2013年09月01日

【原発問題】タンク4カ所で高線量 最大で、4時間浴び続ければ死亡する線量の毎時1800ミリシーベルト−福島第1汚染水漏れ・東電★3

■タンク4カ所で高線量=最高毎時1800ミリシーベルト−福島第1汚染水漏れ・東電(時事通信)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 東京電力福島第1原発で放射能汚染水を保管しているタンクから水漏れがあった問題で、東電は31日、同原発敷地内の同型タンク群4カ所で高線量を確認したと発表した。このうち2カ所についてはこれまでに高い線量が確認されていた場所だが、さらに値が上昇し、最大毎時約1800ミリシーベルトだった。4時間浴び続ければ死亡する線量に当たる。
 残りの2カ所は今回新たに判明。東電担当者は「4カ所とも汚染水が漏れている可能性は否定できない」としている。
 接合部にゴム製のパッキンが使われている同原発内の同型約350基の安全性に対する懸念がさらに高まるのは確実。汚染水の保管は危機的状況が続いている。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【原発問題】タンク4カ所で高線量 最大で、4時間浴び続ければ死亡する線量の毎時1800ミリシーベルト−福島第1汚染水漏れ・東電★3(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 16:51:32.95 ID:NvetuAEVP
+何時間耐えればゴジラになれる?


6 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 16:53:25.75 ID:MkHqvsH40
4時間で死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


8 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 16:53:59.39 ID:Wcr92Y/N0
タンクに近づけない→漏えいが拡大→タンク群に近づけない→汚染水が全面的に流出→総員退避→原子炉とプールの冷却停止→核燃料火災・爆発

この連鎖を東電が止められるとは思えない。


9 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 16:54:49.31 ID:M/Q3efyo0
ここで東電批判してる奴らってどうして中韓の原発だけは批判しようとしないんだ?
中韓の原発は綺麗な原発ってことですかい?www


21 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 16:57:21.02 ID:loREbXPD0
>>9
そう思うならお前がすればいいじゃないか
他国のことなんかかまってられるかよバーカ


28 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 16:58:19.86 ID:LFRalefD0
>>9
少なくともフクシマなみの事故が起きてないからどうとも言えない。


10 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 16:54:52.60 ID:DYWtDDMx0
駄目じゃんwwwwwwwww


11 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 16:54:58.90 ID:1HbfXQSMP
こりゃ壊滅だな。ここに大地震来たらと思うとゾッとする。


18 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 16:56:28.69 ID:vIqBxX+A0
すみやかに待避してください


19 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 16:56:44.40 ID:9Mo43RDj0
100均で買ったバケツ10年くらい使ってるけど穴開いてないよ。
貸してあげようか?


22 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 16:57:38.79 ID:5sr6SMTj0
なんか東電の奴が飲めるって言ってた汚染水あったじゃん あれとこれって別物なの?


23 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 16:57:53.79 ID:pPDwaw700
どこまで汚染来るの?


25 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 16:58:03.06 ID:JDK6wnKm0
パッキン採用したバカのせいで地球がやばい


26 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 16:58:06.11 ID:5lvuYyzK0
五輪の開催が決まれば福1問題も解決


31 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 16:58:59.45 ID:Oq5I8JnE0
もう近づけません・・・・
これでおしまいです


33 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 16:59:10.28 ID:YWV9GWo50
なんか外国が介入してくるような気がする
日本じゃ駄目だろこれ


36 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 16:59:19.07 ID:V6gM29ol0
もうどうしようも無いんだな本当に
悲しいな。自分が住んでる国がこんな事になるなんて。
ずっと日本は安全で平和だと思ってたよ。ハァ...なんかやる気無くなっちゃうよな。


39 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 16:59:40.06 ID:cKQllDAY0
そもそも制御不能に陥るようなモノを作るなよ
金に目の眩んだ原発推進が、いかに見切り発車だったかという事だな
東電には過ぎたるモノだったという事だ


40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2013/09/01(日) 16:59:46.34 ID:5n2llvG30
>>1
 危険すぎて、これ以上濃縮できないし、どこへ捨てるんだ?
 福島第一原発跡地から、動かすこともできない。

 確実に、炉心の燃料棒は溶け落ちて、冷却のために循環している水の中に
 出てきている。今処理しているのは、冷却水じゃなくて、使い済み燃料棒の
 溶けた液体だ。

 福島で埋めるように考えろ、それしかない。


41 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:00:01.10 ID:3uDOBUPE0
.


 こんな失態を繰り返しても、 東電をきちんと批判しない 自民党 w

  東電にはすでに4兆円近く税金をつぎ込んでいます。

   なのにこのザマ w


 4兆円をすべて返済してもらった上、 会社を解体すべきです。

  事故が起こったとき、これほど対応能力のない会社が

   原発を運営することはできません。


60 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:03:56.88 ID:z3nPS/bZ0
>>41
地獄のアンパンマンが意地でもそんなことさせない


42 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:00:10.71 ID:mZ6gJ1Hw0
ttp://hissi.org/read.php/lifeline/20130901/NzdRUFBnUGQw.html
この書き込み関係者か?

太平洋の魚も新基準と新兵器でドンドン流通させるお
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2013/08/20130831t13025.htm


144 :名無しさん@13周年: age 2013/09/01(日) 17:14:15.40 ID:KAn4rF870
>>42 そいつの書き込みガチっぽいな!

マジやばいんじゃね?


44 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:00:30.45 ID:OFBRIzaxP
事故から2年半たってて冷温停止してるのに1800ミリシーベルトはないだろ

事故時よりさらに危険になってるじゃねーか!


45 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:00:34.30 ID:5Gy+juxZ0
7 名前::名無しさん@13周年:[] 投稿日:2013/09/01(日) 09:47:38.80 ID:CNb3WETz0
汚染水漏れ審議、国会先送り 五輪招致への影響考慮
ttp://www.asahi.com/special/news/articles/TKY201308300429.html

そんなことより、みんな五輪やろうぜ〜byアベ


47 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:01:13.39 ID:OOfIPhL60
今はオリンピック誘致の方が重要だろ
馬鹿な国民は優先順位を考えろっての


48 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:01:19.88 ID:GUK8gGOs0
浴びたら健康になるのか


51 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:01:53.22 ID:y3yJEvFr0
国は暢気だよ、五輪誘致に必死さ
7年後、フクイチがどうなってるのかも知れんのに
悩んでもしょうがない、どうにかなるさと楽天家


55 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:02:57.37 ID:WBGK7v7j0
線量が5倍になったらもう即死なんですがそれは


56 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:03:05.02 ID:KRJOPg/c0
1.8シーベルトか

ミリの単位消えるとはやばいな
こんなのが50年100年続くんだろ?どうみても破滅しかないじゃん


57 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:03:27.08 ID:aA8/4WIQO
この問題に対して安倍がダンマリを決め込んでいることが一番許せない


58 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:03:45.72 ID:LisWD9tRO
オリンピック決まるまでは隠せ
大本営


59 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:03:48.76 ID:yfBFV89J0
オリンピックもこれで飛んだな。


64 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:04:15.05 ID:anTHo2iY0
海外では大きく報道されてるのにオリンピックとか言ってる場合じゃねえな
決まっても選手がこないまである


65 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:04:21.71 ID:qTCMMKzb0
紙オムツとかナプキンのゲル化剤あるでしょ。
あれで固めればいいよ。


66 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:04:45.11 ID:GQp/oHT20
そだっ! タンクを覆うタンクを作ればいいじゃない!


68 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:04:51.13 ID:dM1Tp+iz0
自己責任扱いのガンに苦しめられたら世紀の喜劇


69 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:04:58.56 ID:Hw4IMHnj0
五輪に影響がーとかいってるのいるけど笑えるw
4時間で死ぬ?銃なら1発で即死もあるが?
じゃあ銃のある国じゃ五輪開催できないね。
あれ?でもアメリカで五輪やったよなぁ…
やっぱ反原発派って…


74 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:06:13.63 ID:z3nPS/bZ0
>>69
銃のある国でも絶えず乱射してる奴はいないだろw


82 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:07:03.92 ID:AtewNzmG0
オリンピック招致決定時期を狙い撃ちか。
これで負けたら東電のせいだわな。


84 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:07:13.59 ID:9Mo43RDj0
>>69
4時間で死ぬ→作業できない→フクイチ放置→日本死亡→北半球死亡


134 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:12:51.61 ID:FPAgt2Ee0
>>69>>82
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130830-00000054-asahi-pol

とりあえずこれ詠めよ


72 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:05:23.92 ID:rKlVgfXs0
ロイター通信が報道したから
海外ニュースも増え始めた

福島で
致死量とか報道されててワロス


75 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:06:18.83 ID:tu2Dc8eKP
つかまじめにオリンピックやってる場合じゃなくなってるし
仮にオリンピック開催しても、後々選手やら観光客やらに被爆したとか訴えられるのが目に見えてる


76 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:06:32.06 ID:WBGK7v7j0
4時間どころか2時間いるだけで死にそうなきがすっけどw


77 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:06:32.31 ID:+UpWZ1gT0
でも、直ちに死ぬ事はないよ。


91 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:08:22.93 ID:loREbXPD0
>>77
苦しんで死ぬんだろ
直ちにじゃなくてただれて


78 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:06:49.47 ID:LJYE4inA0
心配すんな
田母神率いるアホ軍団がなーにかえって健康になる
と水浴びしながら働いてくれるから


79 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:06:53.57 ID:LisWD9tRO
汚染水に色つける話はどうなったんだろ


83 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:07:13.32 ID:qQK7TnZ/i
この数字正しいんかね??
テロ警戒のための虚報な気がする。


86 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:07:19.83 ID:RJEu2XTR0
もう破綻が目前じゃん。
というか、もう海に流してもどうしようも無い状態だと思う。


92 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:08:35.99 ID:qe0EKLLiO
4時間か。ただちに、ではないなw


94 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:08:56.77 ID:Od8DAjnp0
まだ何百もタンクがあるんやで
それらも漏れ出したら撤退でもするんか?


95 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:09:05.23 ID:Ecd9AC2l0
みんな落ち着け
ヤフーニュースのトップに来てないから
きっと大丈夫だぁb
普通の生活に戻ろう。


103 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:10:27.21 ID:PmiPyXFi0
沖縄県より先に日本地図から抹消される県があるとは思わなかったな


104 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:10:29.37 ID:z3nPS/bZ0
作業員急募!実働4時間の簡単なお仕事です


125 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:11:56.72 ID:WBGK7v7j0
>>104
4時間めいっぱいやったら死ぬじゃねーかwww
30分やって半年勤務不可ぐらいじゃないと無理じゃね


133 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:12:51.29 ID:FkFhquJf0
>>104
ロボットとか開発したほうが速いんでないの?


107 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:10:41.09 ID:s7Z356U+0
オリンピックは福島の問題終わった後でいいよ
東京の勝手過ぎる


111 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:10:52.58 ID:EakoT9OG0
たいがいの食品なんてセシウムしか
測定してないし

この汚染水はセシウム除去した後の
ストロンチウムとトリチウムでこの線量

つまりおまいら知らずに食う


115 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:11:28.06 ID:cpEV0RobP
地震からもう2年以上たつのに、ヤマトはまだイスカンダルから帰ってきてないのか?
はよコスモクリナー使えや


117 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:11:33.43 ID:ri6hc1f/O
フクイチの最悪のシナリオは
貯めていた汚染水が地震や地盤沈下、施工不良等で漏れて燃料冷却プールに近付けなくなり
制御不能になること
日本終わるよ


118 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:11:34.34 ID:hjf0McQa0
こんな高線量でも頑張ってくれてんだな


119 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:11:44.32 ID:io091FvR0
水関係なく常に空には放出してるのではないの?


122 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:11:50.62 ID:NVMIHyXX0
>床面から5cmの距離で測定した結果は1800mSv/hでしたが、床面から50cmの高さでの測定では15mSv/h(ベータ線とガンマ線合計)でした。
ttp://www.tepco.co.jp/news/2013/1230190_5311.html


124 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:11:56.23 ID:rNbNp4MXO
五輪とか言ってる場合じゃないだろ実際


140 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:13:23.85 ID:Hw4IMHnj0
>>124
原発より危険な銃のある国で五輪が開催できるんだから心配ないよ。


126 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:12:04.36 ID:j0jH+uft0
それでも、オリンピック招致してる場合じゃないなんて論調の在京メディアは見当たらない。
今週はウェークアップをはじめ、各局で東京オリンピック招致の大特集が組まれるであろう。


127 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:12:08.15 ID:B4l3+/lc0
退職したOBにも企業年金月に30万も払ってる企業に
税金垂れ流しってどういうことだよ!


128 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:12:11.07 ID:B0D/cyJm0
勝俣と清水にバケツリレーさせろ。


130 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:12:38.82 ID:JoqI1A3G0
トップニュースにもならずまぁ親方日の丸やエリート達の知恵でなんとかしてくれるだろう
気付いたらみんな茹でがえるになってそう


132 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:12:50.07 ID:3uDOBUPE0
勝俣 「えっと、自分は海外にいるので」

清水 「えっと、自分は海外にいるので」

wwwww


136 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:12:55.59 ID:L+MUeKpeO
日本オリンピック無理だろこれ
トルコもあれだし、


137 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:13:06.89 ID:bDW2JjSM0
いまさらだが社長の名が「清水」って、
やっぱりエリート企業はジョークもすげーや


141 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:13:42.82 ID:aR3LKTG30
タンクでこの線量ということはメルトスルーしてて燃料棒は行方不明
4ヶ所でこの線量ということは下手に作業できない、近づきにくくなってる


142 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:13:44.60 ID:+pCgqxBO0
組み立て式の水槽が漏れない訳無いだろう
最初から漏水は覚悟の上での採用だよ
まあ漏水するまで2年も持ったのが不思議なくらいだわ
ゴム製パッキンなんざボルトの締め付けトルク管理しないとダメだとバカでも判る
定期的にタンク全部のボルト全数のトルク管理を実施しないと
これからも新たに何基も漏れ始めるぞ

付け焼刃の対策だが
汚染水の粘度を上げれば良い


143 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:14:07.82 ID:vjPRy1DnO
気の毒だとは思うけど福島で農業や漁業を営んでる人達
風評被害なんかじゃないよ…もう無理だから諦めな。


151 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:15:01.37 ID:4CYgDJ/N0
やっぱ勝俣と清水はまずいよな
けじめつけさせないと


152 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:15:05.45 ID:+jvgjBUe0
ふくいちの足かせは、日本の並行政策をことごとく瓦解させる要因になるかもね、、、
ふくいちだけが政治じゃないという姿勢はふくいちに足を救われる事になるかも? プライオリテイーナンバー1じゃね?


153 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:15:18.99 ID:AtewNzmG0
んで、解決出来んの?


157 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:15:35.52 ID:ulEL2UZG0
東電幹部は電気料金の値上げしか頭にねえしw


159 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:16:06.30 ID:T0L70D4v0
東電幹部(OB含む)が特攻して修理しろよ


160 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:16:09.88 ID:15Cnn8Pb0
死ぬラインじゃなくて発ガンするラインが知りたい


161 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:16:13.87 ID:uzqev87O0
計測器の誤差じゃね?誰か確認してこいや

そこら一帯が既に、近くまで寄れないから無理


162 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:16:35.43 ID:LJYE4inA0
あのタンク群見たが耐震対策やってないよな


168 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:17:41.31 ID:L0/Pnw280
東電社員と東電OBOGの人は持ち回りで行くべきだね。
特にOB,企業年金削減っていっても15万→12万になっただけでしょ。
65歳から75歳までもらえる。

おまけに終身年金が、75歳から。7万だったのが月5万に削減されたけど、
終身だぜ。

自分たちは掛け金を払ってきた?今までぼりすぎだったんだよ。
原発のしりぬぐいするのは当然だろ。
公的資金をつぎこんでおいて、自分たちは安泰の東電社員・・・
ホワイトカラー、おまいらもちまわりで現場行って来い!


178 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:18:58.89 ID:AzOtlsdX0
四時間で死ねるのか。いいな


179 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:19:01.21 ID:DJF5x+NN0
もう近づけないwwwwwwwwwww


183 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:19:17.43 ID:7PlgwrpT0
まだ大丈夫だよ。ニュース番組だと女子アナが人気のグルメリポートとかやってるし。


184 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:19:18.10 ID:ulEL2UZG0
めっちゃ電気代上がってるんですけど・・・


186 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:19:22.85 ID:EJSBH6/60
現状維持かと思ってたが確実に悪くなっているようだ


187 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:19:27.92 ID:/QaS6Wav0
人間と放射能の共生を目指すオリンピック!

これでいこう


188 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:19:32.99 ID:g0CQjb/Y0
東電のずさんな対応が原因でまた新たに作業員が死ぬんだな
つーか今まで作業員何人死んだか発表してみろ


189 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:19:47.42 ID:J85roorf0
5分で肺が腐らないんだからまだマシかもしれない


192 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:20:33.42 ID:EakoT9OG0
決死隊って言う人に聞きたいんだけど

決死隊に「何の仕事をやらせる」の?
何なら解決するの?

ただ死体の山ができれば満足なの?


202 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:21:40.28 ID:T0L70D4v0
>>192
原子炉内部の核燃料を取りだし、核反応を停止させ、施設をコンクリートで覆う


193 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:20:36.63 ID:6Kslhetb0
この状態で一方ではオリンピック招致とか嬉々としてやってるんだから、
この国はタガが外れちゃってるとしか思えんよ。


201 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:21:34.04 ID:l6XWvm2J0
国が前面に出たら、ますます悪化。
さすが、公務員は、仕事出来るのぉーーー。


203 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:21:42.15 ID:iqOdi7gc0
あかん、これはあかん。。

よくも原発推進派はこんな状況を放置して。。
「放射能は体にいい」とまで言ってたからな。


211 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:22:29.47 ID:yzaAOnHA0
>>203
確かに微量の放射能は体には良いんだよ
ここまで行くと死ぬけど


206 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:22:02.82 ID:RJEu2XTR0
まさに致命傷ですんだ。


207 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:22:03.04 ID:9X3JnWdZ0
民主時代より悪くなるとかいうのだけは勘弁してよ
自民政権になったら一気によくなると思ってた俺は考えが甘かったか


208 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:22:03.80 ID:w+PjhiRg0
どうすんの、これ
もうお手上げじゃん


218 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:22:56.73 ID:qTCMMKzb0
高吸水性高分子をタンク内にばら撒けば一瞬で流出止まるでしょ。

なんでやらんのかな?

ゲル化するとあとあと問題になるのか?


239 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:25:33.86 ID:7PlgwrpT0
あの一大恐怖の大震災と大津波はほんの序章に過ぎなかった


241 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:25:40.32 ID:Ts6bHY5J0
これもレベル7で間違いないな。
こんな状態でもんじゅに予算上乗せなんて狂ってる。


245 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:25:48.75 ID:mxU4GUEu0
ホントに1.8なのか疑わしいな。
もっとあるかも知れんぞ。


254 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:26:26.49 ID:ulEL2UZG0
結局は国民が本気で怒らないからでしょ
お隣さんなら糞ションベン垂れ流してデモするだろw


257 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:26:40.75 ID:lDJ050k00
海外(特にヨーロッパ)では連日トップニュースになってる。


258 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:26:47.87 ID:5PKSe1qr0
これ誰作業すんだよ


262 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:27:17.83 ID:j0jH+uft0
東京オリンピック決まったらもっと事実を隠すよな。
外国選手が東京のプールで泳ぎたくないわとか言い出したら困るし。


264 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:27:22.34 ID:x3C52Wrd0
漏れ始めたらもう如何にもならない。

冷却停止宣言を出す為に急拵えで作らせた施設だし、
最初から数年後にはタンクが朽ちるのは判ってたんだから。
政府が早過ぎる安全宣言を発表したのも、
何時放射能が漏れ出すか分からない状態だったから
あのタイミングで出すしか無いと判断したから。

時限付きの安全が予測通りに消滅、崩壊してるだけ。
新たに安全を確保しない限り今後も漏れは拡大する。


265 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:27:27.22 ID:l6XWvm2J0
タンクからポタポタ。

もうすぐ地下水あふれる頃じゃねー。湧いてくるぞー。
雨も降るし、沼だねーこりゃ。田植えができるゾ。


269 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:27:40.09 ID:EA25nvJ20
人命優先だからな、酷くなればなるだけ対処が遅くなり
負のスパイラルに陥ってくのが今の現状なんだよな
本気で決死隊を編成して、命を代償に作業しないともう無理だろ


272 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:27:46.70 ID:RJEu2XTR0
濃縮させたり固体化させたりすると、さらにリミットが早まるんだろうな・・・
線量が上がりすぎたり、重力に従って流せなくなるといざというときの処理に困るのかもしれない。


278 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:28:25.31 ID:anTHo2iY0
海外メディアは扱いも大きいのに
自国じゃ全然騒がれないって
正直中国と変わらないよねこの国


285 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:28:43.42 ID:7PlgwrpT0
「世界のオリンピック選手のみなさん、安心して日本にお越し下さい」


292 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:29:03.61 ID:lDJ050k00
だーれも責任負いたくないんだろうな。
国のトップさえも。


305 :名無しさん@13周年: 2013/09/01(日) 17:29:57.80 ID:ulEL2UZG0
結局誰か責任とったっけ?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・

posted by nandemoarinsu at 22:22 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2013年09月01日 23:05
    国で対策とってやっとってところだろ
    利益の中でしか対策とれない企業に原発事故対策なんて元から無理
  2. Posted by at 2013年09月01日 23:58
    自民はやりたい放題だね。
    今度は言論封鎖?でもそれって
    マズイって事、認めてるも同じ事でした。
    さてさて、何の事でしょうか?w
  3. Posted by   at 2013年09月02日 06:43
    推進派だの廃止派だの自民だの民主だのそうやってひとくくりで分けるから、だれが悪いのか何が原因なのかが曖昧になるんだろうに
  4. Posted by at 2013年09月02日 11:58
    金で解決するならなんぼかかるかの問題だけど
    人が近づけなくなったら金の力も及ばないのに。解決しない問題の解決法は不利益の調整しかない。たいてい弱いところへしわ寄せが行く。現場はあきらめムードでも何かやってるポーズを続けるしかない。
  5. Posted by at 2013年09月02日 18:53
    東電馬鹿だろ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事