引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
■4月は“研修期間”
新1年生のクラス編成を5月に行う小学校が出てきた。基本的な生活習慣を身につけないまま入学した児童が、授業中に勝手に席を離れたり、騒ぎ出したりして授業が成立しない事態を招く「小1プロブレム(問題)」対策の一環だ。集団生活になじませる期間を与え、スムーズに小学校生活に移行させる狙いがある。(海老沢類)
≪「45分もたない」≫
多くの小学校が新入学児童のクラス編成作業に追われる3月中旬、神奈川県秦野市の市立鶴巻小学校では、新1年生約140人のクラス分けがほぼ終わっていた。
「つき」「ほし」「そら」「にじ」の4クラス。実は、生年月日で機械的に振り分けた“仮の学級”だ。1年間を過ごす正式なクラスは、約1カ月間子供たちの様子を見て5月に決める。
昨年度から始めた取り組みの大きな狙いは、教育関係者の間で叫ばれている「小1プロブレム」の解消だ。「(6歳までに身につけるべき)基本的な生活習慣が備わっていないため、45分間の授業に耐えられず、勝手に席を離れたり、話を聞けない子供が増えた。児童の性格をじっくり見たうえでクラスを編成する必要があった」と、島田利子総括教諭は説明する。
4月は“研修期間”と位置づけ、集団生活を身につけさせることを主眼に置く。担任は固定せず、教師4人が日替わりで仮のクラスを受け持つ。
保護者や地域住民のボランティアが教室に常駐し、担任をサポートするのも特徴だ。勝手に教室を離れてしまう子供を座らせたり、洋服のボタンをうまくとめられない子の着替えを手助けすることもあるという。<中略>
≪学校生活スムーズに≫
鶴巻小がモデルにしたのが、相模原市立富士見小だ。平成15年度から同様の取り組みを行っており、全国の教育委員会や小学校からの視察は絶えない。
とりわけ目を引くのは時間割だ。入学後は1、2週目とも1時限目は音楽で2時限目は国語。みんなで歌を歌い、お話を聞くことから1日の学習が始まる。
「幼稚園や保育園の延長のようなプログラムなので、スムーズに小学校生活に入れる。落ち着かない子供たちが近年増えているが、取り組みを始めてからは『授業が成立しない』といったトラブルは1件もない」と、矢野英明校長は話す。<後略>
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【教育】 45分授業を我慢できず騒ぐ子供増加…「小1プロブレム」対策で「慣らし期間」設ける小学校も(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
5 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:18:58 ID:yiVGLGfS0
本格的なゆとり時代、突入
6 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:18:58 ID:l+Dx1nG/0
怒鳴りつけてやりゃいい
7 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:19:01 ID:q7QszMFV0
教師も45分やるのめんどくせえと思ってんだろ
8 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:19:11 ID:n/hpC6UT0
日本終了始まったな
15 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:20:58 ID:dyBUOQ/60
問答無用で引っ叩け 勝手にさせんな
16 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:21:22 ID:CoBb7h83O
俺はバカだと思うけどこいつら俺よりバカだ。
17 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:21:50 ID:ISjxMkao0
DQN親が激増してるだけだろ
18 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:21:56 ID:gk2knpLh0
>(6歳までに身につけるべき)基本的な生活習慣が備わっていない
これが大きいな。
1人2人なら矯正しやすいが、これが半数近くになると、それまで躾けられてた子供も悪きに流れる。
19 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:22:14 ID:KX4Mta4m0
俺たちんとき、そんな馬鹿いたかぁ??
20 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:22:27 ID:1nyZPpZ+0
そんなもんビンタすれば解決するんジャマイカ?
22 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:22:49 ID:lXRAgaLw0
小学校で勝手に席を立つ生徒なんか一人もいなかったけどなぁ。
23 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:22:52 ID:wZuCJgqF0
小1とかの授業って国数以外には生活道徳音楽図工体育ってだけじゃないのか?
こんな幼稚園のお遊戯みたいな授業でさえも我慢できないとか…
24 :ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/03/27(火) 16:23:38 ID:W+cKq47p0
もはや40人学級は限界だろ
分別の付く人間相手ならまだしも、
宇宙人のガキを相手に、授業が成立するわけが無い。
26 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:23:51 ID:Osl5YXaj0
俺なんか鬱になってから10分も集中できなくなったぜ
31 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:25:18 ID:cUFudor/0
家庭教育無しの半人半獣を学校に棄てに来るのが今時の親。
32 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:25:30 ID:xr6vNlwQO
親が団塊ジュニアだからだろ。
電車なんかの公共の場所で、ガキ連れの親を観察してりゃ
日本がモラル的にはすっかり終わってることがわかる。
33 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:25:45 ID:yshHx5fQ0
これはこれはすばらしい美しい国
34 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:25:55 ID:79BGT2w/0
小一のころの記憶があまりない
でも先生が怖かったのは覚えてる
35 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:27:21 ID:2XbBQvbB0
「つき」「ほし」「そら」「にじ」
幼稚園だな
37 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:27:55 ID:E830Q4yu0
犬は客人と主人の関係を見て自分の振る舞いを決める。子供も犬のような原始の人間なのだから、
先ず全児童の両親が先生に土下座して「子供をお願い致します」とやることから初めよ!
38 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:29:10 ID:vHdFCMSc0
私立小学校の受験は想像力のある子、を選別してるだけだから、精神面、学力面では大した差は無いぞ。
と、娘を私立小学校に通わせてる俺がマジレス
39 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:29:26 ID:z68iuq4R0
我慢できず騒ぐってありえないよ。
授業中ウンコしたくても申告できずに漏らしちゃったよ。。。
40 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:30:21 ID:SifwkdsHO
この一年生たちが成長するころ おまいらは
最近の若者は
と言うw
43 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:31:11 ID:U6SwD8fW0
家で躾けろよ
44 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:31:22 ID:REpV24aS0
洋服のボタンをとめられないって、家でどんな教育してるんだ?
体育の度に人の手を借りるんだろうか…
48 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:32:49 ID:RR0eT36P0
思い返せば先生が怖いから授業中はおとなしくしていたようなもんだが今の子は
51 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:33:44 ID:rqqGSpy50
>>1
>「小1プロブレム(問題)」
話はそれるが、
また無意味な横文字か!
53 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:34:23 ID:ZB0uGWqU0
子供の目線におりる教育という媚びたやり方には問題がある。
大人の目線に引き上げるやり方にしないと。
61 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:37:00 ID:8c1PDqBW0
子どもをちゃんと子ども扱いせず、大人の都合で扱いを変えるのが悪い。
思いっきり叱って、思いっきり許してやればいい。
65 :名無しさん@七周年 :2007/03/27(火) 16:37:45 ID:xN9DgprD0
しつけと言うより頭が弱いだけじゃないの?
親子でw
68 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:39:15 ID:OYs+zs0xO
昔に比べたら育てやすい環境になったと思うんだがな。
昔はベビーカー開いたまま電車に乗ると白眼視されたのに。
69 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:39:43 ID:acoqjovS0
まず親を呼んで1時間座ってられるかどうか見た方がよさそうだな。
70 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:39:48 ID:rGsBxqrI0
幼稚園 保育園レベルのこどもが入学してくるわけかw
親は何してるんだ
こんな躾 親の仕事だろが
78 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:41:45 ID:G1zZwkGO0
45分が駄目なら40分にすればいいじゃない
79 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:41:49 ID:iY5daC1B0
今は「先生が怒ってばかりでコワイよ〜。学校行くのヤだよ〜」
って言うと「あらまあ大変っ!!ママが教育委員会に言って
あの先生が怒れないようにしてあげるわっ!!」が通るからねえ。
80 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:42:33 ID:MAWIqOoF0
今の親は座ってられない退屈な授業をするから悪いとか平気で言いやがる。
81 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:42:38 ID:rGsBxqrI0
親の躾からはじめないとだめみたいだなw
82 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:43:11 ID:2rsMj4ih0
俺がこんなガキの教師だったら、新聞ネタになっていただろうな。
83 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:43:22 ID:U6SwD8fW0
子供は免罪符でもなければ、人質でも取引材料でもねーんですよ
親が責任持って教育してやれ。
84 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:43:23 ID:FTwB+EzIO
漫画のPTAがリアルに…
87 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:43:41 ID:Wy2jwZKo0
子供の教育の前に親の教育をしなきゃいかんだろうに
92 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:44:58 ID:zi6kNuw90
>>87
親が入学試験にパスしなければダメ、ってすれば。
97 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:46:57 ID:iY5daC1B0
すごく幼い頃から保育所預けるだろ?
預けるのが悪いって言ってるんじゃないが
親が教えなくても保育所で身につけて帰って来てくれることが
すごく多いワケよ。
だから預けときゃ保育所だろうが小学校だろうが
何でもしつけてくれると勘違いしてるのも多いみたいよ。
親は金出すだけ。あと、遊びに連れてくとか、自分がいい顔できるもの
だけオイシイとこどりってのが多い。
98 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:47:02 ID:hwJVnhwfO
ほら、体罰だのゆとりだの言ってっからこんなことになるんだ
100 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:47:16 ID:czfmPV4r0
俺の予想だけど、共働きで毎日保育園で怒られる事も無く育ったんじゃないだろうか。
せめて、幼稚園卒園までは母親が家にいた方が良い子に育ちそうな気がする。
109 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:53:36 ID:wHM5sbjY0
何この甘やかしっぷり
115 :名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 16:57:47 ID:Wy2jwZKo0
個性を伸ばす=何でもやっていい
ということでは無いんだから親も少しは教育させるなり
学校側ももう少し強く出てくるなりの対処をした方が良いと思うけどな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
昔からそういう傾向があるにはあったが、
最近、幼稚園でも自由保育って、
一日好きにやらせるところが増えたからねえ。
アレはよくないと思うねえ。
卒園式とかもちゃんと並んでないらしいし。
そうなんだよな。
こんな親自身がが楽しい授業ばかり受けて育ってきたかというとそういうわけじゃないだろう。
授業が退屈なんて今も昔も同じ。
本当に大切なのは小2・3。ここから宿題する奴としない奴に分かれる。
>>1年間を過ごす正式なクラスは、約1カ月間子供たちの様子を見て5月に決める。
そら・ほし組みとやらに分けて、それでも改善できない子供はどうするんだ?
1-1は 静かな子供組
1-3は うるさい子供組
みたいになるのか?
結婚を考えている彼女がいるが、もし子供ができたら、こんな人か獣かわからんような他人のガキ共と同じ学校に通わせなければならないのか…って。
DQNには子供生ませない道具をだしてよ、ドラえもん
問題があることを認めて、それに対処しようとする姿勢は好きだな。