引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
16日に行われた衆議院議員総選挙で日本の再武装を主張する改憲派が戦後初めて、憲法改正の発議に必要な議席(定数の3分の2)を確保した。自民党の安倍晋三総裁は17日の記者会見で衆院選に続き、来年7月の参院選でも定数の3分の2を確保し、憲法改正を推進する意向を示した。憲法改正に厳しい条件が存在するため、平和憲法の改正は事実上不可能とされていた長年の常識が崩れた格好だ。
■改憲支持派、衆院の76%
今回の選挙結果を見ると、日本の政治情勢が一変したことが分かる。憲法改正を通じた日本の再武装を主張する自民党(294議席)、日本維新の会(54議席)、みんなの党(18議席)の各党は合計で定数480議席の76%に相当する366議席を獲得した。一方、民主党は57議席にとどまり、小政党へと転落した。共産党(8議席)、社民党(2議席)など伝統的な護憲政党は存廃の危機に立たされた。3党の議席を合計しても改憲派をけん制するには力不足だ。
今回の総選挙は当初から自民党の過半数獲得は予測されていた。とはいえ、参議院では242議席のうち自民党の議席が82議席にすぎないため、当面は憲法改正が難しいとみられる。また、自民党が憲法改正などの極右的な公約を実行すれば、逆風に直面するとの見方が多かった。しかし、今回の衆院選で自民党など改憲派が衆院で3分の2以上の議席を獲得したことでムードが変わった。日本国民が長期不況、中国との領土紛争、中道派の無能を経験し、急激に右傾化しており、平和憲法に対する考えが変化したのではないかとみられている。このため、日本社会が憲法改正に向けて本格的に一歩を踏み出したとの分析も聞かれる。
■参院選で改憲派に追い風も
来年7月の参院選で自民党など改憲勢力が3分の2以上の議席を確保することも不可能ではないとの見方が出始めたのはそうした背景からだ。参院選以降の日本はこれまでとは異なる国になる可能性がある。中国との尖閣諸島をめぐる領有権紛争は自民党の国防軍導入公約に説得力を持たせる上で重要な役割を果たした。「中国の侵略に備えるべきだ」とする極右派の主張が日本国民にも受け入れられた形だ。こうしたムードに便乗する形で「核がなければ国際社会での発言権もない」と主張してきた石原慎太郎前東京都知事が率いる日本維新の会も比例で40議席を獲得し、民主党(30議席)を圧倒した。
■ドイツと似た状況に?
今回の衆院選は投票率が過去最低の59.32%となり、09年に比べ10ポイント近く低下した。自民党は民主党に惨敗した09年とも大差がない20%程度の政党支持率でも圧勝した。政治に対する無関心と民主党などいわゆるリベラル勢力に対する強い不信感が原因だった。慶応大の細谷雄一教授は日本メディアへの寄稿で「日本は1930年代の世界恐慌期に既存政党がまともに政策を展開できなかった結果、極左・極右政党が勢いを得て、結局はナチズムに行き着いたドイツと似た状況に向かうのではないかという懸念がある」と指摘した。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【衆院選】慶応・細谷教授「日本はナチス・ドイツと似たような状況に向かうのでは」 安倍政権発足へ、右傾化する日本★2(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:24:40.67 ID:ptmrSiTY0
バカサヨクが嫌いな人間を批判するときの馬鹿の一つ覚え=ヒトラー、ナチス
106 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:45:00.02 ID:t3vhX2Vs0
>>4
不思議と、ナチスやヒトラーとは比較にならないほどの虐殺をしてる
ソ連とスターリン、中国共産党と毛沢東には全く触れないんだよな。
5 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:24:53.46 ID:orbWqsuM0
要するに有権者はバカだと。
6 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:25:06.35 ID:x7bT6Msh0
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」若宮「できません。社是だからです」
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347214251/
10 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:25:48.71 ID:Css6+RJn0
サヨクの判を押したようなクズ記事は
しっかり魚拓をとっておこう
11 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:26:13.19 ID:XNwyNdwZi
市場は正直だ。
12 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:26:30.00 ID:iz0emZaS0
これで右傾化って。。。
周辺国のキチガイっぷりをみても、こんな意見しかないなら日本を去るべきだよ細谷君。
13 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:26:30.88 ID:YG+1LlFl0
北朝鮮と中国のほうがよっぽどナチ化してきてるだろ
14 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:26:35.57 ID:3iQXvQRt0
こいつらなんでこんな極論しか語れないんだ?
今が余りにも左に寄りすぎてるから中道に戻すだけだろ
馬鹿の極みだな(笑)
15 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:26:37.51 ID:mlVVVB/c0
慶応大学教授・・・・・・福沢諭吉がないとるぞ!
16 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:27:01.35 ID:h0XcV2cU0
ナチスを引き合いに出すあたり、いかにもかの国からお金が流れてそうだなw
19 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:28:09.23 ID:Rvf/V2/g0
ナチスが台頭したのは第一次大戦後の不当な賠償金をドイツに課されたのが
大きいわけだが。
もし自民が右傾化するならそれを作ったのは韓国や中国、日本の売国勢力だろうなw
20 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:28:18.24 ID:e4E2iIVJP
安倍をヒトラー呼ばわりしてる中央日報と同レベルだなw
21 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:28:27.34 ID:S/1+BbuD0
ナチス言い過ぎたせいで
ヒトラー人気者みたいになってるじゃんw
22 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:28:28.93 ID:jqIQcM5G0
体が左に傾いているのに自覚が無いと
世間やまっすぐ立っている人もみな右に傾いているように見える。
24 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:29:07.35 ID:EaRnguUd0
ナチスドイツの問題点は民主主義だったのが、民主主義じゃなくなったってことだ。
一党独裁にならない限り、大丈夫。>>細谷教授
25 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:29:08.43 ID:+gChMToMP
何を怖がっているのですか?
26 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:29:28.27 ID:N+1xZsA/0
またその言い方か。
たまにはスターリンとか言ったらどうだw
27 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:29:28.42 ID:VmD5BNlN0
右とか左とか、曖昧な言葉で世論操作する手法はもう古いのではないか。
どうしても使いたいのなら、中心線から右に何度何分とか、数値を伴った
表現をしろよ。 慶応のなんたら馬鹿教授。
28 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:29:50.69 ID:mTJxmk3P0
>政治に対する無関心と民主党などいわゆるリベラル勢力に対する強い不信感が原因だった
マスゴミが「政治不信」、「争点がない」と誘導したんじゃん
30 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:29:54.57 ID:azC5KIrXO
ヒットラーは戦争を起こすまで、
ノーベル平和賞候補にもなった優秀な政治家だった。
31 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:30:27.49 ID:I39F3OVl0
中身のないレッテル張る大学教授の講義を受ける学生が可哀想
32 南米院 ◆ULzeEom5Pip0 2012/12/18(火) 13:30:40.43 ID:T73TVznz0
右翼化と言わずちゃんと右翼ニカ?というニダqqqqq
36 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:31:06.12 ID:HaHO7Hnl0
ヒトラーは景気改善したからドイツ国民から絶大な人気を得たんだよ
安倍ちゃんかそれできたら、それはそれで良いことだと思うぜ
42 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:32:44.55 ID:93zjOkZ2O
そりゃ慶應の教授ならそう言うだろw
だって…
あ…誰かきた
44 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:33:13.71 ID:Gey66uoC0
なにかっていうとナチスというけど、逆にナチスしかないよな
選挙で右寄りがそのまま暴走したのは。
それより左翼の方がよほど凄惨な政治をやっているぜ。
スターリン、ポルポト、中国共産党、北朝鮮
いったい何人殺したんだ。
46 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:33:40.62 ID:hWmgrqdz0
ナチスとは無茶苦茶な飛躍だな。
日本は第二次大戦の最中でさえ選挙があって内閣が交代していたんだぞ。
ナチスは憲法さえ無効にした独裁政府だった。
48 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:33:52.54 ID:I8DjWcJXP
結果的にナチスを生み出した前回の大戦の戦後処理を省みて、右傾化しすぎないように
第二次大戦では敗戦国に過度の締め付けを行わなかったはずなのに、
いまだに隣国があんなだもんな。
これでもまだ大人しいほうだと思うけど?
49 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:34:17.39 ID:VVszZKup0
日本がナチとかなら、シナチョン含む諸外国は余裕のナチス越えを既に達成してるわけかw
52 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:35:13.01 ID:7940RDFd0
>日本はナチス・ドイツと似たような状況に向かうのでは
病気だろ
53 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:35:37.36 ID:ln8GDo1w0
右傾化と公共投資批判ばっかりだな
54 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:35:43.05 ID:Css6+RJn0
>慶応大の細谷雄一教授は日本メディアへの寄稿で
この寄稿自体がない可能性もあるなwww
55 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:35:49.06 ID:4+3hMqFC0
東大とか慶應とか何やってんの?
57 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:35:56.53 ID:NmIJAsHX0
なんでこんな短絡的な馬鹿が教授やってるの?
そりゃ学生の質も落ちるわ
58 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:36:03.43 ID:GsUo3VAZ0
これが大学の教授とは、教育改革が必要だな。
こんなやつは隔離した方がいい。
81 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:39:44.36 ID:WKUyHIx4O
>>58
私立の教授になに言ってんの?www
お前が金さえ出せば真逆の事言ってくれるからwww
59 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:36:13.84 ID:TZLEvK3rP
安倍になったとたんブサヨがわめきまくること。ブサヨの言う事なんか
信用できねえよ。大学教授もブサヨばっかり。
60 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:36:21.95 ID:+gV5FRR20
.
ヒットラーは
不労所得の大幅制限
ピンハネの大幅制限
投機的な金融取引や 投機的な土地取引の全面禁止
労働者保護 8時間労働と休暇の徹底 医療の充実
をやって公共事業をやったら一挙に 経済復興。
自民党にこれはできない。
62 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:36:40.15 ID:69kcDul70
日本国内の外国人が襲われたとかの話しもないのに何でナチスなんだろう
72 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:38:43.99 ID:orbWqsuM0
>>62
とにかくアブナイという印象を植え付けるたいだけだから、あまり通好みの
政治家名を出してもわかってもらえないからなw
63 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:37:02.28 ID:NmOQU4oK0
日本にはヒトラーほど演説が上手くてゲッベルスほどのプロパガンダの天才が居ない
つーかプロパガンダの基本となるテレビが今の状況じゃナチには染まらんよ
64 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:37:09.13 ID:mQEK3LG+O
これで教授かよw
で、なに教えてんだ?こいつ。
65 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:37:15.36 ID:jpAt9HGQ0
日本の「左右」に対する概念が狂っている。
韓国に気をつかって異様な資金・技術援助を続け、円高を放置して
国内企業を病ませながら、韓国のウォン安をサポートするような政
権は「左」ではない。
どこの国でも、本物の「左」は愛国、愛国民だよ。
71 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:38:35.74 ID:lAd4Mkj40
欧州じゃないんだからナチスいっとけば何でも悪く聞こえると思ったら大間違い
75 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:39:17.30 ID:CpodLz830
国益重視したらナチスとか
レッテル張りするやつは信用しない
テレビも新聞もな
76 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:39:20.39 ID:KPJ1oK/D0
こんな稚拙な分析力で教授になれるのか
慶応も落ちたものだな
77 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:39:31.16 ID:eAzy7bp80
>ナチス・ドイツと似たような状況に向かうのでは
これに極めて近い政治を行っているのは中国共産党なんだよな。
80 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:39:39.30 ID:n7KBtNCa0
>憲法改正に厳しい条件が存在するため、平和憲法の改正は事実上不可能とされていた長年の常識が崩れた格好だ。
温厚な日本人を、それだけ怒らしたんだろ。
いくら沸点が高くても、どんどん怒りのエネルギーを長期にわたって注ぎ続ければ、やがて沸騰するだろ。
83 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:40:28.88 ID:84ynh3DF0
まずは国民の失望を招いた今の左派やリベラルの総括をしろと
86 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:41:11.05 ID:f+M4caDNO
しかし 情けないとは思わないのかね? 教授と持ち上げられ 他人から借りた看板で 脳内妄想語るとは。
88 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:41:26.21 ID:TZLEvK3rP
こういう教授に今の中国の軍拡をどう思うかって聞いてみたいな。
アカかリトマス試験紙になるよ。
89 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:41:28.16 ID:RbmIhtTH0
【米国】CIA「日本の右傾化という言葉は中国や朝鮮筋発。安倍叩きは朝日の手法。東南アジアは日本の軍事力増強を望んでいる」[12/18]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355805187/
91 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:42:14.61 ID:1lb6Rb3B0
どんどん馬鹿が釣れるなあ。安倍さんすげえ
98 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:42:57.80 ID:eWv6qR2U0
自分の思い通りならないとナチスとか持ち出すのは短絡的批判じゃないの?
99 名前無しさん@13周年 2012/12/18(火) 13:42:59.94 ID:rw3+Lu5I0
煽ってばっかいないで勉強したら?
101 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:43:17.48 ID:+gV5FRR20
この教授を批判してる奴はアホ。
安倍の秋葉原の演説会には日の丸振り回すネトウヨが集合して過激なことわめいてたが
彼らの主張なナチと全く同じ。
ユダヤ人を朝鮮人に変えたらネトウヨの主張そのまんま。
ヨーロッパの排外主義団体やネオナチが最近外国人を襲撃して殺すようになったのと同じように
ネトウヨも数年でそうなる。
ただし今のところ安倍はネトウヨ政策をそのままやるわけではないがな
110 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:46:17.19 ID:lAd4Mkj40
>>101
戦争相手出身の国民を収容所に入れたりしたのは、全世界でやってますよ
アメリカでも日本人は収容所にぶち込まれたしな
朝鮮は竹島に侵略してるから、全く問題ないな
133 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:51:54.17 ID:p5UypBWb0
>>101
どこの国でもそういうしょうもない奴は少数居るの、そして合法手法を取る限り存在できるのが正常なのね。
で、数年でネトウヨがチョウセンジンを一掃できるって?へーーーーーーー
旧日本軍最強伝説でつか?
ネオナチが排外行動をしているけど、ドイツから大して移民は居なくなってないです。
だから「何年もネオナチが排外運動してる」んですよ。
112 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:47:17.24 ID:l9GdjPil0
ドイツ経済を復活させた内政の天才ヒトラーに例えてるのだな?w
113 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:48:04.19 ID:za2MXzFL0
こいう幼稚な極論語りだすから
この手の人は支持失っていったんだよ
118 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:49:18.93 ID:jrGN12wST
外国人を排除しろって言ってるのならわかるがただ当たり前のとこを言うだけで右翼やタカ派って情報操作かよ
125 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:50:54.90 ID:htS1Shpj0
民主党政権のほうがよっぽどナチスぽかったわ
126 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:51:04.49 ID:7jEBpQ410
ナチス、ヒトラーを比喩に使うヤツは頭悪いの法則
130 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:51:31.89 ID:orbWqsuM0
文化大革命はたとえに使われないんだよな。
132 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:51:45.70 ID:I8DjWcJXP
今のマスコミの言う右左は本来の保守革新とは意味が解離してる。
どうみても中韓あたりから見た親・中韓か否かとしか読めない。
というか、 中韓にとって都合が良いか悪いかで分けてる。
137 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:52:35.07 ID:Ozch3Dit0
先取防衛もできない、国には失望しています。
141 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:53:52.74 ID:DD3rl4GH0
そんな杞憂より、馬鹿勝ちしたお蔭で派閥争いが復活しないかのほうが心配だよ。
146 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:55:50.27 ID:lAd4Mkj40
>>141
民主党政権でもがんがんやってたじゃん
数が増えれば派閥ができるのは当たり前だよ
157 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:56:55.72 ID:QaQMC73V0
憲法改正が
極右行為なのだとしたら
ドイツやフランスは極右国家ということになるんだが
こいつ判って言っているのだろうか
162 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 13:58:46.73 ID:kRKyNx/w0
>>157
ドイツやフランスどころか、憲法を持つ先進国全部極右国家ってことになるわな
172 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 14:01:20.58 ID:+vM9PWUs0
目立ちたいだけの人なんだろ
アホクサ
173 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 14:01:31.29 ID:EA5vTGkr0
安倍がヒットラとでも言うのか。
もっと自分の国なんだから日本人を信用しろよ。
175 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 14:01:41.17 ID:83b7j+eZ0
腐っても大学教授ならもっと言葉を選ぶべきなじゃないかね〜?
179 :名無しさん@13周年: 2012/12/18(火) 14:02:15.06 ID:0vwfSLvK0
二言目には右傾化、ナチス、ヒトラー、軍靴・・・
完全に思考が硬直しちゃってるんだよな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
12/20 追記
朝鮮日報の記事はもとは読売新聞への寄稿記事の一部内容改変のようです。
引用元:「読売新聞」への寄稿記事について(細谷雄一の研究室から)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
驚いたことに、私が11月27日に「読売新聞」に寄稿した記事の内容の一部が、やや偏向したかたちで韓国の「朝鮮日報」で用いられており、それが大変な批判を浴びているようです。
私が読売新聞で寄稿した記事では、自民党や民主党のような中道右派と中道左派の既存政党への批判が過剰に強まれば、必然的に極左と極右成長が伸張する可能性がある、というもので、1930年代前半の世界恐慌後のワイマール共和国と似た状況になるであろう、というものです。世界恐慌による深刻な不況によって、ドイツでは中道政党への批判が強まって、大胆な改革をアピールする共産党とナチスとが議席数を増やしました。今の日本でも、やはり閉塞感から大胆な政策への期待が強まっているように感じます。
しかし結果として、自民党が大幅に飛躍して、中道政党は依然として力強く、極右政党も極左政党も伸張しませんでした。当時のワイマール共和国とは異なり、日本では民主主義がより強い基盤を持っているからかもしれません。
「朝鮮日報」では、あたかも選挙後の安倍政権成立へ向けて、私が日本の右傾化を批判しているような論調として、歪曲して私の記事の一部が用いられています。「読売新聞」は、保守系の新聞ですし、今まで私はどちらかというとそのような論調として見られることが多かったように感じておりますが、ネットでは私が安倍政権成立を警戒する「極左」として論じられています。実際の「読売新聞」の記事を確認せずに、「朝鮮日報」が歪曲して掲載した記事をそのまま信じるあたりは、その記事を見た方はそれだけ「朝鮮日報」の報道内容を信頼しているからなのでしょうか。ともあれ、下記に私が寄せた、「読売新聞」の記事を転載します。私は、右傾化への警鐘を全く鳴らしておらず、むしろ統治能力を持った中道政党への過剰な批判を戒め、自民党と民主党の統治能力を再評価するべきだと論じております。そして、安易に極右政党や極左政党に傾斜することなく、穏健な中道政党への信頼を回復すべきと論じています。私にとっては、安倍政権はそのような穏健な中道政党の範疇に入ります。
それにしても、事実を確認せずに、一気に誤ったイメージが広がってしまうところに、一抹の怖さを感じました。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

今までが売国無双状態だったろが
普通自国領奪われかけてヘラヘラ・ヘコヘコしてる国なんて無いからな
取り締まられて困る奴ら(だいたい在日系)は訳のわからない独裁反対を叫ぶ。
バカの妄想記事
こんな文章作った奴はそうならなかったら責任とらせろよ
ブサヨがいうレッテル貼りだろうが
「アジアで軍国化してるのは中国・北朝鮮と左翼国家ばかりなんだから、
軍国化は左傾化と呼ぶべきではないか」ってのに笑ったw全くだw
それと一緒でこの人達も右傾化、ナチス、軍靴って言葉を挿入しないとお金がもらえないのかな?
バカの一つ覚えでドイツかヒトラーしか言えないのかよw
ドイツとヒトラーだったら韓国の方がヤベェだろうが
あいつらの他民族排斥主義と妄想起源説観られるような
韓国人第一主義がよ
元の文章は自民・民主辺りが勝ってる間は安心だがって読売に書いた内容を安部批判に改変されたようだな
ちゃんと中身のある批判をしてください。
教授ともなろう人が程度が低い。
1 名前: シャルトリュー(大阪府):2012/12/18(火) 14:37:00.17 ID:M4RymnJe0 BE:436918526-PLT(12000) ポイント特典
インド、安保協力強化を表明へ 中国にらみ包囲網
インドが20日、ニューデリーで開く東南アジア諸国連合(ASEAN)との首脳会議で、軍備増強を進める中国をにらみ、海洋安全保障など防衛協力強化の方向性を強く打ち出す「ビジョン声明」を採択する方針であることが18日、分かった。共同通信が声明草案を入手した。
オバマ米政権の「アジア最優先」戦略を踏まえ、ミャンマーやベトナムのほか、フィリピンなどが対米関係強化に動いており、インドも「対中包囲網」形成に加わった形。近く発足する安倍新政権も米国やインドとの関係強化に意欲を見せており、中国を刺激しそうだ。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/339515
ttp://bororon.doorblog.jp/archives/21363778.html
こういう発言する人間はむしろヒトラー崇拝してそうで怖いわ。
きちんと土下座してドイツ人に誤ってこいよ。
だって戦勝国だもん
但し、ヒトラーに当たるのは安倍じゃねぇし、自民はNSDAPじゃねぇ。
差し詰め、安倍はエーベルト、自民はSPDに当たる。
誰かさんをヒトラーにしちまうかどうかは、これからにかかってる。
まずマスゴミを乗っ取り、大学教授などの有識者を自虐史観で洗脳して、
知識と地位のある人に「この国は悪いことをした国だ」と報道で喧伝させて
無知な国民にそうなんだと思い込ませ内部から国を蚕食していくっていう
日本も全国民にスイスの民間防衛の本配ればいいのに
左巻きでおいしい思いをしてきた連中(主にマスコミ)から見れば右に見えるだけで…。
こんな冷めた選挙でナチスみたいになると思ってんのか。
その時はダンマリだったくせ
民主憎し安倍に入れた阿呆な有権者を考えると
条件さえ揃えばヤバイのが政権とってもおかしくはないと思うが
日本じゃ髭の伍長閣下みたいなカリスマは出てこない気がしなくもない
維新のボロが出たら、民主みたいなのが人気でるんでしょ