引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 : ◆jpOkY1vL4s @冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★ :2007/03/23(金) 00:06:50 ID:???0 ?2BP(4377)
中国・山東省に住むある女性が、「食用ハエ」を養殖する農場を設立した。 「ハエ」と聞いたら我々は悪いイメージしか持たないものだが、この女性Ai Baorongさんにとっては「天使」に見えるという。
Ai Baorongさんは、卒業後、様々な業種の企業に就職活動に向かったが、 自分の理想とする仕事には巡り会うことができなかったという。そこで彼女は自ら雑貨店を開業したが、結局「養殖ハエ」で世間の注目を浴びることとなった。
そこで彼女は山東省の農業大学で昆虫の養殖技術を学ぶことを決意した。そして卒業後、地元で農場を開き、ハエなどの昆虫を養殖する事業に乗り出した。
Ai Baorongさんはまず、イエバエの養殖を開始した。ハエの幼虫は体の60%がタンパク質で、15%が脂質である。それだけではない、ハエの幼虫はビタミンも豊富で、豚や牛などの動物性食品よりも栄養面で非常に優れているという。
養殖されたハエはまず洗浄され、防臭加工がなされ、このハエのタンパク質は醤油などに加工される。この「ハエ醤油」が、爆発的に人気を呼んでいるのである。
現在ではAi Baorongさんの「ハエ農場」は1ヶ月に30トンものハエを養殖しており、韓国やイギリスからも「養殖ハエ」を買い求める人が殺到しているという。
Breeding flies as a global business(Splunch)
空を見上げて犬は今日も歩く(日本語訳・解説)
2 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:07:17 ID:mHagVTGC0
天然物
18 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:11:01 ID:KK1s8tUO0
>>2
昆虫が主食になる日が来たら俺自決しそう
3 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:08:30 ID:sNqVIH4V0
びみょーにバカにも出来ないニュースだな。
昆虫食は将来的には、普及するかもしれんしな…
4 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:08:50 ID:QyVqT+FJ0
蝿のから揚げって英語でなんていうんだ
19 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:11:02 ID:UB2Pw+j80
>>4
fried fly
5 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:08:55 ID:wnKGJ08O0
鉄鍋のジャンで使ってたな。
13 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:10:36 ID:X7F5wIAq0
>>5
鉄鍋のジャン禁止って書こうと思ったらもうあった
ハチノコだって蛆虫の一種だから食えないことないよな蛆虫
7 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:09:03 ID:vkljlCEi0
中国人なんでも食うな
8 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:09:08 ID:ktYaAOJB0
たしかに昆虫食が食糧難に有効だとは聞くが・・・
11 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:10:00 ID:cMJNqqc3O
イナゴもハエも同じ虫だしな
虫食ってる日本人ならハエも食えるだろう
14 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:10:37 ID:CV6hhkOZ0
食文化は馬鹿にはしないけど、日本国内and日本向け食材には使わんでくれ。
頼む。吐きそう。。。
15 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:10:52 ID:NRiqhnbWO
まぁ栄養分豊富ならアリだろ。馬鹿にする必要もない
16 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:10:52 ID:DiAcvHnw0
正確には蝿じゃなくて、蛆じゃないのか
17 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:10:54 ID:tlLjSTHI0
また宇宙食か先鋭的だな
20 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:11:07 ID:08+KFRDlO
フライドフライ?
21 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:11:08 ID:YF/hUuRe0
おええええええええええええええええええええええええええ
ハエの幼虫 = うじ
あの集団でうにうに動く様を見たら。あれは人間の本能が拒絶してるだろ。
醤油????ありえねーーーーーーーーー。
22 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:11:22 ID:I0cA7HYj0
北京オリンピック正式食料
23 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:11:34 ID:eFwG5K4S0
>養殖されたハエはまず洗浄され
普通、無菌室で育てるもんじゃねーの??
44 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:15:01 ID:SH0DWHRl0
>>23
栄養価が高いならありかもしれんが
洗浄され、防臭加工はないよな
25 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:11:43 ID:T2IyL7No0
スズメバチの方が量的にいいと思われるが
28 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:12:37 ID:QBzplLteO
中国だからって理由だけであれこれいう人もいるだろうけど、近い未来の姿はこれが普通かもしれないね。
俺は安くて清潔で体にいいなら抵抗ないよ。生まれてから製品化するまでの期間も短いから、薬の影響もなさそうだし。
29 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:12:53 ID:sE3+tPpO0
意外と冷静なレスが多いな
しかし俺はこのハエ養殖が軌道に乗らずに放置とか、
管理ミスで大解放とかでとんでもない事になりそうでそっちが怖い
43 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:14:47 ID:X7F5wIAq0
>>29
中国の地方行けばわかるが、日本と違って蝿なんてそこらじゅうにいるよ
それに、こいつらを餌にする生き物も沢山
なので、この程度の蛆虫が自然に放置されてもどうってことない
46 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:15:31 ID:ztEUnld10
>>29
こち亀でゴキブリ養殖に飽きた両津が養殖部屋を放置して大変なことになる話を思い出したw
30 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:13:05 ID:QlPJhUL40
ウジ虫とハチノコはほとんど味が変わらないらしいが・・・
輸出するものの中に混ぜるなよ。
33 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:13:28 ID:0iZH99wzO
虫食なんて未来人に任せるよ。
34 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:13:36 ID:rf335wDI0
清潔なら興味があるな、後は値段か
35 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:13:37 ID:inTXv9qd0
普通の醤油は植物性タンパク質(大豆)使ってるんだよね?
中国や韓国の醤油は動物性タンパク(蛆虫)ってことかい?
49 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:15:45 ID:X7F5wIAq0
>>35
中国は髪の毛も醤油の材料に使ってますから
動物性たんぱく質の醤油は珍しくないです
36 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:13:52 ID:ww9z8H4s0
× ハエの幼虫
○ ウジ虫
37 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:14:00 ID:PLHYq72B0
昆虫食はいろいろと研究されてるというか、一部の変わり者の学者が
研究してるけどさ・・・・無理だよ昆虫は。
38 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:14:13 ID:y++HyhlqO
うじは 釣りの撒き餌にするとよく釣れる
39 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:14:23 ID:imTcOCLj0
想像しただけで鳥肌になりますた
40 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:14:24 ID:6lCKaS+P0
まあ清潔な環境で育てて、動いてる所見せられなければそれほど拒否感は無いな。
原型が分からないように加工してあればなお良し。
41 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:14:39 ID:RBHFqUAu0
そういや夏場に魚焼いてほったらかしてた網に
蛆がたかってたな・・・
魚の脂の中でうねうね蠢いていて気持ち悪かった
42 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:14:44 ID:ORTj1ABI0
養殖するのは良いとして、お前ら餌の管理がずさんだから
ヤバイもんばかり食わせるだろ
45 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:15:23 ID:5AT0vt4n0
いくら洗浄した所で蝿って細菌なんかを体で培養してるんじゃないか?
無菌室での飼育ならまだしも普通の蝿を養殖ってアファか!
47 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:15:34 ID:v7KwJuqNO
蠅の幼虫て、よく考えたらウジ虫じゃねーかw
食えるかよアホか
52 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:16:06 ID:DdrZ/phB0
蛆虫を使って壊死しかかった体の一部を治療する方法があったな。
無菌環境で養殖したハエの卵を壊死しかかったところにフィルムで貼り付ける。
後は卵から孵った蛆虫が壊死した部分だけを食べるので少しずつ皮膚が再生されてくって
いうのがディスカバリーかなんかでやってた。
59 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:17:19 ID:PLHYq72B0
>>52
自分の体で自給自足ができるのか。
はだしのゲンの世界だな。
53 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:16:07 ID:lUCDeXyk0
シラスと思えば案外食えるかな。
57 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:16:31 ID:I0cA7HYj0
蛆はヨーロッパでもチーズと一緒に食ったりするよな
チーズにはさんで食うわけじゃないけど
75 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:20:20 ID:X7F5wIAq0
>>57
サルデーニャ島のチーズだな
62 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:17:59 ID:jV7r1xC/0
食糧不足になったらこんなの食わなくちゃいけないのかよ…
69 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:19:26 ID:cMJNqqc3O
この世に食えない生き物なんかねー
食おうと思えば何でも食えるもんだ
71 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:19:51 ID:H9SVMyZ90
なんというか健康に良さそうではある。
どうやって食うのかしらんが
77 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:20:53 ID:/kwPWHKd0
>>71
醤油にするんだと>>1に書いてあるではないか。
73 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:20:09 ID:GXuT4hBS0
まあ、ハエを使った食品ですよときっちり明記するならいいんでいの?
76 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:20:30 ID:5L6PodmR0
ぎゃあああああああああああああ
78 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:20:57 ID:NbxopeVV0
たんぱく質を採るのに一番効率いいだろうしね。
こっちの意識の問題だけなんだろうな。
80 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:21:01 ID:BCYgNbNN0
蜂の子にしたら日本輸出もスムーズだったのに
83 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:22:04 ID:ZxslvGVl0
昔「ぎみあぶれいく」で、これからは昆虫食の時代だってことで、
昆虫のコース料理やってたよね。ダンゴムシのスープまで見た。
あとは怖くて見てられなかった。
84 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:22:09 ID:gk8lkx/mO
みんなの言う事も分かるがあまり肯定したくない話題だな
86 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:22:14 ID:L5oa1GaQ0
味自体はタラの白子に近い
シャコとか、エビとか喰えるなら
昆虫も普通に喰えるんじゃないの?
87 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:22:22 ID:Xu6MyYFU0
ハエが飛んで捕まらない。
はえー
92 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:22:58 ID:Hk71fdaD0
>韓国やイギリスからも「養殖ハエ」を買い求める人が殺到しているという。
だめグルメ ツートップじゃねぇかw
96 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:23:15 ID:g5tMontH0
まぁ、うじうじしたって仕方ない
現実に目を向けるか
98 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:23:39 ID:AxvByr2GO
後から洗っても意味ないだろ。
餌の管理と出荷前はフン出し切らせろ。
106 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:24:22 ID:TTeIbszF0
そーいやグラディエーターで主人公の傷に沸いた蛆が壊死した部分だけ食ってくれるって黒人のおっさんが説明しながらその蛆つまんで食ってたよーな
113 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:25:12 ID:iB7xIDLp0
ゲェェェ
∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
148 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:30:19 ID:sAeKG1n20
ハエの幼虫料理・・・「宇治金時」とでも命名すれば、少しは
拒否反応が緩和されるかも。
(ムリ)
151 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:30:42 ID:uaVwhvfF0
また中国で新しい病気が誕生しそうだね。
160 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:31:49 ID:LzEdGafgO
少なくとも食料危機にならない限り食いません
161 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:31:54 ID:pQzjyfx+0
将来、昆虫食は珍しくなくなると俺は予想している。
というか、アフリカとか東南アジアじゃ今でも普通にある品。
163 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:32:02 ID:r1aqY3pe0
おもいっきりテレビで取り上げられれば
すぐに普及するのにな
190 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:37:28 ID:nqfvHhwe0
>ハエはまず洗浄され、防臭加工がなされ、
薬ぶちまけで体にもわるそうw
208 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:40:46 ID:r1aqY3pe0
遺伝子組み換えでザ・フライ誕生の日も近そうだ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
食用ハエ、全力で断る
中国内だけで