2013年09月06日

【毎日新聞】 「潘国連事務総長発言を社説で取り上げたのは2社だけで小紙も書かなかった。無論、見送るのも知恵だが…」

■発信箱:潘事務総長の発言=布施広(専門編集委員)(毎日jp)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
日本はやはり人がいいなと思ったのは潘基文(バン・キムン)国連事務総長の一件である。先月26日、潘氏は韓国での記者会見で「日本政府と政治指導者は非常に深く自らを省みて、国際的な未来を見通すビジョンが必要だ」と語った。この発言に菅義偉官房長官が「非常に疑問を感じている」と応じたのはもっともだが、潘氏が「日本のみについて指摘したものではない」と答えると、日本政府はあっさり矛を収めてしまった。

 まあ、一般的には賢明な対応かもしれないが、潘発言の不用意さは否定しがたい。弁明も苦しい。韓国の対日感情がとげとげしい折、事務総長たる者、発言には重々注意するのが当然である。

 それに事務総長は紛争の調停者でもある。例えばペレス・デクエヤル氏は1980〜90年代のフォークランド紛争、湾岸戦争などの調停に活躍し、コフィ・アナン氏は2000年代の米同時多発テロやイラク戦争などの激動に対処した。就任6年の潘氏は中国とのパイプを生かしてシリアや東アジアの緊張緩和に努めてもよさそうだが、どうも存在感が薄いし中立性への批判もある。だから、よけい深く潘発言に首をかしげてしまった。

 ところで、潘発言を社説で取り上げたのは2社だけで小紙も書かなかった。無論、見送るのも知恵だが、韓国や中国に関する問題はなるべく取り上げ、読者と共に考えるのが時代の要請だと思う。日本の新聞も冷静かつ強靱(きょうじん)な論理展開で積極的に発信しないと、東アジアでは子供が駄々をこねるような“論説”がはびこり、言論状況の劣化が続く。ちなみに韓国紙は日本が潘氏に圧力をかけたとか盗っ人たけだけしいとか言っている。これでは議論がかみ合わない。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【毎日新聞】 「潘国連事務総長発言を社説で取り上げたのは2社だけで小紙も書かなかった。無論、見送るのも知恵だが…」(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:25:54.70 ID:Dd4st89L0
毎日新聞はたまに良いことを言う。


23 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:32:47.07 ID:lV4wTiM70
>>2
毎日は生粋の売国新聞ではない
10年くらい前はまだ保守とリベラルが拮抗するスタイルが残ってた
その後変態新聞発覚で開き直ってここ1年ほどはアサヒ以下の記事も多くなった
が、たまーに正論言う記事がしぶとく出てくるんだよw


4 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:27:18.13 ID:GNPwiS810
言い訳が見苦しい


7 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:27:56.24 ID:9TwOxR9h0
日本的な配慮はグローバルには通じない
それがまだわからない、ということだ
日本人の性格は、本当にユニークだよ

言葉で意思を明確に主張するのがグローバルスタンダード
日本的美徳なるものは、世界には通じない
まして、強国の狭間でイジケながら生き抜いてきたかの国には、通じない

アホだなあ


8 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:27:58.60 ID:8bgIz/S00
小紙も書かなかった。


・・・・・・・・?


11 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:29:49.42 ID:ir5L41dY0
与良正男がセクハラ見て見ぬふりするのも知恵か


15 新村みどり ◆Q83vN7CHCsQw 2013/09/05(木) 01:31:06.45 ID:RIUW9o7HP BE:?-2BP(1700)
> 無論、見送るのも知恵だが、韓国や中国に関する問題はなるべく取り上げ、読者と共に考えるのが時代の要請だと思う。

盧武鉉の面白発言をほとんどスルーしたくせに、よく言うな。


17 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:31:42.42 ID:Mvyj8eNy0
潘国連事務総長の発言は到底中立とは言い難い、まともに取り上げる価値の無い発言だから仕方がない


20 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:32:20.81 ID:E1ycMxV4P
気づくのが遅すぎるんだよ毎日www


21 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:32:26.65 ID:JiG6B3P/0
この韓国人酋長、歴代事務総長で最低最悪と評されてるな。
何の役にも立たない本物の無能とかで。
ひたすら韓国に対する利益誘導に勤しみ、国連職員からも総スカン喰らってる。
ある意味、凄いとは思うが。


22 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:32:30.28 ID:aFgkUABX0
>無論、見送るのも知恵だが、韓国や中国に関する問題はなるべく取り上げ、読者と共に考えるのが時代の要請だと思う。

売上減少が続く中で、昨今の日本人の右傾化世論に迎合して変節するのが正しい経営戦略である。


24 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:32:48.47 ID:s/0Mm5J40
毎日の最後の良心か
それともアリバイ作りか

あのパンギムンの発言は明らかに国連総長としての発言ではなく、朝鮮人のそれだからな


25 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:33:06.08 ID:MU0bE5pq0
社説で取り上げた2社ってのを名指しで批判したら、少しは認めてやるよ


32 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:35:37.16 ID:JiG6B3P/0
>>25
産経と読売やろ?


27 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:33:08.80 ID:sHLforKH0
日本に対してじゃないならどこに対して言ったのよ?


36 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:37:42.50 ID:k72v+hOx0
>>27
中国にも韓国にも、って言い訳してなかった?
で、中国は「よく言った!」って褒めてたのに「え?俺も?」ってなったw


28 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:33:48.80 ID:R9Axj+qr0
毎日社内の非主流派の反乱か?
それとも退職間際の論説委員の自爆テロか?


35 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:37:03.65 ID:wkE40sJc0
>>28
毎日新聞は朝日ほどガチガチの体制ではない
一方では革マル派みたいなことを書く記者もいる


44 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:39:54.73 ID:A8JSYbQh0
>>35
朝日も中の人に聞くと色々あるみたいよ
主流になるかはともかく


29 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:34:21.06 ID:zEay/ieu0
報道を生業とする人間が「見送るのも知恵」とか言い出した時点で

完 全 に 終 わ っ て る け ど ね


31 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:35:15.30 ID:uqa4f+K00
>>1
お前が言うな


33 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:36:51.01 ID:LGy11Ybd0
なんだかんだで貸しを作ったんだよ


34 顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA 2013/09/05(木) 01:37:01.62 ID:qPATQOdB0
何かこう、本当に書きたい部分は飲み込んでしまったような文章だなw
なぜ自分たちが潘の馬鹿な発言を取り上げられなかったのか、その部分は触れられないんだろうなぁ…


37 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:38:16.69 ID:hwR8kn8n0
毎日新聞は、最初のパンの日本批判発言をうれしそうに書いてたじゃないか
取り上げなかったのは、その後のパンの釈明発言だろ


38 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:38:19.71 ID:ir5L41dY0
TBSでおきたみのもんたのセクハラ見送るなっ書けっ


40 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:39:09.15 ID:n4+v4O2V0
小紙も書かなかったwww


42 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:39:32.02 ID:0dJy2D3U0
>ところで、潘発言を社説で取り上げたのは2社だけで小紙も書かなかった。
>無論、見送るのも知恵だが、韓国や中国に関する問題はなるべく取り上げ、読者と共に考えるのが時代の要請だと思う。

ん?


45 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:40:33.96 ID:mkkb858G0
>>1
何を調子の良いことを言ってるんだ?

> 潘発言を社説で取り上げたのは2社だけで小紙も書かなかった。

意味が分からんよ


47 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:41:57.17 ID:ooNggHol0
パンの発言こんな迂遠な物言いだったか?
ともあれトンチンカンが1週回りでもしたのかな、変態が普通の論説を書いてる・・・


48 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:42:06.59 ID:Dtu/KMqv0
毎日新聞の論説室で、ふだん記事を書かせてもらえない人に順番が回ってきたんだな


50 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:42:35.53 ID:atR0CguGO
後出しじゃんけん
後の祭り

話が収まってから、書いても意味がない
書くならもっと本気で批評せよ
毎日新聞、卑怯者


51 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:43:46.26 ID:uRm0Ac+g0
「見送るのも知恵」っていうのがマジで意味分からない


54 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:45:05.39 ID:fjF/A6mU0
>>1

潘 「日本政府と政治指導者は非常に深く自らを省みて、国際的な未来を見通すビジョンが必要だ」と語った。

潘 「日本のみについて指摘したものではない」


日本限定で言ってるじゃないか!!この嘘つき韓国人!!


55 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:45:06.58 ID:4P5SebT/0
>>1
あれ全然毎日らしくない
毎日に求められてる役割はそうじゃねーだろw


57 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:46:28.04 ID:x0/sMvE30
何が知恵だよ
自分に都合の悪いことは書かないだけじゃん
左翼のマスコミって言い訳も下劣だよな、最低


58 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:47:01.57 ID:m9CZfaPQ0
あの程度の見識で 世界大統領になれるなら
ぼくちゃん お勉強やーめた。


59 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:47:02.69 ID:Pq3C6NKX0
まともな変態だな


60 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:47:24.83 ID:/EBHpGA/0
変態新聞の中では布施広の論説は割とマシなんだな


64 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:48:31.57 ID:fjF/A6mU0
>>1
国連の腐りっぷりはどんどん酷くなってるな

名目上の「国連軍」という名称のみアメリカの軍事行動に利用されるだけで、あとは何もしてないのと一緒

内部腐敗は韓国並み


68 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:50:29.60 ID:IrJML/DZO
でも結局書かなかった。

後から言い訳言うくらいなら書けよみっともない。


69 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:50:38.03 ID:6E99WGED0
シリアで戦争が起きそうな時に
バカを追求してたってしょうがない


70 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:50:56.06 ID:sJKKo5F90
新聞も中の人によって結構違うからな


71 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:50:57.79 ID:sLmW6PCg0
たしか毎日の立ち位置は、中道〜保守だったはず。
いつの間にかおかしくなったけれど。


73 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:51:13.50 ID:tiZhwIbY0
報道しない権利


74 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:51:36.93 ID:vRcqTCx90
小紙も書かなかった、と自己批判か
たまに正しいことも書くんだな


79 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:53:39.91 ID:6Cb8FdCx0
>>1
>だから、よけい深く潘発言に首をかしげてしまった

本気で韓国の大統領を狙い始めてるんだろw


82 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:54:30.31 ID:NkTpiwLv0
>>1
論説委員とのケンカなら
紙面を汚してないで
社内でやれやwww


85 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 01:56:44.29 ID:xGqnhuZ30
>潘氏が「日本のみについて指摘したものではない」と答えると、
>日本政府はあっさり矛を収めてしまった。

中国が公式で発言を支持した後だから、その梯子外す言質とれたから
放置なんだろう。


94 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:04:34.60 ID:GcIBWgLx0
>>85
外務副大臣が怒鳴り込んで行ったら、直ぐに大人しくなったみたいですね。
公式に抗議されたら、辞任問題に発展するのは必至だからな。


89 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:01:33.61 ID:kNN33z610
もともと毎日は、読朝産日経より
記者に自由に書かせる社風があるんだよ。

だから別に不思議じゃない。


90 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:02:16.40 ID:7++qo0x50
一手間違えると死ぬからな
オピニオンしか資産ないし


98 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:06:03.10 ID:ss1DV6Cr0
あー、だからお天道様がビックリして、大雨や竜巻起こしてるんだな(´・ω・`)


101 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:07:04.35 ID:QNqjFlM00
取り上げてから言え。


102 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:08:02.85 ID:M19rGid90
専門編集委員が論説委員に文句言ってんのか。
そういうのは社内でやってくれ。


109 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:10:16.71 ID:IujMZ98h0
つか日本を名指しで批判しといて日本に言ったことじゃないとか言われたら
これ以上言っても無駄だと思うだろw
まぁこいつが事務総長のうちは分担金の支払停止するくらいは言ってもいいとは思うけど


112 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:13:09.89 ID:GcIBWgLx0
>>109
即座に怒鳴り込んだわけだから、それに近い効果はあったと思うよ。


114 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:13:43.12 ID:mjkQWp7B0
いまごろ言っても遅いわw
時事ネタでタイムリーに記事を書けないのは一流紙ではないということの証左
その言い訳を未練がましく言うのは見るに耐えない醜態

それがまさに毎日新聞なんだなぁww


118 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:18:32.32 ID:8uev5DZq0
なんで「小紙も書かなかった」のかねw


120 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:19:47.51 ID:10GZBGUR0
常任理事国にもしてもらえない。敵国条項さえ削除されない国連になんて関わるのがバカ
脱退した方が良いんじゃないの


124 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:21:09.44 ID:5GQT+N7a0
わざわざ毎日を叩かせようと無理矢理なスレタイにしたせいで、せっかくの良記事が台無しだな


126 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:22:26.08 ID:Zg4gKiem0
>韓国や中国に関する問題はなるべく取り上げ、読者と共に考えるのが時代の要請だと思う。

なんで中韓だけ?日本をヒステリックに叩いているから?
だいいち、時代は新聞に何も要請などしていないわけで
思い込みが激しすぎて気持ち悪いわ


127 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:23:42.51 ID:4USz/2AX0
あれ?めずらしくまともなこというてないか?


132 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:27:35.77 ID:/5DkUodb0
確かに国連がもめ事作ったらいかんわな


136 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:29:33.49 ID:UViKxRFk0
結局書かなかったくせに今頃偉そうに言われても


137 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:29:55.60 ID:4USz/2AX0
まあ国連なんてあんま信用すべきじゃない罠。
日本は「本当に国連は中立なもの」と思い込みすぎてるかもしれん。


139 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:31:03.26 ID:6eJrptZi0
韓国以外では、大変評判の悪い事務総長です。


143 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:36:23.54 ID:Gvi0WOEP0
>>1
>ところで、潘発言を社説で取り上げたのは2社だけで小紙も書かなかった。
>無論、見送るのも知恵だが、韓国や中国に関する問題はなるべく取り上げ、
>読者と共に考えるのが時代の要請だと思う。

なんだこれ?。
言い訳してやがんのw


144 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:37:14.29 ID:kgRHmJWv0
この布施広って男は
//mainichi.jp/opinion/news/20120927k0000m070126000c.html
//mainichi.jp/opinion/news/20121025k0000m070076000c.html
プチ保守。
毎日は結構統一性がない。


146 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:38:08.20 ID:YqaGMra70
国連ビル出るとただのおっさんにしかならないからなぁ
事務総長って途上国用の名誉職だから中立でないといけないんだけど
任期終了の2017年前に問題発言多発で解任されそうね


148 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:39:40.57 ID:haIFOBpe0
これが毎日の毎日たる所以だな
上と下が全く統制取れてない


152 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:46:15.32 ID:WFifhxXc0
毎日はもう死んでよし。反日勢力から金貰って日本の悪口を書いてまでして延命を
図るのは非常に迷惑。

死んでよし。


154 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:48:47.91 ID:4USz/2AX0
>>152
こうして記事も読まずに叩くやつって
やっぱ日本語よくわからないで
かの国からきた連中なんだろうなあと思う。


156 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:50:31.80 ID:6J27LvP30
毎日が書かなかったのは、知恵とかじゃなく、問題と思わなかっただけだろ。


161 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 02:59:21.56 ID:L16MYH+L0
これ別に「正論」じゃないだろ?
単に、「韓国をもっと構って!」って事

あいつら、無視されるのが一番こたえるんだよw


167 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 03:06:26.79 ID:HkoCJjkg0
>無論、見送るのも知恵だが、

マスコミ・報道機関が絶対に取ってはいけない態度と違うか?
知恵だと?


169 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 03:07:59.43 ID:0Gb1l88P0
>> 小紙も書かなかった。

>>無論、見送るのも知恵だが、

言い訳してるようにしか見えない。


177 :名無しさん@13周年: age 2013/09/05(木) 03:17:17.54 ID:4qkgmOrsP
見送るのも知恵、、、。
報道しない自由の新しい言い回しですか(・∀・)

TBSとMBSの批判を思いっ切り書いたら認めてやるよw


183 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 03:31:01.95 ID:I5trMcCF0
> 小紙も書かなかった

おい、一見良いこと言ってるように見えるが、マイナスのが大きいぞ


190 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 03:42:28.46 ID:JLWxqFO40
たまに毎日にこういう記事書く人いるんだよ。
たぶん同じ人だと思うんだが。おそらく編集部内ではマイノリティだろうなあ。


191 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 03:44:03.09 ID:qgZnA6+g0
あの発言は致命傷になりかねないので、報道しない自由を発動した
これが真実だろ変態


198 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 03:54:27.08 ID:PVWrAAbR0
>>1
ああ。 部数減で倒産の危機に瀕している変態新聞の、いまさら恥知らずの保守層への媚態ですかw
いいから「良心的日本人(プゲラ)」だけ相手にして死んどけよw


209 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 04:16:50.60 ID:4DbxjQzx0
>>198
毎日がたまに保守よりの論評だすのは昔からなんだけどな。最近興味示した口か?
すげぇ馬鹿っぽいよ


224 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 04:35:23.11 ID:PVWrAAbR0
>>209
お爺ちゃん、毎日新聞の愛読者ですか?w
毎日新聞を読み続けてるなんて、凄いですねぇw

あと「すげぇ馬鹿っぽいよ」とか、とっても賢そう。


202 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 04:03:41.10 ID:jObj+ZTO0
ぶっちゃけ国連事務総長がここまで影が薄いって歴史上無かったように思う。
自業自得だけどさ。


208 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 04:16:14.37 ID:A3fDTWnT0
都合が悪いものをスルーする知恵ですか。


216 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 04:28:02.93 ID:9g79KG1K0
国際社会では自己主張こを発しなければ尊敬されないよ。
日本の悪いところは、何も言わないところ。だからリーダーになれない。


232 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 05:00:23.56 ID:QP9hwTai0
過去発言みてみたけどこの記者は韓国批判が結構多くて反米だなー


240 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 05:28:22.35 ID:WZgBx0WZ0
>東アジアでは子供が駄々をこねるような“論説”がはびこり、

なかなか上手い言い回しだな
朝日の天声人語はよして、こっちを現代文入試問題に出題したほうがいい


243 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 05:39:54.62 ID:SSgvejtvO
【発信箱】ってコラム?新聞社の便所の落書きみたいなもんだろw
こそこそとコラムごときでお茶を濁しやがって姑息な真似すんな
【社説】とか【論説】で書けよな


244 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 05:40:29.82 ID:2dNabQy70
毎日は、記者の互助会みたいなもの。
記者それぞれ独立していて、好き勝手に主張する。
毎日には、一人だけ産経のような記事を書く記者がいるので、
この点、了解していれば、分かり易い。
言ってしまえば同人誌と同じ作り。


245 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 05:41:03.67 ID:V0oWa4W/0
こいつ歴代の事務総長でもとりわけ無能だと海外でも評価されてるねw


256 エラ通信 ◆0/aze39TU2 2013/09/05(木) 06:01:41.80 ID:ZF3hAyQQ0
下の句

報道しない自由を行使すると、経営へのダメージが大きい。


266 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 06:13:43.07 ID:E3KGg7qi0
あんたらの言う報道しない自由とやらがメディアに不信を抱かせる理由になっていると分からないのか
分かってやっているのか


275 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 06:29:04.25 ID:fdoxpHWT0
お前ら変態新聞とか言ってやるなよ。
ほんっとに極稀に正論言うぞこの新聞。


278 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 06:34:26.02 ID:PKmzjUh50
>>1
>見送るのも知恵

判ります。報道しない自由ですね!


287 :名無しさん@13周年: 2013/09/05(木) 06:52:18.69 ID:bgRpdADP0
これは自社に対する批判なのか?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・

posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | マスコミニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by 名無し at 2013年09月06日 17:31
    在日新聞のアリバイ工作。
  2. Posted by at 2013年09月06日 23:12
    書いたら国連事務総長史上もっとも無能、がさらに拡散しちゃうしね。
  3. Posted by at 2013年09月07日 00:17
    潘事務総長は韓国同様、無視したら良い。
    韓国と中国は歴史問題を解決する気なんか無いと思う。
    何のためにやっているか理解している?
    毎日新聞だけが異常って事だよ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事