引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
アルジェリア人質事件で、犠牲となった日揮の社員について報道番組『報道ステーション』(テレビ朝日系列)が1月23日に実名を報道。この報道を受け、テレビ朝日に電凸する人たちが現れている。
犠牲者の実名について、政府はこれまで遺族への配慮などから公表を避けていたが、一方で内閣記者クラブは実名公表を政府に申し入れし、議論を呼んでいた。
この議論について、編集者の竹田圭吾氏はツイッターで「事件を公的なものとして歴史に刻むため」など実名を報道する意義をコメント。地方紙の記者をしている人物などからも「報道機関が名前の公表要求に必死なのは、『事実を明かさない』ということをひとたび認めてしまうと、情報隠蔽の前例として利用されてしまうことを恐れている面が強いです。8年前は個人情報保護法が施行されて、行政や警察が個人情報でも何でもない情報を出さない理由に使われました」などの意見が寄せられている。
そうした議論を呼んでいる中、『報道ステーション』が実名を報道。ネットでは実名報道について「(遺族が)マスコミ含めた野次馬や無思慮な振る舞いを受けるリスク以上の価値が実名報道にあるとは思えない」などの声も多数寄せられていることもあり、テレビ朝日に電凸する人も登場。
ツイッターでは電凸した結果「弊社は海外の事件では実名報道をしてきたし、家族の強い希望があった場合は配慮することもある」などの回答を受けたことが報告されており、「では弱い希望のときはどうするのか?今回は家族がそっとしておいてほしいと望んでいるはずだが」との質問には「そのようなご意見があったことは伝えておきます」と回答を受けたという。また電凸した別の人物からも「テレ朝電話したら遺族が強く実名報道するのいやがってないから報道したって言ってた。誰でも実名で報道するそう。実名を調べた方法は教えられないそうだ」と同様の報告が寄せられている。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【実名報道】テレビ朝日に電凸する人達が現れる…テレ朝電話したら遺族が強く実名報道するの嫌がってないから報道したって言ってた(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:16:26.46 ID:b6rhJcR/0
じゃあ、通名の人も本名公開おkだねw
14 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:20:01.15 ID:UtKIwYyd0
>>4
通名の人の実名報道は、本人の「強い」希望がございますので配慮いたしております(キリッ
5 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:16:57.41 ID:MzJ9Fo120
こんなクレーマーの電話対応なんて仕事とはいえもはや犯罪被害者だろう・・・
よし実名公表だ
6 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:17:15.90 ID:AOCuglyx0
マスコミと違って
常識的な日本人ってやんわり拒絶しても分かってもらえると思ってたりするもんだよ
7 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:18:04.28 ID:MujzGkRs0
嫌よ嫌よも好きのうち
9 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:18:32.48 ID:YK84+I/e0
強くても弱くても拒否は拒否。
10 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:18:46.00 ID:lU6OOD1G0
「テレ朝電話したら遺族が強く実名報道するのいやがってないから報道したって言ってた。
誰でも実名で報道するそう。実名を調べた方法は教えられないそうだ」
つまり ↓
「実名報道をいやがってた」ってことだろ
だいたいどうやって意向を確認したんだ?
12 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:19:25.68 ID:bhLgz5tC0
ドンドンやれ
こんな放送法違反してる輩は絶対許すな
一刻も早い放送法の改正が絶対に必要
13 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:19:56.19 ID:FbULyQFX0
マスゴミが頼んでもいないのに報道の自由を振りかざすのが滑稽
そしてそういうときは大抵どうでもいい情報
本当に伝えるべきことは隠す
今は隠してもネットで広がるけどw
15 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:20:44.54 ID:pDJ3M7z80
まーた報道する権利とか言いたすのか
17 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:21:23.48 ID:gYuTQI2u0
メディアスクラムにはネット炎上で対抗だな
18 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:22:39.54 ID:qdRChG4G0
おまえらあとあと泣きを見ることに全然気づいてないんだろなあ
なんの英雄気取りか知らないけどさ
>報道機関が名前の公表要求に必死なのは、『事実を明かさない』
>ということをひとたび認めてしまうと、情報隠蔽の前例として利用されてしまうことを恐れている面が強いです。
>8年前は個人情報保護法が施行されて、行政や警察が個人情報でも何でもない情報を出さない理由に使われました
もうなし崩し的にどんな犯罪でも実名が出なくなるよ
たとえ「加害者」であってもね
「前例」がどんどん「慣例」になっていくから
「え?おまえら実名出さなくていいんだろ?そう言ってたじゃん」←これ冗談でもなんでもなくなるから
いやーおまえらほんと甘いよ
29 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:25:17.32 ID:QDi6lJsv0
>>18
なんで加害者の方に話を持っていくの?
被害者でしかも遺族の意向がありながら自分等マスゴミの利益の為に勝手に報道したのが問題になってるんだよ今?
42 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:27:59.02 ID:uLPPLHqA0
>>18
被害者と加害者をごっちゃにする意味が判らないけど
もしそういう事態になったとしたらその時はその時で声をあげればいい
今までが無関心すぎたんだよ
47 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:28:45.36 ID:yG8p+tQs0
>>18
加害者と被害者じゃ全然ちがう
マスゴミはとにかくスクープを出したいだけだろ
遺族のことも何も考えてない
なのに、それをあたかも国民のためみたいに言い逃れる
さいてい
20 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:22:46.24 ID:Nd8RTJvR0
ご遺体に対面するまで待てないわけ? ご遺族は混乱してるから静かに対面したいってよ
ストーカーみたいな取材すんなよ 明日政府から公表するって言ってるだろう
報道の自己満足に公共の電波を使うな デリカシーがない
22 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:23:53.53 ID:wFMlU9K60
公表してマスゴミどもが押し寄せるのが嫌なんだよ
それぐらいわかるだろうが
24 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:24:01.21 ID:r7k6jQlI0
その強く弱くってのは主観だわなぁ?
イヤがってるなら
「いや、ちょっと…」レベルで自制するのが人の道だろ
26 ID: 2013/01/24(木) 20:24:45.19 ID:OnIqEsw00
ほんと、勝手な連中だよな。
内部統制が効かないからってのが本音だろ。
普段からパワハラ駆使したネタ集めばかりしてるからだ脳筋カスゴミが。
28 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:24:59.38 ID:AQsy8zb20
朝日記者の記事を著名するようにしろよ。
日本の新聞はその点がおかしい。
少なくとも毎日は好きではないが、著名してるだけ、ましだ。
35 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:26:36.77 ID:iNeFb2vy0
テロ朝に電話して派遣社員にテンプレ回答されるより、監督官庁の総務省やスポンサー企業に粘着した方がいいと思うの。
55 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:29:54.08 ID:sHvuetuh0
>>35
取材を受けて被害を受けたなら監督官庁を訴えるほうがいいなwww
無法組織に放送免許を配布した罪を監督官庁である総務省を訴えるべきだ
総務省は犯罪組織に放送免許を発行したという過失があるから、間違いなく勝てるwww
39 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:27:12.65 ID:Sy2cnrXN0
ジャーナリストですよ。
40 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:27:26.86 ID:yT5zaRpT0
遺族を罪人の如く取材攻勢に晒すマスゴミさんの報道の自由は全てに優先するわけですね
43 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:28:02.07 ID:OKG7GR8O0
これだけ不自然なまでに実名報道に拘泥するってことは
実名報道の取捨選択に、企業側の旨味があるってことだろ
57 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:30:04.39 ID:yaXKZzxu0
実名を公表するかどうかってのと、遺族に押しかけるのは別の問題にして考えた方がいいだろ
実名を公表したとしても、遺族のところに押しかけるのは絶対にやめろ
64 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:30:55.02 ID:S9aPlJtlP
>>1
テロや事故で被害者名を実名報道するなんて当たり前だ。
今まで報道しなかったことなんてめったにないだろ。記憶にないよ。
どうして今回だけ「実名報道するな」って話になってるのかわからない。
66 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:31:02.77 ID:K4SMNYn60
本白水智也 @motoshiromizu
いま実名が出たら、ただでさえ憔悴しきっている親族に追い討ちをかけることになる。
私はいとこたちや両親を守らなければならない立場なのに自ら彼らを傷つけることになる。
本当にお願いしますから実名報道だけはやめてください。と懇願したのに、
朝日新聞記者は実名報道しました。
ttps://twitter.com/motoshiromizu/status/293904442166738945
朝日「強く実名報道するの嫌がってないから報道した」
本白水智也 @motoshiromizu
こちらの抗議文を #朝日新聞 本社へ郵送しました。 ttp://pic.twitter.com/MHmLbDAw
朝日「強く実名報道するの嫌がってないから報道した」
68 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:31:36.36 ID:oenHcrpK0
これからは実名報道しないときには
きちんと理由を書くんだぞ
69 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:32:09.51 ID:wFMlU9K60
情報隠蔽の前例になるのを恐れてる(キリッ
とかバカじゃないの。良いように見せようとするな!
要は悲しんでる遺族撮って、数字だとか売り上げあげたいだけだろ
ゲスども
79 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:34:19.03 ID:vD1pEBLR0
希望の強い弱いはどうやって判断してるんだろ
83 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:35:00.71 ID:mG4HlkI20
実名で報道した方がインパクトが強いから、視聴率が上がるから
って本音はもう皆分かってるんだよ。
悲惨な事件や事故は美味しい美味しい飯のタネ。
建前が完璧であればあるほど
本音がどす黒く見えるわ。
85 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:35:10.30 ID:S9aPlJtlP
今までずっと事件やテロの被害者の実名を出してきたのに
今回だけ出すな、っていうほうが不自然。どこからか何か
特別な指示でも出てるのかと勘ぐりたくなる。
92 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:37:47.01 ID:/mjxfXRl0
>>85
いつも被害者や被害者家族が晒される事が嫌だったのが、
色んな状況が重なって珍しく晒さずにすみそうだったのに、
踏みにじったマスコミに腹が立ってんだよ
99 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:39:09.85 ID:QDi6lJsv0
>>85
当たり前の定義を教えて
あと遺族の意向があったのにマスゴミが自分等の利益の為だけに勝手に報道したことが問題になってるのね
あと在日犯罪者の通名報道についても一言欲しいな
112 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:41:38.25 ID:S9aPlJtlP
>>99
通名問題って、犯罪者の名前を隠すっていう問題で全く別じゃねえか。
隠すのはよくない、って言うしかない。事実の裏がとれないからな。
当局が嘘をつく可能性だってあるし、記者クラブだけの情報にするのも
メディアと役人の癒着につながる。情報はできるだけ出すのが基本だ。
118 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:44:20.77 ID:QDi6lJsv0
>>112
じゃあなぜマスゴミは犯罪者を通名で報道するのに
被害者は遺族の意向があっても、勝手に報道するのだろうね?
その違いは何?
なにか力が働いてるの?
働いてるとしたら、その力に屈するような報道機関を信用できる?
116 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:43:48.82 ID:fMk98u810
>>85
誘拐や行方不明で実名出ないよ
今回だって身代金要求の可能性あったし、死亡確定してなかった
テロリストに付加価値のある情報与えるだけ
86 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:35:30.32 ID:sHvuetuh0
これはマスコミと国民が完全に敵対関係になるなwww
全国民が 「日本のマスメディアは全て敵」 と認識する事例の一つになるだろう
マスコミは国民を敵にして何をしたいのだろうか?
87 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:35:34.32 ID:qdRChG4G0
遺族の意向なんて大した意味を持たないのに、どうしてそんなものが錦の御旗になると思ってる人がこんなに多いんだろうね
量刑において遺族感情なんて考慮する必要がないのとまったく同じ(社会の安全保障の問題だから)
社会的・歴史的に大きな意味がある事件なんだから、実名報道なんて当然
102 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:39:59.46 ID:OxhQkMAN0
>>87
意味の大きさは受け取る側が決める
根本的に勘違いしてないか?
図に乗るなカス
106 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:40:50.77 ID:Wia/v3zM0
>>87
量刑と遺族感情
報道と遺族感情
この二つはイコールなのか?
114 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:42:27.66 ID:qdRChG4G0
>>106
社会的観点・意義から考えなければならないということだから、当然イコール
遺族の意向で決定されるべき問題ではまったくない
今回の件で唯一マスコミに問題があるとすれば、
取材の段階で「匿名にする」などと無責任極まりない虚偽の説明をして遺族の談話を取りつけたこと
これについて遺族が怒るのは当然 俺も怒るね
145 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:51:33.85 ID:Wia/v3zM0
>>114
マスゴミ様は法律ですかw中学で習った三権分立にマスゴミって入ってたっけ?
107 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:40:56.42 ID:/mjxfXRl0
>>87
現状がどうであれ、みんなががんばってマシな社会にしようって事だろ
君とはマシだと思う方向が違うってだけ
88 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:36:37.08 ID:+8LQVU/k0
テロ朝関係者が事件の被害者だった場合でも全部実名
在日犯罪も全部実名
今までがそうい報道姿勢なら叩かれなかったかもだがな
自分たちに都合悪い時はだんまり、もしくは通名って
糞杉
91 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:37:39.36 ID:6HVX4h170
稲川会がアメリカに制裁食らったんだが、その幹部に朝鮮人がいるんだ。
で、朝日とNHKは通名のみ報道で実名は報道しませんでした。
相手が強く嫌がってるから実名は報道しないんですね。
まぁ通名すら報道しないノータリン記事もあったけどね
97 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:38:50.90 ID:gC8QuKJ90
ご遺族の感情を尊重してあげようよ
マスコミはハゲタカみたいなことするのをやめなさい
101 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:39:55.54 ID:hCsplVfgO
実名報道により、遺族は特定されてしまった。
遺族はイスラム原理主義の報復に脅えながら余生の過ごすしかない。
103 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:40:05.55 ID:7NtJFVi+0
犯罪者以外は匿名報道で解決するじゃねぇか。
108 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) 2013/01/24(木) 20:40:59.23 ID:L6N3YyIL0
>>1
>編集者の竹田圭吾氏はツイッターで「事件を公的なものとして歴史に刻むため」など実名を報道する
気違い売国奴だな
124 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:45:52.80 ID:xXbeuHsXO
>>108
遺族の権利を保障するためにも、実名で報道すべきだとは思うけどね。
匿名だと、権利保障がきちんとされない可能性もあるからな。
会社や政府の体面を守るために、被害者を隠ぺいすることは、絶対に許されない。
131 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:48:03.36 ID:/mjxfXRl0
>>124
普通に公的手続でやって、どうにもならないってなったら、
そういう時は不満がある本人がマスコミ相手に名乗り出ればいいんだよ
タイミングとかマスコミの都合で相手にしてもらえない可能性もあるけどさ
134 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:48:21.71 ID:NGqJ6YbF0
>>124
なに頓珍漢なこと書いてんのよ?
そんなことはシンブンシャとかいう悪徳企業にはかんけいないことだわな。
212 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 21:02:35.75 ID:7FR2q+9L0
>>124
なにを言いたいのかさっぱりわからない。実名で報道されたら保証されるというのは根拠があるの?
家族や関係者は名前を知ってるんだから法的な手続きは粛々と行われるだけ。それが行われなければ
利害関係者が改めて判断すればいいだけ。あなたみたいなのを詭弁という。恥じるべきだと思うが。
111 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:41:24.96 ID:V5IXuv2wO
実名だろうが匿名だろうがどっちでもいいんだけど
お前らが決めることじゃねーんだよ
何が正義の為だよ死ね
115 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:42:35.68 ID:RaQYP/cz0
てかお前さん方、普段車線はみ出して対向車と正面衝突って感じの交通事故報道で
実名報道しても別に何にもいわんやないけ、俺はそれすら間違ってると思うけど?
141 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:49:44.86 ID:QDi6lJsv0
>>115
そのケースって道交法違反じゃないの?
加害者なら報道されてしかるべきだと思うけど?
今回の件に関しては、要は公平にやってくれってことかな
公平さに掛けた行動をしてきたマスゴミにつけがまわてきたんでしょ?
174 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:57:38.92 ID:RaQYP/cz0
>>141
線引きがどこでされるべきかってのは個人個人の感じ方に因るものであって現状マスコミに
文句言うのはお門違いって部分は必ずあるよって話
俺としては交通事故起して例えそいつの責任だとしたって何も全国に名前放送する事はねーだろ
って思うし
117 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:44:11.32 ID:c4B/+edl0
怖いところ、権力の強いところにはろくに取材にもいけないくせに
こういうときだけ大正義を気取って「報道」を語るなよw
125 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:46:06.53 ID:/X+Mpn0B0
でも、オフレコの約束破った記者の名前は隠蔽対象なんだろうなw
126 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:46:22.30 ID:WS0Q1C0c0
これは、どう見ても朝日が悪いからな。
朝日は何やられても文句は言えない。
国民に懺悔してください。
135 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:48:27.01 ID:OxhQkMAN0
下衆の勘繰り
火事場の野次馬と何が違うの?
日揮の記者会見で背後に回って資料を盗み撮りするのが報道か?
147 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:51:50.37 ID:Ok5iNAi+0
公表するのなんて最高顧問の人だけでいいだろ…
154 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:53:04.16 ID:2TzUJ9cq0
被害者の実名を出すことにどんな意義があるのかさっぱりわからん
歴史に刻むのに個人名は必要ないだろ
情報隠蔽を招くだ?
必要な情報を隠蔽されたらその時に問題にしろよ
ハイパーインフレの恐れが…といっしょ
お前らはただ理由がほしいだけ
159 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:54:48.70 ID:xXbeuHsXO
>>154
被害者や遺族の権利を守るためには、やはり実名報道すべきだと思うけどね。
匿名のままなら、政府や会社のために隠ぺいされかねないだろ。
164 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:56:04.39 ID:/mjxfXRl0
>>159
隠蔽されたと思った時に遺族が暴露すればいいだろ
181 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:58:32.46 ID:xXbeuHsXO
>>164
権利を回復するのは、非常に難しいことなんだよ。
労働問題なんか、その典型例だろ。
過労死で隠ぺいされて、どれだけ多くの人がたいへんな思いをしてるんだよ。
209 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 21:02:20.53 ID:/mjxfXRl0
>>181
何の話?
その人たちは、
マスコミに働き掛けても無意味だったの?
それともマスコミが信用できないから頼らなかったの?
224 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 21:05:13.28 ID:A/qNQ/O/0
>>181
あほか!過労死とこのテロを一緒にする自体、マスゴミの傲慢の後押しだろ。
てかてめえがマスゴミなんか?
158 はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A 2013/01/24(木) 20:54:04.87 ID:VzTFb3MH0 BE:?-2BP(3456)
>>1
つまり許可は得てないんだな(・ω・`)
163 :名無しさん@13周年: 2013/01/24(木) 20:55:50.82 ID:bv8YxnpsO
ペンは剣より強いらしい。
だったら、剣は銃刀法で規制されてるのだから、
ペンが誤って使われたときの規制がないのはおかしくないだろうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

朝日だけじゃなくメディア全体が信用できないというふうに
事実だしな
総連に連絡するとかそのほか恫喝でもしないかぎりは
「強く嫌がってはいない」
で通すんだろうな。チョウセン脳だな。
れ●ぷしても「強く嫌がらなかった。合意のようなものだ。」という解釈なのだろう。
明らかに自分たちの都合で恣意的に報道したりしなかったりしてるような連中がそんなこと言ってもまるで信用出来ないというのが問題の本質なんだと思うよ。
被害者の実名を出すべきか否かという原則論じゃなくて、
日本のマスコミという存在そのものへの疑念なわけ。
だから原則論を話してる人とマスコミを批判してる人間とじゃ話がまるで咬み合ってない。
マイク突きつけカメラに囲まれ
「お父さん、○されちゃったけどどう思う?」
ガキはこのとき初めて父ちゃんがなくなった事を知ったわけだ
こうゆう感覚の連中だ
いい加減な情報流しておいてバレたらちょっと謝罪して終わりだもんな
罰則作ればいいと思うよ
だから、振るうときには細心の注意がいる。
マスゴミに持たせると基地外に刃物。
個人情報保護とかの名目で一個人がマスコミに対抗できる法整備をしてほしい。報道の自由はマスコミを弱者としての言い分だけど、個人にしてみればマスコミは圧倒的な強者。剣より強いペンで罪も無い人を傷つけ続けるだけ。
生きてて恥かしくないのかね??
何で朝鮮人・韓国人の場合は特別扱いなんですか?
それって日本人に対する差別なんじゃないの?
アカ日はもう潰さないと駄目だな
こんなマスゴミ、存在しても害悪にしかならない
スポンサー問い合わせするわ
自分たちは情報源の秘匿にジャーナリスト・報道の名の下に記者・新聞社として個を隠して好き勝手に行動しておいて、この言い草である。