2013年05月05日

【選挙】 「このままでは惨敗する」・・・連合が組合員に民主党支持を徹底★2

■民主支持マニュアル 産別候補のため 両面作戦で組織混乱も(MSN産経)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
連合が民主党支持マニュアルを作製した直接の理由は、産業別労組(産別)が参院選で組織内候補を同党比例代表で擁立していることにある。

 衆院選に惨敗し政権復帰の見通しが立たない民主党に対して、連合内には支持する大義が大きく揺らいでいた。地方連合からは「いくら政策が正しくても、失敗続きの民主の支持を組合員に求めるのはつらい」(幹部)との声も出ていた。

 しかし、すでに民主党から候補を擁立する産別が「このままでは惨敗する」と訴え、「民主支持」を鮮明に打ち出す必要に迫られたのだ。

 連合は一方で、民主党と一蓮托生(いちれんたくしょう)になるのを避けようと、政権復帰した自民、公明両党への接近も試みてきた。

 公明党とは政策協議を実施することで合意し、7日には公務員制度改革をテーマに話し合う。自民党とは、安倍晋三首相(党総裁)と古賀伸明連合会長によるトップ会談「政労会見」の実現を目指したアプローチを積極的に継続している。

 ただ、参院選で民主支持を打ち出しながら与党との接近も試みるような複雑な政治運動を展開していくことは、かえって組合員の混乱を助長させてしまう。連合という組織に亀裂が入ることにもなりかねない。(比護義則)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【選挙】 「このままでは惨敗する」・・・連合が組合員に民主党支持を徹底★2(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:29:20.24 ID:qh6+MEhg0
何で労働組合が政治に口出すのか


5 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:29:38.58 ID:VNvtaQ6g0
民主はこのまま消えてなくなればいい
だが自民だけにバカ勝ちさせてもいけないのは確か


97 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:54:51.81 ID:iqPs5l8fP
>>5
不況を乗り切るには一貫した政策が必要だから、次の参院ぐらいは自民の独り勝ちにした方が
下手に政治的な混乱が起こるよりは、遙かに国民にとってよい結果を得られるだろう。

ただねぇ、どうしてもTPPに対する不安だけがつきまとうんだよな。


100 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:57:49.93 ID:VNvtaQ6g0
>>97
混乱は起こらないよ。大体パラパラ漫画のように首相が変わる国なんだからw
要は数を得られれば後は安泰みたいな空気を作らせないこと。緊張感を持たせる。
TPPに関しては完全に同意しよう。


6 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:29:41.59 ID:F0JnKahk0
> いくら政策が正しくても
相変わらずの民主ジョーク乙


7 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:30:26.91 ID:27wtgHjN0
労働組合が組合員に対して特定政党への投票を強要するなんて
それは民主主義の否定であると共に
基本的人権の侵害ではないのですか?


9 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:31:09.51 ID:cM3DTL6L0 BE:?-2BP(999)
 


円高放置で日本の輸出企業を潰し労働者を失業させて苦しめた民主党を応援する連合。

組合費を払って失業させられたら、たまったもんじゃない。

民主党の応援なんてとんでもないと、組合幹部を突き上げろ。


11 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:31:16.75 ID:h2Rq25vl0
悪党がもがいているのを見るのは楽しいな
最近じゃ、一思いにやってしまってはいけないと思っている
そんなとこ


15 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:32:13.98 ID:8rGg1JnJP
異常すぎるだろこの組織


16 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:32:20.24 ID:tOIn6oxp0
わかりましたと返答しながら
選挙にいかない
もしくは全然関係ない候補にいれる
こんなところじゃないかなw


20 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:34:25.19 ID:yE13pRjk0
連合とその手下のユニオンショップ労組の正体


ユニオンショップ労組がある場合、会社が指定したユシ労組以外の組織を結成できない→やると解雇=憲法:団結権の侵害
ユシ労組が特定の政党に投票するように強要する=憲法:思想信条の自由の侵害、公職選挙法違反、強要罪
ユシ労組の指示に従わない場合組合から強制脱退→自動的に労働契約解消で解雇=不当解雇(最高裁判決でも不当解雇判決が多数出ている)
ユシ労組は必ず会社オフィス内に事務所を設置→組合費を賃料の形で会社に還元=不当な賃金カット



ゆえに自民党は民主党の支持母体である連合とユシ労組を違憲の疑いがあると追求してきた
だから連合は自民党が賃上げに成功しても、決して認めないし肯定しないしほめないのだ
賃上げ否定という労組の存在を揺るがす矛盾行動であっても


37 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:40:03.72 ID:VNvtaQ6g0
>>20
賃上げしてから解雇規制緩和、アメムチの差が酷いがなw
それに労働組合は必要なのは確かなんだわな。ただ、ユシ労組に代表される
日本型労組が腐りすぎなだけ。労組こそ欧米型を取り入れないといけない分野。


21 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:35:13.67 ID:sI7DOGQa0
連合が日本人の労働を邪魔するなんてカオスだ。


22 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:35:30.40 ID:LIYQ9DZU0
>政策が正しくても
政策が間違ってるから支持されないし
仮に正しかったとしても実行力がないから
民主を支持するとか狂気の沙汰なんだけど。


23 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) 2013/05/05(日) 19:35:30.74 ID:cM3DTL6L0 BE:?-2BP(999)
 


連合って、日本企業を潰して、朝鮮企業を応援する、日本のスパイ工作機関なんじゃないか?

それも、日本の労働者の組合費で。

裏で、朝鮮から裏金でももらっているんじゃないか。

日本の労働者を失業させる労働者の敵だ、連合は!!


24 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:35:35.11 ID:q6UYHox80
.
 弱い企業の従業員ほど終わるんだがなぁ。


25 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:36:10.13 ID:BZ21b/YY0
民主党政権のせいで組合員は相当減ったんじゃないの?


26 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:36:17.14 ID:UEOEW48y0
そら惨敗しますがなw
どうやったら挽回できるって思ってるんだ?


28 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:37:17.34 ID:/gR93HzM0
ちなみに正しい政策なのに失敗したのって何?


29 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:37:56.15 ID:mX1xZsA2P
企業を疲弊させた元凶の政党を支持する労働組合は労働者の敵だ!!
労働を守る為、労働者は労働組合解体を支持すべきだ!!
間違ってないだろ?


30 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:37:59.99 ID:Vca4Hdr20
まだ諦めてない事に驚きだわ


34 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:38:12.29 ID:axPLB8/N0
支那と朝鮮に日本の税金をダダ漏れにするために存在する党だ。
こんな連中すぐにでも逮捕すべきなんだが。


35 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:38:36.19 ID:BEnIpZL60
消費税増税に賛成した連合がなんだって?


36 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:38:52.29 ID:Rg8MlIEo0
なんも組合言ってきてないんだけど?


38 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:40:16.20 ID:d+UurC1IO
連合にとっては、政治闘争がすべてであり
労働者の生活などどうでもいいんだろ?
こういう連合の正体がバレたのも、民主党政権の「成果」だろうね。


79 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:50:07.22 ID:tKVMk54d0
>>38
震災直後に今年の春闘はーとかやってた馬鹿ばっかりですから…
もう既得権と組織を守るためだけの組織なんだよね。

社会主義思想集団って、例外なく腐って汚職や利権の温床化するよね…
利益分配ってのが夢のような空論であって、性善説に基づき施政者すべてが絶対善な存在じゃなけりゃあり得ないんだろうね。

もう過去の異物として全否定していいだろうに。
失敗例がこんだけ積み上がってるのに、それを見ようともしない、馬鹿ばっか。


39 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:40:24.78 ID:hIfRwO0T0
家電連合あたりはもう民主と手を切った方がいいだろ。


40 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:40:47.50 ID:XvMsFZky0
連合という集団そのものが無茶苦茶なんだろう
日教組、自治労の税金で暮らす集団のどこらへんが労働者なんだよ


41 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:41:02.53 ID:h2Rq25vl0
民主党と連合の動きは、素人の投資行動そのもの
明日は何とかなる、明日は何とかなる、
で全部を失う
損切りは大切だよ


42 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:41:26.18 ID:zCJUwg+R0
組合員は徹底して民主党を支持するだろうけど
自分の一票は、自分の入れたいところに入れるんでしょう


43 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:42:18.12 ID:hrIpZUGB0
>>1
まだ政権与党目指しとるんか。覚めない夢でも見とるんか(;゚д゚)


51 ネトウヨ 2013/05/05(日) 19:43:21.79 ID:ttaj4n+r0
惨敗しちゃうから入れろ ← 意味不明w 


52 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:44:28.27 ID:/GQse7wl0
アホか
糞民主のせいで超円高になって
国内企業が苦しんだ
企業の敵だぜ
こいつら
こいつらは南北朝鮮の飼い犬だ しね


53 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:44:31.39 ID:kqvgk56I0
既に連合が強いところは組合員が職場で民主党に投票するよう要請しているな


54 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:44:58.60 ID:+H2hbTJA0
組合員だって会社がつぶれてしまえば
思想がどうの、支持政党がどうのとか言ってられないと思うんだがなあ

みんす政権で景気が良くなって賃金上がったか?


68 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:48:14.09 ID:PU+FvMx7i
>>54
もっと言えば安部政権が賃金アップを要求したらろうくみが反対してるしな

もう労働者とかどうでもいいんだろ


86 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:51:40.52 ID:VNvtaQ6g0
>>68
次に解雇規制緩和を持ってくるだろうからな。

でも連合というか、日本型労組がダメなとこが多いのは確かだ。


56 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:45:19.04 ID:YeGg8uyG0
与党になって散々なめにあわせてくれた民主党など誰が応援すると?


58 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:45:48.50 ID:4wJ5G5u50
今、労働者の待遇良くすると自民党の手柄になるから
今は労働者の待遇は悪くてもいいと考えている連合だし
本当に労働者より政治権力に向いているし


63 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:47:00.07 ID:NLqvsPda0
なにやっても惨敗するからあせることないよ。


71 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:48:54.35 ID:mqqi4z1I0
どうやって徹底するんですか


91 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:52:43.72 ID:yE13pRjk0
>>71
ある会社の労組だと

まず民主党応援者カードを書かせる
社員(労働組合員)だけじゃなく、家族や近隣の奴の名前も集めろと強要する
このカードには氏名だけではダメで、住所と電話番号も必要(所在を確定させる)

次に選挙があると、選挙人の応援者や労組専従員がこのカードの名簿に従い巡回し
民主党に入れろ!入れたか!?と電話攻撃や直接行脚するわけよ



んでとどめが応援議員が落選したとする
当然得票数は公開されるから、応援者カードの何割が協力しなかったかも
わかるわけね

その場合、社員(労働組合員)を集合させて終日拘束
延々と説教大会を開催するわけ
組合オルグという名前でw


98 【関電 76.6 %】 2013/05/05(日) 19:55:52.87 ID:PN7dRd0x0
>>91
選管に密告すれば余裕で捕まりそうだ


102 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:58:26.67 ID:5fddK2Ej0
>>91
それ通報したらどうなるんだろ


104 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:59:07.55 ID:zNwoqriMO
>>91
うちの組合も紹介カード書くように言われたな。
一枚も書かなかったけど。


117 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:03:06.67 ID:8GvrTClG0
>>91
カードを書くまでは、ウチでもあったな。
でもコレ、あんま効果ないらしい。

俺も毎回書いているが、民主なんかに入れたことねーわ。


74 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:49:30.96 ID:4wJ5G5u50
連合では幹部と自治労が鼻息荒く組合員の尻叩いて
民主党に投票するように指示しているし
組合費は高いし、それを何に使っているやら
ストの時の資金として貯めた巨額の資金がどうなるやら


75 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:49:35.98 ID:YNivRicF0
> 「いくら政策が正しくても、失敗続きの民主の支持を組合員に求めるのはつらい」(幹部)


< `∀´>政策は正しい!


80 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:50:17.39 ID:YtvNeYD80
外国人政党では日本国そのものが危うい

組合がどうとかではない


83 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:50:54.55 ID:Oh6rKMWEO
えっ、こういうのって違法だろ。
選挙はあくまで個人の自由意思、
どんな団体に属していようと誰に投票するかなんて指示される覚えはないんだけど。


95 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:54:28.12 ID:G1MkzLlH0
>>83
何処が違法なんだ?
結社の自由は憲法が保証する権利だぞ。


88 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:51:46.37 ID:vbZodP280
民主は連合の象徴みたいなもの。
連合の最高幹部が民主みたいなものか。
あそこまで無能を晒した政党など本来はとっくに捨てられているのだろうが、
民主を切り捨てると連合の存在価値も無くなる。
連合民主。無能はどこまで行っても痛々しい。


89 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:51:47.94 ID:vTHIotfR0
まだ民主に肩入れすんのかw


90 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:51:50.99 ID:J4F7S0vO0
まあ結局のところ
幹部連中の自己保身だろう。
組合員はただついていくしか能がない。
組合とは名ばかり
やくざに支配された子羊たちってとこだな。


93 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:53:02.02 ID:HD+pIkMb0
労働組合が作った政党がなぜ韓国党になるのかわからん
組合トップの出自を調べろ


96 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:54:49.69 ID:4wJ5G5u50
とにかく民主党よりの連合の労組は投票管制凄いからね
選挙の翌日に投票した人の名前をいちいち確認しにきて
言わせるからね
選挙の自由や選挙の秘密なんて眼中にないし


101 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:58:05.42 ID:jXuXy9U70
>「いくら政策が正しくても、失敗続きの民主の支持を組合員に求めるのはつらい」(幹部)
失敗と言うよりは屁理屈つけての不実行って感じが・・・


103 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 19:58:32.05 ID:Loe5GxME0
>連合は一方で、民主党と一蓮托生(いちれんたくしょう)になるのを避けようと、政権復帰した自民、公明両党への接近も試みてきた。

【アベノミクス・賃上げ】「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」連合内部や傘下労組が反発…連合・古賀会長も評価避ける
www.logsoku.com/r/newsplus/1362661173/


107 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:00:03.42 ID:vbZodP280
上が統制をかけても内部崩壊でバラバラになるのは朝鮮式。
下が堂々と反乱を起こすのが日本式。
連合はクズの朝鮮体質そのままだな。


110 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:01:04.12 ID:bkAZeGHg0
集団や企業が特定政党を支持するってどういう事だ?
個人に選挙権が有るのであって、集団、企業に有るワケじゃねえだろ?
それで民主主義って言えるのか?


112 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:01:33.59 ID:mqqi4z1I0
乗換する前に選挙が来てしまったので
嫌でも突っ込むしかない


113 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:02:05.37 ID:hY13G4pi0
いいよいいよその調子。
連合がトップダウンやってる限り民主の票は増えない。
もう選挙に関しては組織の体をなしてないから連合は。


114 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:02:25.75 ID:7vLeb1YZO
「おまえの給料を下げてやる。増税もだ」
と言ってる政党に投票する組合員がどのくらいいるんだろうね?


120 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:03:41.06 ID:4LdyEIbv0
民主党が勝利することにより、連合幹部がおいしい思いするのか?
前政権は民主だったけど、連合傘下の企業社員の組合員ってのは昇給ほとんど
無しだったろ?7年間は。


130 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:05:09.17 ID:VNvtaQ6g0
>>120
かといって自民を担ぐと昇給チラつかせておきながら解雇規制緩和にもっていかれるとw


124 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:04:04.84 ID:Tti786yA0
また不景気にしたいんだ?
もう労働者(国民)のためでも何でもない、ただのカルト集団。


126 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:04:20.77 ID:w91dyVuC0
連合って労働組合員から巻き上げた金で良い暮らし出来るんだよな。


128 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:04:49.50 ID:9B5FUzox0
労働組合が組合員に対して特定政党への投票を強要するなんて

てか労働組合ならまず労働者のために働けよ


129 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:05:08.50 ID:T41Ysnbj0
×このままでは
○どうあがいても


131 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:05:09.86 ID:p9gZMvgB0
次の参院選は
民主党の息の根を止めるイベントだと思ってる


132 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:05:10.15 ID:pHN8DLRT0
何で労働組合が政治に口出すのか


何故、マスコミはこういった疑問を呈し無いのか。


139 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:07:23.30 ID:Ils7uCux0
組合幹部は組合員の希望を汲み上げるべきなのでは?
上意下達はとても民主的ではありませんね。


141 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:07:28.86 ID:HA2S+4YS0
近年の組合は「オルグ」すら怖くてできていない、あの体たらくの民主党支持を説得など出来るわけもない。
また、全組合員を説得できたにしても、やっぱり風で民主党は負ける。

組合の力で選挙が変わるなど、昔話だってこと。


142 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:07:48.55 ID:MdxEVD4mP
だいたい、入社したら組合に加盟しないといけない、というのは憲法違反ではないのか。

組合が互助組織ならまだいいが、政治団体化していて動員強制されるのなら、強制連行だよ、、、。金返せよ。レンゴー


159 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:10:51.45 ID:hY13G4pi0
>>142
組合に入ることができる権利が法で保証されているんだよw
よかったな。
頑張れよwww


143 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:07:55.28 ID:cfdZdeHVI
組合は今や労働貴族です。


144 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:08:53.76 ID:FodfhgB20
つうか民主に入れろとか言われても他の党に入れて
後で民主に入れましたって言えばいいやん、俺いつも
そうだけど、民主に入れたことなんて一度も無いわ


146 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:09:02.16 ID:klW6MoGk0
民主党は労働者の為の政党じゃないよね
組合幹部はリベートでももらってるの?
明らかに路線が違うよね


147 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:09:09.35 ID:ZnKOEc8nO
おまえらミンスに投票してやれよ。

かわいそうだろ


150 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:09:51.58 ID:A4N3P39S0
っていうか…
企業業績を回復させなさそうな政党を応援するところを見ると、
連合って「労働者のための団体」では無さそうだよね。


152 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:10:12.13 ID:dm5nFqpu0
>「いくら政策が正しくても」

未だにこんな事口にしてる限りは
正常な人間から相手にされるわけないだろ


158 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:10:50.42 ID:WMsdtCnT0
このままでは惨敗するって分かってんなら、民主党の反日媚中媚韓を止めさせろよ。
連合のトップはバカなのか?


164 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:12:24.38 ID:WNwg/ZSrP
連合を通さない賃上げは許さないだっけか?
賃上げの最大の障害って労組なんだな


177 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:15:08.70 ID:wBh4MhzV0
>>164
ユニオンショップだと事実として給料からピンハネしてるから、賃上げどころか搾取してる。


213 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:27:44.35 ID:yE13pRjk0
>>164
知っているか?

ユニオンショップ労組の組合事務所って
何故か会社のオフィスの一部を間借りしてんだぜ


組合費を賃料という形で会社に戻しているわけww
ぶっちゃけ賃下げしてるのが労組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


168 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:12:57.84 ID:R8sxzaty0
どんどん減ってるだろ組合員とか。正社員が減ってるんだから。


171 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:13:23.90 ID:Z9vhA57KP
組合上部がどれだけ頑張っても、組合員はもう見捨ててるんだよなぁ
満額回答+αなんて民主党時代には望めなかったわけで


181 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:15:41.48 ID:uOeL2N7B0
組合の力で選挙を勝ち取る事自体考えがおかしいと思うよ。

今の組合は組合員を守ってくれるわけじゃないし、組合費取られるし。
また、政治と組合は本当は関係ないし。


182 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:15:50.15 ID:rlEM9BJg0
連合の老齢幹部どもは自分らより下の年代と語ることは殆どないんだろう。

組合員が自分らと同じ考えなのかと思ったら飛んだ勘違だ。ユニオン制だろうがカード署名だろうが
選挙で幹部達が推してる候補を組合員が記入してくれるなんて大間違いなことに。


183 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:15:53.72 ID:9SQkKkEh0
「このままでは惨敗する」
それは、わかんとるんだ。
なぜ、惨敗するかは、わからんのだな?


190 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:18:12.58 ID:c7DsbmD+0
いまさらw


192 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:18:38.32 ID:RaRZSA3M0
かつてこれほど日本国民に失望と怒りを与えた政党があっただろうか。


193 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:19:04.82 ID:FQXKjfjp0
組合幹部、完全に篭絡されてんだろうなあ

今どき労使で喧嘩してるとこなんてほとんどないっての
あの凄惨な闘争と総括(=粛清)で、みんな革命屋の手口を見切ったんだよ

そろそろ知らない層も多いだろうと思って動き出したのか
はたまた、ソ連も中国も資本主義もどきになって、いよいよ後がなくなったのか


195 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:19:14.92 ID:xqXkxTGT0
ウチの職場でも似たようなことがあった・・・
誰に投票するかは自分の意志で決めるのが当たり前なのに
なんでアンタらの選んだ人への投票を強要されなければならないのかと
オレは断固として協力拒否


202 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:21:49.95 ID:FQXKjfjp0
今どき「雇用者は搾取してる!資本家は悪だ!」って……乾いた失笑しか出んわ
ああもガラス張りでやられて協力してくれと言われたら、喧嘩にもならん

まあその分、会社が厳しいってのがガチだってわかったのは痛し痒しだけどな
「知らぬが花」で、経営層を叩いてりゃすむほうがまだ楽だったわな……


206 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:24:07.12 ID:Tti786yA0
会社が疲弊し社員が悲鳴をあげるような政治を望んでる労使ww
日本企業が苦しんで一番喜ぶのは誰でしょう?

組織に入り込んで(成りすまして)・・・っていうのが例の民族の常套手段だしw


207 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:24:06.97 ID:Wov/Qb2k0
かなり疑問なんだが、民主党が潰れると連合は困るらしいが
組合員も会社も大助かりなんだよね
この認識の差をどうして埋めようとしないのか?


208 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:25:58.91 ID:rlEM9BJg0
>>207
ヒント:組合幹部の老齢化&解雇規制緩和が控えてる


209 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:26:43.96 ID:Wov/Qb2k0
>>208
どういうことだってばよ?


218 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:28:59.98 ID:rlEM9BJg0
>>209
御老体が若手組合員の気持ちがわかるかな?
それと自民は昇給をチラつかせているが、その後の鞭に解雇規制緩和を控えさせている。


221 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:30:47.40 ID:Wov/Qb2k0
>>218
解雇緩和は実質今と変わらないじゃん。大規模なリストラがあったとき、組合が役に立ったか?
退職金だけで次の仕事もおざなりでほっぽりだしたじゃないか。


228 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:33:11.29 ID:rlEM9BJg0
>>221
それは現状、日本の労組の構造がユニオンショップ型で会社側と一体だからだよ
御用労組の所以だね。日本の労組こそ欧米型に生まれ変わらないといけない。


232 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:34:09.15 ID:Wov/Qb2k0
>>228
組合費払うの止めて、雇用保険に回して、手厚く保護して欲しいよ


236 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:35:50.01 ID:rlEM9BJg0
>>232
それはまた別の話だ。
その言い方だと組合費が何のか知らないな?


248 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:40:39.30 ID:yE13pRjk0
>>236
組合費がない労組もあるけどね
勤務時間外のボランティア的な社員が集まっただけの組織とかね


ま、基本的に組合費は、
給与がでない専従員の生活費扶助と組合事務所費や事務費の為
なはず

そこになぜか保険の斡旋とか組合独自の福利厚生とかやりはじめて
焼け太りしてるのが実情じゃん

どこのユシ労組も組合費は高すぎるよ、まじで
収支見ると使途不明な部分も多いし

だいたい労組の専従員の海外視察とかいるか?www


226 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:32:45.00 ID:qM/3tJNj0
会社で民主党を支持しますか?ってアンケートとっててワロタ記憶がある
しかも2回やって一回目で支持しないって答えた人は説得してくれとのお触れがあったっていうね

民主さん滋賀県民はもう民主党にこりごりなんですよ 必死になっても票はあつまりませんからいい加減気づいてくださいよ


229 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:33:18.58 ID:wBh4MhzV0
ユニオンショップには政治活動禁止とかの制限は必要だよな。
就業規則で政治活動を禁じている癖に。


230 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:33:39.78 ID:h2Rq25vl0
国会の質疑見ろ
もっとも能力が無いのが組合上がりだからな
地方自治体の経験者と比べると雲泥の差
東あたりでも完璧に勝っちゃうほどレベルが低い
さらにそのことすら認識できてない痛い連中
そんな連中が集まっても何にもできません


233 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:34:11.21 ID:yxIWOe810
経営者側に懐柔されて、金券とかもらいまくって私服肥やしてるイメージしかないけど
労働組合って


235 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:35:15.85 ID:+ULMTqLq0
組合の言う事聞くと会社傾いてリストラされるし
もう地方公務員くらいしか投票しないよ


240 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:37:07.70 ID:+5XAkiKCO
>>1
また内ゲバになるような事をwww


247 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:40:20.98 ID:BrSkr8wT0
アレだな、見限り時を見誤り過ぎやな


249 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:41:09.19 ID:aDhv5w920
>>1
外国の利益を重視して、外国人に金をばらまく政策を見透かされて
いるのにいまさら何を言ってるんだこいつらは。


254 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:42:54.47 ID:iyf+Jobs0
某メーカー子会社のIT企業なんだがやっぱりというか組合として電機連合には参加してるんだよな
とは言え周りの声を聞く限りじゃあ民主党に投票してる奴もなかなか居なさそうだったりするのはいい傾向なのか

電機連合のHPから数字を引用すると電機連合配下での前回衆議院選挙での比例区投票率は
民主党…32.3%
自民党…28.5%
維新…17.6%

前々回は民主党に投票したアホが68.3%もいた事を考えると大健闘だが、それでも世間一般と比べると…
まあそもそもにアホらしくてこの手のアンケートをガン無視してる俺みたいなのも居るわけだが


256 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:43:32.97 ID:2CDnm85Y0
>>1
1度やらせてみたら散々な目にあわされたのでありえません
儲かったのはチョンだけだし


259 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:43:55.63 ID:e9FDumnw0
んー

どうにかすれば惨敗しないのか(´・ω・`)?


276 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:49:56.17 ID:iy4Y7HjpP
民主党って労働組合が支持母体で労働者の利益を代表する
政党じゃなかったのか?


280 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:50:48.94 ID:5wZOI9MqO
違いを出そうとして無理するからだよ。

要するに民主党は同じ寄り合い所帯でも、
自民党に比べて適切な調整が下手だ、
って見切られたんでしょ。


282 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:51:15.19 ID:Xjj5V7Ta0
民主党自体は連合が作った政党だから


284 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:52:04.44 ID:nnuDDau7O
労組は存在しても良いけど、連合は存在そのものが害悪。


285 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:52:49.02 ID:9em1YwdB0
大体なんで政治活動しているのさ?


291 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:55:26.21 ID:Wov/Qb2k0
>>285
自民が労働者を抑圧してるわけじゃなし
解雇法の改正だって民主党の煽りうけて、大規模リストラが行われたときなんか連合知らん振りしてたしな
ホントこいつらは現場置き去りの、政治遊びしてるんだよ


295 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:56:46.41 ID:XwcjxKb50
連合の言い分がウォン高でのたうってる韓国とだぶる・・・


299 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 20:58:51.78 ID:qM/3tJNj0
与党から野党に戻って失態起こさなければまだ支持者逃げなかったと思うけど
徳永えりみたいなドアホがいるんじゃ支持者減るのは当然


305 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 21:00:47.99 ID:96IcZ+DK0
は?惨敗? まだ戦うつもりでいるのが笑えるな。
7月に民主党を待ってるのは勝負じゃないってのに。


307 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 21:02:29.48 ID:ianfHDdK0
勝てるとは思ってないんだろうけど、与党に対する影響力を確保しておきたいのだろうな。ホント糞だわ。


316 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 21:06:11.96 ID:zr4+q5qm0
民主政権時代に労組の底辺までうまみがあったんだったら、支持すると思うよ
どうかなー


334 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 21:18:50.44 ID:ry6NXuhH0
円安こそ、経営側の能力が分かるのよ。
超円高の時は、経営陣が「いくら頑張っても厳しい」で首切りが
あってもこれは仕方の無いことだった。
連合よりも為替ということ、自民党はやっただけの話。


337 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 21:20:38.68 ID:ofqzMR4I0
組合の政治活動を法で禁止しろよ。
労使交渉そっちのけで左翼活動しかやってねーじゃんか!
組合幹部は反原発や反オスプレイの全国出張で飲み食い三昧。
こんなだから組合の組織率が低下すんだよ!


338 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 21:21:34.00 ID:PZ0tOeDl0
労働組合が労働者の味方どころか敵だってバレちゃってるのに
民主押しなら尚更わかりやすいwww


343 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 21:23:19.33 ID:rDl+2X7G0
>>1
そもそも何で連合が民主党支持してるんだ?
民主党が政権とってた時に、組合員になんかイイコトあったのかよ

給料上がる方支持しろよw
ばかだろ


347 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 21:26:30.22 ID:mgLTasXmP
給料上げるようにしたのは政府の要請なのにこいつらはなんかしたの?


349 :名無しさん@13周年: 2013/05/05(日) 21:26:41.33 ID:P2P8pl+gP
>>1
なぜ、連合が必要か?から始めた方がいいぞ

民主党を支持しない、以前に、連合が支持されていないって気付け
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・

posted by nandemoarinsu at 23:56 | Comment(9) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2013年05月06日 00:47
    安倍総理の労働者賃金アップ政策を拒絶したのは連合だったよな気がする
  2. Posted by at 2013年05月06日 01:00
    連合って談合の巣窟だよね。
    犯罪者集団やん。
    民主党には最高のパートナーだよね。
  3. Posted by at 2013年05月06日 03:27
    労組とかもう利権団体ですらない、上層部だけ得するネズミ講団体みたいなもんだろ

    若い低所得者のために自分の身くらい切ってみたらどうだい?
  4. Posted by               at 2013年05月06日 03:32
    腐敗した労組となあなあな労基が、日本の劣悪な労働環境の原因ですわ

    どっかでも機能してればまだ過労死やブラックなんてもうちょっと減ってるはずなんだが、まとめてダメだからね

    ココら辺をプッシュする党が、共産、社民、そして民主?というのがこの国の辛いところ
  5. Posted by 名無し at 2013年05月06日 04:55
    復興事業すら海外(中韓)に回そうとし、発注キャンセルで
    国内業者をいじめていたのはもう周知の事実だからなぁ。

    畜産業界は赤松口蹄疫があるし、輸出企業は円高放置があるし、
    学術業界は仕分けで予算をカットされたしわ寄せがあるし、
    冗談抜きでイオンとユニブラックくらいじゃないの? 協力してくれる企業。
  6. Posted by at 2013年05月06日 05:29
    売国民主党は論ずる価値も無い。
  7. Posted by at 2013年05月06日 07:22
    TPPが不安だっていうなら
    日本の要求についてもっと支持を固めていくべきでしょ
    強く要求しないと付け込まれるだけなんだから
    不安だから投票したくない!なんて言って不安の方に協力するとかバカ過ぎる
  8. Posted by あ at 2013年05月06日 10:34
    組合やその組合を束ねる連合組合は、真に労働者の味方なんかじゃなく、実態はただの利権団体になりさがってしまったから、このような結果になってる訳です
    大事ですよね。労働者を守るってゆー見せかけの活動は。
  9. Posted by う at 2013年05月06日 17:30
    イ○ンバイト店員「時給1000円まだですか」
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事