引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
文部科学省は24日、学校給食費徴収状況に関する初の全国調査の結果を公表した。それによると、2005年度の学校給食費未納額は計約22億円に上り、人数では児童生徒数の1%に当たる約10万人が給食費を支払っていない実態が明らかになった。
調査は、学校給食を実施している全国の国公私立小中学校計3万1921校を対象に06年11〜12月に実施した。未納額の推移を尋ねたところ、約半数が「かなり増えたと思う」あるいは「やや増えたと思う」と回答。未納の主な原因については、全体の約6割が「保護者の責任感や規範意識」と答えており、経済的に余裕があっても「払わない親」が増加していることがうかがえる。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【調査】 「給食、止められるなら止めてみろ!」 DQN親増殖…給食費未納、全国で10万人・22億円(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:11:09 ID:2CxObkmW0
払うほうがおかしい
4 :ねっと番頭 ◆VaGrn4F34w :2007/01/24(水) 19:12:09 ID:+5BsNQph0
>>2
おかしいのはおまえだ
9 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:14:06 ID:48YFYSqw0
>>2
頭だいじょうぶですか???
6 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:13:22 ID:u8yZ/hf00
こんな腐った親をもって子供は可哀想だ。
7 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:13:43 ID:JNqiVKoKO
クズな親は死ね
ブランド物買う金あるならそのくらい払え
8 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:13:56 ID:q7E6HpCgO
ゆとり既知外だらけだな
10 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:14:31 ID:5Tg1sD8V0
義務も果たさないくせに権利だけ主張しやがる
11 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:14:49 ID:F7VuAhon0
もうね食堂みたいにして券と交換でいいじゃん。
券は月初めに一ヶ月分買うって事で
31 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:19:26 ID:DJQJOAmP0
>>11
多分、ソレやると窃盗が増えると思う。
やるならIDカード式にして本人以外が使えないようにして
食堂を作ってカードで出入り出来るようにしないと無理。
入り口には警備員配置ね。退職した元教員でもいいや。
15 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:15:36 ID:MICUbCc20
給食は止められないようですが、未払い者の銀行口座は止められるようです
16 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:15:39 ID:vaYJjIumO
もう親子共々無銭飲食で逮捕しろ
17 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:15:43 ID:Qyx9j09u0
さらせばいいと思うよ
「子供の給食費を払わない恥ずかしい親一覧」
18 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:15:47 ID:5hoclOdhO
払いたく無いなら、子供に給食を食べさせなければいい
学校側も払わない親の子供には、給食を食べさせなければいいのに
22 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:16:59 ID:kPmzdvPK0
止めればいいと思うよ。
25 :ねっと番頭 ◆VaGrn4F34w :2007/01/24(水) 19:17:32 ID:+5BsNQph0
給食費の振込み手数料を無料にすれば、納付率は意外と上昇すると思うよ。
26 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:17:37 ID:aKagl4u60
バカ本人が食うなら停めてもいいんだろうけど、困るの子供だしさあ
28 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:18:41 ID:1lcrkxE10
入学時に、在学中は給食費を支払うという契約を学校と保護者が正式に書面で取り交わせばいい。
契約が履行されなかった場合は裁判→強制執行命令でおk。
29 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:19:21 ID:LaeKyXNO0
パチンコ行く金はあるけど…
30 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:19:22 ID:iovqyBQqO
今の制度が悪いんだろ?
先払い制にして払った人以外は持参弁当でいいじゃん
33 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:20:16 ID:Z5/mdz140
無銭飲食で逮捕されても文句言えないよな
34 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:20:22 ID:PpD6xJA2O
給食費払わないバカいっぱいいるから給食廃止にすればいい
弁当制度にすれば給食の方がどれくらい楽かお金もかからないかわかるはず
55 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:24:15 ID:NgGMAzlx0
>>34
弁当にするとDQNな子供が他の人の弁当奪うという新たないじめの種になる
35 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:20:29 ID:fcavV98v0
強力な法的執行力を持った契約を、交わさなきゃならない時代なのかね。
36 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:20:32 ID:9sXf663G0
引き落としで落ちない子には、現金納付の封筒を渡すから
子供同士でも何となくわかると思うけどね>未納
うちの学校だと、給食費+月ごとのイレギュラーな教材費+PTA会費、
6年生だと修学旅行代も一緒に落ちるけど、そういうの全部
払わないんだろうか。
37 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:20:49 ID:MTGUxDYG0
親の1%が給食費未払いってやばいな。こんなにも食い逃げ犯がいるのか。
38 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:20:52 ID:MICUbCc20
てか、なんで学費に含まないんだろうな
42 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:21:19 ID:yItcLTiMO
そもそも何であんな考えに辿り着くのかがわからん…。
マジで馬鹿な親多いのな。
もうこーいう奴は子供作らなくて良いよ、子供が哀れ。
43 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:21:21 ID:OMOiCeXI0
払わない奴には食べさせないでいいだろ
世の中にはそういうこともあるって学ぶことも大事
44 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:21:44 ID:85wjAxfs0
実際プリペイド制度を導入してる小学校はあるよ。
どこかの学校が訴訟に踏み切れば、怒涛の訴訟大会になるかもね。
賠償金と裁判費用と滞納金、三点セットで払ってもらいましょう。
自分の子供の昼ごはん代くらい、普通自分が食べなくても払うのが親でしょ。
46 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:21:54 ID:CRgBd1sy0
給食、いや食事をどう考えてるんだろうな
理解に苦しむ
どうせこおゆう親は夕食コンビニで済ませてるんだろ
47 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:22:35 ID:Ci9Tsu660
ウチも払ってないよ
だって周りも払ってないし
64 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:25:50 ID:YP3yQhYLO
>>47
釣れますか?
48 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:22:40 ID:WYHRyEJn0
給食廃止すればいい
無駄な補助金浪費と
無駄に残飯量産しているだけ
49 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:22:49 ID:gMHGZoJi0
給食費が口座引き落としなんだけど、なんで県内2番手の銀行じゃ自動引き落とし出来ないんだよ・・・
その辺考えてくれよ。
50 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:22:57 ID:LXmNM3gT0
さっさと親を訴えろよ。
今までほっとくなんて馬鹿じゃないの?
51 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:23:17 ID:8T7qYZriO
公立なら徴税と一緒にすれば良いじゃんか。
未払いなら差し押さえすればいい。
52 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:23:56 ID:PoM2XHh40
俺なんてヒキコモリで学校逝ってなかったのに毎月担任が徴収にきたよ(´・ω・`)
54 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:24:01 ID:sT615H1l0
払った家庭の子は昼に、払ってない家庭の子は放課後に残飯を食わせればよくね?
56 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:24:18 ID:X/nbk24t0
子供が被害を受けるのは可哀想だけど、もう親が払ってないんならその子供は
給食食べさせなきゃいいじゃん。
57 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:24:49 ID:Aj3MR9j00
親の会社の人事か総務に電話いれりゃいいんじゃね?
58 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:24:53 ID:KcS0ox7FO
三ヶ月滞納したら給食停止すればいい
60 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:25:06 ID:t70kDSjfO
親の会社に電話すればいいんじゃね
もしくは債権をプロに売り飛ばす
62 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:25:27 ID:u5zYrkIo0
日本じゃばれた分だけ返せば済むしね。
警察自らそうやってるんだから問題なし。
66 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:26:05 ID:MrfcI9HZ0
一番効くのは給与・預金・売掛金の差し押さえだな
これでたいていのヤツはカバーできるだろ
プロジェクトチーム作ってガンガンやれ
遅延利息は法律で明文化したほうがいい
とにかく、正直者がバカを見る世の中だけは美しくない
67 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:26:09 ID:yzbZx/Ug0
子供に罪はないから食わせないってわけにもいかんだろうしな。
まぁこんな親もった子供はろくな大人に育たないとは思うが。
68 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:26:59 ID:Um7wlIznO
ソフト麺うめーーーー
69 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:27:15 ID:FEDySWJi0
NHK受信料を不払いする人が言う「電波を止めてみろ」と同じだね
70 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:27:17 ID:Ka3dEpst0
払わない親のガキは飯抜きでさらし者にすればいいだろ
71 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:27:27 ID:bnTRi1Or0
食べさせずに、まわりの友達から
「お前の親はDQN!。」っていじめさすのが、1番。
73 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:28:39 ID:AVVuVdqr0
払わない人の子供は、給食なしでいいだろ。
81 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:31:21 ID:ulDaeim20
>>73
子供に罪は無い
だから、せめて残飯だけでも与えてあげるべき
75 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:29:04 ID:n5KqEbf7O
こういうやつらじゃないと、いいとこに住めない世の中になったか…
76 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:29:37 ID:bPwWZ9vP0
マジで止めてやれ。
その上で児童虐待認定して、気違い親から親権・養育権を剥奪しろ。
80 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:30:51 ID:RfHiSehj0
DQNの親には、資産差し押さえが最も効く。
83 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:31:24 ID:SyxaTn3B0
もう給食配給制は廃止した方がいいな
84 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:31:35 ID:AWRXG8on0
NHKみたいに訴訟起こせばおkじゃね?
85 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:32:14 ID:qGb8dU6s0
もう、昼飯は弁当にするか、学校から近い生徒は家に昼飯食いに戻ればいいじゃん。
86 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:32:23 ID:HCi/MhpD0
食い逃げですか
93 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:33:04 ID:vP0Xu1Xy0
銀行振り込みが悪の権化
94 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:33:04 ID:9sXf663G0
一食僅か175円なのにね。本当に払えない人は少ないんだろうな。
95 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:33:17 ID:GYOHNu8Z0
義務教育謳ってるなら食費くらい国が出せや
いやだったら給食制度なくせ
108 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:35:09 ID:/AeNHWVb0
>>95
給食食べるのはは義務じゃないよ。
嫌だったら食うな。
98 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:34:12 ID:5N155c/R0
昼休み長くして一旦帰るのはいいな
100 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:34:25 ID:+pYXzwKP0
給食費払わないつもりなら、子供を学校来させるな
てか、そんな親を持つ子供がかわいそう
102 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:34:27 ID:v+5JGgaf0
どういう理由で払わないんだろう。理解不能。
払う義務がないと思うなら、それ相応に筋道立てて説明してほしい。
それこそ「うちは毎日手作り弁当持たせてます、アレルギーあるから。」
とか言う親なら聞ける話だけど、いないだろうな。
104 :名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 19:34:56 ID:SBR5X8AO0
>「給食、止められるなら止めてみろ!」
って言ってんだから止めちゃえば?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
