引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
国旗と国歌をめぐり、あらためて議論を深めることの大切さを訴える人たちがいる。かつて県立高校では「卒業式に国旗と国歌の扱いをどうするか」で、生徒間で熱い議論が交わされていた。一部の教員は、国旗と国歌が卒業式に入り込むことに反発し、県を相手に訴訟を起こした。当時の騒動を経験した元生徒や教員は、「自由に議論できる環境が大切だ」と口をそろえる。
「国旗、国歌に賛否両論が出るのは当然。好き嫌いどっちがいいとは言えないが、十分に議論する環境は奪うべきじゃない」と話すのは、希望ケ丘高校(横浜市旭区)を卒業した会社員佐々木一成さん(30)=横浜市旭区。佐々木さんが高校生だった一九九九年、国旗国歌法が成立。県教委から掲揚、斉唱の指導が強まっていた。
同校は自由な校風で、生徒同士の議論を重視する。このときは「戦後、ドイツは国旗を変えたのに、日本は変えていない」「そもそもなぜ、卒業式で国旗と国歌が必要なのか」と、生徒同士で主張合戦が繰り広げられた。
結局、卒業式では日の丸が掲げられ、君が代も演奏された。ただ、生徒は積極的に起立して歌ったり、着席したままだったり、起立しても歌わなかったりと、それぞれの立場で行動した。
佐々木さんは「あのとき、生徒に明確な思想があったとは思わない。でも、上からの押しつけではなく、自分たちの力で決めることの大切さを学んだ」と振り返る。
◇
県の国旗国歌訴訟の原告の一人で、津久井浜高校(横須賀市)教諭の長野和範さん(57)は、横須賀高校にいた九五年、校長から「卒業式で国旗掲揚と国歌斉唱を徹底するように」と言われた。ちょうど学習指導要領で、国旗掲揚と国歌斉唱が明記された時期だった。
生徒にアンケートを採ると、「違和感を覚える」との意見が多数。生徒が編集する学校新聞でも問題として特集され、すぐにはがされたものの、「反対」と主張するポスターも掲示板に張り出された。長野さんは「何の議論もなく突然決まったことに、生徒はおかしいと思ったんでしょう」と推し量る。
もう一人の原告で、秦野高校(秦野市)教諭の松永和政さん(56)は、こうした学校側の「圧力」や国旗国歌法の制定を通して、「過剰反応が起きている」と分析する。最近、教員、生徒双方から国旗国歌の話題が出なくなっているという。
また、「教員は国旗国歌の話題を生徒に振れなくなり、生徒には国旗国歌の存在が当然になっている」とも。このままでは、生徒は日の丸や君が代の成り立ちに疑問を抱かなくなる。「健全な批判力を養うという学校教育法と矛盾する」。戦時中の思想統制にもつながりかねない、と感じている。
松永さんは言う。
「国歌斉唱、国旗掲揚をする結論に至っても、強制するのと、納得するまで話し合うのでは全く違う」
それは、生徒同士が話し合って工夫を凝らす最後の教育の機会が卒業式だと考えているからだ。(志村彰太)
<神奈川県の国旗国歌訴訟> 2004年、「国旗掲揚と国歌斉唱の指導を徹底するように」との県教育長通知が出され、その後、不起立の教員の人数と名前を報告するよう各校に求めた。「思想・良心の自由」に反するとして、05年に教職員135人が県を相手に提訴。東京高裁で、教育長通知は具体的な義務を定めたものではなく、教職員が不利益な処分を受けたこともないとして、訴えを却下。11年に最高裁が上告を棄却して終結した。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【神奈川】「国旗、国歌に賛否両論が出るのは当然」、議論の場を奪うな 県立高校の現場★2(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
8 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:33:41.74 ID:uV8MgogK0
公立学校は国民の税金で運営されている施設です
11 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:34:45.52 ID:T9LG3qRA0
左翼地球市民高校でも作れよ。
日本の補助金なしでな。
12 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:34:59.06 ID:jqvOmxgf0
学校でルールを教える教員がルールに逆らうとか馬鹿か?
学級崩壊を推奨してるとしか思えん。
そんな教員が担任なら堂々と授業中ゲームやって文句言われたら
「先生だって上の命令に従ってねーじゃん」
と、からかってやるぞ。
13 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:35:05.52 ID:isNLMoZ50
最近できたような国旗や国歌ならいざしらず、百年以上前から世界や国民に認知されている
ものに異論があるのはおかしな教育のせい。
16 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:35:17.64 ID:dlVb2jPY0
高校は議論の場ではない
17 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:35:19.96 ID:uXhI0hod0
議論なら教育現場ではないところでやるべき
子供にも社会にも迷惑
18 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:35:58.15 ID:uLnqxFhh0
>>1
では改憲の議論と投票もしちゃおうぜw
20 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:36:59.84 ID:uV8MgogK0
年端も行かない子供に特定の思想を吹き込むのは
教育ではなく犯罪です
21 青 2013/07/11(木) 21:37:16.13 ID:8y+fMKCM0
職業選択の自由があるのになんで先生になったのっと。
23 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:38:00.18 ID:5di+rIcb0
卒業式に国旗国歌がなければならない理由なんて、誰にも答えられないだろうな。
あってはならない理由もないけど、なければならない理由もないな。
155 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 22:24:21.39 ID:isNLMoZ50
>>23
日本国民であることを自覚させるため、人生の節目(ふしめ)などに
掲揚したり歌わせるのは当然のことである。
25 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:38:37.12 ID:k6UpmTb/0
憲法や刑法に賛否両論が出るのは当然、強姦や恐喝の機会を奪うな!
26 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:39:20.86 ID:5ATvY2w3O
私立ならわかるが、国立・県立は駄目だろう。
28 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:40:29.28 ID:wJZ+8J/K0
賛否両論とはいうが、学校教育の現場から日本の国旗、国歌を
排除することについて異論は認めない教師がいるので
30 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:41:00.34 ID:nBECo4Rk0
「日本の国旗と国歌はこれでいいのかー」という議論はまあいいとして
式の時は立てや
式で国家が流れたら起立する
それは国際的な礼儀でありそれを教えるのが教育なんだから
海外でそれをしらずに立たなかったら危険ですらある
31 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:41:29.97 ID:JfsnWXYm0
サッカー選手でも口パクしてるだろ
とりあえず立てよ
34 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:41:57.41 ID:hiYQGsFf0
>戦後ドイツは国旗を変えたのに
ここは笑うところ?
35 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:42:24.35 ID:iCI5XWPT0
無能の自己表現は問題を起こすこと
思想は飾り
38 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:42:53.07 ID:xusWvZ080
サヨクは、反対したいことに関しては「議論しよう」「対話しよう」と言うけれど、
原発問題や従軍慰安婦問題で「対話しよう」とは言わない。
そういうことは、「問答無用」 なのだw
39 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:43:01.98 ID:l20YLe3N0
え?誰が議論の場を奪ったの?
なんかやりたい議題があるなら、街でやりたい奴募集して、どっかの施設でも借りて思う存分やればいいじゃん
もしかして、学校行事とかを議論の場とか言っちゃてる?
40 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:43:05.49 ID:DtsdtGwcO
脱税を正当化するのと同じレベルだな。
42 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:43:40.20 ID:6fw90tCJ0
>>1
じゃ、改憲についてのアンケもやろうか。
賛否出るのは当然なんだし、賛成がどれだけなのかで
自分たちのマイノリティーっぷりを知るのもいいでしょ?
43 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:44:46.92 ID:g+dGhRfzP
> 同校は自由な校風で、生徒同士の議論を重視する。このときは「戦後、ドイツは国旗を変えたのに、日本は変えていない」
>「そもそもなぜ、卒業式で国旗と国歌が必要なのか」と、生徒同士で主張合戦が繰り広げられた。
結局、こういう左翼的な事しか議論させてないのな。
44 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:44:55.42 ID:cf/lbbVo0
校旗や校歌は賛否両論なかったの?
校旗と校歌は良くて、国旗と国歌がだめなら矛盾してる感じ
49 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:46:30.66 ID:DlGivikk0
>あのとき、生徒に明確な思想があったとは思わない。でも、上からの押しつけではなく、
>自分たちの力で決めることの大切さを学んだ
アカはいつも都合よく解釈するな。
上からの押し付けがない?
アホかてめえは。
51 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:47:20.96 ID:HFwU0/5a0
言論は自由です
でも公務とは切り離してください
それだけの事なんですが
54 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:49:08.62 ID:ggj3JcOm0
左翼の教員が税金で暮らしてるという矛盾。
55 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:49:10.29 ID:gmIouBw50
いいよ存分に議論してくれ
ただし仕事中に私情を持ち込むな
56 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:49:11.16 ID:Xf2+3WCSO
教育現場で政治闘争をする糞サヨ 消滅しろ
57 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:50:04.66 ID:Q7mvEojYP
それは教育の現場で生徒巻き込んでやることなんですかねえ
聖職ってのは好き勝手やっても許されるってことじゃねえぞこら
58 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:50:12.43 ID:rqgDCV380
学校は議論する場ではありません。
59 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:50:35.62 ID:Vl0wVwyv0
国旗国歌は君が代日の丸で他にはない。
公立校の卒業式で君が代日の丸があったからといって極自然なこと。
議論の余地はない。嫌なら公務員を辞めればすむこと。
60 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:50:43.18 ID:jLOl6lzn0
国旗国歌は大切にすべきだが 「君が代」は時代にも国民感情からも乖離している。しかも曲調が暗すぎる。あれは葬送の唄だよ。
新しい国歌をつくるべきだ。
78 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:53:40.66 ID:MCgr82aU0
>>60
イスラエル国歌とか滅茶苦茶暗いぞw
ttp://www.youtube.com/watch?v=NWnb0eBWy9A
62 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:51:24.97 ID:cIrxEvH80
個人はそれでいいけど、あんたらは公務員なんで。
国家に忠誠が尽くせないなら辞めたほうがいいよ。
会社員が、自分の会社を潰そうと画策してたら、普通はクビになるぜ。
63 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:51:26.90 ID:JGwWBBPdO
信号機の青が進めかどうか議論が必要か?
それぐらいアホw
66 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:52:02.11 ID:sdojbjsF0
思想良心の自由があるって言うなら
俺らがお前らにちゃんと歌えって言う思想の自由もあることぐらい分かるよな
このレスがしばらくすると必要になるからおいときます
68 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:52:19.12 ID:8XwD4VL60
日教組が生徒の思想・良心の自由を奪っている
70 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:52:47.73 ID:v8DOgrr9P
勝手に当然とか言うブサヨの論法
72 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:52:50.98 ID:s56jcj1f0
別に賛否両論はいいけど自分の金でやれよ・・・
日本国の税金恵んでもらいながら否を出すとか頭おかしいんじゃないの?
73 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:53:05.84 ID:FGlSR/bX0
議論の場とかいいつつ議論する気が無いのは何で?
80 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:54:02.00 ID:vDA9rWgR0
思想信条の自由はあるが、働いてるなら職場の規則には従えって話なんだが
国旗、国歌が嫌だったらさっさと公務員辞めてください
81 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:54:20.11 ID:DToF/aeX0
>>1
国旗掲揚、国歌斉唱が決まりならそれに従うのは従事者の職務だろ
決まりを守れない教師は解雇されて当然だ
だが、議論はどんどんやればいい
議論の末、国旗掲揚、国歌斉唱が不要となったとき
初めて教師がそれらを理由に欠席したり着席したままってのが許される
それが民主主義ってもんだ
90 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:56:38.45 ID:wgUHUV0/0
反論能力に乏しい高校生にそんなんやらせてどうするよ
議論したければ大学でやれや
あと、公立の教師が起立斉唱しないのはあかん。公務だぞ。それと高校生の思想とをごっちゃにするからおかしなことになる。
91 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:56:50.68 ID:RFb4grXs0
任天堂に入社したけどマリオは許せない。
97 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:58:07.94 ID:Ui4u5nQ30
議論は好きなだけしたらいいが現行には従えよ糞教師ども
議論があるからやらない!ってのは公務員のセリフではないだろう。高卒か中卒のセリフだろ。
100 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 21:58:17.69 ID:bXRTAU/V0
賛否両論があるのは結構だし、議論も結構だけど、国旗国歌に敬意を示さないという方法でそれを表現したがるから否定派はおかしいんだよ。
113 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 22:04:34.31 ID:QJvPpccdi
生徒同士での議論ならともかく、
なぜお前ら教師が生徒と議論?
つか多分議論なんかしてないだろw
114 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 22:04:42.23 ID:ZjbJaaF70
この類のニュースを聞くたび思うのだが、
この学校の教師は、生徒が
「教師を敬うことを強制するな」
と主張したらどうすんの?
123 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 22:07:41.27 ID:sUNU4fAh0
国旗国歌に賛否のある国って、オレの記憶ではソ連崩壊後のロシアぐらいしか知らないな
「当然」と言い切るぐらいだから山ほど例を出せるんだろう
最低でも30カ国出してくれ
話はそれからだ
127 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 22:08:53.19 ID:VMFbqcLD0
先生たちの話にとどまらない、教育の話だからな。
先生(公務員)の集まりでやるべきだわ。
128 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 22:10:05.13 ID:hVrXAnM/P
(内閣総理大臣官房審議室、および外務大臣官房儀典官室による1985年資料
「諸外国における国旗国歌について」から)
1)学校教育での国旗国歌の取扱い(主要40ケ国在外公館調査)
イギリス: 普通の歴史と音楽の授業で取扱い、学校行事では掲揚せず歌わない。
オランダ: 特に教育する事はない。学校行事で掲揚や歌唱という事も特にない。
ベルギー: 国旗掲揚の義務はなく慣例もまちまち。国歌は教育されていない。
スペイン: 学校での規定はない。
デンマーク: 特別の教育はしない。普通の授業で言及。国歌は行事で殆ど歌わない。
ノールウエー:特別な教育はしていない。両親が教えて子供はすでに歌っている。
スウエーデン:教科書に無い。国旗は教師に一任。国歌は学校で特別に教えない。
ギリシャ:学校での規定はない
イタリア:教科書には書かれず、それによる儀式は行われない。
スイス: 学校内で実際に国歌を歌う事は殆ど無い。
ドイツ: 各州の権限で決められる。
オーストリア:国旗は学校で特に扱われない。
ハンガリー:教科書では取り扱われていない。
カナダ: 国旗も国歌も学校と特定の関係が見られ無い。
アメリカ:国旗が掲揚されるが儀式強制はない。国歌は学校と特定の関係が無い。
キューバ:国歌は学校での規定はない。
オーストラリア:国旗を政府が提供。掲揚も国歌も各学校に委ねられている。
ニュージーランド:学校のための統一された規準はない。
ttp://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col1200.html
153 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 22:21:42.13 ID:rqgDCV380
>>128
なお、このコピペは、
数年前まで文科省のHPに掲載されていましたが、
現在は削除されています。
188 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 22:59:06.37 ID:c6JZjEkZ0
>>128
いずれの国も公務員が自国を貶める行為をしたら即クビだけどな
204 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 23:15:20.14 ID:G7T9IyU40
>>128
>1)学校教育での国旗国歌の取扱い(主要40ケ国在外公館調査)
>アメリカ:国旗が掲揚されるが儀式強制はない。国歌は学校と特定の関係が無い。
↑こう書いてあるけど、アメリカの公立校の実際はこれ↓
-----------------------------------------------------------
ぼくが通っていた学校の教室には、
国旗が掲げてあって、それに向かって誓いの言葉を言わされる。
"I pledge allegiance to the flag of the United States of America andto the Republic for which it stands,
one Nation under the God,indivisible,with liberty and justice for all "
(われは、アメリカ合衆国国旗と、その国旗が象徴する共和国、神の下において決して分け隔てられることのない、
自由と正義を万人に、与える国に忠誠を誓う)
こんな言葉を幼稚園のころから言わされてきたんだ。もちろん、全然意味なんて分からない。、
毎日繰り返しているうち、一つずつ単語がわかってきて、
「ああ、自分はアメリカ人でよかったなあ」って思うようになった。
そして、星条旗の赤の色は「兵士が流した血の色を表します」とも習った。
長い歴史を持ちながら、過去に戦争のなかった国なんてねえんだな。
(ダニエル・カール 「超・日本人のススメ」)
130 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 22:10:30.99 ID:BUQrKBdD0
国旗・国家に賛否両論があるのは当然だが
仕事中にそれをやったら解雇・免職されるのは当たり前だろw
やる場所と時を考えろって事だ
ましてや第三者(自分の生徒など)に強制するのは論外
132 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 22:10:58.72 ID:p0vk9GTM0
>戦後、ドイツは国旗を変えたのに、日本は変えていない
ドイツの国旗が体制の変更に伴って、どんだけ変更されているのか知ってるのかね?
134 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 22:11:09.40 ID:q+gp2qct0
議論は自由、勝手にすればいい。だから公立教師は指示にしたがえ。
137 :名無しさん@13周年: 2013/07/11(木) 22:15:08.03 ID:N1/cwAzoO
>>1
別に国歌国旗を好きにならなくても構わない。
嫌いでもいいが、公式の場では、社会的儀礼として常識的な態度を取れという話し。
私的な場では好きにしたらいいがな。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
私立にいってからやれクソ虫。
もしくは今すぐ日本から出ていけ。
他に赤旗で「ピアノ伴奏を強要され続けた音楽教師がストレスによる出血で
緊急入院し診断を受けたところ胃の動脈8か所から出血していた」とか
国民の税金で作られている公立の学校でやるべきでない
……しかし、こんなに迷走している学校に子どもを育てさせるなんて、将来おそろしいな
けどその表現方法が、生徒のための卒業式で歌わないこと起立しないことって
教師としてどう考えても幼稚で不適格だろって話
即刻排除すべき。
まぁ朝鮮人と元朝鮮人が日本人の根底を潰そうと教育現場に口を出し続けている結果
それが思想の自由です
寄生してるだけでバカ丸出しだろこいつら
この時点で単なる勉強不足だろ
議論を名乗るならせめて最低限の勉強してからにしろ
日本国籍を返上し無国籍になるか他国籍を取って日本人を止めればいい。簡単なことだ。
日本国籍のままで居続けるのは獅子身中の虫とみなされることを覚悟することだ。
普通に不思議
自分が学生の時はそういうものだと疑問に思った事無かったし
社会に出た今は、日本の国民だから、と思うから何故疑問に思うのか分からないです
いままでお前らは「賛」を許さなかったくせになにが賛否両論だ
現状の行動としては従えや。
将来、国旗国歌法を廃止して、職務規程を変えたら、
別に何してもいいからさ。
まあ、無理だと思うけど。