2013年02月09日

【社会】陸自大津駐屯地、「戦闘服通勤」に地元住民が反発…「やめての会」が市長に要請

■陸自大津駐屯地:「戦闘服通勤」に地元住民反発、市長に要請(毎日jp)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
◇「災害即応のため」
 陸上自衛隊大津駐屯地(大津市際川1)の隊員が今年から迷彩服で通勤を始め、地元住民らが「戦争の象徴の服で日常生活に不安を感じる」と反発している。住民有志約20人は「自衛隊の戦闘服通勤はやめての会」(高田敬子代表)を結成、8日までに「戦闘服通勤の中止」を求めるよう越直美市長に文書で要請した。【千葉紀和】

 同駐屯地によると、迷彩服での通勤は災害派遣に迅速に対応する狙い。今までは制服着用で通勤していたが、着替えに時間がかかるとし、1月から約350人が徒歩や自転車、バイクなどで迷彩服通勤しているという。

 一方、地元学区の九条の会や新日本婦人の会を中心とする「やめての会」側は、「異様だ」「緊急性が求められる消防隊員も常に消防服を着ていない」と反発。説明会開催が昨年暮れだったことも「唐突だ」としている。

 やめての会の高田直樹さん(62)は「夜は交通事故の危険性も高まる。住民との合意がないまま強行するのはおかしい」と憤る。同駐屯地の上原敏彦広報室長は「災害はいつなんどき起こるか分からない。全国の駐屯地でやっていることで、一部の人が反対しているだけ」としている。

 陸自陸上幕僚監部広報室は「全国に迷彩服通勤を指示しているわけではなく、各駐屯地司令の裁量だ。地元で必要だと判断したのだろう」と説明した。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【社会】陸自大津駐屯地、「戦闘服通勤」に地元住民が反発…「やめての会」が市長に要請(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:03:16.73 ID:JXvKWkjk0
プロ市民wwwwww


3 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:03:29.87 ID:Ml+T/RN50
イジメをやめて


4 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:03:41.37 ID:tKlXMR7/0
20人でも記事にする変態新聞w


5 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:03:58.36 ID:hyhCe9N00
職業差別だ


6 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:04:03.00 ID:Q8tcl3yJ0
やwwwめwwwてwwwのwww会wwwwwwwwwwwwww


10 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:04:18.45 ID:ZIwePJNZ0
>住民有志約20人

ごく一部のサヨ市民だろうな
地元のいじめ自殺については人権センサー働いてないんだろうなー


11 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:04:20.07 ID:gIArLMpw0
> 今年から迷彩服で通勤

まあこれは浮くだろう


12 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:04:21.25 ID:9823rs/x0
イヤよイヤよも好きのうち!


17 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:05:07.08 ID:obRIUq/K0
自国の部隊なのに自分たちが攻撃される心当たりでもあるんだうだろうかね
それを言ったら学ランやセーラー服とかwww


25 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:06:30.87 ID:8HtVHAPn0
>>17
それを言うなら「ジャージで通学するな」じゃないか?


18 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:05:12.04 ID:0v1ap2Lo0
表現の自由を否定するのか左翼は


19 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:05:17.15 ID:w/MgTV/Z0
まずなんでそんな格好で通勤してるかってところから考えろよ


20 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:05:18.85 ID:i2B6LFyS0
20人がいなくなるだけで平和になる村

アブラゼミのなくころに・・・。


21 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:05:26.95 ID:9XxXKNnJ0
迷彩服着用オフ開催決定wwwwwwwwwwwwwww


54 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:11:46.81 ID:8jZWnKFZ0
>>21
それやるとオフ会の会場つくまでに何回か職質くらうよ


22 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:05:45.68 ID:+x1syLv+0
20人ワラタw


24 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:06:00.13 ID:CjM+bo/mO
これじゃこの地域の住人は迷彩柄のズボンとかバンダナとかもう一切着用できんな


26 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:06:36.23 ID:GZ4bfa5m0
何故かあのねのねを思い出した


27 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:06:56.46 ID:FwByIslJ0
もう左翼の嫌がらせとしか言いようが無い


28 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:06:59.09 ID:ssVRuTgg0
共産党だろ
報道する価値ない


29 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:07:08.98 ID:DMBpvRLG0
 滋賀県ですから。

 もう一度言います。

 滋 賀 県 で す か ら 。


30 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:07:17.65 ID:r2HY6Pj80
大津は紛争地帯だろ 自覚しろよ
イジメをヤメテの会ですらないくせに


31 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:07:38.79 ID:+iNLZ7Zt0
確かに戦闘服で通勤するのは問題だ。
ただでさえ少ない自衛隊の予算の無駄遣いだ。





41 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:09:31.96 ID:xVWyeLcc0
>>31
既に持ってる服なんだから予算は変わらないんじゃね


57 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:12:14.95 ID:+iNLZ7Zt0
>>41
戦闘服で通勤するなんてのは,どこの自衛隊なんだ。

アメリカでも戦闘服で通勤なんてないぜ。


71 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:14:36.07 ID:sB6g73G30
>>57
結構最近増えてるんだぜ
うちの近くの駐屯地も迷彩通勤になってた
暗がりでチャリで現れるからビビるw


168 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:25:56.67 ID:a1WzZpP50
>>57
空港で売るほど見るけどな
通勤ではないだろうが


32 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:07:53.92 ID:L+MXInST0
34万の住民の内一体何人がそう思っているだろう。
たった20人だけなら単なるワガママだな。


34 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:08:24.10 ID:SqPYv/Bm0
20人でニュースになるのに、三千人集めてもニュースにならないことがある。
これが偏向報道ってものだ。

町内会の集まりでも20人なら余裕で集まるのにね。


37 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:08:53.12 ID:obRIUq/K0
うちの上空なんか自衛隊の飛行機から落下傘部隊がパラパラ降下していくんだけど
そういうのにも反対する会があるのかな?


44 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:10:21.26 ID:HBv/nhKe0
やめて、やめて!も好きのうち?


45 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:10:24.66 ID:4WgWuKEz0
別府駐屯地で戦闘服で原チャリのって門に入っていったの見たけどカッコワルかった。
やっぱり戦闘服なら戦車や装甲車に乗ってほしい。


46 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:10:27.98 ID:Jx4uFRyk0
>>1
都市部で迷彩なんか着て何するの
大津には狙撃兵でも待ち伏せしてるんか?


58 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:12:21.78 ID:xVWyeLcc0
>>46
有事の際にすこしでも早く対応するためらしい


190 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:28:40.32 ID:r2HY6Pj80
>>46
どう見ても紛争地帯だろ


47 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) 2013/02/09(土) 17:10:39.45 ID:kCnyip9z0
 


ミリタリールックもだめなの?

表現の自由を犯す、憲法違反の馬鹿どもよ。


48 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:10:47.69 ID:f1rdlG620
迷彩服?
いやー、パジャマなんすよw


49 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:11:02.15 ID:e0yr18Md0
心の病ですね、いい医者紹介してやれよw


50 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:11:02.61 ID:jagdZTaN0
自衛隊よりいじめの方が


51 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:11:32.85 ID:V65TZVlBP
ここの市長と知事は人気取りで必死だから要請出してくるぞ


52 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:11:38.09 ID:r8Ri5EMJ0
戦闘服を自宅で洗濯出来るのはでかい 補修も出来る


55 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:11:52.62 ID:Sr1O1hTn0
軍隊に敬意を払わない人間は、
根本において道徳心に欠けている


63 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:12:54.64 ID:BbFaFCKJ0
.
 米軍ですら、国内の駐屯地に迷彩服じゃ行かないよ。
 簡素化された制服で行かない奴は、懲罰ものだよ。


64 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:13:04.63 ID:lDFKY4F+0
これはランドセル通学も禁止になるな・・・


69 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:14:08.49 ID:HMMFyQd80
臨戦態勢ってことさ


72 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:14:46.39 ID:bywTAWfB0
他人の服装にケチつけんなよ


74 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:14:55.40 ID:VQh2JsAN0
おそらくアンケートをとったら少数意見だと思う

声のでかい奴らに振り回されるな


77 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:15:10.11 ID:M2Nf+orV0
20人騒ぐと記事になる 


79 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:15:12.61 ID:r8Ri5EMJ0
通勤する服がないでござるの若い連中には助かるだろう


81 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:15:34.50 ID:KHNtQhFnO
習志野の近辺に住んでるけど、
戦闘服通勤してるの見かけても、
震災時の尽力とか思い出せば、
感謝こそすれ、不安にはならんな。
個人的には某KQのキャーシュニンサーンと
同レベルのリスペクト。
当人はいろいろと不本意かも知れないが。


82 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:15:34.64 ID:rYN1grGi0
やめての会とか小学生でも付けないだろうな、恥ずかし過ぎて


83 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:15:49.38 ID:JqPZEAeoO
> 地元住民ら

この「ら」がくせ者だよな。他県から来た過激派の工作員なんだろな。


85 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:16:10.57 ID:kgJ1fWDhO
本当に地元なのか


86 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:16:09.80 ID:2cNLrBN70
自衛隊イジメだな
イジメ自殺のあったところなのにまだ反省してない


87 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:16:09.89 ID:xSRnw6VY0
また左翼の職業差別がはじまったか


92 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:16:42.36 ID:RVWmnQ8mP
やめての会wwww

なんかやましいことがあるんだろうな


96 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:17:00.25 ID:Ka42o4Ta0
地元に駐屯地はないけど、地連には制服で通勤してるぞ。
階級を見ると1佐の人が居た。
地連なんかでも幹部が居るんだな。


98 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:17:25.53 ID:1bKzMA680
兵隊さんご苦労さん


102 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:18:02.42 ID:S3qdQBPS0
まあ平時は平服でいいよ

素人が真似するし


104 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:18:03.84 ID:nqeGnSB50
戦闘服って迷彩服のこと?
地元の自衛隊なんか普通に迷彩服で
通勤してるよ?


109 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:18:36.71 ID:9jcWgHKz0
絶対に手を出せないとわかってる相手には、強いな。
右翼の連中にも正面切って言ってくればいいのに


110 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:18:43.21 ID:sNzAsXzy0
確かに浮きすぎるとは思うが、戦争の象徴ってなんだよ
被災地などで不安を感じるから着替えろボケとか言うつもりなの?


116 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:19:26.45 ID:RjgGhO9j0
サヨクを釣るためにわざとやってんだろw


119 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:19:44.40 ID:Z//N0vku0
実態は九条の会と、新日本婦人会じゃないか
住民の総意みたいな印象操作をするなよ


124 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:20:28.77 ID:eoGC97Ol0
アメリカ行ったことある人ならわかると思うけど
むこうの兵隊さんは公の場所で普通に戦闘服で歩いてるからね

このやめての会に石ぶつけてやれよ大津市民は


127 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:20:36.57 ID:WIIXFq6/0
大津の自衛隊有る場所は車通勤しか無理やん。
誰の目にも止まらんやん。


134 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:21:27.14 ID:rDbPsrs80
まあ制服フェチとしては、迷彩服よりストイックな普段の制服のほうが良い


135 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:21:33.77 ID:6/Dz0zJCO
制服で行動するのは 社会の規律に 個人、団体が責任を持つ事だぞ。


138 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:21:50.40 ID:qtGLfLd+0
逆にすべての駐屯地付近では軍人と判るような何かを付けさせるべき。
この街は軍人が守ってるから、他の街より安全だと思うのが普通。


140 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:22:15.63 ID:DMBpvRLG0
迷彩服がどうだこうだで戦争に結びつける低能の知恵遅れ、
早く死ねば良いのに。うんざりなんだよね、本当に常識が無さ過ぎて。


146 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:23:19.05 ID:Qj2i5Y+G0
まあ確かに、スーパーで迷彩服来た隊員に遭うと
なぜか、ビクッ!ってするよな?

こんなに平和な日本なのに


147 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:23:27.10 ID:IKKBMqyXO
アホじゃないのか 全然大丈夫だよ。不安も一切感じない。なんなんだ この変な会は。やめてくれ


151 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:23:39.54 ID:cTJIhcU9O
震災時の活動映像が、流れなかった地域かな。


157 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:24:08.99 ID:0ZQa9s+I0
20人の「やめての会」 に反発するやつの方が多いんじゃないかww


159 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:24:15.34 ID:yZovPxR/0
迷彩服で通勤?平和な日常生活とはメリハリ付けましょう!


176 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:27:03.76 ID:2M+b1fuV0
>>159
メリハリ付けないために迷彩服で通勤してるんだろ。

いざ震災が起こってたときに
「通勤服だから、職務に当たれません」
ってならんように着用してるんだよ。


162 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:25:30.86 ID:0eLz/CjDO
ドン・キホーテで迷彩柄のパーカー買ってきたよ。
好きなんだ。


163 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:25:38.96 ID:j7SIxWVN0
そういう感情を慣れてなくしてもらおうって企画だろ?
慣れろよ


164 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:25:41.93 ID:WrHBSWpjP
他人の服装をどういう法的根拠でもって強制しようっていうんだ、この人たちはw
自衛隊員に人権はないのか


167 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:25:56.20 ID:ebKfhT8y0
迷彩服なんか着ていたら
サバイバルゲームをしているヲタと思われるのがオチw


171 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:26:07.09 ID:L/0HXq7qO
ひどい差別だね
しかも差別だと気づいてない
自衛隊さんが可哀想


172 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:26:16.29 ID:Wu9PrRUC0
【もっとの会】設立まだ?


178 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:27:09.75 ID:3MCgTS+p0
>>1
この「住民有志」の代表:高田敬子さんは共産党員で元市議。つまりプロだよ。


182 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:27:42.27 ID:whWxMURt0
プロ市民とお仲間たちwww
相手にすんな!


189 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:28:39.34 ID:10oKGmg80
地元にも駐屯地あるけど
普通に迷彩服でスクーターや自転車で通ってるぞ
何の違和感もないけど


196 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:29:16.82 ID:c0lkmVL80
災害派遣なんかのときに、準備が5分10分遅れただけでぎゃーぎゃー言われるから、
組織としては通勤用スーツから戦闘服に着替える時間を1分でも無駄にしないように
最大限努力していますって姿勢を見せる必用があるんだろう。

その地元住民ら20人は、「自衛隊はもっと余裕を持ってもよいですよ」
って署名を提出するべきだった。


206 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:30:48.92 ID:bX7bT/ny0
大津では
「やめて」は「もっとやって」って意味だ


208 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:31:21.12 ID:bPlwC26MO
カモフラ柄なんて、普通に着るじゃん。戦争の象徴なんて誰も思ってない。


219 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:33:14.60 ID:suegAC8Y0
迷彩服のレプリカって簡単に買えるよな


241 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:36:24.95 ID:2M+b1fuV0
頼むから、災害が起こったときにこういう奴らは助けないで欲しい。

けど、助けるんだろうな。


243 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:36:59.01 ID:Is/O6+2h0
>住民有志約20人
勝手にがんばってろ。こんなのに気使っていたらきりがない


244 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:37:01.17 ID:x4jQ2UTk0
命かけて何かあったら守ってくれようって人達を貶めるのは許せない


267 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:41:09.97 ID:KHNtQhFnO
対抗して
「やめないでの会」
「『やめての会』やめての会」
「いいぞもっとやれの会」
とか結成されたら、泡噴いて倒れるかな。


272 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:42:19.15 ID:+vP43JCu0
>>267
やり過ぎるなよの会も
追加で


289 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:46:42.17 ID:WBtFCt+b0
バリバリやめて、のAAしか思い浮かばない


317 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:53:39.45 ID:rPL5+SmM0
迷彩柄の私服であるいてもだめなのかよ


327 :名無しさん@13周年: 2013/02/09(土) 17:55:31.42 ID:Pkp9qimy0
やめての会みたいな活動しだす輩が近くに居る方が不安を感じるのだが
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・

posted by nandemoarinsu at 22:19 | Comment(15) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2013年02月09日 22:33
    そうしてプロ市民やめての会がつくられたのだった
  2. Posted by at 2013年02月09日 23:02
    >九条の会や新日本婦人の会
    分り易すぎるだろ……
  3. Posted by 名無し at 2013年02月09日 23:34
    確かに見慣れないから浮くけど警官の制服みたいなものだと思えば治安維持にも繋がるのでは
  4. Posted by 774 at 2013年02月09日 23:46
    あれは、戦闘服というより、作業服なんですがね... 戦闘服というのは、装備を入れる場所とかあったりして、別物。

    ※3
    だから、半島系、中華系の泥棒の仲間が嫌がって、大声を出しているんでしょう?
  5. Posted by at 2013年02月09日 23:48
    常在戦場
  6. Posted by at 2013年02月09日 23:56
    警官の制服とかはセーフなのかとw
    迷彩柄は普通の服靴バックなんかにも取り入れられてるが、あれはアウトなのか?w
  7. Posted by at 2013年02月09日 23:58
    大津は「九条の会」と「無防備地域宣言」運動が盛んだったところ
    毎日新聞ではTという左翼記者がそれを全面的にバックアップして、その殊勲で本社に栄転した
    その後任で来た記者は、空気読めずに大津駐屯地のヨイショ記事書きまくった挙げ句左遷された

    この千葉という記者は、出世のために自分が何をすべきかよく理解している
  8. Posted by 無名の日本人 at 2013年02月10日 00:00
    何が地元住民反発だ!マスゴミもそんなもの大々的に取り上げやがって!やめての会だとか言ってどうせ共産社民日教組の未だに細々と日本に巣食っている超マイノリティーのカスどもだろう。オスプレイ反対とか未だに言って騒いでる連中と同じ穴のムジナの。こいつらは日本人のような顔してるが絶対日本人じゃない!エイリアンだ!出てけ日本から。日本を病ませる毒虫が。
  9. Posted by at 2013年02月10日 00:09
    俺は別に左翼でもプロ市民でもないが
    迷彩服での通勤は違和感あるけどな。

    普通に出勤してから着替えちゃ駄目なん?
    警察も消防も出勤してから着替えてるでしょ?

    そもそも災害での救援時に迷彩を着るも意味不明。
    レスキュー隊みたいに分かりやすくて目立つ色にすればいい。
    迷彩服には迷彩服にふさわしい活躍の時や場所があるんじゃない?
  10. Posted by 名無し at 2013年02月10日 00:11
    やり過ぎんなよ。
  11. Posted by at 2013年02月10日 01:01
    相変わらずの、プロ市民達だな。
    もう、お前らに居場所はねーぞ。平和馬鹿のおかげで
    もう、インターネット知らない世代でも憲法改正大賛成なんだが
  12. Posted by at 2013年02月10日 01:16
    ※9
    じゃあ、ふつうに着替えてから通勤することに何の問題があんの?
    勤め先でそう決まってるから、で問題なくね?
  13. Posted by at 2013年02月10日 02:35
    バリバリ やめて aa略
  14. Posted by at 2013年02月10日 11:12
    早くスパイ禁止法を作って反日運動家は
    一人残らず全て追い出してほしい。
  15. Posted by   at 2013年02月10日 12:22
    ゆとりがイジメで殺し合ってるんだぞ。十分内戦地域じゃないか。
    なのに戦闘服通勤反対とか、こいつらこそ犯罪者だ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事