引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
アニメ「宇宙戦艦ヤマト」に登場する戦艦や人物に似たキャラクターを配したパチンコなどの映像が著作権を侵害しているかどうかが争われた訴訟で、東京地裁は27日、販売差し止めなどを求めた映像制作会社側の訴えを退け、遊技具メーカー側の勝訴判決を言い渡した。清水節裁判長は「宇宙空間を背景に先端部の発射口から光線を発する飛行物体を描いた映像などは、特に目新しい表現ということはできない」と述べた。
問題となったのは、遊技具製造大手の三共(群馬県桐生市)などが製造したパチンコやパチスロなどに使用された映像。「大ヤマト」のタイトルで、宇宙空間を飛行する戦艦や軍帽を目深にかぶった熟年の艦長が登場する。原告側は「宇宙戦艦ヤマトや沖田十三艦長をまねたものだ」と主張していた。
清水裁判長は「宇宙を戦艦が飛行することはアイデアにすぎず、著作権法の保護対象ではない」と指摘。宇宙戦艦ヤマトの外観は、艦首に発射口があることを除けば、戦艦大和のプラモデルにも似ているとして、「ありふれた表現だ」と述べた。
また、乗組員などの人物について「アニメの登場人物は顔や服装などの細部の違いで相当に異なった印象を受ける」と指摘し、著作権の侵害は認められないとした。
パチンコやパチスロはすでに販売を終了しているが、店によっては現在も使われているという。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【裁判】宇宙戦艦ヤマトは「ありふれた表現」 パチンコ機の著作権侵害を認めず…東京地裁(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:34:21 ID:xUNE2ZjD0
上から読んでもトマト
3 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:34:40 ID:8Z/6M/al0
武蔵にしとけばOK
4 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:35:22 ID:DQyj8EKX0
著作権ゴロは死んでいいよ。
7 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:36:09 ID:7IVmANXf0
またパチンコか!…と思ったが、松本零士が訴えられた側にいるじゃん。
自分でヤマトのパチモン描いてんのかよ!
36 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:39:53 ID:s1wnj7GV0
>>7
宇宙戦艦ヤマトの著作権問題で西崎とさんざん裁判して、
西崎でも松本でもなく、アニメ製作会社のものになってしまい
ヤマトの続編は同じキャラでは作れなくなったので、
大ヤマトになったと聞いた。
9 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:36:37 ID:qhJ3hk0y0
……これ、松本零士に事実上のヤマトの続編として描かせた話じゃなかったっけ?>大ヤマト
10 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:36:50 ID:qolb5VAj0
また地裁か
11 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:37:02 ID:q4shzkyC0
大ヤマトって許可得てないのか?
そりゃいかんだろ
地裁は何考えてるんだ
55 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:42:36 ID:Xwfh4TPa0
>>11
俺も今知った。てっきり許可受けて販売している思ってたよ
13 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:37:30 ID:7dzd7i1W0
さすがにこれはパチ屋が悪いだろ。
15 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:37:37 ID:XMF5Kjdd0
韓国の裁判かと思ったら・・・
16 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:37:46 ID:Bnl+pbFA0
こんな言われようで松本零士は怒らないのか
18 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:37:56 ID:M+Q08PP/0
また夢は時間を裏切らないか
19 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:38:17 ID:RWKkf5PM0
パチョンコ台にアニメキャラつかってるのは正直興ざめ
鳥山明はエライよ
56 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:42:41 ID:IaaIej3O0
>>19
あれって1台いくらで数えるからすんごい儲かるらしいね。
エヴァもパチンコになるとはね。。
一昔前は青少年に悪影響を与えるためってアニメ関係は通らなかったのに今は本当にゆるくなった
21 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:38:24 ID:xI4PbdKJ0
ヤマトの版権は、元ヤマトプロデューサの西崎氏が持っているからややこしいのよ。
22 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:38:37 ID:74fdx3Hc0
いろんな意味で無茶苦茶な理屈だな
23 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:38:42 ID:8QqSNbGT0
確かに微妙に違うが、あきらかに宇宙戦艦ヤマトを模したモンだろうに。
25 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:38:50 ID:NLu9e2pQ0
ええええええええ
書き手が同じ上に名前までヤマトって入ってるのに
よくある表現ですかwwwwwwwwww
だったら他の例持ってきてくれよwwwwwwwwwwww
26 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:39:03 ID:EIBcz5Cz0
みんなで「中ヤマト」の話をつくらね?
27 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:39:12 ID:bbRPIdx80
ヤマトも過去の松本作品も好きだけど
今の松本は単なる権利ゴロだから好きくない。
作る作品も全部劣化コピーだし
29 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:39:27 ID:q4shzkyC0
なるほど、作者は許可してるのに版権持ってる方が許可してないのか
33 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:39:37 ID:aMCq3Dvd0
所詮地裁でしょ高裁でひっくり返るよこんなの
34 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:39:39 ID:o15jESpgO
人物はそっくりだろ。どっちも松本だし。
名前も「森雪(もりゆき)」→「白雪(びゃくせつ)」とかだぞww
35 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:39:53 ID:xI4PbdKJ0
あ、西崎氏が持っていてその後バンダイに行ったのかな?
そこで、松本先生達は「宇宙戦艦ヤマト」の名前が使えず
「大ヤマト」をでっち上げたわけでしょ。
38 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:40:04 ID:11138k1S0
また地裁か。
40 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:40:08 ID:MIGRN5ks0
どうみても宇宙船間ヤマトだろwww
42 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:40:25 ID:bmddnSLz0
あり?
宇宙戦艦ヤマト=西崎側
大ヤマト=松本側なんじゃなかったっけ?
54 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:42:23 ID:d7G1az4B0
>>42
そうだよ。
零時は「同じ人間が描いたんだから、似ててあたりまえ」ってコメントしてた。
43 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:40:55 ID:W5vh4doV0
>「ありふれた表現だ」と述べた
これは槙原裁判(が起こったとき)の布石かw
44 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:40:56 ID:48yXBqJC0
ものを知らない人間が裁判官やるな。
45 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:41:05 ID:3QNezF3s0
これは喜んでいいのか悪いのか。
著作権法的にはまずいんだろうけど、
もともとの原案、松本零士からかっぱらった大馬鹿がいて
こんなおかしなことになっちゃってるからな。
48 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:41:47 ID:+sWVG7rU0
ヤマト増殖の予感がしてきたんだがwww
51 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:42:03 ID:NLu9e2pQ0
じゃあ俺も大ガンダムや大エヴァンゲリオン作って
ガンガン儲けるぜえええええ
ロボットなんか更にありふれた表現だよなあw
53 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:42:07 ID:x57dT3EJO
今までてっきり同じものかと…。スロ版の方とかアニメと同じ主題歌だったし
57 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:42:44 ID:kIQU7RVW0
武蔵にしとけばよかったのにw
59 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:42:48 ID:cjUf30Vl0
パチンコ側が勝ったのか・・・・
60 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:42:52 ID:NUDGtqSHO
著作権云々の前にパチンコは賭博罪。
61 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:42:58 ID:kwlfKQjK0
ヤマトの描かれた看板の自動車修理会社が、
あちこちに有るけど、あれは何?
63 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:43:23 ID:MnE2OBYo0
こんなことやってるから松本がおかしくなっちゃうんだろw
64 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:43:26 ID:9HTvAnnc0
法改正して、パチンコ・パチスロ自体を違法にすれば丸く収まる
67 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:43:28 ID:kgaiDAHe0
もう、何回目の裁判だ ヤマト
70 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:43:48 ID:s1wnj7GV0
>宇宙空間を飛行する戦艦や軍帽を目深にかぶった熟年の艦長が登場する。
これで類似性認めてしまうと、不思議の海のナディアも引っかかるw
71 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:43:48 ID:CgPWDPL30
鳥山発言は結局なかったんだろ?
84 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:45:42 ID:CUcta+mX0
無茶苦茶な話だ!と思ったら例のヤマトは誰のものだ、の延長上の話か。
86 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:45:52 ID:sDHC+454O
もももももしかして大ヤマトの白雪とかティムとかってパクリキャラクターだったの?
宇宙戦艦ヤマトは見た事ないけど、大ヤマトとは別なの?
キャラクターをそのまま使ってるのかと思ってた…
88 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:46:22 ID:JwFqAXqtO
これってどこからどうみてもヤマトだったぞ
キャラの違いなんかわからなかったぞ
102 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:47:28 ID:i1ALW0Tz0
つーかあれって許可とか得てなかったのか。びっくり
103 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:47:28 ID:oMdeF8wV0
それよりも賭博であることが明白なパチンコを禁止してください。
105 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:47:38 ID:GRA1XIOq0
なんかおもしろい展開になってまいりました。
106 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:47:49 ID:g092cy1N0
零士は
これに対しては怒ってよし
107 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:47:55 ID:2OVoKDCx0
偶然の一致ならともかく、ありふれた表現だろうがなんだろが
「大ヤマト」という名前でこの内容じゃ、ふつうにパクリだろw
つうか、この程度の類似なら著作権違反し放題ってこと?
変な地裁だな。
108 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:48:07 ID:2oOZgLAC0
なんかガンダムは一般名詞って判決出した国みたいだな
114 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:48:58 ID:NLu9e2pQ0
ヤマトを松本御大の作品だと思ってるやつ多すぎるからな。
本来キャラクターデザインやアドバイザー的立場でしかない。
142 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:52:29 ID:SQXa6Jxw0
>>114
御大自ら、自分の作品のように吹聴してまわってるからなぁ・・・
116 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:49:23 ID:d79lg3Kf0
これが通るなら、槙原の件なんて騒ぐほどのことじゃあないような気がするが。
121 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:50:16 ID:suD97lbsO
ええ 当たり中に宇宙戦艦ヤマトの歌ながれてたじゃん
123 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:50:24 ID:PUQ8zHD30
しかしちょっと待って欲しい
松本氏の書くキャラクター全てが同じ顔に見えるのではないか?
125 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:50:33 ID:Bfnw3sA50
この件は両方とも腐ってて
どっちが悪いのかもうよくわからなくなってるwwwww
131 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:51:01 ID:p//Q0IHt0
はぁ?w
この台うったことあるけど
大ヤマトってどう見てもヤマトじゃん
夢は時間を云々(正直良い言葉だとも思えないが)
をパクリと言いながら
なんだこの思い切った本人著作権侵害ww
132 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:51:17 ID:xx6B5nJOO
おいおい、違法ギャンブルを認めた裁判員を晒し上げようぜ
136 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:51:58 ID:RynERn9i0
松本先生がんばれ!
ヤマトのパチもんをゆるすな!
144 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:52:47 ID:s1wnj7GV0
>>136
パチモン作ってる方が松本零士だから。
146 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:52:54 ID:uBLbZTOv0
>>136
このパチモンが松本のなの。
141 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:52:25 ID:NLu9e2pQ0
いがらしゆみこも「大キャンディキャンディ」にして
「描き手が同じだから似るのはあたりまえ。キャンディキャンディとは無関係」
って言えば問題にならなかったのにねw
160 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:55:08 ID:NLu9e2pQ0
本当に地裁は珍判決ばかり出るね。
頭煮えてるのか?
161 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:55:25 ID:2oOZgLAC0
大999マダー
175 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:57:02 ID:CUcta+mX0
ただ背景はどうあれ、別物であるなら明らかにパクリじゃん。
179 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:57:39 ID:XmND2WkN0
大夢は時間を裏切らない
大時間も夢を決して裏切らない
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
