引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
東日本大震災の復興予算が被災地とつながりの薄い事業に使われていた問題で、政府は2日、まだ使われていない公益法人や自治体の基金約1017億円を国に返還するよう求めることを決めた。政府が配分を決めた予算について執行前に返還を要請するのは極めて異例。
財務省と復興庁は平成23年度第3次補正予算と24年度当初予算で、基金として約1兆2千億円を配分。このうち大半は執行や契約を済ませており、返還要請は未契約などの9基金15事業にとどまった。
復興予算の使い道に関しては、雇用対策などを名目として被災地以外でも使用できる仕組みで、復興と懸け離れていると批判を浴び、復興庁などが実態調査を進めていた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】デタラメ復興予算、政府が異例の1千億円返還要請 1兆円以上戻らず(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 [―{}@{}@{}-] :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:48:15.82 ID:gYeJ2oiiP
ちゃんと徹底的に調査しろよな
政治家の介入はなかったのか、その政治家はだれなのか、その政治家に還流はなかったのか
4 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:48:30.21 ID:nI/1t87U0
役人なんて、こんなもんですよ。倫理観のカケラもない。
5 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:48:49.88 ID:sbeLn2C60
被災者をだしに国民から金をむしり取ってやりたい放題。地獄に落ちやがれ。詐欺野郎。
7 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:49:38.12 ID:atDqSg0oP
資材をストックし続けた件はどうなったの?
8 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:49:43.77 ID:7F+rqw9P0
これのまとめwikiなり,本なりは無いの?
9 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:50:01.03 ID:RhcpgLJ90
民主党の尻拭いも大変だな
10 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:50:02.84 ID:UHBiTMca0
がっぽりもうけてガハハと笑っている奴らがおると言うことですね?
13 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:51:30.78 ID:rYr0JSJIO
自民党政権になってからこの手の不祥事が増えたな………
45 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:56:06.09 ID:rYr0JSJIO
>>13
政権交代はやはり間違いだったと断言できる。参院選は民主党一択だわ
49 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:57:01.71 ID:9wSQKB5x0
>>13
>>45
ID:rYr0JSJIO
52 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:57:44.28 ID:0w8Z/Y0V0
>>45
みっともない自演を見た(´・ω・`)
73 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:00:54.49 ID:BIZEpm5T0
>>45
こういう古典的なの好きw
14 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:51:34.71 ID:/H4LiZ1x0
寄附金とかちゃんと明細出させろ
15 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:51:37.63 ID:bmdh7q6o0
確かに、不透明な物は色々あるからな
焼却の検討しただけで億の単位が動くんだっけ?
省庁内部も洗った方が言いな
予算執行するさいの詮索などに問題は無かったかなど
16 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:51:41.02 ID:nYEUIWtk0
税金払うの嫌になるね
17 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:51:43.82 ID:yDD9K4tL0
>>1
大阪堺市
竹山市長は、108億円騙し取ったよ
19 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:51:55.96 ID:CXy0etWB0
ブリジストンとイオンに弁済してもらえ
20 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:51:58.07 ID:gCj7QzG7T
民主党に要請すればいいの(´・ω・`)
21 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:52:20.17 ID:w3Os7hPf0
これで今後50年間の大増税なんだろ?
23 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:52:21.65 ID:7eZCLM080
マスコミの報道では復興予算の流用した政府、と言ってるが民主党政権時の政府だからな
25 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:52:42.72 ID:CVTYotUb0
NHKに流れた復興予算8億円はどうなったの?
26 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:53:07.18 ID:agp0sA3jO
ミンス党は自民に公共事業バラ撒きと言いながらミンス党は復興予算バラ撒き
41 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:55:36.20 ID:pHRMj3uki
>>26
バラマキ先がおかしくね?
29 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:53:19.40 ID:mF3VBPrgi
相当な額が朝鮮に渡ったと言われている
30 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:53:38.01 ID:/xJ88q8J0
鳥取県は知らん顔して今年もまたやろうとしてますよね
去年復興予算流用が指摘されたイベントを
大概にしろと言いたいです
32 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:54:08.26 ID:D6Oo4h0f0
でも流用させやすいように
条件緩和を求めたのは当時の野党自民党やで
野田は消費税増税のためにそれに乗ったけど
33 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:54:19.44 ID:RuX6YFY40
どんだけヤクザや外国に流れてんだろな
36 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:55:05.00 ID:sAXb2O3F0
なぜかこれを民主党が批判する展開が待ってるんだぜ
37 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:55:16.73 ID:B32BrqLD0
NHKは先週、大河宣伝で派手に使い込んだようだがこの事態を察知していたのだろうか
38 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:55:21.73 ID:5La8yxDkT
こんなことの調査に復興のための人員を割かなきゃいけないって
42 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:55:44.66 ID:Q5NrMswJ0
復興予算は復興に使うべき予算。
よって、異例って表現はおかしいだろう。
詐欺として、警察が捜査すべき案件だぞ。
43 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:55:46.27 ID:nYEUIWtk0
25年間も所得税増税が決まってて、こんな使われ方してるの見たら殺意沸くよね。
44 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:55:50.94 ID:w1WDDmKsO
ここ平井だらけだな
54 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:58:17.97 ID:tFz2R8Gp0
だれがこんなことを許したのか
まずそいつらをしょっぴいていけよ
55 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:58:40.02 ID:1daIVpjO0
R4「我々のずぼらなやり方をきちんと是正しない現与党はおかしい!!」
57 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:58:51.14 ID:GvHPiR370
執行分も賠償返還請求すれば!?
勿論、公務員給与カットして。
60 アニ‐ 2013/07/02(火) 12:59:12.67 ID:VX+YVWqN0
津波にのまれた東北にあげたお金よこどりして
道路工事した沖縄はゆるせない
65 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 12:59:50.46 ID:/xJ88q8J0
>>60
鳥取はどうでもいいアイドルに使い込んでますよ
しかも全然活動してないという
68 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:00:04.54 ID:82JkNaqd0
仙台は893が大儲けって聞きました。
70 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:00:36.79 ID:pQN/313+0
【参院選】民主・岡田氏「一時の雰囲気で政治家を選ぶことがいかに怖いことかよく考えてほしい」★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372639515/
76 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:01:20.11 ID:+OrEC72d0
>>70
ギャグでしかないなこれ
72 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:00:52.02 ID:z0RbksdK0
民主党のせいで
韓国系に流れてるんじゃないの?
78 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:01:43.78 ID:pQN/313+0
>>72
【民主党】復興予算21億円が中韓友好促進団体に 団体トップは大物議員の江田五月と外務省OB…中韓両国に予算の約3割が集中★4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350649122/
74 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:00:54.59 ID:T3IH0MaA0
こんな体たらくじゃ地方分権なんか論外だな
79 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:02:04.93 ID:D6Oo4h0f0
これに関しては野田民主、自民公明がグルになって通したんだぜ
野田が自民の言ううなりに復興予算を流用しやすいようにして
25年間の増税期間設定も自民の要望だぜ
今の政権が無実って訳じゃない
過去のニュース読み直そうな
80 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:02:12.86 ID:3G1oXXwh0
民主は復興させる気なんてサラサラなかったな
84 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:03:02.14 ID:+OrEC72d0
行財政改革って民主党に一番期待されてたことだったと思うけど、結果は自民党と同じどころかそれ以下って言うね
86 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:03:19.38 ID:jpVm9XTe0
関係事業団体及び役員共から、財産の差し押さえしてでも取り立てるべき!
90 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:04:09.93 ID:H/q6Hfmg0
なんちゃらNGOとか 左翼系が巾効かせて遣りたい放題だったからな〜
91 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:04:21.66 ID:c1a/BDMZP
消えた1兆円
96 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:05:22.75 ID:CDMochxzP
R4[なんでパチンコ店に補助金だしてるんだ!]
自「それ民主党がやったんでしょ」
R4[それは反省してるが何故支出を止めないのかと聞いている!]
自「簡単じゃないんだよ、お前ら基金化しただろ」
R4「基金だって監視できる!」
自「監視はできるが支出した金は取り戻せないだろ」
R4[できないのは知ってるw取り戻せるように法改正してみろよ]
103 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:06:43.58 ID:mDQ17F/T0
>>96
やだもう基地外…
98 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:05:36.35 ID:tjfZYiQ20
民主党の置き土産(w
100 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:05:50.57 ID:+OrEC72d0
信じられないけど一時期は民主党はクリーンってイメージがあったんだよな
今は世間でも欠片も残ってないけど
102 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:06:31.41 ID:w3Os7hPf0
これを民主党がドヤ顔で国会で追及したりするからな。
107 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:07:31.09 ID:8I1bprKz0
有事の時どんぶり勘定で現場に任せるのは良いと思うけど、時期を見て締めないとね。
でも、使う方も使う方、恥ずかしくないのかね?
127 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:10:53.80 ID:D6Oo4h0f0
>>107
役人は使える予算は使い切るように教育されるからな
そこからまずは変えないと
増税するぶんだけ浪費が増えていく
112 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:07:51.95 ID:rp8lfNrx0
民主党って国費を浪費しただけだったなw
113 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:08:42.68 ID:GCLdv6qH0
鳥取か島根のまんが博にも復興予算が使われたんでしょ?
むちゃくちゃだよ
115 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:09:03.02 ID:K+djo3Uy0
お金返して
116 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:09:03.85 ID:fM6Q1Bn9O
民主党は自分達がやった事を忘れてることがあるからなあ
覚えてないほどいい加減に政治してたんだろうな
119 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:09:40.01 ID:eR8m7l0s0
自民のいいなりになってやった結末がコレw
笑えるな・・・
126 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:10:51.72 ID:EGhd2eIs0
>>119
言いなりになってればもっと復興は進んでる
どうせ青森港の話とか知らんだろう
本当に腹が立つ
136 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:12:28.19 ID:eR8m7l0s0
ネトサポ大集結ですね。
自民党のいいなりになるとロクなことが起きない
典型的な例だ。
141 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:14:02.09 ID:4ooFHI0b0
>>136
復興予算が沖縄に使われるとか意味不明な事を堂々として
批判を浴びたのは民主党ですが?
138 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:13:08.52 ID:6Xm+gxmL0
官僚は金があればあるだけ使う、自分達の裁量が減る人員削減と予算削減には断固として抵抗する
減らすインセンティブが全くない。
国民の税金だろうが知ったこっちゃないわけ
規制緩和も自分達の業界団体への影響力減るから当然反対
復興増税は何と25年間です、国民ナメんなよ
144 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:14:23.88 ID:9JFRLbiK0!
国会で安部ちゃんに対する質問で、蓮舫と細野の
「なぜ復興は遅れてるんですか?!」
にはひっくり返ったわ。
「安部首相は福島にあまり思い入れがないようで残念です」
の玄葉にもドン引きしたが。
145 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:14:25.20 ID:LLvHz6tk0
FC岐阜の復興にも役立ってます
152 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:16:02.27 ID:aTWfm1890
>>1
返還のケースは不正だったってことでしょ。
関わった業者や政治家の名前も公表して欲しい。
155 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:16:48.71 ID:N0ENmGySO
一本松の分は取り返して欲しい…
179 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:20:21.52 ID:nZ4DadSBO
官僚当事者を証人喚問して晒し者にしなよ
なんの罰も受けない卑怯者だから
183 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:21:24.26 ID:QpZC02330
こんなことだから、機密費もどういう風に民主党が使ったか容易に想像がつくな。
193 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:24:54.94 ID:w88edwJeP
世の中って怖いね・・・
復旧復興に関係していた政治家や取り巻きの業者はあの状況の中で
金の事しか考えてなかったんだ・・・
非営利団体も含めて。
194 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:25:04.43 ID:6Xm+gxmL0
こんなもん法案原文をちゃんと国会議員がチェックしてりゃ起こりえない。
確信犯だよ
196 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:25:15.28 ID:AvXxnO/XO
復興に関わる関係者のタンス預金ハンパネエ
201 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:25:42.12 ID:Z2Vt84Jn0
今朝がたTVでこの件やってたが、
「大雪りばぁねっと」の代表…外道もいいとこだな
202 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:25:52.52 ID:4FUQ3/df0
仕分け(笑)した金額よりも、
無駄にした金のほうが多いんじゃないの?
204 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:26:27.81 ID:KaV8Ery00
>>202
正解
207 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:26:55.98 ID:cZ29CXbA0
今更だが民主の仕訳人って何だったんだ?
まぁ無能が政治ごっこしてただけなんだろうけどw
213 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:28:30.01 ID:D6Oo4h0f0
>>207
法的拘束力のないパフォーマンス
220 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:29:53.36 ID:J64yrmEw0
復興税とかいって増税でこれは絶対許されんだろ
責任者死刑にしろや
222 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:31:08.19 ID:I1eeu/J90
(´・ω・`) 当時の復興担当大臣やら出向してた役人やら国会に召喚して吊るし上げなさいよ!さすがにこのままでは済まされないわよ!
223 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:31:28.13 ID:l4Ne76ar0
でも 所得税の負担 増えたまま 詐欺だよな
225 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:32:40.08 ID:7g43Ihf0I
なんで横領事件なのに逮捕者が出ないんだ?
警察仕事しろ
228 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:34:08.16 ID:Tdvdc02E0
>>225
一緒に盗み食いした仲間だから・・・・
226 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:33:32.32 ID:6Xm+gxmL0
来年から住民税は10年間 14年6月から年1000円上乗せ
今年から所得税は25年間 税額の2.1%分上乗せ
227 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:33:55.31 ID:lh9Xm+wVO
復興増税は中止にすべき
実際に復興に使われてないんだから詐欺だろ
231 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:35:48.53 ID:iCztSt8w0
そのデタラメ復興予算と言うやつを審議もせずに大喜びで承認したのは自民党も同じだからね
野党として全く機能して無かったわけだし
積極的に後押しした事実を考えれば主犯格も同然だ
復興予算を二つ返事で通す事を駆け引きの道具として使ったんだし
救いようが無い悪質さだ
そして復興にはスピード性が必要と喚きまくってる
242 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:37:57.29 ID:HIkLMtT/0
>>231
予算執行の責任まで野党が背負わなきゃならんのなら
政党が分離してる意味ねーじゃん
244 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:38:50.22 ID:4FUQ3/df0
>>242
執行済みなのは?
257 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:41:57.71 ID:HIkLMtT/0
>>244
一回成立させた予算は簡単には停止できないの
だからこそ当時の与党が責任を持って分配しなきゃならんのよ
民主はその部分すら腐ってたからな
予算の執行なんてのは与党にとっては心臓部分と言ってもいい
それが杜撰だった民主には与党の資格なし
234 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:36:02.25 ID:w1RlNE27O
おい
お前ら
億をサバイバル趣味に使ったNPOの奴は追い込んだのか??
ありゃどうなったんだ?
238 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:36:54.89 ID:bmZyq3cr0
>>234
犯人が厚顔無恥すぎてネットじゃ追い込めねーだろw
245 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:38:56.62 ID:ip8eLHsg0
支援物資ネコババしたとか言う噂があったと思うが、その後どうなった?
255 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:41:21.77 ID:xaggZbo20
民主党はもう一度我々にやらせてくださいって言ってるぞ
268 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:46:42.70 ID:iIwO8iti0
もらったものは返せないよ。皆さんはもらってないの?仕事してないの?
294 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:56:17.23 ID:BYqGhSWF0
そら基金化したら予算に組み込まれちゃうし返さないわな
誰だよこんなアホな予算組んだの
296 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:56:36.15 ID:Nr/ouRNZ0
公共事業大好きのネトウヨからすれば景気が良くなるらしいから
別に返還しなくてもいいんじゃね
299 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:57:20.30 ID:H/JZZ48i0
返さないなら次の予算をつけなきゃいい
予算つけるなら流用にお墨付き与えたことになるよ
300 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 13:57:23.86 ID:f34R0c7L0
使ったとこも公表しろ。今後、補助金一切なしな。
323 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 14:06:18.17 ID:Ye6Dxiew0
コンクリートから人へと言っちまった手前、引っ込みがつかなくなって、あらぬ方向に飛んで行ってしまったということでしょうな。
325 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 14:07:52.83 ID:1+IMPMlD0
不正運用は犯罪じゃねえのか?w
「特捜の出番ですね♪」
「クソな状況を洗い出してもらいたいものだなw しかし汚染やら汚職やら
隠蔽やら、いい大人が幼稚なことをやって情けねえと思わないんでしょうかねw」
334 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 14:11:10.79 ID:2fir4Jks0
完璧に事前チェックするのが理想だけどきっとできないから
不適切な申請をしたら(後から判明でも)罰する法律とか作れば良いのに
全額返還(使い切ってても免責なし)+懲役10年とかくらうなら適当な申請もしないだろう
336 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 14:11:36.63 ID:+CZbm/7IP
んでしばらく復興税払わされる俺達
339 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 14:12:38.60 ID:/vjXH8Q+0
なんでこういうことなってんだ?
351 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 14:20:30.32 ID:1+IMPMlD0
つか、帰ってこないカネの行き先を調べて
運用した奴の給料から引けばいいだろw 死ぬまで払ってもらえ。
「目標額1兆円ですね♪」
「飲み食いとか旅行とか名目を変えた運用、相変わらずのだらしなさだなw」
357 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 14:24:41.08 ID:xZzDZI+V0
1兆円も使ったわりには
俺に仕事がまわってきてないぞw
381 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 14:40:23.05 ID:7ZllbfGf0
まー また仕分けとかで切られた予算も、こういうので補填したんだろw
「仕分けってなんだったんでしょうね♪」
「猿と狸の戦いのようなものだったなw」
389 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 14:46:08.15 ID:N89nRgWS0
使った分も取り立てないとダメだろ
松の木を復元するのに1億円とかありえないからな
393 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 14:50:16.90 ID:W8VdrtNM0
つまり地方と国の間で税金と予算のロンダリングができる構造になってるんだよな。
あれこれカネの名目を変えて動かしてるうちに少しずつかすりを削っていく。転売だよ。
394 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 14:50:34.39 ID:Nw77riob0
>1
>復興予算の使い道に関しては、雇用対策などを名目として被災地以外でも使用できる仕組みで、
この金がちゃんと被災地で使われてれば、もっと復興は早かったろうに・・・
402 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 14:57:44.39 ID:MLlAoSgvO
政府が返還要請って中央と地方の違いだけでやはり政府にちがいないだろが。ましてや各省庁はどうなんだ。返還するなら国民に返還しろ。震災復興税は今からでも廃止にすべき。火事場泥棒かよ。国民の良心につけ込み役人が公金を横領したのと同じ。
403 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 14:59:12.09 ID:vePbvW180
基金は全部廃止でOK
404 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 15:00:31.67 ID:JMhCXXWZ0
地方交付税を減額するとかやっちゃえば
405 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 15:01:43.59 ID:148EQeeZ0
ぐちゃぐちゃ言ってないで、ちゃんと責任追及せんかい!。
406 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 15:02:23.12 ID:t9Iy2JJ60
復興予算流用なんてマスゴミが全力で袋叩きにしてもいいような事なのに
あまり問題視せず叩かないのはなぜですか?w
419 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 15:10:14.41 ID:PcsKybhQ0
震災ビジネスで大儲けした奴多いだろうな
421 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 15:10:46.61 ID:84AvJMM10
奇跡の一本松(レプリカ)
まぁこれは寄付らしいけどな。
426 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 15:12:15.24 ID:zWrV2ali0
返金しない都道府県は、今年度分の予算から天引きにしろよ
455 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 15:32:14.07 ID:RLX03YuBO
返さない地方も予算の前借りって扱いでいいよね
509 :名無しさん@13周年: 2013/07/02(火) 17:13:10.50 ID:+NUmnyqY0
こんなことしてるのに今年から所得税が上がってるんだよなwww
復興なんたらって名目で
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

民主党が政府叩きだすやつでしょ!
わーいこれでまた民主党に票が入るよ〜♪
自:あんたらがやったことでしょ。一度決まった予算をどうやって訂正するの?
蓮:私たちは反省してる!だから自民党が悪い!
みたいなやりとりあったよね。
官僚は幸せ
それが日本の政治
【政治】じゃなくて【行政】だろ。ww
誰も指摘できないとはお前ら情けないぞ。
イオンの商品券だけだった
知らない町の商店街商品券とか意味不明だった
仙台で使える商品券とか作らないと意味無いだろ
イオン丸儲けだわありゃ