引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
空海(弘法大師)が開創して約1200年の伝統を持つ宗教法人の高野山真言宗(総本山・金剛峯寺〈こんごうぶじ〉、和歌山県高野町)が、資金運用に失敗して少なくとも6億8千万円の損失を出していたことが、関係者の話でわかった。約3700の末寺から集めた檀(だん)信徒からのお布施も含まれている。
26日に始まった宗派の議会にあたる宗会には、宗会議員を務める僧侶35人が参加。庄野光昭宗務総長は、多額の損失を出したことについて「運用が思いにまかせず推移している。無念で慚愧(ざんき)に堪えない」と説明した。
宗会は年2回、全国から宗会議員が集まり人事や予算などを決める。庄野総長は内閣の役割を果たす「内局」トップだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【社会】高野山真言宗、6億8000万円損失か お布施など資金運用に失敗★2(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:47:44.07 ID:+/fomHmJT
運用に失敗?
株で負けました
と素直に言えよ
5 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:47:56.66 ID:B8hZ4dYS0
坊主丸儲け
6 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:48:15.95 ID:N6LSq8UhP
博打やる金があるなら
宗教の免税なんて必要ないから
宗教法人には課税しろ。
13 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:50:21.80 ID:tLcHeOFK0
>>6
資産運用してない宗教法人なんて一つもないだろ
その金で宗教儀礼やんだし。
18 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:52:07.03 ID:N6LSq8UhP
>>13
宗教やってりゃ運用で毎年利益出し続けるのかい。
だったら寺なんてやめてヘッジファンドになったらいいだろ。
8 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:48:52.51 ID:pNi1N/dc0
だからレバレッジを低くしておけと、
あれほど言っておいたのに。
これだから素人は困るなー。
10 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:49:37.98 ID:W2LJV+xxP
ここに商売繁盛は祈れないなw
11 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:49:58.42 ID:9QbnfaLa0
FXか?法人税かけろよ
12 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:50:02.55 ID:1BhP1JZP0
運用とかしていたのか
普通に貯金でいいじゃないか
14 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:50:39.77 ID:MVyQR+lS0
空海もビックリだよ
16 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:51:31.20 ID:/C2OdIWH0
体を張って、ことわざを教えようというのですね。
ありがたいことです。
17 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:51:50.15 ID:RonMkbOl0
坊主が失敗するぐらいだから
お賽銭出しても御利益ないな
19 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:52:10.31 ID:+pYuxDWl0
運用してたのは証券会社だろ?
トータルでは運用益も出してるし
21 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:52:41.02 ID:Ep29c8JG0
さすがに本業以外の雑益には税金かけろよ
22 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:52:44.12 ID:Ix01liGE0
こんな奴らから説教とかw
23 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:52:47.18 ID:LJPIjIwM0
弘法大師様も笑ってるよ、おまえら下手やのうって
24 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:52:50.86 ID:b2rbAJrt0
坊主丸儲けちゃうんか?
29 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:53:22.95 ID:3nKSDKdL0
お布施に税金がかからないのは経済活動で得た利益じゃないからだろう?
そのお布施を経済活動である投資に使うなら税金かけるべきじゃないか?
30 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:53:26.72 ID:W2LJV+xxP
宗教法人を隠れ蓑にした証券会社できそうだな。
31 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:53:36.43 ID:e6mniA0N0
坊主がチャート見ながらピコピコやってんのかw
ちゃんと仕事しろw
32 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:53:56.47 ID:5UPne7VG0
とりあえず落ち着いて飯でも食いながら考えよう
高野豆腐くうかい?
33 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:54:07.25 ID:cbSokxcK0
日本の坊さんうさんくさすぎだろ
ありえんわこいつら
34 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:54:20.80 ID:6vicjTtJ0
・・・お布施を資金運用?
ずいぶん罰当たりだな。
35 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:54:34.36 ID:wNFY0SJL0
真言宗もいろんな宗派に分かれてるんだよな
高野山真言宗ってお経でいろは歌を謳うやつだな
36 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:54:58.13 ID:UEXNhlh+0
高野山真言宗、宗会の解散決定…資産運用巡り
読売新聞 2月27日(水)13時29分配信
宗教法人の高野山真言宗(総本山・金剛峯寺、和歌山県高野町)で、議会にあたる宗会(議員37人)の解散が27日、決まった。
資産運用のあり方に関して、内局のトップである庄野光昭宗務総長に対する26日の不信任案の可決を受けたもので、今後、指名による10人を除く議員27人の選挙が行われる。
記者会見した庄野宗務総長らによると、証券会社に任せていた資産運用で、2002〜12年、商品によっては計約6億8000万円の損失が発生したが、
約16億円の運用益があり、差し引き計約9億円の利益があったという。26日に開かれた宗会で、議員の一部から「会計の不明朗な点があったのでは」などとの批判の声があり、
庄野宗務総長の不信任案が僅差で可決。庄野宗務総長は辞職せず、宗会を解散した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130227-OYT1T00759.htm?from=ylist
損してねーじゃん
47 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:56:57.94 ID:h31sa5Le0
>>36
>約16億円の運用益があり、差し引き計約9億円の利益があったという。
坊主丸儲けw
48 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:57:10.60 ID:QHMrQZuJ0
>>36
この記事だとだいぶニュアンスが違うなあ。
51 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:57:40.75 ID:1BhP1JZP0
>>36
トータルでは勝ってるのか
しかしこれで無税って事は無いだろ。
運用益なら税金かかってるよな
102 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:08:24.86 ID:0En20/0W0
>>36
16億とかすげーな
103 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:08:25.79 ID:wqU3HaP60
>>36
糞ワロタめっちゃ儲けてるやんwww
37 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:55:01.78 ID:N6LSq8UhP
坊主が博打張って儲けたら税金はらわずぼろ儲け
負けたら信徒が尻拭い。
そんな美味い話がこの世にあるかよ!!!!
40 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:55:20.24 ID:2XY4wZR30
>無念で慚愧(ざんき)に堪えない
言葉が難しすぎてワロスw
運用とかなに金儲けしようとしてんだよwww
41 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:56:01.56 ID:dpnHR5pb0
資金までお釈迦かよ
42 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:56:18.30 ID:duFbFzdu0
無常よのう…
43 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:56:22.63 ID:qbO1raQaO
やるなら国内債にしたら良かったのに
仕組み債、為替リスクの高い外債、色々投信でもやってたんかな
売却しなければ損の計上しなくて良いはずだけど、見切り売りしたんかな
44 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:56:25.40 ID:hxUEbOEZ0
詐欺?
45 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:56:51.72 ID:W2LJV+xxP
そういえば創価が資金運用でかなり儲けてるって噂あるよね。
46 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:56:55.11 ID:T3uZurkeP
ヘッジかけていなかったのかよ
50 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:57:40.71 ID:0/NRSq2+0
坊さんっていいよな
俺も寺の子に生まれたかった
54 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:58:48.49 ID:HeZs6M5m0
宗教法人非課税は違法にすべきだわ
55 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:58:57.28 ID:dtuFmRSt0
生臭坊主が
56 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:59:09.68 ID:EZvxDhe50
まあ宗教法人でも株やって儲けたら税金払ってると思うよ
数億も穴開けたらさすがに担当者は処分されるだろうし
57 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:59:13.50 ID:GL/Qs3Bz0
うわぁ、これはひでぇ
欲と煩悩の固まりやないかw
89 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:05:05.78 ID:tLcHeOFK0
>>57
宗教は聖と俗とが一対なんだよ。
聖だけだと原理主義に走りすぎる
俗だけだと堕落しまくる
ま、これもバランスなのさ。
58 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:59:13.95 ID:UeoyxgSN0
円安の影響か?安倍は仏敵ですね
60 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:59:33.51 ID:YRHS/jJv0
いい加減税金取れよ
61 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:59:43.12 ID:LJPIjIwM0
宗教関係で難しいだろうけど、空海と最澄で大河ドラマ作れよ
62 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 19:59:44.88 ID:Jqa6JO1LO
檀家から集めたカネで博打打つなよ…
64 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:00:15.52 ID:WCEs7XtAP
むしろ、3700もの寺院を束ねているのに、それくらいの10億に満たない金額でやりくりしてるのか。
新興宗教のほうがよっぽど儲かってるぞ。
66 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:00:21.20 ID:0/NRSq2+0
俺が一人宗教法人立ち上げて資産運用しても、非課税なの?
これ企業はみんな社員を信徒にした宗教法人に変えて、税で取られてた分ボーナスに回すとかした方がいいんじゃないか
67 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:00:36.47 ID:sqSOpvp/O
昨秋は近畿大会で天理に敗退した高野山高校。甲子園には春夏通算計2回出場している。今年はライバル智弁和歌山もいまいちだから久しぶりの夏の甲子園出場もあり得る状況なんだが…
68 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:00:37.62 ID:0jLpLFYe0
煩悩を取り払え
69 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:00:50.41 ID:tLcHeOFK0
どんな宗教法人にも資産運用担当はいる。
バチカンにだってそれ専門にやってる司祭がいる。
聖なる部分を支える俗の部分も彼等の大事な職務なのさ。
それがなければ何もできないからね。
72 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:01:54.77 ID:LJPIjIwM0
>>69
というか、自前の資金調達部門があってこそ自立できるからね
奈良仏教みたいに国家丸抱えならともかく
70 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:01:29.78 ID:ILgHNV5C0
宗教法人が資金運用して増やしたお金って課税されるの???
71 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:01:37.27 ID:lpHknZ8O0
ここまで「おのれ高野山」なし
92 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:05:21.94 ID:5UPne7VG0
>>71
空海「おれの高野山!」
73 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:01:57.24 ID:GaA1SvWp0
証券会社的には運用資産
どのくらいから大口扱いしてくれんの
小口だと酷い扱いなんでしょ?
74 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:02:20.41 ID:qbO1raQaO
宗教法人って非課税だよね
こういうところって意思決定を1人でしてる訳じゃないんじゃない?
こういう風に集まって運用するか決めるだろうから、意思決定者全員が悪いでしょ。
創価学会とか物凄く資産ありそうで怖いわ
77 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:03:29.92 ID:W2LJV+xxP
ttp://www.nomura.co.jp/wholesale/public/shuukyou.html
ググったら証券会社が宗教法人向けにやってんだなw
78 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:03:37.06 ID:WCEs7XtAP
semimaruP (蝉丸P)
ttps://twitter.com/semimaruP/status/306712144345432064
この手の感想は的外れで一寺院や僧侶個人の儲けた儲けてないの話しではなく、
所属寺院3750ヶ寺の保険共済や教育?養成機関などの予算や国宝や建築物の維持管理費用の話なので、
むしろそんな額でやり繰りしとったんかい!と憐れみの目で驚く所ではある
現職坊主の感想
80 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:04:04.64 ID:+JR+PD7l0
無念じゃねーよwwww
だいたい坊主が善意のお布施まで欲に任せて運用(ギャンブル)で
増やそうとして しかもスッてんじゃねーよw
ろくなんもんじゃないな まぁ当然の顛末
82 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:04:24.95 ID:dCIMmitv0
もう一般企業と同じように課税しろ
特別扱いする必要なし
86 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:04:38.17 ID:NEl4Gyyw0
最澄と空海は教典の貸し借りで揉めて仲違い
90 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:05:05.83 ID:FTvp97dDO
歴史秘話ヒストリアでやったばかりなのにwww
93 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:05:37.39 ID:/L+0xIw00
>>1
誰か教えてくれ、「高野山真言宗」教義の金儲けについての教えを
96 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:06:09.80 ID:w8SRxo+Z0
坊主 「神も仏もありません」
104 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:08:46.61 ID:Zx5Znuy90
坊主って意外と資産運用とか投機とかしてるぞ
大失敗して首つった坊主も知ってる
107 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:09:33.31 ID:vUPB4jJC0
やってる事が俗っぽすぎてワロタ
生臭さ坊主めw
108 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:09:46.02 ID:IimVme7+0
坊主なんてヤクザと一緒でしょw
109 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:10:49.55 ID:ZskQFkYc0
坊さんも投資せないかんくらい困ってんのかって印象
110 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:11:08.50 ID:wqU3HaP60
俺、仏教が一番好きだわ。だからこそ宗教法人課税して欲しいと思うことはある
逆に、法人税無税でもいいと思うけどね
113 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:11:14.67 ID:5UPne7VG0
織田無道とか色々やっちゃってたじゃない
114 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:11:14.71 ID:Z1Rb1Bto0
運の無い寺ってイヤすぎ
失敗でかすぎて隠しきれなかったか
115 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:11:40.19 ID:PORkEnkP0
これは朝日の糞記事が悪い
トータルでは利益でてるじゃん
全銘柄・全商品でプラスなんてありえねぇし
116 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:11:52.86 ID:9n0Qu1jc0
運用資産は1000億以上か。
そりゃ魑魅魍魎が群がるでしょw
168 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:23:29.38 ID:9saD2oCq0
>>1
お布施を・・・・・・・運用・・・・・???
い、意味がわからないんだが・・・・・・
170 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:23:53.93 ID:AbHKtF88O
宗教を税制優遇するなよ
179 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:26:28.16 ID:Q/0DbK5/0
宗教法人、学校法人の税法もいい加減見直ししろよ。
税率面で優遇されてるから、潰れかけの寺をヤクザ企業が買い取ってる。
180 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:26:41.72 ID:U0vVMe2G0
金儲けしてる宗教なんて邪道だろw
182 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:27:17.11 ID:xOEfClMm0
>>1
もう一回、焼き討ちにされろ!
197 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:29:12.94 ID:bBebqrClP
>>182
叡山と間違えてないか?
202 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:30:44.39 ID:X/ebe5j70
>>197
まあ信長がもうちょっと長生きしてたら高野山も危なかった
206 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:31:55.65 ID:LJPIjIwM0
信長の野郎は法華には甘かった
203 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:31:21.01 ID:b9+3kSkz0
真言宗の寺に「いやあ、神仏はいますねえ、宗教関係者は
投資なんかで金儲けしてはダメなんですよ。損失は世間への
お布施なんですわ」って言ったら、僧侶きれて電話ブチっと
切りやがったw
205 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:31:34.98 ID:F+tXHiJj0
高野山真言宗が財テクやってるとは想像もしなかった。なんだか密教パワー
も般若心経も信頼感薄れたなぁ
226 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:40:09.06 ID:EZvxDhe50
というか、みんな責めるべきところが違うなー
高野山ともあろうものが、資産運用で損するとは何事か!
千里眼のような神通力でちゃちゃっと数万倍に増やして、日本国民に還元せんかい!w
227 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:40:09.50 ID:/fUukLV40
信心が足りん
229 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:41:12.99 ID:LQbRteEH0
他人の褌でギャンブルやる奴らが、法人税払わないのは納得できん。
258 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:49:22.38 ID:EZvxDhe50
>>229
真言宗の肩を持つわけじゃないけど
宗教法人でも営利事業をすれば税金払ってるって
坊さんも給料もらったら、一般人と同じように所得税が発生するし
ハデな生活してたら税務署ににらまれる
たいていの坊さんの所得は公務員以下だよ、でかいとこは知らんけど
非常に誤解されがちなんだけど
あんまりごっちゃにされると
ちゃんとした公益事業にまで税金かけられるような
事態になりかねないから、わけわからずに煽るのは良くない
273 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:53:20.71 ID:tLcHeOFK0
>>258
大きい神社仏閣はそれなりに僧侶や神職抱えてるから給与も払わなきゃならないしね。
割と普通の企業体だよねw
236 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:42:55.57 ID:C9Kh/Tn+O
儲かりますようにって必死に祈ってたのに御利益なしか
242 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:44:22.91 ID:tLcHeOFK0
>>236
自分の為に祈る奴は宗教じゃないと思う。
246 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:45:50.50 ID:xKjTOUim0
「資産運用部のカリスマトレーダー雲海」みたいな感じで寺中の尊敬を集める坊主がいたんじゃないか
260 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:49:37.83 ID:C9Kh/Tn+O
責任者は責任とって頭丸めろ
265 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:50:29.55 ID:X/ebe5j70
今NHKで資産運用で内部対立だってさw
267 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:51:08.99 ID:uBHkIk9/0
10年以上前に高野山に行ったときはえらく感動したものだが、
結局金で揉めてるのね
落ちたもんだ('A`)
268 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:51:28.44 ID:4nlgXjbf0
金取る宗教なんて全部ろくなもんじゃねえ
無償でやれ禿
276 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:55:17.68 ID:DtI1lwC60
なんで宗教は税金払わなくていいの?
世の中のためにっていう徳のたか〜い坊さんなら進んで
一般人より多くてもいいから税金を納めようって言い出すはずだけど、誰も言わないねえ?
290 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 21:00:03.87 ID:EZvxDhe50
>>276
だから、払ってるって;
宗教法人でも営利事業やってて、税金払ってなかったら脱税だから
税務署来るから…
292 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 21:00:39.92 ID:oWmIVQec0
>>276
坊さんも大抵は給与をもらうってかたち取ってるから、所得税・住民税etc.しっかりかかる
284 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 20:58:36.21 ID:kdYGGqW/0
この総本山がどんな運用の仕方したか知らんけど
実際末寺はカツカツのジリ貧が多いぜよ
運用する金すらない・・・
321 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 21:10:35.06 ID:2XY4wZR30
まんが日本昔ばなしみたいなのに出てくる
細々とやってそうな貧しい寺ねえのかよw
324 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 21:11:16.59 ID:RveAl41g0
そういや駒澤大学に立正も巨額損失出してたし
誰か仏教系に売り込んだ奴がいるんだろ
432 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 21:42:07.23 ID:pgvFxTCmO
イエスはユダヤ教の改革者で、
仏陀はヒンドゥー教の改革者だったかな。
どちらも没後かなり経ってから弟子たちが書いたとされる経典が基になっていて、奇跡とかも含まれているんだけど、世俗派は文学的な例え話くらいに考えていて、哲学的なところをくみ取ることで時流に合わせたりして延命をはかっているみたいな。
453 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 21:51:57.24 ID:3AbP72LH0
>>432
ヒンズー教は、仏教よりもあとです。
仏教が興ったころは、「バラモン教」が主流で、これはカーストの元になっているものです。
仏教は、
最初は、ただの哲学で、ほかの宗教を信じていてもいいよ、というものでした。
当時、インドは、ローマ帝国との貿易が盛んで、商人が多く、釈迦が歩いた街も、自由な商業都市でした。
商人たちが仏教徒にお布施をしていました(上座部)。
↓
ローマ帝国が傾いてくると、インドは、農村地帯となり、仏教の哲学は農民には難しくなった上、
バラモン教を世俗化した「ヒンズー教」が起こりました。
仏教はヒンズー教に押されるようになり、お布施をしてくれた商人も減ってきました。
あせった仏教徒は、 「大衆を救う」 という名目で、信者獲得を目指しました。 (大乗)
↓
しかし、ヒンズーから仏教への圧力はだんだん大きくなっていき、差別されたり、排除されたりするようになりました。
そこで、非ヒンズーの呪術や、ヒンズーの神様、あらゆるものを取り込んで、ヒンズーと同じように呪文を唱えて
祈るという方式を取り入れ、延命を図りました (密教)
↓
しかし、それでも排除されるようになり、カースト最下層などが仏教に入ってきて救いを求めたので、「呪い殺す神」などを
大量に導入し、 下層民の呪術であるセックス儀式も取り入れて、 ドクロとセックス儀式の宗教になりました(後期密教)
↓
やがて、イスラムが入ってきて、仏教はイスラムの言うことに逆らったため、イスラム教徒によって片っぱしから
惨殺され、各地で僧侶がクビを切られました。 このため、インドから仏教は消えました。
454 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 21:53:04.19 ID:L1sh31g30
>>1
ま、ここ数年下がりっぱなしだったしなw
投資信託も国内株は酷いもんでした・・・orz
462 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 21:56:13.93 ID:USh/VZnpI
坊主は昔から金儲け。
469 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 21:58:28.32 ID:SW4T3TJW0
まあ、漫画だと生臭坊主のほうが法力が強いがな ( ・ω・)
502 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 22:19:07.04 ID:Pp+VKqLnT
何事も修行です
529 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 22:46:09.24 ID:L+ZJfL340
何か嫌だなwお布施の資産運用とかwww
539 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 22:53:17.93 ID:SxULTbYz0
___
,;f ヽ
i: i 無念じゃ・・・ お金返して
| \ / | ///;ト,
| ヽ ノ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
545 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 23:00:33.51 ID:HFkxyHTI0
空海詐欺に勃たず
553 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 23:07:53.95 ID:T8TVEl0K0
どこでもやってることだしやるなと言わんが、なんだか失笑してしまうんだよなw
554 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 23:08:19.04 ID:ercYlyhD0
神様に何とかしてもらえばぁ?
591 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 23:37:26.62 ID:J3qUJ9in0
投資で得た利益には課税されるんだよね?
> 「運用が思いにまかせず推移している。無念で慚愧(ざんき)に堪えない」と説明した。
このコメントなにげに面白いw
593 :名無しさん@13周年: 2013/02/27(水) 23:39:51.77 ID:jZUDVA5N0
運用が思いにまかせず推移している。無念で慚愧に堪えない。
煩悩の塊だなw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

納税者として宗教団体の意見も汲み取る政治を望んでるんですね笑
金剛峯寺・高野山真言宗の資産運用実績(2002年4月〜2012年5月)によると、運用利益は15億9,117万3,000円、運用損失は6億8,933万1,000円、運用損益は9億184万2,000円だという。
ttp://jp.ibtimes.com/articles/41198/20130301/658074.htm