引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
連合の古賀会長は、「復興特別法人税」の撤廃を巡って自民党の高村副総裁が、従業員の賃上げにつながるよう企業側の協力を要請したことについて、「賃金の問題は労使交渉で行うことだ」と述べ、不快感を示しました。
自民党の高村副総裁は、26日、経団連の米倉会長らとの会合で、政府が新たな経済対策で法人税に上乗せしている「復興特別法人税」を1年前倒しして撤廃する方針を示していることについて、従業員の賃上げにつながるよう企業側の協力を要請しました。
これについて連合の古賀会長は記者会見で、「復興特別法人税を下げたあとの財源は、労働者に配分してもらいたいと、与党が経済界に要望したものと理解している。しかし、賃金の問題は労使交渉で行うことが重要だ。企業の経営者も、そう簡単に、財源の使いみちを約束することはできないはずだ」と述べ、不快感を示しました。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【雇用】連合会長 賃上げ要請に不快感★2(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:08:29.99 ID:eKZNB4ZJ0
ついに組合が賃下げに方針転換か
4 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:09:12.10 ID:M7aaRJP/0
事実上、賃上げする気は一切ないという意思表示だな。
5 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:09:23.35 ID:MyF8Qi270
賃上げ要請に不快感を示したのが不快だわ
6 古い猫夫の記憶 2013/09/29(日) 18:09:26.18 ID:+0vf0+Pg0
「連合」だけだと短すぎて何を目的とする何の連合なのか判りにくいので、もう少し長い名前にして下さい。
7 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:09:27.57 ID:SGNUneNw0
何がしたいん?(´・ω・`)
8 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:09:41.99 ID:qmJI/DrB0
労働組合の親分が賃上げを否定するとかありえんw
労働貴族はいい身分だ!
10 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:10:25.25 ID:KXPM6O2k0
組合のお偉いさんは、退職後の再就職先とか用意されてるしな
11 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:10:40.91 ID:buiW3K8Z0
存在意義ないんじゃね
12 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:11:13.12 ID:ZFW+LL4P0
結局労働者の味方じゃないんだよな
31 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:15:09.14 ID:lnLGPI4U0
>>12
企業はリストラやり放題だしね
13 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:11:20.33 ID:Q0rSrSNR0
まったく何のためにこの組織はあるんだろうなw
支離滅裂すぎて本当に笑えるわ。
14 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2013/09/29(日) 18:11:36.45 ID:4pnhEcAT0
賃上げに不快な労組って何?
存在意義あるの?
貧しい工員を食い物にするのが労組なの?
そう言われても仕方ないよな。
まあ実際、政治運動の為に労組幹部を乗っ取った左翼の牙城なんだけどね。
19 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:12:25.77 ID:0XQ7hdIQ0
>>14
派遣や契約社員を搾取するのが労働組合だよ
覚えておいてね
33 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:15:27.31 ID:uRXPK7rk0
>>19
派遣は関係ないだろ
派遣は派遣会社の正社員なんだから
派遣会社で労働組合作ればいいじゃない
44 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:21:13.77 ID:9rTEHosX0
>>19
「派遣」ってシステムは労組にとっちゃ、とても都合の良い仕組み。
派遣を切って社員が残れば労組がドヤ顔できるしな
15 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:11:41.18 ID:RK3i497T0
御用連合
17 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:11:57.05 ID:9rTEHosX0
給料上がるのに反対とか、会社員や労働者の敵ですな。
18 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:12:04.70 ID:b9HUJ3Fv0
政府使って国庫からは、吸い出すくせになー
20 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:12:33.78 ID:Sg7X2g+E0
連合なんてこんなもんだわ
結果勢力の縮小と公務員リストラを怖がっているかすども
これが共産主義者でも何でもない権威と金の亡者ども
気が付けよw
21 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:12:35.97 ID:nNO1w8MO0
>企業の経営者も、そう簡単に、
>財源の使いみちを約束することはできないはずだ
?
法人税浮いた分
なにに使うつもりなの?
22 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:13:03.39 ID:yp3zsSjC0
連合みたいな所にいる会社の社員って消費の豚だろ
給料上げないと自分達が苦しくなるんじゃないのか
23 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:13:11.50 ID:KXPM6O2k0
組合費3000円以上はぼったくり
組合幹部の飲食に使われます
24 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:13:25.23 ID:9Z/XHmFV0
本来国が企業に突っ込む事でもないだろ?
じゃなければ国有化しろよw
26 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:13:56.27 ID:qxI95Qpc0
組合費の天引きをなくせば実質賃上げになるんじゃね
払いたい奴は組合の役員のところに直接現金で持ってく
29 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:14:58.92 ID:UeJYl6U0O
いったい誰の為の労働組合なのでしょう?
本末転倒も甚だしい!!
30 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:15:08.27 ID:FapV2eKG0
怒る理由がどこにある?
既得権益を奪われたからか?
35 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:17:36.53 ID:uRXPK7rk0
兎に角だ
連合会長以下役員の報酬を公表しろよ
資産も公開しろよ
36 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:18:36.85 ID:HudQwv3J0
連合wwwwwwwwwwwwwwww
なんのための組織だよw
解体しろw
37 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:18:37.67 ID:OE+601r40
組合費払うのバカバカしく思えてならない
38 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:18:53.30 ID:wNCi1CQk0
じゃあ連合も政治に口出すな
40 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:19:12.46 ID:d3Ez4Owy0
与党が賃上げ要請すると、経団連が前向きに検討表明で、連合が不快感表明。
日本って不思議な国だな
45 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:21:45.01 ID:C+iP9Yj40
組合専従の連中の収入は企業から出てるんじゃなくて組合員から徴収した組合費から出てる。
企業が給与上げても専従の連中には関係無いし、
組合と関係無しに給与が上がれば自分らの存在意義が無くなる。
組織率が下がれば組合費が減るから専従が好き勝手に使える金も減る。
要は組合専従が既得権益を守ろうとしてるだけ。
50 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:23:58.69 ID:f3xNipR60
>>45
組合専従って
組合の金を自由に使えるんだろ?
でなきゃあんな飲み会とか新築立てられないだろ
組合員を守らず自分たちの既得権益にしか目にないんだもの。
46 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:21:54.05 ID:T4+jPbzBP
連合って短縮の仕方はやっぱ分かりづらいよなあ。
49 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:23:06.72 ID:dlUBonUL0
労組って何のためにあるのかもはや分からないよね
そりゃそうだ偉くなればなるほど経営者側に行くわけだし
51 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:24:29.65 ID:G4GeeqpY0
おれらを通さず話すんなってことだろうけど
実現されることを考えたらわざわざ不快感示すか?
意味わからん
54 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:25:08.15 ID:S2BmshS80
会社と組合のプロレスなのに政府が「八百長止めろ!」って言った状態
57 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:26:48.73 ID:qmJI/DrB0
昔から労働者のためじゃなく、労働者を政治闘争に利用してんだよ。
59 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:27:45.50 ID:KXPM6O2k0
組合にもいろいろあって、原発再稼動反対までは理解できるが
オスプレイ反対とか始まったら要注意な
60 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:27:46.11 ID:hPS5wJbn0
企業がリストラ賃下げやりまくってくれないと俺達の存在価値が無くなるじゃないか!
俺は組合活動で飯食ってて他の仕事なんて出来ないんだから無くなったら困るんだよ!
62 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:28:02.08 ID:McR8rjM90
労働者が潤うと組合幹部が困惑するの巻
65 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:28:49.56 ID:X7w7RE5S0
ここで本物の賃上げ要求ってヤツを見せつけるのが、組合の意地だろうが。政府に真似出来ない賃上げ、実現させてみろよ。
66 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:28:50.94 ID:ZkjR/Kf+0
え!?メーデーとかいう行事実行委員会だろ?年に一度労働者駆り出す組織だろ。
なんで、賃上げ要請に意見だしてるんだ?
来年の出し物でも考えてろよ
67 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:29:02.15 ID:jFvYL6dM0
組合の存在意義が薄くなると会社側は簡単に首切りができます。
いくら賃上げしてもクビになってしまったら元も子もありませんよ
68 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:29:13.94 ID:qC+fvcke0
賃上げに反対する労働組合の親玉www
75 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:31:01.52 ID:Ik5PbTJr0
>>1
「賃金の問題は労使交渉で行うことだ」
そんなことを言ったって
労使交渉じゃ絶対に上げないからだろう?
79 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:32:35.99 ID:3b8nIjAa0
経営者側に立つ労働組合WW
81 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:32:52.94 ID:kjDFALxE0
>>1
連合が目指してるものって何なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:33:10.95 ID:lJQxj06K0
連合は政府の政策の恩恵に授かるのが嫌なんだろう
政府による施しの受容≒政治家に飼われるだけ=自由な言論がしづらくなる
団交による妥結賃上げ=労働者の努力の結果=自由な言論を護れる
この違いだとおもう
86 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:33:52.41 ID:q8f26wCI0
連合は経営が安泰ならば労働者も安泰って考えしてるからな。
87 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:33:56.53 ID:uZm2Nq0u0
これですんなり賃上げ出来たら、労組の存在意義が無くなるもんねw
91 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:34:13.36 ID:1mJNtdT20
そりゃ民主国家で景気回復のためにまず賃上げしろって言うのを飲むのは
基本的にきびしいわな
92 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:34:33.54 ID:jFvYL6dM0
文句があるなら連合の役員になって改革すればいいだろ
自分は何もしないくせに文句だけ言うとかいい加減にして欲しい
97 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:35:47.17 ID:hPgtybw60
メンバーの待遇改善 << 自分たちの存在感の誇示 か。
お前ら存在する意味ねえから今すぐくたばれって話だな。
105 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:37:46.22 ID:towzWEDm0
どうして反対なの?
一緒に頑張ろうってのが普通じゃないの?
107 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:38:40.66 ID:C1ebEXCq0
労働組合が賃上げ反対言ったらだめだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「われわれに任せて欲しい」といえばいいだけなのに
存在意義の否定。
ガチクズだな
113 :名無しさん@13周年: 2013/09/29(日) 18:42:35.60 ID:DGIqnfkA0
しかし、「努力します」と言えば済む話なのになぁ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

労働貴族様とは、別の労働組合を作れれば、労働問題も解決が早いだろうにねぇ w
労働者の権利とか知る権利とかの『憲法上の権利』を振りかざして好き放題やってきたせいで、
もはや『憲法上の権利』の本来の趣旨からは大きく乖離してるんだよね。
もし今、裁判で直接的に、労働組合やマスコミの持つ『権利』がどの範囲かを争われたら、
現状の労組やマスコミは負けるんじゃないの。
雑魚どもの金を持たせても日本の景気なんて良くならんよ。俺様みたいな老害が沢山銀座や海外でジャブジャブ使う方が世のためだよ
解体しろよ
経団連の役員やら幹部連中に元連合の連中が何人居たかを調べればサルでもわかる。