引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
尖閣諸島(中国名・釣魚島)問題で冷え込んでいる日中関係の修復を模索する国際シンポジウムが14日、東京都内で開かれ、両国の識者が議論を交わした。双方は両国関係の重要性や問題の早期解決の必要性では一致したが、方法をめぐっては意見の違いも目立った。
宮本雄二元駐中国大使は「大事なのは、日中の間に良好で安定した関係を築くことがそれぞれにとって国益だという信念を持つことだ」と強調。尖閣諸島周辺海域での緊張などを挙げて、双方がまず「事態の沈静化」を図ることを主張した。加えて中国側に国際法に基づく解決を受け入れるよう求めた。
一方、中国代表団の団長を務めた王泰平・中日友好21世紀委員会副秘書長は「釣魚島の争いでは日本も中国も勝者ではない」として問題の早期解決を主張。しかし、方法については「日本側は歴史を直視してほしい」として、1972年の国交正常化時の尖閣諸島に関する「棚上げ合意」の存在を認めるよう要求した。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【東京】「日本は歴史を直視してほしい」「尖閣の棚上げ認めよ」 日中関係めぐり国際シンポ(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:48:19.45 ID:Dqrx0X7r0
しつけーよ
3 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:49:14.67 ID:+uBTx7zz0
歴史を直視、中韓はこればっかり(´・ω・`)
4 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:49:20.73 ID:4bCelxAN0
昔の人民日報に「尖閣は日本領」って書いてあったのが
バレたから、棚上げですかwww
5 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:49:27.23 ID:vNJ6m0MK0
随分弱気になったなw
6 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:50:38.06 ID:HbXqM0mT0
>>1
じゃあちょっかい出すなよと本国に伝えろよw
13 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:52:47.38 ID:mi3DxLeB0
開発するけど棚あげな
開発するけど
15 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:52:50.33 ID:5i2L+Ag/0
だからおまえらが直視しろよ
16 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:52:52.51 ID:Nuh7JAUuP
> 日中関係の修復を模索する国際シンポジウムが14日、東京都内で開かれ、両国の識者が議論を交わした
国際シンポジウムと言っておきながら日中の関係者だけかよwどんなけ狭い世界なんだよw
て言うか生放送しろよw中国がどんだけ見難い民族か一目瞭然だぞw
20 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:53:32.36 ID:PaLPRhKW0
「棚上げ合意」の証拠だせよ、何度も言わすなボケ!
43 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:57:56.50 ID:o3XEt3W70
>>20
野中広務一人
21 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:53:45.64 ID:+1m8Wfw70
自分の都合のいい話に注視せよ、とはw
24 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:54:20.59 ID:Ox78+9Rj0
もう完全に目指すは棚上げか
中国からしてみれば自国の領土のはずなのにね
25 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:54:32.61 ID:1zD06xgM0
中国政府はいい加減にしないと人民覚醒させて反政府運動させるぞ。
27 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:54:48.78 ID:7LwYGgF+0
>>1
尖閣は日本領だ ブォケ
28 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:55:00.72 ID:8Vs5wEX40
棚上げあったとしても中国が先に崩してるがな
29 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:55:13.62 ID:kYl4WE+Z0
存在しないものは棚に上げることができない
35 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:56:12.57 ID:L5wDrDMo0
アジアの言う「関係」とか「友好」とか
「一方的に言う事聞け」ってことでしかないのかよw
36 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:56:14.85 ID:ZWN0luVPO
棚上げがあるならの文書 映像 音声をみせてみろ
37 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:56:21.42 ID:1epyO38z0
最初棚上げ
次に共同開発
出来たら排除
まさに
軒下を貸して母屋を盗られる
44 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:58:01.60 ID:88BmuXTT0
勝手にほざいて勝手に破ったのシナだろ
47 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:58:22.18 ID:ULmCEykZ0
ごねれば言うこと聞くと思ってるんだろう
49 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:58:37.26 ID:iaHOXy2BO
歴史を大切にする国を、先進国と呼びます。
51 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:58:51.38 ID:7nq6zV1m0
支那の歴史認識は ポツダム宣言らしい・・・
支那共産党は 当時 反政府軍だったんじゃネエ?
ポツダム宣言に筆頭参加していた美国が この島を軍事演習で使っていた時は 黙り
沖縄の日本返還時も 黙り
石油ガスが出そうって国連が云ったら 「この島は俺の者だ!!」って喚きはじめた
嗚呼 無頼漢の歴史認識
52 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:59:15.56 ID:l2Z5/Nxt0
まあ日本で好き放題言ってる工作員すら
中共の機嫌ひとつで本国送還されて処刑されてんだから
こんな「話し合い」は無意味と知れ
55 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:59:33.63 ID:wNCZ3GSk0
歴史を直視って、
つい最近の天安門事件をきちんと反省しないと
56 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 18:59:41.22 ID:ylScGXzzO
歴史的にも国際法上も日本の領土だが
中国の歴史的に中国領土という歴史観が誤っている
尖閣諸島が中国領土になった時など一度たりともないだろうが
59 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:00:45.05 ID:XHHqrFc50
海の少ない中国は尖閣が欲しくてしょうがないんだよな。
海底に次世代の資源がある可能性が高いし、他の東亜の土地も取りやすくなる。
60 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:00:45.70 ID:VzLSaPmA0
棚上げしてどうなるんだ?
今までの挑発がチャラになるとでも?w
63 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:01:22.50 ID:gdV2CycZ0
まともな国になってから出直して来い
中国共産党などという欲ボケ集団と交渉する暇など無い
66 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:01:30.23 ID:hrApKDcs0
尖閣は棚上げでいい
あんなところ何もない、資源だって本当にあるか怪しいもんだ
尖閣は共同管理区域にして日中は和解すべき 敵は韓国のみ
71 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:02:24.93 ID:s4GsTzqai
>>66
支那も敵だよ。和解とかあり得ない。
119 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:14:09.98 ID:jMf0KOvbO
>>66
南北朝鮮を支えているのが支那。
北は支那の援助や協力がなければ体制維持出来ない。
南は国の成り立ちが対共産圏だから。支那が無くなったら国が必要無くなる。
逆にいえば支那が亡べば南北朝鮮も亡ぶよ。南のコウモリ外交も終演。
南北の政権が亡んだあと、どうすべえ?が先進国の関心事。
69 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:02:03.70 ID:HV9dNbNx0
歴史を直視してどうなるんだろう
未来永劫、過去のことについて日本を非難しない、難癖つけない
謝罪も賠償も要求しない、反日しないってんならいいけど
国が滅びるまで今まで通りでしょ
76 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:04:02.32 ID:F5+1WywE0
>1
武力による国土防衛の重要性を無自覚に教えてくれる親切な隣国ですね
77 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:04:13.20 ID:L0DU08Uz0
歴史を直視するのは中国だろうに
過去に尖閣は日本領だと認めていた事実から目を背けてはいけないな
81 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:06:24.15 ID:r7XbU3/E0
歴史を直視しろってようは恫喝ですね
82 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:06:52.67 ID:iFXu4W590
それはこっちのセリフだ
87 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:08:20.74 ID:M8SEpqR90
尖閣諸島を奪い取ろうとしているのは、どこの国だろう。
1970年頃までは、日本領土として認めていた風。
資源があると知って、急に「オレのもの」とか言い出した。
88 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:08:21.72 ID:S9yoOYxR0
シンポジウムや意見交換と言いながら
実質的には中国が一方的に要求突き付けてるだけやん。
89 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:08:40.60 ID:agNS86zw0
最近の日本では歴史を見直して
何でもかんでも中国人や朝鮮人の言う通りじゃないと考え始めてますよ
92 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:09:00.87 ID:BccYpMvY0
まず中国は日本が棚上げした証拠を出せよ
97 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:09:57.38 ID:cQ/HJGoF0
>>1
歴史より今現在を直視しろよw
100 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:10:29.99 ID:sqfkv0lU0
中韓が歴史と言う時点で
隷属の強要としか思えなくなった
101 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:10:51.17 ID:kLQMRkkai
相手の言いたいことを先に言う、これが中韓の伝統的なやり口。
104 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:11:00.57 ID:yRVnbE030
具体的にどうこう言わずに抽象的に「歴史を直視」しか言わない。
一つずつ具体的に歴史を検証すればいいじゃないか
107 【関電 76.2 %】 2013/09/14(土) 19:11:17.67 ID:ADnpjlCi0
中国が共同管理なんて守ると思うか
ガス田見てみろよw
115 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:13:26.25 ID:wWbIH0e70
棚上げにすれば係争地として認めたことになる。
強かな中国。
中国の戦術はもうバレバレ。
125 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:18:35.43 ID:V4l4qjB10
中国の言う歴史を直視って南京と尖閣と後は?
韓国もそうだけど何だかわざと曖昧にして「際限なく出すぞ」とでも言いたい様な。
127 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:19:40.98 ID:rBChAUFk0
棚上げとかいうならなおのこと現状の領海領空侵犯はおかしいだろ?
自分たちが何やってるかわかってんのか
130 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:20:41.77 ID:ht2ewY0H0
外交文書がねー事実を直視しろよ粘着特アが
野中が立ち話で聞きましたなんて歴史じゃねーから
131 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:20:47.01 ID:PUYKBw740
歴史を直視するならなぜ現に今尖閣諸島を日本が持ってるのか?って疑問に中国側が答えないとダメなんじゃ無いかね
133 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:21:54.38 ID:z6fTMkfY0
・・・棚上げ?
最近、あからさまに勝負に出ているじゃねーか
138 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 19:23:34.86 ID:GrtTARa10
>日中関係の修復を模索する国際シンポジウム
どの辺が「修復」を「模索」してるんだろう…何も模索しないで
相も変わらず「思考停止」して「冤罪なすりつけて」日本にたかる国際シンポジウムじゃねーか
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

それ以外なんかあるの?
肛門でもかゆいの?
まあ棚上げなんてないけど
>問題の早期解決の必要性では一致したが、方法をめぐっては意見の違いも目立った。
それぞれが主張する「問題」が違うんだから当たり前
一生平行線のままだろ
開催するなら中韓と仲良くしましょう。
相手の話をよく聞きましょう。
尖閣は棚上げしましょう。憲法改正は中韓の反発があるのでしないで置きましょう。
オスプレイなんて自衛隊には必要ありませんとか言ってるよな。
あれを信じる人がいそうで怖いわ。
歴史に目をつむって希望ばかり言ってるのがお前ら中国人だ。目を開いて喋れ、バカが!