2013年09月04日

【沖縄】「もし事実なら、とんでもない話だ」 学校の校庭をオスプレイの緊急着陸地点として想定…教育現場から怒りの声★2

■オスプレイ緊急時想定:教育現場から怒りの声(沖縄タイムス)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 【宜野湾】米軍普天間飛行場周辺の学校がMV22オスプレイの緊急着陸地点として想定されていることが分かった。「本当か」「子どもたちのことを考えないのか」。これまで何の情報もなかった教育現場からは、驚きと怒りの声が上がった。

 宜野湾市の玉城勝秀教育長は「もし事実なら、とんでもない話だ」と憤る。「これまで、そういった情報はない」とした上で、「着陸地点として検討することすら許されない。学校に米軍機が落ちて、子どもが犠牲になる国が世界のどこにあるのか。宮森小学校や沖縄国際大学の墜落事故の教訓が生かされていない」と語気を強めた。

 市立学校の校長は「校庭には部活や体育などで何百人何千人という子どもたちがいる場合もある。本当にそんなところに着陸できるのか。考えられない」と首を横に振る。「学校を単に広い空間としかとらえていないのではないか。そこにいる子どものことを、なんとも思っていないのか」と話した。

 琉球大学の矢崎雅之総務部長は「これまで聞いたこともないし、緊急着陸をしていいといったこともない」と、着陸ポイントの想定に入っていることに驚いた。「事実なら沖縄防衛局から協議があってしかるべきだ」としたが、現時点で説明はない。「グラウンドでは学生がクラブ活動や体育の授業もある。そういう中で着陸地点に想定されるのは困る」と話した。

 普天間飛行場周辺の県立高校側も「聞いたことがない。そういう想定があるなら、どう対応するか検討し、保護者や地域にも説明しなければならない。本当にどんな想定があるのか」と驚いた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【沖縄】「もし事実なら、とんでもない話だ」 学校の校庭をオスプレイの緊急着陸地点として想定…教育現場から怒りの声★2(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:50:19.97 ID:GE82jNaV0
オスプレイ関係なく学校の校庭は緊急時にはヘリポートにしたりするだろ
あほか


4 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:50:20.98 ID:l9O1rqURP
オスプレイ
何て凶悪な輸送機なんだ・・・


5 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:50:52.53 ID:qz2tnC1j0
侵略国家の隣接する最前線に住んでる自覚を持って欲しいな


6 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:50:55.12 ID:6I+m5mTb0
連日
領海、領空侵犯する中国にはダンマリでっか


17 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:54:16.48 ID:zyocouMni
>>6
いや、むしろそちらからのめくらましとして利用してる


8 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:51:29.43 ID:wKkpuM1r0
なるほど

校舎屋上を緊急着陸地点にしろてことだね^^


11 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:52:24.36 ID:IdGF9pRJ0
大地震が起きても彼らは校庭に食料や水などの物資をヘリで輸送してもらうことを
拒否する、というこですかね


14 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:53:08.35 ID:MQZC9Sw10
わざわざ基地に隣接して学校建てたくせに


15 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:53:30.24 ID:6w2gGvue0
教育現場ってトイレも貸してくれないんだよな。


16 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:53:44.77 ID:4UtLJNVx0
緊急なら許してやれや


18 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:54:33.93 ID:wh/SdVnJ0
震災時にも散々校庭に着陸してましたよ。


19 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:54:38.98 ID:YKpRldu20
他に広場がないなら一番安全だろ
建物の上に落下しろって言うのかよ


20 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:54:48.33 ID:ruZe+OyT0
オスプレイのパイロットや乗組員の命はどうでもいい


22 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:55:28.00 ID:G1kp+Fku0
俺の家の周りの学校は全てドクターヘリの着陸地点になっているが、沖縄土人は

ドクターヘリすら否定する馬鹿どもか。


24 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:56:45.03 ID:f2N+Lium0
教師は津波から何も学んでないようだ。
馬鹿教師の無能な判断で多くの子供たちの避難が遅れ、どれだけ子供が死んだと思ってるんだ。


25 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:56:48.14 ID:q8hcWhn30
>学校に米軍機が落ちて、子どもが犠牲になる国が世界のどこにあるのか
無理がありすぎだろ キチガイかよ


26 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:56:58.57 ID:ZnYMdOQ50
左翼教師とタイムスの連携記事なので気にしないように。
沖縄県民は本気で左翼をたたき出さないと。


27 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:57:20.58 ID:6w2gGvue0
>>1
な〜にが子供たち子供たちだよ。
いつまでたってもいじめ問題すら解決できず責任のがればかりして
犠牲者を増やしてるくせして。


28 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:57:40.81 ID:Q+1dzHir0
緊急って事は危ない状態で着陸する時もあるって事だよな
それは新たに着陸地設定しなおした方がいいしあいつらにたかられるより安上がり


30 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:57:57.78 ID:3y6CW/Gz0
沖縄県民は救援物資を自力で調達すればいい
なんかあった時は国の責任にするなよ


31 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:58:08.82 ID:F1VUecBq0
もしMV22が救助に来ても拒めよ
お前ら


32 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:58:11.90 ID:6YYAx16o0
対策方法は校庭を網で覆う位か


34 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:58:55.56 ID:eHjrhM2v0
朝礼の最中に突っ込んでくるわけでもあるまい


38 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:59:55.20 ID:jvurLSCg0
>これまで何の情報もなかった教育現場からは、驚きと怒りの声が上がった。

無視すればよい
ごく少数の異常者の言い分など存在しないのと同じだから


39 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 16:59:55.44 ID:rS3kGa6k0
オスプレイかっこいいなー
乗ってみたい


42 erisuMkII 2013/09/02(月) 17:00:51.45 ID:KAsJ5x/z0 BE:?-2BP(304)
京都の学校のグランドを
昔、アメリカ大統領のヘリが着陸地にえらんで
サヨクの先輩が怒ってたな━━━━!!


45 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:02:35.02 ID:64krJZCl0
記:エンジンが故障したらどうしますか?
米兵:まず基地に向かいます
記:基地までたどり着けない場合どうしますか?
米兵:海や山で降りられるところを目指します。
記:海や山まで行けない場合どうしますか
米兵:降りられるような広い場所を目指します
記:それは学校の校庭のような場所でしょうか
米兵:それもそうですね
記:(よし! 言わせた!)


47 はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs 2013/09/02(月) 17:02:57.30 ID:tnjyODGy0 BE:?-2BP(3457)
>>1
普通、校庭ってそういうものでは(・ω・`)


52 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:05:18.10 ID:NX/9sZsd0
>>47
ですよね


48 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:04:24.47 ID:x+MFqHVa0
オスプレイ専用の緊急着陸地点なの?


49 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:04:41.62 ID:PqyiyExJ0
災害時に学校を避難場所にするなんてもってのほかだ!!!

って聞こえる。


50 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:04:42.37 ID:LrkcQl/I0
緊急時は使うだろ、当然に


51 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:04:49.33 ID:/pUceHHE0
ほらきた、「もし事実なら」
事実じゃないことで難癖付ける常套手段


55 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:06:00.50 ID:m+Zf64Ku0
緊急時にすら協力できないってどうなの


56 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:06:00.62 ID:VyQskJp60
韓国の航空会社の方が危険だろに


57 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:06:06.80 ID:KQ4SIwIw0
>>1
意味がわからない。広い場所がほかにないならそこに下りるしかないだろ
文句言ってるやつは児童や民家に落ちろといってるのか?


58 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:06:28.55 ID:wd/yVNCp0
助けてくれるの嫌ってことね


60 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:07:05.76 ID:Cw6m1S6h0
じゃあ救急ヘリも禁止にしろや


62 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:10:06.84 ID:Cw6m1S6h0
有事の際は子供達を見捨ててくださいということですやん


65 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:12:35.84 ID:v/VsPPGB0
日本の自衛隊もV-22を採用するんだろうね。

確実に、救助や救援おw拒否してるのと同じだ。


66 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:12:38.71 ID:ob4gOIpt0
非常時などに校庭へヘリを離発着させるのは普通の事だと思っていたけど沖縄では違うらしいな
オスプレイを悪魔の兵器の様に騒ぎ立てているけど攻撃機でもなんでもない単なる輸送機だろ


70 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:15:52.59 ID:GV5rZCV20
なんだ。安心の沖縄タイムスの記事か。


72 中の人 2013/09/02(月) 17:16:38.21 ID:FcJveWOxO
ドクターヘリは
普通に
小中学校を離着陸ポイントに
してますけど


74 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:18:13.60 ID:MVznFSfD0
まぁ住宅地上を通るなって言ってるんだろうけど普通に考えたらバカな理論だな
子供が大事だから民家に落ちてもやむなしっていう事にはならんだろ


75 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:18:19.97 ID:Lbr2EEZI0
有事の時はしょうがない使える道路なら滑走路に転用


76 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:19:31.67 ID:r+GVuNG20
教育委員会が国を守ってくれているんなら、何でも言ってええよ。誰のために侵略されることなく、
ボケーと夏休みやっていられんだ、阿呆。


77 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:20:01.94 ID:R9yEwH1J0
有事の時は当たり前だろ


78 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:20:16.46 ID:fj+6komy0
すぐに子供をだしに使う大人なんて信用できんわw


80 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:20:26.61 ID:NItj31Pv0
仕方ないから民家に墜落しろってことだろ
沖縄県人の命ってそういう扱いでいいのか


81 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:21:14.91 ID:+tbGDkos0
誤爆されるよりは良いだろうに


82 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:21:41.32 ID:GHFU+xE+0
有事の際にこんなこと喚いてる余裕なんてないのだがな
このバカどもは津波のあとに自衛隊が動ける様にするために仙台空港に強行着陸して
むりやり滑走路使えるようにしてくれた米軍にけちつけて非難してた
ゴミンスと同じレベルの屑だな

というか災害時とかも学校にはドクターヘリも救援の自衛隊機も食料とかの投下とかもしなくていいってことだな


83 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:21:55.70 ID:8zIrdMclO
58号線って有事の時には滑走路になるんじゃなかったっけ?


84 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:22:01.32 ID:DCyDkPPW0
でもさぁ、密集した民家の真上でエンジントラブルでも起こして直撃落下するよりもマシじゃないのか?
それなりの訓練を受けたパイロットなら緊急時には広い開けた場所を探して事故の拡大を防ごうとするのは本能みたいなもんだろう


85 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:22:25.51 ID:Cw6m1S6h0
うちの屋上でいいのなら許可するよ
周り全部ネギ畑だけどw


87 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:24:01.11 ID:xWPfJ2EZO
校庭に降りられないので校舎に突っ込みました









空いてる土地があるなら誰でも考えるだろ
考える事も許さないって赤様は何様だ


91 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:25:52.96 ID:XMatxgQp0
緊急、という意味を理解できない沖縄県民


92 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:27:05.30 ID:DCee/LsP0
ドクターヘリや災害時の輸送ヘリは学校側に連絡が行くから、
子供が校庭から退避する時間があるだろ。
墜落するかもしれない緊急時に突然下りてくるから問題なんだよ。
それに校庭だけじゃなくて駐車場やショッピングセンターや幹線道路とか広い場所はどうせすべて対象だろ?
国民にオスプレイやヘリコプターが近づいてきたら自主的に広い場所から退避するように訓練しないとダメだろ。


96 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:29:24.15 ID:3oF9N7Wy0
こないだ沖縄で落ちた救難飛行隊のヘリ、東北の震災で飛び回って助けてもらった部隊所属なのに、あの報道はないと思った。
震災の時飛ぶなって言えるのか沖縄県民は。
死者(しかも恩人だ)に鞭打つ態度は半島と同じだわ。


101 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:30:29.95 ID:XZ7s3dzK0
緊急時は諦めてくれよ
市街地よりは誰のためにもなる


106 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:34:07.31 ID:n9G5jsss0
>「子どもたちのことを考えないのか」
乗組員のことも考えてあげないと


111 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:35:17.35 ID:nqqdGA9n0
自民はこれを知りながら黙ってたのか?


116 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:38:25.73 ID:ZbQhEHZ60
>>111
黙っているも糞も常識だアホ


119 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:39:35.23 ID:MZTN6P5V0
では新聞社やテレビ局のヘリは一体どこを緊急着陸地点として想定しているのか?


138 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:45:31.49 ID:4BnJI/230
安全上、緊急の時の対応を想定するのは当然だと思うけど、
沖縄の人はどこを想定すれば満足なんだろう


144 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:47:51.31 ID:nqqdGA9n0
本土でこんな事やったら国民がお騒ぎだな
何で沖縄というだけでこんな事を平気でやってんだ
酷い差別をしてるな自民は


148 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:49:23.23 ID:3oF9N7Wy0
>>144東北の震災では校庭に着陸してたよ。


145 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:48:17.11 ID:14LDRB/P0
いや、ドクターヘリだって校庭に降りてくるだろ…
教育現場で怒っている奴が本当にいるなら現実が見れてない馬鹿だろ。


147 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:49:09.88 ID:gBD/F0/K0
昔、冬に小学校の校庭に取材ヘリが緊急着陸しようとしてた所に
雪球ぶつけまくって職員室呼ばれました。


155 :名無しさん@13周年: 2013/09/02(月) 17:51:23.35 ID:fgjqp+670
オスプレイの前からそうだっただろうに
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・

posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(17) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2013年09月04日 12:03
    いや墜落しないための緊急着陸なんだけど?ばかなん?
  2. Posted by at 2013年09月04日 12:09
    「緊急時に救急車が信号無視するなんてとんでもない話だ。歩行者の安全を考えないのか」
    とか言ってるレベルのアホ
  3. Posted by at 2013年09月04日 12:18
    子供たちの事思うなら学力最下位の現状をなんとかしろよ(笑)
    そんなんだから毎度の事成人式がぶっとんでる連中だらけになんだよ。
  4. Posted by at 2013年09月04日 12:29
    >沖縄タイムス
    もう日本から消えろよ、よくもまぁこんなやつらが日本をうろつけるよね
    言論の自由があるにせよ、ここまで腐った連中は朝日新聞くらいだろう
  5. Posted by at 2013年09月04日 14:42
    ※3
    洗脳するにはバカがいいんだよ
  6. Posted by at 2013年09月04日 15:00
    じゃあ緊急時に着陸できずに墜落した方が良いって言うのか?
    人として最低だな、こいつら
  7. Posted by at 2013年09月04日 17:45
    子供っていうのは墜落しそうなオスプレイが上空に来ても、逃げずにグラウンドに留まるのかよw
    大した度胸じゃねーかw
  8. Posted by at 2013年09月04日 20:36
    そりゃあコイツらは「トラブルで校庭に緊急着陸して事なきを得る」よりも「民家に墜落して大災害」を望んでいるクズだもの。
    このくらいの事は平気で言う。
  9. Posted by at 2013年09月04日 21:33
    垂直着陸機の緊急着地がなに?
    飛行場で凧揚げやら、フェンスにガラスまきつけよりゃマシだろうよ。
  10. Posted by at 2013年09月04日 21:53
    なんか最近、沖縄に行きたくなくなったわ。
    これで、中朝の工作員大成功やな。
  11. Posted by at 2013年09月05日 04:43
    具体的にどこが想定しているのか?
    航空法所定の救助・捜索に限った緊急離着陸場を利用を米軍にも認めると言う話なのか?
    それとも機体に異常があった際に限定した話なのか?

    妄想で反射的に叩いてホルホルできるネトウヨ程度の知能なら別だがまともな人間は
    最低限ここら辺はっきりしてもらわないと推測すら不可能で議論なんて出来ないよ…
  12. Posted by 名無し at 2013年09月05日 05:57
    ※11みたいな本当はネトウヨと言って叩きたいだけなのに、さも冷静を装ってるコメが一番うざいのです
  13. Posted by at 2013年09月05日 11:33
    あたりまえの事でした
  14. Posted by at 2013年09月05日 11:43
    震災の時、病院の屋上に数センチのところでホバリングして見せた自衛隊のパイロットの様に
    着地すると見せかけて数センチ雨いてれば文句なんじゃね
    着地してないんだから
  15. Posted by at 2013年09月05日 22:48
    緊急着陸しようとしてるヘリに向かって特攻して行くような教育してるん?
    そんな学校潰してヘリポートにしたほうがマシだよ
  16. Posted by at 2013年09月06日 00:21
    昔学校に墜落して子供が何人もなくなったことあるからな
    それで基地以外の場所で着陸するのに反対していると思う
  17. Posted by at 2013年09月06日 04:05
    じゃあそいつらの住宅街で。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事