2007年01月27日

【文化】 「日韓の若者たち、この映画で仲良くなって」 李さんの母…映画「あなたを忘れない」試写会で

天皇皇后両陛下、JR新大久保駅転落事故で死亡した留学生描いた映画を遺族らと鑑賞(FNN)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
東京・新宿区のJR新大久保駅で、線路に転落した男性を助けようとした韓国人留学生らが、電車にはねられ死亡した事故から26日で6年がたち、この留学生を描いた映画の試写会が都内で行われ、天皇皇后両陛下が遺族らとともに鑑賞された。

天皇皇后両陛下は、拍手で迎えられ、1人ひとり丁寧に言葉をかわされた。
この事故は、2001年1月26日、東京・新宿区のJR新大久保駅で、韓国人留学生の李秀賢(イ・スヒョン)さん(当時26)らが、線路に転落した男性を助けようと、自らホームを下り、命を落としたもの。
その李さんの半生を描いた日韓合作の映画「あなたを忘れない」の試写会が、7回忌にあたる26日、都内のホールで行われた。
両陛下は、主題歌を担当した歌手の槇原敬之さんや安部首相夫人の昭恵さん、そして李さんの両親らとともに映画を鑑賞された。
両陛下は、花堂純次監督に「この映画が、日本と韓国の橋渡しの良いスタートになることを願っております」と声をかけられたという。
李さんの母・辛潤賛(シン・ユンチャン)さんは「陛下は『立派な映画ですね。立派な息子さんを失ってとても残念です』と」と話した。
李さんの両親は、事故の9カ月後、皇后さまから「日本の人を助けてくださって、どうもありがとうございました」と、お言葉をかけられ、手を握って何度もお礼を言われたという。
また、辛潤賛(シン・ユンチャン)さんは「この映画がきっかけで、日韓の若者たちが仲良くなることを願います」と話した。

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【文化】 「日韓の若者たち、この映画で仲良くなって」 李さんの母…映画「あなたを忘れない」試写会で(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:46:45 ID:+m+WV4MC0
日本人カメラマンはどこいった?


7 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:47:12 ID:7IlakXsf0
フィクション要素多すぎるってレベルじゃねーぞ!!!


9 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:47:29 ID:J2keBFq10
バカか。

5%を80%に見せかけるのは詐欺だ。


12 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:48:00 ID:aWVGmHRH0
滅多にない折角の美談だったのに、結局台無しにしてしまう連中('A`)


13 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:48:18 ID:OGR+t7CE0
もう一人日本人が死んだことも忘れないでください

ら  ←「ら」扱いは可哀想


14 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:48:56 ID:9cLyJqmEO
実話からかけ離れている


15 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:49:10 ID:BQTS6xyc0
別にこの人達が悪い事をやっているわけではないが
どうも事故死したカメラマンの扱いが気に入らない


16 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:49:16 ID:tLm5AJpY0
こんな捏造映画で仲良くなる訳ねーだろ。

本当に、チョンは人の神経逆なでするのが上手いな。


17 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:49:30 ID:jUkrPNYB0
見たけど典型的なプロパガンダ映画で笑えた


18 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:50:37 ID:8w3lP+t50
困っている人を助けるのは当たり前。
助けたからと言って、それを自慢するなと親父によく言われたよ。


20 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:51:06 ID:L8Sci9Q+0
ファーストレディもかw
すごいメンツだ


22 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:51:15 ID:NHYuk0Fq0
フィクション映画見て仲良くなったら只のバカだろ・・・


24 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:51:26 ID:HwKD1JYW0
やっぱり阻止できんかったんだな・・・残念だなww


29 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:51:58 ID:39eA58I70
李さんはこの際良いとして


関 根 さ ん は ?


32 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:53:15 ID:n/ym+xNP0
>>29
エキストラ扱い。
これでどうやってこの映画に感情移入できるってんだ。ったく


30 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:52:45 ID:DSKWtUSi0
一生懸命、日本人と韓国人の大人が「若者同士の日韓友好」を考えて作った映画だけど、
どうするよ、おまえら。

おまけに、陛下まで持ち出されたら叶わないよな。

しかし、安倍がここまで馬鹿だとは思わなかった。
つか、安倍が馬鹿ってことが分かっただけ収穫だったか。


33 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:53:33 ID:YdemzCtP0
韓国人のみを美化し、日本人を卑下する。
こんなクソ映画垂れ流されてなんで仲良くせにゃならんのだwwwww

視ねwwww


34 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:53:35 ID:uTQ+teGyO
「謝罪と賠償」の民族がなに言ってやがる


36 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:54:00 ID:UTV4uhCs0
日本人は事実であれば都合が悪いことでも喜んで受け入れるでしょう.

でも,美しくともねつ造されたことを包容できるほど立派では
ないんです.申し訳ありません.お母様.

日本人を動かすのは簡単です.ありのままの事実を見せればよいのです.
ただ,一部の日本人とほとんどの韓国の方にはこれはほとんど不可能な
ことのようですね….


37 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:54:07 ID:4/iNoRlJ0
ケンカ売ってるとしか思えんな


40 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:54:31 ID:OGR+t7CE0
死んだ韓国人が悪いわけではない
人の死をもてあそぶ日本の代理店は少し反省したほうがいい


45 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:55:08 ID:KqnrG45I0

ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id326060/

ヤフーのレビュー 5点満点中1.92点www
一般人が酷評、工作員が絶賛www


46 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:55:09 ID:lXrG3y5K0
ナチの宣伝映画を見せられて
ドイツ人と仲良くしようと思うユダヤ人っているのかな


51 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:56:06 ID:YsWCwV/i0
仲良くするのは悪いことではない。
しかし一方的に謝罪だ賠償だ何だかんだがおかしいというだけの話だ。


52 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:57:02 ID:b8R9C8Kz0
もう美談とやらが既成事実になってんのなw


53 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:57:07 ID:1aZDGXOx0
なれるか!!!!

勇気ある行為で死んだ韓国人には敬意を表するが、周りがクソ過ぎる!


57 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:57:45 ID:COLo0JIf0
主人公はハンサムな青年で、日本人も日本文化も大好き。
韓国では、日本の曲の演奏を(日本嫌いの客が引くからと)しぶるバンド仲間を強くたしなめるなど、
すばらしい人格者だ。温厚で頭もよく、愛情深い。悪いところがひとつもない人物である。

ところが迎える日本人ときたら、一部友人を除いてひどい描写だ。
たとえば交通事故を起こしたタクシードライバーが、ひいた相手が韓国人だからといって
ぞんざいな態度になったり、ましてや血を流す韓国人を置いてその場から立ち去ろうとしたりなど、
いくらなんでも非現実的すぎる。日本人を敵に仕立てて対立軸を作り上げる以外に物語を盛り上げるアイデアが浮かばないのだとしたら、
あまりにも情けない。


映画レビュー引っ張ってきたけど、コレってただの韓国お得意の反日ビジネスじゃないの?


58 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:57:52 ID:HZIepUEtO
てか、『日本人と知ってたら助けなかった』とか言ってたよなぁw


61 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:58:47 ID:nrcZ0nkp0
反日教育をやめて仲良くして。


62 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 20:59:19 ID:gEo3rVzM0
ガンダムで言うと、ギレンの演説を見て連邦軍が和平を結ぼうと思うようなもの


64 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:00:50 ID:Qg6ic+KHO
>>62
わかりやすい


67 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:01:33 ID:fmqOuBXd0
>>1
あなたの言いたいことは理解できるし、あなたの息子さんは立派だと思う。
ただ一人の善行によって解決できないぐらい韓国(人)に対する不信感が日本に蔓延しています。
呉善花、金完ソプのような自らの民族の行いも律するような人材が韓国において続々と輩出するならば日韓は良いベクトルに向かうのかもしれない。
少なくとも100年スパンでもって期待しておきましょう。
私のひい孫の時代にはそれを期待しつつも、

”今はまだその時期ではない”と言っておきます。


71 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:02:56 ID:o3MtTJ980
この映画のお陰で朝鮮人が自分たちの利益の為なら如何様にでも事実をねじ曲げる奴らだと
いう事を思い知らされた。
そしてこんな映画を製作した日本人スタッフの名前は絶対忘れない。


72 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:03:49 ID:MvCdRcHM0
このお母さんには申し訳ないと思うけど、無理です。


74 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:04:20 ID:/VOMp8qz0
『あなたを忘れない』55点(100点満点中)

自分の命も顧みず、異国の名もなき他人を助けるためホームを飛び降りた勇気ある韓国人青年。その話に感銘を受けたプロデューサーの強い思い入れにより、映画化されたという。実名で登場する主人公は、しかし現実とは大きく異なるストーリーを歩む。
たとえば、話の軸となる日本人少女との(障害だらけの)恋愛であるが、これはフィクション。例の事故の件は映画の最後の方に何の脈絡もなく出てくるのみであるから、これはほとんど架空の物語といってよい。当時このニュースは、勇気ある留学生の善行として報じられたが、それをさらに上塗りするかのような徹底した美談に仕上げられている。
すばらしい人格者だ。温厚で頭もよく、愛情深い。悪いところがひとつもない人物である。

ところが迎える日本人ときたら、一部友人を除いてひどい描写だ。たとえば交通事故を起こしたタクシードライバーが、ひいた相手が韓国人だからといってぞんざいな態度になったり、ましてや血を流す韓国人を置いてその場から立ち去ろうとしたりなど、いくらなんでも非現実的すぎる。

本作がプロパガンダとしての側面を見せる終盤のわざとらしい展開はいただけない。致命的なのは、あの事故のとき同時に線路に降り立った日本人カメラマンの関根史郎さんの扱いのあまりのぞんざいさだ。
たしかに事故シーンでは関根さんと思しき人物も画面に映っている。思しきというのは、それまで彼が話に一度も絡んでいない上、後ろのほうにチラと姿を見せるだけなので、元々事故の詳細を知っている人でなければ誰だかわからないはずだからだ。それでも最後に「(李秀賢さんと)関根史郎さんに捧ぐ」なんて出てくるのだから、その白々しさにはあきれる。これで捧げるも何もないもんだ。

主人公の行動に説得力が欠け、意味不明なものになっている。ネタバレになるので詳細はかけないが、実際に見てもらえば多くの人が同じ感想を持つだろう。
そうしたウソくささが強く出た結果、なんだか人の死をおもちゃにしているような、後味によくないものが残る作品となってしまった。実際に被害者がいる悲劇的な実話の映画化でこの程度の完成度では、大きな
非難を浴びることは免れまい。
ttp://movie.maeda-y.com/movie/00858.htm


75 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:04:27 ID:geZtqqA50
この韓国人は半島とかそういうのを関係無しに立派な人だとはおもうけど、だからと言って一緒に居た日本人を居なかった人のように扱うのは
さすがに死者への冒涜だろ


78 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:05:27 ID:Y/x3lmGp0
韓国人留学生と日本人カメラマン二人を主人公に
二人のそれまでの別々の人生とを同列に丁寧に描けば感動大作になったのに・・・
そのほうが、よっぽど日韓友好に繋がるだろうよ


80 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:05:59 ID:8xUVR9es0
>>「日本の 人を助けてくださって、どうもありがとうございました」
助かってませんよっ?


84 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:06:58 ID:nXS3jN220
こんなプロパ映画が天皇皇后両陛下での初試写は
すざけすぎ


95 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:10:52 ID:BxX67rzX0
>>84
安部が出席って・・・真剣に引いたw
昔からの一般人の世論を知らないだろ


86 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:08:21 ID:W8gcUJtk0
捏造するにしてももっとスマートなやり方があるだろ
毎度、毎度・・・・


87 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:08:22 ID:mtXRwjUX0
>「この映画がきっかけで、日韓の若者たちが仲良くなることを願います」と話した
むしろ逆効果だったなw


91 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:10:32 ID:QAXjLkfi0
仲良くなってて・・・
勝手に憎悪してんのは向こうだけだろ


92 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:10:41 ID:pfh65Pxm0
今朝のNHKのニュースでも韓国人留学生らって言っていたな。
関根さんは"ら"なのか・・・


97 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:11:01 ID:kLebq6iJ0
どうやって天皇皇后引っ張り出したんだ
おそろしい宣伝効果だろコレ


101 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:12:45 ID:mATpKSdi0
>>97
ソニーの底力かね。


105 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:13:51 ID:lXrG3y5K0
>>97
その部分が全く見えないんだよな
ホントどうやったんだろう

そもそも
両陛下が映画の試写会なんぞに出た前例ってあるのか?


107 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:14:47 ID:nXS3jN220
>>105
今回が初


103 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:12:54 ID:dYJnCnhO0
主人公はハンサムな青年で、日本人も日本文化も大好き。韓国では、日本の曲の演奏を(日本嫌いの客が引くからと)しぶるバンド仲間を強くたしなめるなど、すばらしい人格者だ。
温厚で頭もよく、愛情深い。悪いところがひとつもない人物である。

ところが迎える日本人ときたら、一部友人を除いてひどい描写だ。
たとえば交通事故を起こしたタクシードライバーが、ひいた相手が韓国人だからといってぞんざいな態度になったり、ましてや血を流す韓国人を置いてその場から立ち去ろうとしたりなど、いくらなんでも非現実的すぎる。日本人を敵に仕立てて対立軸を作り上げる以外に物語を盛り上げるアイデアが浮かばないのだとしたら、あまりにも情けない。


こんな映画で仲良くなるわけねーよw


111 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:15:22 ID:n/ym+xNP0
>>103
これさあ。
韓国では「日本人だからいいじゃん」と言って日本人にひどい事をしても自慢したりする国が韓国だよね。
こっちは映画と違って事実だしさ。
韓国人の酷い部分を日本人に転化させて、これも酷いよな。


115 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:17:19 ID:lwHD2RqGO
正直この事故を最初に聞いたときは韓国云々抜きに立派な人達がいるなって思ったのにね。
どんどんチョンがらしさを全開にするから美談も美談でなくなっていく。


116 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:17:38 ID:nXS3jN220
>>1
「日韓の若者たち、この’出来事’で」なら理解できるが
「日韓の若者たち、この’映画’で仲良くなって」と言われても
普通の日本人なら納得できるわけがない。


120 :名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 21:19:05 ID:SO2Nep/z0
いえ、李さんのお母様、あなたのご子息は立派な方でしたが
この映画はちょっと駄目です・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・




posted by nandemoarinsu at 12:37 | Comment(1) | TrackBack(1) | マスコミニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by よしか at 2007年01月28日 02:35
    この事故の後、「山手線は実はホームから転落する人が多い」というニュースで、<この前の1年間だけでも、イギリス人もイスラエル人も日本人を助けていた>と知った。
    この数日前にも転落していて、その時はアメリカ人が助けてる。
    でも二人とも「死ななかった」し「韓国人ではない」のでこの事件まではニュースにもならなかったし、当人は立ち去った。
    イスラエル人だけ名乗った。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

<ライブドア公判>涙に堀江被告「あんなつもりはなかった」
Excerpt: 粉飾決算などで証券取引法違反罪に問われたライブドア前社長、堀江貴文被告(34)の弁護人の高井康行弁護士は26日、公判終了後に会見し、有罪判決が出た場合には控訴する意向を明らかにした。堀江前社長は、最終..
Weblog: 今、話題のトップニュース!
Tracked: 2007-01-27 21:16
人気記事