引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
衆院予算委員会は23日、安倍晋三首相と関係閣僚が出席し、雇用・労働問題などに関する集中審議を開いた。野党は実態は派遣労働なのに請負契約を装う「偽装請負」を過去に指摘されたキヤノンをやり玉に挙げ、同社の御手洗冨士夫会長がトップを務める日本経団連とタッグを組む安倍自民党を追及する作戦を展開。与野党が格差問題で激突する構図が一段と鮮明になってきた。
「キヤノンで請負と派遣を繰り返されたと公聴会で証言があった。こういう状況を放置することが許されるのか」。民主党の枝野幸男氏は格差問題の象徴として偽装請負を取り上げた。22日の公聴会でのキヤノンの工場で請負で働く公述人の証言を交えながら、首相に繰り返し迫った。
首相は「法令違反があれば速やかに是正を徹底していくのは当然だ」と強調。ただ、公述人が正社員としての雇用を拒まれたと公聴会で訴えたことについては「世界のキヤノンにふさわしい行動を期待する」と述べるにとどまった。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】「偽装請負」を指摘されたキヤノンがやり玉に 格差問題で与野党激突の構図が一段と鮮明に…衆院予算委(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 07:20:29 ID:4XcNqx3a0
なんでキャノンだけを狙い撃ちにして、つるし上げされるんだろう
5 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 07:21:28 ID:1Jz/xMec0
そりゃ御手洗が
6 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 07:25:09 ID:+uPYNiN20
>>4
まったく枝野は姑息だよな
9 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 07:35:23 ID:2V6ohUfJ0
>>4
だからいってるだろう、御手洗は経済諮問会議のメンバーだからだって、
票を得たわけでもないのに偉そうなこといってるからだよ。
24 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 08:56:32 ID:lu5P4o6p0
>> 4
狙い打ちは基本戦術として正しいとおもうが。。。
7 :ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2007/02/24(土) 07:28:35 ID:W/T+lVi00
キヤノンは、政治献金が足りなかったんじゃないか?(公営やくざ=公務員、議員)
11 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 07:42:05 ID:YExr0nGQO
中身はともかく、小沢が政治資金問題を自らオープンにしたのは上手かった。
自民党は、あの中身を批判する前に、自党内についてオープンせねばならなくなる。
ボールを投げ返しておいて、その処理に手間取ってる内に、次の格差問題のボールを投げたのが上手い。
自民党が速やかに反応できねば、次の選挙の争点は、完全に格差一本になる。
12 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 07:46:16 ID:T7yOfrk/O
まずキヤノンかキャノンはっきり汁!
13 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 07:48:52 ID:N6VlqKkL0
枝野これはうまいと思うよ。
キャノンとアールにしぼればいいんだよ。
そうしたら格差にねらいがしぼれるし。
あとのしょうもない揚げ足はとらないでほしい。
14 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 07:53:50 ID:bpEJrVXl0
経団連会長企業なんだから、集中砲火浴びるのは当たり前だ。
15 :早くミタライを・・・:2007/02/24(土) 08:07:14 ID:KCdvoo3Z0
早く国会にミタライを喚問して欲しい。
社内には、ミタライの行動に不満をもつものも多い。
社員の給料は下げておいて
役員報酬が右肩上がりとは本当に搾取されていたんだな。
今の社長に責任を擦り付けるような事は止めてくれ。
17 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 08:12:02 ID:rMBH94/50
俺を正社員にしてくれたら
もう「御手洗氏ね」ってカキコしない
約束する
19 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 08:18:53 ID:Uhw0WrTu0
経済どころか何からに何まで口を出し、経団連会長はこの国の大統領か
法人税も下げなければ出てゆくとそのしわ寄せ国民にまわして
心が疲弊して貧しい民をつくって格差を作り出す美しい日本って何だ。
この日本は小泉以降心が貧しくなった。毎日のニュースを見てみろよ。
政治家、公務員、NHK,新聞、テレビ、警察などで働く人間の不祥事、
本来襟を正して国民の負託に応える立場にある組織、個人が堕落している。
こんなことを繰り返してゆくといつか手術したいと勘違いするとんでもない奴が
出てくる。来るとこまで来ているよ。今のうちに平和裏に手術してほしい。
20 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 08:24:26 ID:iLQQGIK50
>手術したいと勘違いするとんでもない奴が出てくる。
上手い言い回しだな
22 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 08:35:05 ID:900PLoaN0
WEの件で御手洗、さんざん、ごり押ししてたからね。
それと、からめられたら、かなりきついだろ。
23 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 08:44:42 ID:wX3MfJBk0
民主党はこういう所をもっと攻めろよ。
柳沢問題だの何だのと下らない揚げ足取りに躍起になってるヒマがあるのならさ。
思考が20世紀で停まってるトロイカ3バカは隠居して、若手をもっと前面に出して、
こういう問題をバンバン突け。たまには価値ある働きを見せてみろ。
26 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 09:00:31 ID:RCSv0Zpz0
やっぱ、日本は法治国家じゃないな。
何故なら必ず、権利義務の慣習の方が法治よりも優先される。
既得権者や権力者に対する義務の方が、弱者救済よりも優先される。
そもそも、法律が契約から成り立ってる事すら日本人は知らないし、
その契約に関しても、実は国民は何も理解してないしな。
その証拠に、契約の作法が書かれているはずの民法の条文が、
明治時代に翻訳された怪文書だ。
国際的には、債権、債務、責務、担保といった言葉が約束事に
おける単なる命名則だと理解している人間がどれだけいる?
債権と債務の関係が、約束事においては権利と義務のように
発生してると理解している日本人はどれだけいる? 債権や債務
になんて、それほどの強制力があるわけではない。ところが国語
の辞書には凄い意味が書かれていて、裁判では債権譲渡が簡単
に行われる。これがどれだけ危うい話か分かっているのだろうか?
日本人にとっては、法治国家は暗号なんだよ。
その意味では、日本はまだまだ全然法治国家ですらないな。
27 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 09:03:15 ID:Lc0ogaqW0
まぁ、この件はキャノンが悪いのわかるが、
なぜ盗用多を叩かんのかが疑問だ。
経団連の元会長のところもヤレよ。
31 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 09:06:43 ID:TBE8Q/9c0
これは久々に民主GJだったな
しかし>>27の言うようにまだ及び腰なのが根の深さを表してる
28 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 09:03:28 ID:VnWHpyeYO
日経がよくこの問題を取り上げたな。
経団連の犬と言われる日経が。
昨日のキヤノンの全面広告は口止め料かと思ったよ。
29 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 09:05:08 ID:YovlQVoS0
やり玉という表現を使い犯罪組織たるキャンンをさも被害者のように見せかけるとはさすが日経ですね
32 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 09:10:13 ID:iVzXZCCU0
「偽装請負」で突っ込むならマスゴミだろ。偽装請負の温床
もちろんキャノンはじめ、トヨタにも突っ込んでほしいが、
枝野よ、マスゴミにも突っ込め。
34 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 09:12:25 ID:ZvZApoWu0
実はエプソンの献金がミンスになんて大スキャンダルキボンヌ!
37 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 09:16:36 ID:jINJ31wMO
共産の影が薄くなっております
38 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 09:20:01 ID:udBBRN890
オテアライさんには、そろそろ経団連会長を引責辞任していただくべきかな
39 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 09:21:32 ID:A49joGGD0
経団連を解体したら安倍ちゃんの支持率もちょっとは上がるかもしれないね。
便所とは仲良しこよしだそうだけど。
40 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 09:47:29 ID:EYR1t5sE0
キヤノンそっちのけでまた自民批判か。
偽装請負を何とかするのが本来やるべき仕事だろ。
サボってんじゃねえよ。
41 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 09:49:59 ID:bbuILKTrO
請負でも年収400万以上あるんだからいいじゃねーか
44 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 09:52:43 ID:y+Cb9xml0
よく分からんが、偽装請負てのは売春斡旋みたいなもんなのか。
あくまでお見合いです、後の事は自由恋愛ですから、みたいな。
45 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 09:53:05 ID:sCOn1nwZ0
つーか、国際競争が厳しいから仕方がないだろ。
普通に中小零細に勤めてたら30歳で400万も給料なんて無いぞ。
実際中小に就職してみろ。
月額面30万なんてくれないから・・・・・。
46 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 09:57:13 ID:Y757W4MI0
>>45
中小メーカー勤務だが、ギリで30だな確かに。
1人だから食っていけるが家族がいたらかなりきつそうだ・・
47 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 09:58:11 ID:VnWHpyeYO
大野氏の年収は270万円(昨日の枝野の話)。
400万円ではない。
48 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:00:06 ID:GdbW9xWE0
偽装請負てのはセブンイレブンにホテトチップをおかせてもらってる食品業者がレジのバイトに接客態度がどうのとか商品陳列のしかたがどうのと直接指導するぐらい
ずうずうしく違法な行為。
49 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:00:46 ID:URi2km3p0
ャじゃなくってヤなんだな
50 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:01:17 ID:sHIuTEz50
多少の違法行為は許されるのだよ
だって世界のキヤノンだぜ
51 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:03:09 ID:vfScGW35O
偽装請負を指摘されている企業の会長が消費税等々政治に口を出す
おかしな世の中だな
52 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:05:34 ID:gz7z6Imp0
>>51
金で発言権も買えるっちゅうこったな
55 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:07:25 ID:lDGzxfoR0
>>52
やっぱ32歳派遣もミンスに金払って、国会での発言権買ったのかな?
53 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:05:45 ID:2+ChgoWB0
小泉竹中が企業に力を与えすぎたせいでトイレが増長したんです
54 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:05:56 ID:GdbW9xWE0
影ではこのような人道外れた違法行為を平然とやってのけるキャノンは労働市場から淘汰せねばならない。
58 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:11:43 ID:GdbW9xWE0
キャノン正社員を請負として扱っても何も問題はない。
今回の件で世間はキャノン正社員を請負として認知している。
61 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:19:19 ID:eoAbJ2Zd0
国会のつるし上げだけに頼っても効果は薄い。
全国のフリーターはキャノンの募集を忌避して思い知らせるべき。
63 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:20:04 ID:4MdD9BjQ0
やり玉という表現に悪意を感じるな。
普通は「偽装請負を過去に指摘されたキヤノンを例えにあげ」だろ。
65 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:20:28 ID:jqonaf5E0
あとは民主がボロを出さなければ政権委ねてもいいぞ。
68 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:23:07 ID:2mOKVaPE0
まぁ、安倍内閣も偽装、違法のオンパレードだからな。
71 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:26:34 ID:VnWHpyeYO
日経の昨年末(12月20日以降)の紙面を見てみ。
ほぼ毎日のようにキヤノンの広告が載っているから。
ちなみに、日経本社は経団連会館の隣。
72 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:35:27 ID:p5QtPaWx0
そもそも派遣は3年までしか働けないのは分かっていたわけで。。。
それを超大企業の正社員にしろっていう主張は虫が良すぎないか?
正社員になりたいなら最初から派遣会社に入るなよ!!
馬鹿じゃないの?
73 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:40:05 ID:8mVIVkD/0
今日も今日とてキャノン関係者の書き込み乙です。
休日なのにご苦労様です。
いくらもらえるんだろうね?こうゆうの
派遣の人にやらせればいいんじゃね?w
74 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:46:04 ID:VnWHpyeYO
>>72
大野さんは幸か不幸か、キヤノンという同じ職場で7年働いた。
偽装請負もさせられていた。
この時点でキヤノンは「待遇改善は大野さんと請負会社の問題であって、うちは関係ない」と言えなくなった。
76 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:49:52 ID:mphESR1o0
>>72
法律では、三年超使用する場合は正規雇用せねばならんっつー建前なんだがな。
実際派遣が試用期間で、そこから使える奴を正社員登用するってシステムなら
双方にとって妥当なところだと思うんだがどうだろう。
正社員登用できないレベルのやつは派遣の時点で棄てりゃいい。
あとの面倒は派遣会社が見るべきで、実際そういう契約になってる。
現状は三年超の派遣を正規雇用じゃなく、パートアルバイト扱いの直接雇用でごまかして、
また適当な期間が過ぎたらどっかの派遣会社に戻す。
能力の如何に関わらず、だ。
最低この部分は是正されるべきだろう。
78 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 10:57:31 ID:IKI4oHBq0
自由に格差はつきもの。格差のない社会には自由はありません。
80 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 11:01:32 ID:BU4y882HO
正社員雇用は無理なので日本の工場閉鎖して中国に工場造ります。
てなるだけじゃねーの?
81 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 11:06:16 ID:UK0ekD7M0
正社員の過剰な優遇・保護が
格差の元凶なのに。
また民主は問題はぐらかしてるね。
83 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 11:12:06 ID:frQU/Qek0
>キヤノンで請負と派遣を繰り返された・・・ こういう状況を放置することが許されるのか
の他に、えだのは「偽装を繰り返すグループ企業のトップである御手洗を経団連会長に据えて、
そのような者の意見を聞いてていいのか?」とも言ってたな。
安倍・柳沢は「個別企業の事案について発言すべきでない」って言ってた。
道理の話をしてるんだ。
このような逃げ隠れするような者を、政府の要職に置いておくべきじゃないだろう。
85 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 11:15:43 ID:BY+woUjT0
そしてテレビは取り上げない。
しかし今国会は、テレビ局がいかに糞かよくわかる国会だな。
亀井の創価批判、枝野らのキャノン追及などなど。
88 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 11:19:37 ID:JLMhtxZVO
年齢に二百万円を乗じた金額に満たない年収の者は負け組だな。
労働の分配を国外の株主に奉仕してください。
大部分が配当が微々たる事業所に雇われているだろうが笑
92 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 11:26:30 ID:6c8fz/Bp0
>>88
それじゃあ皆負け組じゃないか!
20歳で4000万円、40歳で8000万円、役員でもそんなにもらってないよw
94 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 11:37:23 ID:VnWHpyeYO
>>92
この人はプロ野球選手だと思う。
しかも、清原や松坂クラス。
93 :名無しさん :2007/02/24(土) 11:35:52 ID:ueacx0CJ0
べつに自民はキヤノンを庇ってないだろ。
どこも与野党対立しているように見えないが。
まぁ、ヒュンダイと狂牛の歪んだ目にはそう見えるんだろな。
95 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 11:53:47 ID:2IlMPtDe0
派遣会社の資本はほとんどヤクザから出てるから
なかなかつぶせないよ
98 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 11:56:51 ID:43go2Pvh0
>>95
朝鮮系も多いらしい
99 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 11:56:54 ID:PGjtPTLk0
奥田が逃げ切ってるのが許せないと思う人、挙手
102 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 12:12:40 ID:h+tY4idk0
>>99
ノシ
小泉と竹中もうまく逃げたよなあ
107 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 12:25:47 ID:dbkRVaW0O
どうせミンスが政権取っても
手のひら返して経団連の犬になるんじゃねえの?
自民以上に見事な飼い犬に
108 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 12:25:50 ID:l9d9/Sa9O
激突っていうか、安倍と柳沢が自爆してる様にしか見えなかった、下手な芸人より面白かったぞw
仮に枝野、馬淵、長妻でやったら泣きながら殴り掛かってきそうだ
109 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 12:31:58 ID:T4p8LLSP0
共産党の頑張りがこの流れを持ってきたんだから今年は共産躍進の悪寒
115 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 13:35:22 ID:VnWHpyeYO
格差問題といえば毎日新聞。
しかし、朝日のように広告を切られるのが怖いのか、キヤノンに対しては腰が引けている。
日経はよくこの問題を取り上げたな。
118 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 13:50:57 ID:xRvEtkAR0
>>115
日本のマスコミは横並びだから他社もいっせいにキャノン・バッシング
↓
キヤノンの風当たりが強くなる。
↓
売れない。
↓
信頼回復の為、マスコミの広告費倍増
結局、マスコミは儲かるの構図。
124 :名無し募集中。。。:2007/02/24(土) 14:00:18 ID:KBzQzYWX0
このあたりがトヨタとキャノンの差だな
130 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 14:13:03 ID:KXpGjrHB0
昨日の予算委は共産党がガンガン攻めてたな
こういうときだけは頼もしい
153 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 14:59:31 ID:4aHR0JZU0
柳沢とか事務諸費なんて下らないことで質問するのはやめて、
国民の生活に直結する分かりやすい攻めをすればいいんだよ。
格差問題はいい争点だろ。
自民も改めるべきは改めろよな、経団連の犬にならずに。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
