2012年11月08日

【毎日新聞】 与良正男「政権獲得後の民主党振り返れば『民主党も自民党と結局、ほとんど変わらなかった』と失望している人も多かろう」

■熱血!与良政談:「大同」と「小異」の大問題=与良正男(毎日jp)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
「あれこれ小さいことは言わず大同団結すればいい」と東京都知事を辞め新党結成に突き進む石原慎太郎氏が繰り返している。目指しているのは橋下徹大阪市長率いる日本維新の会との連携。第三極がバラバラでは「数」がものをいう国会で影響力を持てない。だから小異を捨てて……というわけだ。

 しかし、例えば2030年代までに原発ゼロを目指すという日本維新の会と、脱原発に慎重な石原氏との違いが果たして「ささいな問題」なのか。誰しも疑問を抱くはずだ。一方、「人気があって、政治スタイルも似ている(と思われる)石原さんとは組みたいが、たちあがれ日本のお年寄りのみなさんはお引き取りを」とでもいうような橋下氏の言い分も虫がいいと思うが、「政策の一致」にこだわる橋下氏の姿勢は間違っていないと思う。

 私たちはこれまで何度も政策の一致なき数合わせを見てきた。古くは自民党と旧社会党との連立政権。あるいは今の民主党もそうかもしれない。「寄せ集め所帯」との批判からなお逃れられない。政党もそして政党同士の連携も、政策や理念が一致していた方がいいに決まっている。

 でも、こうも考えるのだ。では、今の政党の間にどれだけの違いがあるのか。つまり、本来の意味での「大同小異」ではないか、と。

 民主、自民、公明3党は消費増税と社会保障の一体改革で合意した。私はこの点は高く評価しているが、政権獲得後の民主党を振り返れば「民主党も自民党と結局、ほとんど変わらなかった」と失望している人も多かろう。

 他党も多くは「いずれ増税は必要」という考えを否定していない。「増税の前にやることがある」と言っているのである。その枠外にいるのが「消費増税は断固反対」の共産党と社民党なのだろうが、現実には少数派から抜け出せない。

 「大きな違い」の一例を挙げよう。

 なぜ、この国には「欧州並みに消費税は20%程度にまで大幅に引き上げるけれど、その代わり、保育所はバンバン造るし、教育も医療、介護、年金も確実に保障する」と訴える政党が現れないのか。その主張の是非はおくとしても、そんな政党が出てくれば、国の将来像をめぐるもっと具体的な論争ができるし、各党の違いを有権者も理解しやすくなると思うのだがどうか。

 社会民主主義を掲げる社民党がどうして、そうしないか、昔から私は不思議に思っている。(論説委員)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで




引用元:【毎日新聞】 与良正男「政権獲得後の民主党振り返れば『民主党も自民党と結局、ほとんど変わらなかった』と失望している人も多かろう」(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:12:45.70 ID:gq4jpusc0
大きく変わったわ!


4 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:13:07.43 ID:xjirFhZPP
いやいやいや・・・


5 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:13:17.79 ID:uvdfjfun0
マスコミの「試しにやらせてみよう」は絶対に忘れないからなw


6 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:13:29.97 ID:ICBw04Ay0
寧ろ、悪化しているのだが。


7 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:13:36.41 ID:V5DVMS3U0
でた。

どっちもどっち論。


8 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:13:59.24 ID:TJEQSCC70
ちょっと違う
自民とは比べ物にならないぐらい酷かった


9 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:14:04.66 ID:quoP8QT+0
はあ?
自民党の方がずっとマシだったの間違いだろ


12 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:14:43.01 ID:CKDZ+C570
>>与良

じゃあ自民党の何が悪かったのか言ってみろよ。


13 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:15:06.36 ID:Z+su9Na80
わたしは社会民主主義が大好きですってことか。
なら、最初からそういえよ。無駄な時間使ったじゃないか。


14 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:15:13.37 ID:V5DVMS3U0
絶対に「民主党のほうが悪い」とは口が裂けても言わない


15 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:15:17.77 ID:NQPa6L3MO
おいおい締めは社民党応援かよ


17 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:15:48.59 ID:0+/5Rar60
>>1
>『民主党も自民党と結局、ほとんど変わらなかった』
そんな馬鹿いねーよw
下には下がある、無能は底無しって逆に驚いたよ
自民党はあれでもプロだったんだなと心底思ったわw


18 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:15:54.85 ID:/JrnZ4Iy0
全てが悪化したの間違いだろボケ


19 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:16:14.84 ID:XmPBy6+TP
おまえらが「日本もchangeだ!」とか「一度民主党にやらせてみては?」とか
無責任な誘導をして失望を招いたんだろ。


20 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:16:23.38 ID:ZT3Cp+yn0
同じ同じ詐欺 同じどころか


22 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:16:33.05 ID:U07p+dDW0
ブサヨの欧州は全て成功してるって戯言何とかならんの?
ミンス以前の日本の方がよっぽどマトモだろ


23 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:17:07.98 ID:s+eep7vzO
もっと酷いだろ
それを予測してた連中をネトウヨ呼ばわりしてたのは忘れない


24 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:17:18.72 ID:jJGg9+MG0
あれ?
この人って・・・いま何党の人?w


25 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:17:21.49 ID:Hmc3NK3a0
さすがに民主党露骨に擁護できなくなったから
「でも自民党も糞だし、選挙行くの止めようかな」と書き込むだけの
簡単なお仕事が増えそうだ


26 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:17:31.35 ID:MQWkxCQ60
自民党の方が格段マシだった、と再認識させてくれたよ


28 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:17:42.91 ID:AMsRrh2U0
劣化自民ですらねーじゃん
比較対象にすらならねーよ


29 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:17:44.10 ID:386xn9oZ0


< `∀´>与良さん仰るように、民主党も自民党も同じ!


30 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:17:48.39 ID:N4uaUkEd0
失われた10年どころかミンスは3年で20年衰退させやがったじゃないか


31 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:17:59.55 ID:XTBtffqR0
同じって言ってりゃ、次の選挙も民主に投票してくれるとでも思ってるんだろ


35 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:18:35.85 ID:+ArU75s/O
はい「どっちもどっち」来ました!


37 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:19:08.29 ID:zMKT+YZ30
自民の末期よりも酷かった


38 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:19:15.89 ID:HtwVMeMt0
そういう抱き付き戦法やめろよ
与良の言ってるのは、賞味期限が1週間切れたものと1年切れたものをどちらもダメだと言ってるのと同じ


40 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:19:18.20 ID:Tn+pAcI80
もうここまで来るとこういう印象操作しか手段がなくなるんだよなw


42 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:19:51.71 ID:xjirFhZPP
政権交代の前から民主がゴミなのもマスゴミがゴミなのも最初からわかってたよ。
完全にこの結論は見えてた。


43 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:20:01.00 ID:GLYfAxq10
自民党と同じ?
自民党に失礼だろ


47 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:20:38.23 ID:xasJQLMW0
何いってんだか?
ここ数日の大学新設不認可騒動みたいな事件なんて、自民党政権下じゃまず考えられんような話だろ。
ほんとに馬鹿馬鹿しい。


49 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:20:50.53 ID:CSdPzRIM0

日本の民主党と、アメリカの民主党は全く違う。
同様に、日本の社民党と、ヨーロッパの社会民主主義政党も全く違うね。


50 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:21:04.86 ID:MtkDrKc10
民主党は政党の体も政治もしてないよ
ごっこしてるか本当に売国してるかだよ


52 :名無しさん@13周年: age 2012/11/07(水) 19:21:16.09 ID:ChM8LXOs0
太鼓持ちがなんか言ってるぞw


57 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:22:59.06 ID:Ui5G4Mi+P
予想通り、自民党より酷かったんですが、与良さん何言ってんすか?


82 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:26:40.96 ID:xasJQLMW0
>>57
正直、予想以上に酷かった。
横車を押そうとして失敗してすごすご引き下がるのがオチだろうと思ってたら、
ムキになって押して何もかもひっくり返しやがった。


60 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:23:57.10 ID:0i8gehsE0
>その代わり、保育所はバンバン造るし、教育も医療、介護、年金も確実に保障する

そんなこと言ってるから金がなくなるんだろ、無責任だなあ。


61 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:24:03.19 ID:XQMlYYzX0
コラ変態!まず政権交代を煽って済みませんからだろ。


66 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:24:41.20 ID:bvQBy0+O0
でもこれにうなずいちゃう層は確実にあるのよね
お灸が乗ってることに気付いてすらいない


71 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:24:55.47 ID:6pSoUpO0O
そうきたかw


77 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:25:33.57 ID:V5DVMS3U0
いい加減自民抜きで民主単独で批判してみろよ、与良


78 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:25:37.25 ID:N4uaUkEd0
与良とか中西礼とかはよくいけしゃぁしゃぁとテレビに出てこれるなぁ


83 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:26:54.23 ID:KQKsZw810
与良正男にしては一年に一度の秀逸コメントだな。
民主党議員が盗用しそうだよな。


84 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:26:55.12 ID:iMAJpdkS0
失望してる人は完璧な政治以外認めないんだろうな
そんな政党未来永劫現れないから、もう選挙行かなくてもいいんじゃないのか


107 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:31:37.22 ID:ZMphrWIf0
>>84
売国杉で失望してんだよ
シロート杉だったから失望してんだろ
完璧なんてだれが期待した?
バカチョソか?


88 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:28:25.38 ID:4+kP7+lN0
>>1
いつのまにか自民党を民主党と同じレベルで評価しようとするメディア村の住人たちw 恥って感覚が一切ないらしいw


96 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:29:26.80 ID:COuq8zob0
政党も首相も結局誰がやっても同じだとうちのおかんは言っている


110 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:31:48.02 ID:swUUs+CSO
まーた始まった
旗色が悪くなると「どっちもどっち論」

民主も悪いけど自民も…
ずっとこう言って逃げて、自分達が偏向報道して煽りまくった事への反省や謝罪はない


111 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:31:49.80 ID:c/BjJiHd0
新聞でジミンモーとはご苦労なこった


114 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:32:36.69 ID:nVcd7trM0
自民党時代は将来が不安だったけど民主党になって(とくにポッポと管)から1週間先さえ見えなかったぞ


117 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:32:58.92 ID:KxW9i+pq0
>>1
与良、それは無理だ


118 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:33:03.29 ID:Y7bG75cc0
マスゴミは鳩山内閣を「オールスター内閣」と言ってなかったか?
超円高に無策、外交で無能を晒し、国内経済は疲弊する一途。
特亜に媚びへつらい、日本の資産をひたすら流出させる始末だしな。

与良正男3〜4年前の自社記事と自分の記事を読んでみろよ。
それで死にたくなって死ぬのは止めないが、何も思わないなら文字を
書く資格すらない。要するに死ねということだ。


119 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:33:09.64 ID:qNVVvrUWO
まあでも民主党に入れた馬鹿は
マジで反省してくれや
この中にも居るんだろ?


140 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:37:27.56 ID:iMAJpdkS0
>>119
反省せず新たな夢見ようとするに違いない
なんでもいいから兎に角新しいものって考える層は何があっても一定数居続ける


146 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:38:39.32 ID:N4uaUkEd0
>>119
ミンスはだめだったけど維新はおkとか言いそうだなぁ


123 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:35:41.14 ID:G2t3fNrf0
>>1
変わっただろだいぶさ


127 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:36:01.94 ID:ghXtwFev0
いや、やっぱり自民なら不満言えるくらいには安定していたと確信しました


128 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:36:05.33 ID:757jcoYc0
与良ジョンナムは相変わらずだなぁ
お前らマスゴミの論調はもう様式美


134 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:36:35.17 ID:MfCvqXNq0
自民と変わらない程度で済んでりゃよかったんだがな・・


135 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:36:39.03 ID:nshe8WrdO
論旨とは関係ないとこあげつらっちゃってどうすんの


157 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:42:13.51 ID:vumBydPK0

あの手この手で印象操作www中立性という言葉は知らないんだろうなwww


160 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:42:37.11 ID:aMmXaijW0
自民時代が良かったとか言うつもりは全くないが、民主はそれと比較する価値すらない


161 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:43:04.13 ID:ev0VLuUv0
民主党は「常識的に考えたらそんな事するはずない」ってのを平然とやらかすからな
それも何度も
社会党が与党に参加していた時でさえ民主党政権とは比較にならないぐらいマシだった


168 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:45:49.27 ID:UQxZO0Qu0
マスコミがあれだけ露骨な支援をしたのにこの惨状だからなw


179 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:49:13.08 ID:VK6yuhyU0
こうやって民主党を批判する時は、必ず自民も批判しないと
語れない病気でも持ってるんですか?
真っ向から向き合う事に逃げる姿は、滑稽で哀れ


184 :名無しさん@13周年: 2012/11/07(水) 19:50:25.07 ID:GKCYAY6G0
「ほとんど変わらなかった」のならそれ以上のラッキーは無いわ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・

posted by nandemoarinsu at 12:00 | Comment(12) | TrackBack(0) | マスコミニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2012年11月08日 12:51
    結局○○党がどうこうじゃなく
    日本を統治しようとすると、自民党がやってきたような
    やり方以外じゃ成立しないってことだよ
  2. Posted by at 2012年11月08日 12:55
    政治を監視するのがマスコミだ、とよく言われるが、
    マスコミを監視する仕組みも必要なんじゃないか
    あまりに自己反省、自浄能力が無さすぎる
  3. Posted by at 2012年11月08日 13:18
    民主がクズだって話に自民も混ぜこまないと
    アイデンティティが守れないのか? 売国毎日は。
  4. Posted by at 2012年11月08日 13:23
    飽きずにジミンモーか。同じだったらここまで酷くなってないはずなんだが...
  5. Posted by at 2012年11月08日 13:25
    毎回毎回どっちもどっち論なのは
    ほんとゴミ屑新聞ならではだな
  6. Posted by at 2012年11月08日 14:35
    社民党は社会民主主義じゃない

    社会党時代から、
    チュチェ思想や毛沢東主義に近かった
  7. Posted by   at 2012年11月08日 15:19
    毎日新聞の偏向報道・世論誘導キモすぎww



    ■■■■■ 毎日新聞に抗議を↓ ■■■■■

    ttps://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html


  8. Posted by at 2012年11月08日 15:20
    自民>民主なのは疑いようがないがどっちも役立たずなのは事実ではある
  9. Posted by at 2012年11月08日 15:59
    自民が巨人なら民主はアリ
    ネトウヨが巨人ならネトウヨでない人はアリ
  10. Posted by at 2012年11月08日 16:00
    この意見くらいの記者だったら、
    即廃業レベルだろ。
    恥ずかしくて外を歩けないレベル。
  11. Posted by   at 2012年11月08日 17:34
    自民と同じレベルだったとか
    どの口が言っちゃってるのwww
    半分も出来てねーだろうが死ね
  12. Posted by at 2012年11月08日 22:13
    ジョンナムか
    どうでもいいな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事