCuWY0
なんで日本が中国の経済を支えなきゃならんのだ
アサピーの論理はおかしすぎる...


124 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:14:15.39 ID:TqpP6hyt0
どうやって見てきたんだろうね、中国人の扱いが酷いとか


127 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:15:00.24 ID:ocvJh9K+O
日本人でも汚い経営者とかが研修制度だなんだって中国人を劣悪に使ってる奴もいるだろ。
所詮人間どっちもどっち。

ただ、クズの数が中国人の方がかなり多いだけ。
日本の役所のとある局にお勤めの方々やら、市営県営住宅住で、家賃払わない役場の職員とか、日本人として恥ずべき所はたくさんあるわ。

相手非難するんやめて、自省して改善するよう考えるのが日本人。

朝日なんか相手にしなくていいよ


128 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:15:06.16 ID:KspCFllF0
中国人には暴動を起こされ、日本の新聞には叩かれw
いま中国に行ってる日本企業ってどんだけドMなんだよ?w


137 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:17:13.39 ID:TqpP6hyt0
じゃああれだ、日本も欧米企業に学んで中国下請け企業に丸投げして
上流だけやってれば人気出るのかな?


138 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:17:26.96 ID:+QMgC2/B0
日本企業が支那から出て行けば全て解決だ


145 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:19:25.41 ID:hzJTRf6k0
処遇が悪いのは日本企業の伝統です
というか、処遇悪くても良い人間を求めるが故、日本を出て中国くんだりまで行ったんだろ


147 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:19:38.98 ID:pap4vwy60
「ジャスコも焼かれて当然だ」って岡田に言ってみろクズ新聞


148 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:19:41.43 ID:R9vM6rtjO
それでも、社会保障の諸制度を整え、新しい産業を興し、
人々に豊かさを実感させる経済へと転換できれば、巨大な成熟市場となる。
それに貢献できるなら、日本の企業と経済にとってのメリットも大きい。


信じられるか?これシナ市場のこと指してるんだぜ?
産業空洞化のススメ


151 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:21:07.20 ID:wJRdcDmJ0
>問題は日本企業にもある。欧米企業に比べ、中国人社員の処遇が悪く、就職先として不人気だ。
>現地化を進め、中国の人々に支持される努力を怠るべきではなかろう。

中国人は欧米企業にどうぞ就職してください、どうぞどうぞ。

って思考は無しなの?wwwwwwwwww
待遇の良い所に行くのは普通じゃないか。
日本企業は拠点移すから気にするなよwww


157 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:23:24.28 ID:wYVGoIDj0
>>151
欧米企業は中国からトンズラだろう


155 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:22:18.27 ID:M5JjQAuF0
>>1 …問題は日本企業にもある

    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||



158 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:24:12.51 ID:KcuBib3dO
チャイナリスクを理解できるようになってきたってことだな。


159 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:24:16.08 ID:2dnVCY5xO
敢えて朝日と毎日が反日とは言わない。
しかし、どこまで日本社会に自虐精神を強いれば気がすむんだ?


169 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:27:23.67 ID:ei87tS0L0
>>159
中国共産党が「もういい」と言うまで


161 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:24:59.52 ID:FfYLq3ft0
>中長期の大局に立って相互信頼を取り戻すことこそ大切なのではないか。
まだこんなこと言ってるのか・・・


164 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:25:23.63 ID:RIxXzbq20
工場は放火されて全焼再開の目処立たず、店舗は略奪・破壊、復旧まで数ヶ月、
日本製品不買運動・・・「中国リスク」ってw
工場に放火とかテロですからw


167 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:27:11.63 ID:Ay0ocUZe0
欲しいのは市場から生まれる利益であって、中国人権力者の政治的な勝利や保身ではないよ


168 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:27:17.62 ID:EKG1qYHT0
>日中は切っても切り離せない関係

切れるもんならスッパリと縁を切りたいもんだ。
中国と韓国と北朝鮮とは。


171 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:27:36.09 ID:KF0I5tnl0
安い労働力にメリットを見出してる分けで日本人と同じ賃金体系なら中国に工場何か建てない
市場として考えてどうしてもやっるとしても賃金が高騰すれば同じなんだよな
中国の内需に期待し過ぎてるが商慣習考えたら無理だな
中国で売るものだけを中国で作るって事だが、大きなメリットが無い限り米国の現地生産と同じ様にはいかない


176 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:29:03.34 ID:LYJ+EkzM0
すんげえ問題のすり替えだな。
まるまる人民日報じゃねーか


185 :名無しさん@13周年: 2012/10/07(日) 03:30:48.91 ID:fKRflPOe0
じゃあ、待遇の良い欧米の現地企業に行ったら良い。
もともとちょっとでも待遇がいいとすぐそっちへ行くから困るので
待遇よくしろってたのは朝日新聞でなかったかい?

ああ、その欧米企業が全力で引き上げてるからか。
じゃあ、朝日新聞で雇ってやれよ。優秀なんだろ?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・

posted by nandemoarinsu at 07:52 | Comment(13) | TrackBack(0) | マスコミニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by   at 2012年10月07日 09:08
    一衣帯水とか馬鹿じゃねーの これほど異なった考えを持つ国があるか
  2. Posted by at 2012年10月07日 10:00
    日本企業のせいだったのかー
    そうかー
    なるほどなー
  3. Posted by at 2012年10月07日 10:53
    まともな企業ならこんなリスク満載の国避けるたいだろ…
  4. Posted by at 2012年10月07日 11:39
    相互信頼って信頼のない新聞がそういうことを書いても無駄
    むしろ胡散臭さを増すばかり
  5. Posted by at 2012年10月07日 11:50
    朝日新聞は日支友好のため、日本人社員を全員馘首にして支那人と総入れ替えしろよ。
    別に新聞の内容も今と特に変わらないし、高級もらって支那人も喜ぶだろ。
  6. Posted by at 2012年10月07日 12:50
    別に日本の企業とか経済なんてどうなってもいい、ただただ中国を潰せさえすれば。

    消耗戦になれば勝てるだろ
  7. Posted by at 2012年10月07日 12:57
    なんだって?暴支膺懲だって?
  8. Posted by at 2012年10月07日 15:19
    ※5 に同意
     高待遇で chinese を迎えてやれ
     本社も China に遷してな
  9. Posted by    at 2012年10月07日 17:23
    言葉遊びで誤魔化すなよ羽織ヤクザが
    発行部数激減で気でも狂ったか
    倒産するまで寝言ほざいてろ腐れ売国奴新聞
  10. Posted by at 2012年10月07日 18:44
    朝日さんは資源が無限だと思ってんのかなあ
    もうすでに中共の資源目的で軍靴の音が聞こえてるはずなのになあ
  11. Posted by at 2012年10月07日 19:39
    朝日は日本を潰す事が目的なん?
  12. Posted by at 2012年10月08日 01:00
    朝日はいったい何してんだ。
    純粋に疑問。日本人はいないの?
  13. Posted by アメリカおばさん at 2012年11月05日 14:30
    朝日の寝言。

    一度朝日の従業員全員の戸籍調べてみたいわ。

    戦前は軍に擦り寄った過激愛国報道、戦後は手のひらを返したような加熱売国報道。

    中庸という言葉はこの新聞社にはないらしい。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事