引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
中国で過激な体制批判は控えながら、法治や市民の権利実現などを訴える「新公民運動」を支援してきた著名な企業家、王功権(おうこうけん)氏(51)が13日、公共秩序を乱した容疑で北京の公安当局に拘束された。同氏と親しい人権活動家が明らかにした。中国では人権活動家らの運動を支持する企業家らにまで取り締まりの動きが強まっており、ネット上では強い反発の声が出ている。
王氏は13日午前、20人以上の警察官に北京の自宅から連行され、パソコンなどが押収されたという。
王氏は投資家として成功後、政治問題についても発言するようになった。7月に北京の公安当局に拘束された人権活動家・法律家、許志永(きょしえい)氏らを支援し、憲法に基づく理性的な行動で社会の変革を求める「新公民運動」を推進。共産党幹部の資産公開を求める活動をしていた許氏の拘束直後には、釈放を求めてネット上で署名活動を行っていた。
中国当局は4月以降、資産公開を求める運動をしていた人権活動家らを相次いで拘束。さらに中国版ツイッター「微博」で1210万人以上のフォロワーを持ち、社会問題に積極的な発言をしていた人気ブロガー、薛必群(せつひつぐん)氏が8月下旬に拘束されるなど、ネットで影響力を持つ社会派知識人も社会引き締めの対象になっている。王氏と親しい人権活動家は「社会への影響力が強い王氏の拘束も、体制批判を封じるための動きの一つだ」と批判している。
こうした動きにネット上では反発の声が出ているが、中国当局は引き締めを強める。中国最高人民法院(最高裁)と最高人民検察院(最高検)は今月9日、ネット上の書き込みで公共秩序を乱したり、民族・宗教的な衝突を引き起こすなどした場合は罪に問うとの法的解釈を明示。ネットは「公共空間」であり、そこにデマを書き込んだ場合は「騒動挑発罪」に問うとした。
中国憲法に詳しい法律関係者は「政府が取り締まる公共空間の範囲を無限に拡大させるもので、危険だ」と懸念を示している。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【国際】 中国 「ネット社会派」次々拘束 著名企業家も(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:07:33.95 ID:+uBTx7zz0
そして反日デモ略奪の流れか(´・ω・`)
4 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:08:25.71 ID:s4GsTzqai
詰んでますなw
第二の天安門事件来るかな?
5 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:08:40.52 ID:EDzhTKnz0
崩壊が始まったな
6 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:09:15.17 ID:wNCZ3GSk0
言論の自由とデモの自由を与えると1日で崩壊する国だからな
7 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:09:32.74 ID:9J1D6RUx0
さすが無能菌ぺー。こんなにやっちゃって反日程度でガス抜きできるんですか?
9 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:10:14.17 ID:WT0M+WOO0
予防拘束とか大規模叛乱寸前っぽいわな
10 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:10:30.34 ID:yi9vNkqj0
「親日な中国人もいる」なんていう妄想を捨てるには良いニュース
アホがこの理屈で中国人を受け入れようとしてたからな
13 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:14:15.51 ID:fQ1nKgmc0
キチガイ共産主義
14 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:16:55.06 ID:X+dPsyIgO
第二の文革だ
15 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:16:56.63 ID:FktenukD0
相変わらずだなあ
16 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:17:09.04 ID:7lf5qncC0
崩壊いつですか?
17 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:17:50.61 ID:4eM/LuZB0
中国はいまだに20世紀だよな。
19 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:18:03.10 ID:PFVC19na0
お前ら中国行くなよwwwwwwwwwwwwww
20 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:18:08.81 ID:q7jXAP9E0
定期的な粛正が再び始まったようだな
21 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:19:10.02 ID:stHOwanrP
支那が民主化され、民族に準ずる形でいくつかの国々に別れるまでにあと何千万人、何億人の血が必要なのだろう…。
22 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:19:17.42 ID:ANxEeMg20
いろんな事が隠しきれなくなったのか
24 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:19:44.21 ID:i40106JR0
犠牲者には申し訳ないが、このままもっと進んで、崩壊して欲しい。
25 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:20:15.55 ID:oXZ1EMzc0
王朝が根腐れして民衆蜂起で滅亡
中国こそ歴史に学ぼうぜ
26 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:20:19.49 ID:haqMn+rI0
この鬱憤を晴らすために尖閣に来そうだな
28 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:20:31.00 ID:h5e9WZcz0
現代版の文化大革命が始まったみたいだな
29 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:21:09.66 ID:eSqVtvjj0
そろそろ黄巾の乱が起こるのか
49 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:27:41.59 ID:ho1uuHVlO
>>29
黄砂でまともに空気すら吸えない。 確かに蒼天は既に死んでるわな。
30 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:21:25.61 ID:dgI9DZ7i0
次は「下放」だな
31 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:21:29.05 ID:xefGDO3d0
そういえば日本の大学にいたシナ人も拘束されたよな
32 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:22:29.69 ID:B4x8WC8Y0
いよいよ中国やべーんじゃないの?
33 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:23:12.94 ID:DfbDAFH30
バブル崩壊を見据えた環境整備
34 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:24:02.98 ID:BIGGeSWu0
拘束されて生還できた例はあるのか?
35 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:24:11.61 ID:PFVC19na0
オソロシナ
36 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:24:22.86 ID:vjIQSvdI0
終りの始まりですな。
37 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:24:45.44 ID:Vqq4C2yQ0
>罪に問うとの法的解釈を明示。ネットは「公共空間」であり、そこにデマを書き込んだ場合は「騒動挑発罪」に問うとした。
掲示板への書き込みで、わいせつ物陳列の幇助とか、業務妨害とかで逮捕されまくる国もあるわけで、、、
56 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:30:41.82 ID:9CedhAWwO
>>37
営業妨害で逮捕なんてあるのか?
犯行予告や著作権侵害なら積極的に逮捕してるようだが。
62 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:33:05.77 ID:Vqq4C2yQ0
>>56
「小女子を焼き殺す」と書いただけで、業務妨害で逮捕される国があってだなあ、、、
39 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:25:00.12 ID:0u4JaIL20
南京だの尖閣だの言ってる中国人もそろそろ自国の真実に目覚める時期だと思うのだが
41 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:25:42.96 ID:Rp+Bkt6GO
戦争が始まるのか?
42 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:25:50.18 ID:KdTNEue00
ねつ造された歴史と操作された情報
44 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:26:05.72 ID:9CedhAWwO
金持ちも増えたし、見かけ上は一流企業も増えたがしょせんは独裁国か
45 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:26:07.56 ID:Y7DvrisM0
後ろ向き全力
48 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:27:29.37 ID:aVFSa1DT0
で、こんな国と、どんな歴史認識に付いての議論ができるの?
歴史研究、検証どころか、言論の自由すら保証されていない国相手にに
50 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:27:48.78 ID:eUn0z1j40
未だに中国に企業進出してる会社はアホだな。
中国なんかこの先どうなるかわかったもんじゃない。国として余りにもレベルが低い。
51 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:28:06.79 ID:QT5yNrNb0
中共が正体を見せ始めてきたなw
52 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:28:47.33 ID:kc0EolSB0
これがサヨが求めた革命世界やで マルクスも嬉しいだろ もっとやれ
53 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:29:49.13 ID:MwkPWCMQ0
まあでも、中国の大陸の広さと人口の多さを考えれば
こういう統治の仕方しかないだろうな
普通の民主主義国家ならまず分裂してるからな
インド政府も女たちにやってる虐殺なんかすげーもんな
そこまでして国家を纏める意味は無いと思うが
纏めようと思えばこういう方法しかないだろうさ
54 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:29:53.97 ID:aVFSa1DT0
ちゃぶ台返しするコトに躊躇のない国は無敵だなw 怖いものナシだ
55 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:30:00.07 ID:ocbxN5aS0
ガス抜き道具の反日が激化しそうやな
59 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:31:17.84 ID:FTZ12ESv0
X=中共が正体を見せ始めてきたなw
◎=中華景気、落ちてきたな
60 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:31:31.44 ID:eUX+Zkgd0
中国すごいなあ 国際的に活躍している人まで
拘束してしまうし
なぜ今やっているんだろう。知り合いがとても心配。
共産党で何が?
77 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:40:50.52 ID:CkTZac440
>60
経済と外交がどうにもならんのだろ
闇銀行を辿っていったら
想像以上の不良債権の山だったんだろう
日本のバブルも不良債権がたくさん出たが
日本の銀行でさえだよ
そんなこんなで習近平の統率力が落ちて
色んな勢力が勝手に動き出していると思われ
薄熙来の処遇さえ意のままに出来てないし
84 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:44:24.78 ID:eUX+Zkgd0
>>77
だなあ やっぱり経済が危ないのと、貧富の差が拡大してきて
国民自体に不満が募ってて、日本を敵国にして一致団結なんていう
作戦も、かなり薄れてきているだろうなあ
日本を敵に仕立て上げても、庶民の暮らしは楽にならないから。
共産党内部で分裂が起こってそうだな
61 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:31:37.49 ID:FUJbXIKOi
共産党に騙されてる多くの中国人を、気の毒に思う。だから、反日であっても韓国人ほど完全には嫌いにはなれないんだよな。
71 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:36:39.74 ID:eUX+Zkgd0
>>61
中国人はまともな人はとてもまとも。
高い教育受けてる中国人で、多くのまともな人達を見た。
ほんっとにあの国、韓国と違ってまともな人はまともで
尊敬できる素晴らしい人なんだわ。
でも、そういう人がこれから共産党によってどう処分されるのか
怖い。しかも、共産党って、自らの狂気がわかってて、いろんなことやってるんだよなあ
親日の人とか、これから処分されたらどうしようと思う
63 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:33:18.03 ID:WYQhyA7s0
ならずもの国家が、真実・都合の悪いことをデマと呼んで自国民を取り締まるようになったかwww
本当危険な国・・・、よく日本企業が進出しているもんだと思うw
こいつらの法律って、特権階級・共産党の地位を守るためのものだろ。
共産党以外の大多数の中国人はいい加減気づかないと、いつまでもやられたい放題のまま。
65 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:34:24.67 ID:zIHTV/9X0
中国って不思議な国だなぁ・・・
70 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:36:24.91 ID:Y9amcQAa0
狂産党員の息子なんか、人を殺しても捕まらないんだぜ。
腐敗なんて言葉も生やさしいよ状況だよ、あの国は。
72 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:38:57.13 ID:xMEmn7vW0
まあでも、中国をきれいごとで治めるのは無理だろ
統治という意味では共産党はよくやっている
73 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:39:24.33 ID:pccGk40m0
中共がナチス化してきたなw
75 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:40:30.84 ID:MwkPWCMQ0
>>73
もともとナチスより酷いし
ナチスよりも人を殺している
随分前にナチス化は終わったよ
82 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:43:57.52 ID:5f+GTV6z0
経済成長させすぎたねw 中間層が増え過ぎ、プチ富裕層も
83 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:44:14.84 ID:5cGloYr50
本来の共産革命がおこりそうだね
91 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:46:50.79 ID:RoXyTbE10
まぁ、現実は中国国民なんて中国共産党の家畜だからね
当然ネットも検閲付きw
93 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:47:02.61 ID:tf4e7Axg0
日本が何してたか知ってたのにソ連兵引き入れて笑顔で万歳だったよね
地獄行きの片道切符だったよね
いまになって日本がしてきたことの道のりがどんなだったかよくわかるはずだよね
死にそうにしんどい日々だったと思うんだよね
96 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:50:41.83 ID:BHzArlqQP
人権を大事にするプロ市民のみなさーん、出番ですよ〜^^
102 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:52:16.94 ID:PetTtLYL0
やっぱり中国の動きおかしいな
106 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:55:19.10 ID:qTSU/u5M0
共産党幹部の極めて多くが家族と金を海外に移している。
単身赴任状態の党幹部だらけ。
いつでも外国にトンズラする準備している。その数が異常過ぎる。
今出てる週刊文春にその特集が出てる。幹部連中がもう限界を一番感じてるんだろ。
108 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:56:17.73 ID:EsFqcJddP
いよいよ中国崩壊のはじまりか・・・
109 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:56:18.04 ID:H4DQFWgd0
毛沢東は知識層と農民を強制的に入れ替えたりして滅茶苦茶にしたけど
今なら内陸部と沿岸部の人間を強制的に入れ替えるのが簡単かもな。
113 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 21:59:38.13 ID:sBT2vr8z0
こうやってまた知識人が粛清されていくのか
115 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:00:10.91 ID:2V2cNiaJ0
中国の権力者たちは私腹を肥やし過ぎだよな
半端ない
実質的に中世以前の貴族と変わらない
これじゃ弾圧するしかないよね
思想とか体制じゃなく、自分らの財産を守るために弾圧
119 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:01:35.40 ID:eUX+Zkgd0
>>115
そうそう。国家の治安どうこうより、自分たちの権力イコール金のための
もんで、貴族政だよな 中世の。
116 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:00:26.35 ID:KdTNEue00
オバマって人権とかほとんど興味ないからな。
オバマになってから、世界急激に劣化したような気がする。
133 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:13:07.35 ID:CkTZac440
>116
もともとよその国のことは興味無いよ、あの国(w
当たり前だけど国益だけ、お題目として世界の正義を言っているだけ
というか米国は自分の都合で戦う前に必ず相手を悪く定義する
米国の癖というか様式美
敵国の悪魔化と言われてる
日本と戦ったときも米国の自由を守るということだったんだけど
日本もドイツも米国の自由とは全く関係無い(w
今のオバマは鳩山、朴槿恵、習近平と会ってしまったから
東洋人不信だと思うよ、東洋人は訳解らんと思っているはず
124 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:05:42.21 ID:PP57IREb0
反日で目先を逸らさせるのが限界みたいだな
129 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:11:15.87 ID:dTp8FAD40
尖閣での攻防見せるぐらいじゃもう抑えきれなくなったって事じゃろか
打つ手が直接って事は、相当やばいのか知らん
131 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:11:33.40 ID:NWSaXGxi0
シャドーバンキング崩壊前に、海外在住の中国人が
資産移動の手引きしてたとかそっちの方かもな
それかその兆しや情報が海外に漏れないように
潰しにかかってるかのかも
リーマンショック以上の世界経済崩壊と共産党政権の崩壊くるかもな
134 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:13:32.36 ID:BODXzWsL0
きたか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
136 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:14:42.83 ID:5cGloYr50
崩壊後、資産もって亡命しても、執拗に追いかけられるだろうに
140 :名無しさん@13周年: age 2013/09/14(土) 22:18:35.26 ID:LKUKzKgX0
強烈な言論弾圧ですね
これに立ち向かわない人民は死んでるも同然
人間でいたいなら目を覚まし、立ち上がれ!
中華人民共和国の人民達よ!
敵は手の届く所にいるぞ!
世界中に散らばった現実を知るチャイニーズよ!
知恵を結集し、今こそ自由を取り戻せ!
144 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:27:49.00 ID:iW0NEQee0
マジで狂ってるわ。
149 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:33:59.01 ID:5/TOcGJk0
官僚の腐敗で言えば日本も中国笑えん
156 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:36:43.85 ID:7JsBVMRp0
>>149
世の中には桁違いという言葉があってだな
157 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:39:12.68 ID:5/TOcGJk0
>>156
そうだったな
確かに桁が違いすぎる・・・
151 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:35:29.46 ID:ZFi02Jbk0
中国ヤバイことになってるな。第2の天安門もうすぐかも。
152 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:35:48.49 ID:d+bNzqwv0
安定の腐敗っぷり、中国
あと4千年は腐敗してます。
155 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:36:29.69 ID:YkhRz0O30
シューキンペーがコキントー派を粛清してるだけだろ
韓国で大統領が退任したら親族が次々と逮捕される構図と一緒
163 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:50:12.41 ID:UvGTQw090
>>1
とりあえずこんな状態の中国に進出がどうとか最近もやってたNHKはマジで潰したほうがいいなと思いました
165 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:52:04.87 ID:pTV3iDZP0
中国は衰退しはじめてから滅びるまでが長いからなあ
すぐには崩壊しないんじゃないの
166 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:52:43.53 ID:5+roJlh40
この流れはヤバくね? かなり。
167 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 22:53:55.51 ID:ap3TrRkB0
戦車で踏まない分だけスマートになったなぁ
173 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 23:00:36.14 ID:Lg6WlNbzO
崩壊したその先が問題だと思うが彼らの性格というか生活に土地が耐えられるかどうか
178 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 23:03:22.42 ID:in/TFsnN0
そして何故かPCの個人所有が禁止へw
179 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 23:04:16.01 ID:6DKlibyZP
アルゼンチンで言う所の1970年代ぐらいかな。汚い戦争やってて、国威発揚のために
フォークランド侵攻を仄めかしめた頃。経済成長しつづけるのっていろいろ難しいわな。
181 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 23:05:20.35 ID:UvGTQw090
>>179
だって中共は富を分配しないしw
190 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 23:10:51.27 ID:tQsKYdGo0
プロパガンダ封じ込めはちょっと予想より早いなぁ
上層部はバブル崩壊の目算が立ったのかな?
192 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 23:12:35.06 ID:7wOZxUrH0
ノーベル平和賞の中国人を監禁しちゃう国だからな
198 :名無しさん@13周年: 2013/09/14(土) 23:16:46.94 ID:WtpBsEWK0
>>1
共産党自体がデマまき散らしてきた事は問題じゃないのかよw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

まさしく中国人は「歴史に学ぶ」べきだったとしか言いようがないな