引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
高過ぎる税金に加え、忍び寄る日本国債のデフォルト危機。数年前からシンガポールやマレーシアに「資産フライト」、つまり海外移住する人たちが話題になった。ところが、最近の現状を聞いてみたら、続々と逃げ帰ってきているという。なぜ?
ここ最近、都内の会計士事務所には「日本に帰りたい」という資産家からの相談が多く寄せられている。ブームに乗って海外移住したが、当初の思惑とは違ったようだ。
「私どもの顧客に多いパターンは、相続税逃れのための移住者でした。財産を渡す親と、受け取る子が共に5年以上海外に住むか、子だけでも日本以外の国籍を取得すれば、日本では最高50%取られる相続税を支払わなくて済むのです。ところが……」(事務所に所属する会計士)
なぜ耐え難かったのか? 日本の所得税(地方税含む)の最高税率50%に対して、例えばシンガポールは20%(地方税はゼロ)。ここだけ見れば海外移住が正解のようだが、それは世界の金融実態を知らないからだ。
シンガポールから帰国した元株式トレーダーのAさんがこう言う。
「何より日本の国税の監視の目が厳しくなっているのに耐えられない。日本から海外に100万円以上送金すると、金融機関から税務当局に報告が入る仕組み。グレーなやり方で海外に資産を流すと、国税に刺される可能性も高い。税金がバカ安いオフショアに口座を開いても、日本の税法で課税されるため、意外と資産フライトのメリットを感じられないのです」
その上、シンガポールの場合は、一年中25〜35度の熱帯。四季があり、旬の食材に事欠かない日本の暮らしが恋しくなるのだという。
「さらに追い打ちをかけるように、日本での五輪開催が決まりました。これをキッカケに、自分の中で捨てたはずの愛国心に火がついてしまった人も多い」(Aさん)
現地での生活費の高騰もネックだ。元IT系企業経営者のBさん(50代)がこう言う。
「シンガポール、香港などのマンション賃料は、毎年10〜20%上がっています。しかも、シンガポールの分譲マンションは日本の約2倍と高額。さらに、シンガポール政府は、高騰する住宅価格を抑制するため、外国人が不動産取引の際に支払う印紙税率を10%から15%に引き上げた。子どもを通わせるインターナショナルスクールの年間学費は200万円。これも毎年5〜15%上がり続けている」
医療費も自由診療のために高額で、大病の際のリスクが大きすぎる。
「子どもが成長して17歳になれば、シンガポールでは外国人永住者にも兵役の義務が課せられます」(Bさん)
これじゃ帰国したくもなるか。だが、一度は日本を捨てて自分だけ得しようとしたのだから、何を今さら……でもある。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【話題】 「日本に帰りたい」…海外移住した富裕層が続々と帰国中★2(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:46:17.44 ID:AWmHsQEb0
まだ半年くらいだろwww3年はがんばれよwwwww
6 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:47:04.65 ID:rsVislBJ0
勝手なことばかりいいやがって
海外移住するなら日本に二度と帰ってくるなボケ
27 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:50:47.90 ID:B4GG4RHt0
>>6
海外移住する際には全財産の半分くらい税金としてふんだくってやりゃあいいなw
7 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:47:07.04 ID:FGSDom4J0
【話題】 「韓国に帰りたい」…強制連行された同胞が続々と帰国中★2
12 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:48:55.79 ID:FHGYtw9i0
>>7
本当だったらどれだけ嬉しい事か
32 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:52:02.74 ID:kel2EqMb0
そもそも外に移住って形で出て行ったんだから、そこで骨を埋めろよ
困った時だけ嫌ってた日本に戻ってくるんじゃねぇよ
>>7
これが本当だったら大歓迎なんですけどね
36 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:52:49.90 ID:fjoP3hm60
>>7
差別差別言う割りには、ちっとも帰る気配がないね。
8 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:47:09.59 ID:9/PnePzm0
そういうことも承知の上で海外に移住したんじゃないの?
80 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:59:01.71 ID:wcu0xOFoO
>>8
マスコミが煽ったから
9 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:47:35.53 ID:OO/rDzSU0
金持ちって馬鹿が多いのか
28 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:51:10.77 ID:cWJsnsRy0
>>9
バカが金持つとこうなるってことだろね
賢いやつはうまくやりくりすんだから、所得税上限はもっと上げていいよ
99 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:03:11.75 ID:RIlVxuZki
>>9
昔から成金ってのはこんなもんだよ
10 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:47:47.14 ID:ZZ5eLsDn0
結局金だよ
13 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:49:00.36 ID:5igKHA2I0
引きこもり最強
食べ物が合ってネット環境が有ればどこでもおんなじ
14 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:49:09.30 ID:Fo5ee4obP
別にいいんじゃね?
人生長いんだ。行き当たりばったりでいいよ。
16 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:49:44.93 ID:VwLMWkWR0
日本最高じゃん
金さえあれば
17 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:49:46.13 ID:UDwCv1aH0
金持ってるだけで
何の権力もなく、何の発言権もなく、影響力もなく
尊敬もされない部外者に
あえて自分から進んでなりたがる馬鹿の気がしれね
18 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:49:46.52 ID:Eat3ymtf0
隠し地下室の隠し金庫に入れてるから大丈夫だ
23 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:50:21.91 ID:oAn1UCHS0
有能な富裕層の皆さんは頑張って海外で活躍してください
日本のことは我々ヘタレな貧乏人たちが何とかしますので
24 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:50:25.08 ID:jHDlHUJa0
富裕層なんての実は害悪になるだけ
薄く広く中間層が豊かになることこそが、経済復興の鍵。
26 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:50:28.16 ID:XufKvzEq0
円安だからだろw
29 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:51:18.54 ID:U8lNuMhU0
海外に出て行ったのに図々しくもまだ日本国籍持ってたのか
31 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:52:02.50 ID:y4GWZ1QF0
こうやってあっちこっち移住できるのが金持ちの特権だべな。
34 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:52:35.40 ID:WdPGiphT0
ソースが日刊ゲンダイではないか
35 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:52:42.04 ID:rASIw4G50
まぁ所詮情弱世代
37 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:52:51.17 ID:AdS2OMMR0
国税こええええええええええ
38 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:52:51.70 ID:wMJYsntn0
最近でも普通にシンガポールに移住する特集とかやってんのに
これからも被害者が増えると思うと胸熱
39 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:52:53.22 ID:uUVWw1kNO
日本の社会インフラがどれだけ優れているか、それを維持するのにどれだけ金がかかるかを海外に出てやっとわかったのか
資産全部持ち帰ってきてちゃんと日本に税金納めろよー
42 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:53:05.58 ID:dUvptcwS0
どうせ震災で逃げた奴らだろ
62 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:55:57.12 ID:ImH1llKI0
>>42
311以後の計画停電の見通しや、しばらくガソリンやタバコ、水、パン、米なども
店頭から消えて安定しなかったからねえ
そこへ福島の騒ぎがでたから、逃げ出したんだと思う
2年たって普通に暮らせてる日本に帰りたいんだろうな。裏切りもんが・・・
44 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:53:11.68 ID:fN4Ak4JW0
どんな鳥羽市記事だよこれwwww
5輪とか強引すぎんだろwwwwwwwwwww
45 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:53:21.60 ID:GCcnGzLO0
自業自得じゃねえかよ
46 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:53:32.17 ID:moxV12E20
移住前に現地調査をしっかりとやらないから帰国することになるんですよ。
47 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:53:32.65 ID:S58w5cVF0
>>1
金使い切って生活保護狙いってことはないのかw
48 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:53:46.05 ID:U3xBlclB0
日本で節税と称するグレーな脱税の方が効果がありと踏んだのか??
49 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:53:48.65 ID:jPk1zwx90
当時からバカだと思ってた
51 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:54:20.19 ID:wxWJ77WA0
>>1シンガポール、香港などのマンション賃料は、毎年10〜20%上がっています。。
日本の2倍と言ったって、せいぜい100万くらいだろ?
シンガポールに住んでいるジムロジャーズは月の家賃が280万円。
つまり、賃料が高いのではなく、貧乏人は来るなってことなの。
52 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:54:24.25 ID:PnLzvaAl0
いつもどおりの嘘くさい記事だな。
53 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:54:48.99 ID:feDpVuxr0
日本でしこたま貯め込んだ金を海外で詐欺られるのが
いつものオチ
54 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:54:55.33 ID:yw9+H448P
>>1
ごく一部の意見、年間千人規模でシンガポールに移住してる
ちなみに日本人の高齢者の、「沖縄移住」は8割が失敗して帰郷してると
以前見た沖縄観光庁のHPに出ていた
要するに簡単に沖縄行きを決めるなという警告だろう
前スレ
>日本に来た外国人が帰らないのが全てを語ってるじゃんw
>海外移住した奴が愚か者って事でしょ。
具体的に日本にやってきた外国人留学生、研究者全体に何割が
永住を希望してるんだ?、政府の統計データで立証してくれ
90 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:01:53.98 ID:yXZd9AEg0
>>54
沖縄「移住」じゃなくて沖縄「滞在」にすれば
いいんじゃないかな
俺ならそうする
安いゲストハウスに短期間逗留するようなかんじ
55 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:55:24.86 ID:PbCtHP2CO
発展途上国は、しょせん発展途上国だろ。
シンガポールも、しょせん発展途上国。
103 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:03:36.13 ID:cWJsnsRy0
>>54
へえー、なんで沖縄アカンのやろ?
暇すぎるとかいう理由じゃねーだろうな・・・
リタイヤ後はやっぱ暖かいところがいいな、いや今でも暖かいところがいい
10度以下になるところはダメだ
124 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:06:10.15 ID:ZFCrZ7Z40
>>54
沖縄は古い伝統文化もあるし、地縁血縁が強いので、
外部から来た人間はいつまでも「よそもの」扱いで排除されがちな
傾向がなきにしもあらず、と沖縄の人が言っていた。
島嶼部はどこもそういう傾向があるかもしれない。
島嶼に移住するのならば、古い伝統文化があまりなく、
外部から来た人口が比較的多い小笠原あたりのほうが良いかも。
(就職口は非常に少ないだろうけど)
58 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:55:36.41 ID:iAoY5JDc0
帰ってくんなよ
こんなクソ情弱なくせに金持ちになった奴なんて絶対ろくな奴じゃない
59 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:55:36.95 ID:2SGsm1uG0
えいべっくすのだれだっけ?まだいかないの?
61 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:55:51.18 ID:fZ7DTqLm0
記事に挙げられてる日本回帰の理由が
前もって調べとけばわかることばっかりなんだが
95 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:02:18.10 ID:gg8Fb/dG0
>>61 そうじゃない、シンガポールの場合はここ数年で一気に変わったんだよ
それに、いまシンガポール人自体がマレーシアに逃げてるぐらいだしね
シンガポールの家を貸すと、その家賃でマレーシアで同じ間取りの家が4部屋借りれる
だから、シンガポール人は国籍変えずに自宅を貸して、毎晩マレーシアの部屋に寝に行く
んで、毎朝シンガポールに行って仕事する
マレーシアの2〜3日分の給料を1日で稼げるからね、建設ラッシュ・観光ビジネス大盛況で
求人はいくらでもあるからね
ただし、中国人8割と言われる国なので 北京語・英語 は必須
(マレーシアから独立したのはイスラム教に耐えられなかった中国移民の人が建国した)
113 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:05:07.10 ID:ZAPk1nBR0
>>95
へえええええ
勉強になった
63 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:56:30.75 ID:qwIHAZYo0
サンプル数=3個で書く記事を 参考記事といいます
64 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:56:38.26 ID:gspMzleR0
うむ。俺たちには関係ない話だな
65 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:56:42.49 ID:yXZd9AEg0
まあいいんじゃね?
帰る場所があってよかったじゃん
日本の良さが身に沁みるだろうて
66 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:56:42.87 ID:reWguv280
日本に生まれ、長年日本に住んじゃうとね・・・日本語での生活はナニモノにも代え難い
見る聞くやっぱり重圧だ
78 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:58:53.36 ID:ImH1llKI0
>>66
老後での海外の心配は病院
言葉が通じにくいのと、国の方針、驚愕な医療費
病気になっても病院にいけない人は海外は多い。それだけ日本の医療保険制度はすごい
69 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:57:17.51 ID:114o5EX40
日本出てってもいいけど、
二度と日本に戻って来るなって言ったよな?
二度と帰って来るなって言ったよな?
70 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:57:41.51 ID:UkKlFfMu0
金さえ持っていれば。こういう欲タカリは日本でしか生きていけないのだよ。
71 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:57:52.46 ID:wXqGKQje0
シンガポール、香港に移住するのが間違いだろ。カナダ、アメリカ、オーストラリアetc
色々あるのに。
72 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:57:55.88 ID:05XLjMnu0
英語がかなり堪能な人でも体の不調の微妙なニュアンスを伝えるのは
やっぱり日本語じゃないと難しいって言ってたな
73 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:58:02.75 ID:PnLzvaAl0
ただ、シンガポールは決して暮らしやすい国ではないっていうところは
賛成。
74 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:58:04.86 ID:rX6WItje0
本当の金持ちは所得税を節約するためだけに外国に移住するような
馬鹿げた真似はしないよ。
大金持ちは(カネに限らずすべての財に共通だが)カネの与える限界効用が
小さくなる。したがって、カネで買うことの出来ないその他の効用(例えば
健康とか若さとか気候とか)が重要になってくる。
つまり多少、余分のカネを支払っても快適な環境で健康的な生活をしたいと
望む。
余生を「地中海の周辺で送りたい」とか「残りの人生をアフリカの自然の中で
過ごしたい」とか言うんだったら、まだ話はわかるが、節税のためにシンガポール
で暮らしたいなんて、ほんとうの金持ちは考えませんwwwwwww
75 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:58:10.73 ID:xH/OTEho0
NHKのドキュメンタリーで見たな
とにかく医療費が高額で終の棲家を求めて移住した老人が悲惨なことになっていると……
134 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:07:47.12 ID:pKxzaTlrI
>>75
爺さんがフィリピンで膵臓癌で死んだやつね
爺さん婆さん達が生死の狭間を彷徨っている時に
フィリピン人看護師達の勝手に死ねば?と言わんばかりの笑顔が印象的だったわ
そして老人達はフィリピンで無一文になって日本に帰ってきて日
本の医療費だけが消えて行く
77 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:58:13.19 ID:qoJaSqYT0
国税をごまかして逃げたような連中からは、取れるだけ搾り取って
構わない。
79 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:59:00.31 ID:5V6cV3lb0
>シンガポールでは外国人永住者にも兵役の義務が課せられます
日本もこれやったらどうだい?
外国人参政権を要求している連中がどのような反応を示すか見物だわ。
82 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 15:59:59.43 ID:izOYEYAV0
>>1
>外国人永住者にも兵役の義務が課せられます
ポイントは兵役の義務。
やっぱり、お金より命。
在日がどんなことがあっても帰国しないのは兵役の義務があるから。
しかも、戦争は極めてリアルだ。
これでは朝鮮への愛国心はウソで、単なるエゴイズムでしかない。
両者から嫌われるのは仕方がない。
122 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:05:59.13 ID:yXZd9AEg0
>>82
在日が帰らないのは
日本が住みやすいから、本国は差別が激しいから
なんだかんだいって
日本を好きなんだよ
83 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:00:55.85 ID:kb3PPL3N0
つい最近、だれか出ていくっていってなかったかよ。
もどってこなくていいよ。
日本嫌いなんだろ。
コミュニティに居場所を見いだせないなら、出てってほしいわ。
勝手に、勝ち組宣言して、二度と帰ってきてほしくない。
ご近所にいてほしくないよ、こういう人。
84 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:01:03.41 ID:6NVlBOo/0
放射脳でイギリスに逃げた今井美樹も日本に出稼ぎしに来てるよなw
85 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:01:09.24 ID:IgtJPy+O0
乗せられて海外移住した奴が馬鹿
86 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:01:30.42 ID:2hwSVzgf0
こんなやつらが海外でやってけるわけないじゃんよwww
87 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:01:35.21 ID:5yDKL7460
となりの芝生は良く見えるもの^^
帰ってこなくていいよw
88 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:01:36.90 ID:+0kfxIMNP
コストは高いが、住みよい国ってことか
在日も住みにくいらしい日本からさっさと帰国してくれ
89 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:01:41.94 ID:4K3hJtzv0
資産隠しをした分たっぷり絞ってやるぞ
91 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:01:55.67 ID:Hbx0ejSuO
結婚相手の国ならしょうがないかもしれないが、普通は意味ないからな。
92 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:01:56.44 ID:gkYfQpme0
何でもカネの損得で考えちゃうからおかしな目に遭うんだよな。
日本人として日本に暮らすってコトはカネ勘定の問題じゃ無くそれ以上の価値と意義のあることなんだよやっぱり・・・。
93 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:02:05.19 ID:YrNxu/T+0
アホとしか言い様がない
98 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:02:45.11 ID:ZAPk1nBR0
賢いと思って出てったんだろうけどねw
色々言われているけれど、日本が一番快適だよ。
トイレ一つ、お茶一杯、そんなちっさいことから建築、医療、食品、全て日本最高。
115 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:05:19.56 ID:ImH1llKI0
>>98
結局そうなる
買い物でも「ありがとうございました」なんて丁寧に言われることもない
そのへんにゴロゴロ、自販機もないw
142 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:09:26.60 ID:114o5EX40
>>115
日本に住んでたミャンマー人の友人も愚痴ってた
日本の快適な買い物に慣れきってて、自国に帰ったら不愉快な思いをしたそうだ
102 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:03:24.54 ID:Sk0LRYMV0
その国が好きで移住するのなら分かるが、金のために住むってたしかに大変そうだわ
そら帰りたくもなるだろね
116 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:05:24.80 ID:fN4Ak4JW0
>>102
巨泉みたいに税制特定されんように、
日本、カナダ、NZL3国とか分散して住むんだろ
というか巨泉とかもう入国させんなよ
日本と関わらせるなと、帰って喋りたかったら金払えと
104 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:03:57.91 ID:pvMCO/7/0
日本よりいい国がほかにあるわけないだろ
海外なんてどこも1週間で帰りたくなるわ
117 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:05:30.47 ID:Uf9/C0r/0
数か月とかゆっくりするには最適(´^ω^`)b
118 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:05:44.27 ID:k5bzKEm00
>忍び寄る日本国債のデフォルト危機
そんな危険な状態だとは知らなかった
120 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:05:48.77 ID:NX+N4SUy0
帰国者には出国した時点まで遡って税金の差額を納めてもらわないとね。
121 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:05:58.96 ID:B0OK+4vd0
馬鹿の考え休むに似たり
123 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:05:59.92 ID:Sk0LRYMV0
日本より先進国に住むのなら良いかもしれないけどね。
ニューヨークとか住んでみたいなぁ
125 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:06:28.02 ID:dJmNhgru0
金に踊らされる人生だね。
126 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:06:48.22 ID:n3by4j1L0
ニューヨーク在住で日本の原発いらないとかほざいてる人もいるしね。
ときどき銭稼ぎに日本に来てるけど。出戻り連中には出戻り税でも課すべきだな。
127 名無し 2013/10/30(水) 16:06:49.25 ID:MgVsMWnu0
これは日本が悪い、移住した経費、掛かった経費、帰国する経費を賠償するべき
これによって人口の減少に歯止めが掛かるから
補助金も宜しく
財産現地で無くした者には即時、生ぽ二倍支給
128 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:06:52.62 ID:ODjP+ljV0
>子どもが成長して17歳になれば、シンガポールでは外国人永住者にも兵役の義務が課せられます
これは結構きついな、タイムイズマネーとか言う人達が移住するのに時間を失うのではなー
133 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:07:29.26 ID:P2+oMSbe0
日本ほど良い国は無い。
なんといっても食べ物が美味い。
治安も良い。
人が皆優しい。
136 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:08:16.38 ID:Mt/rzo9E0
法律でもコロコロ変えられる国なんか危なくてすめないだろ
138 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:09:03.19 ID:ErQvAUwR0
海外で詐欺・強盗・暴力・騒乱…諸々から、自ら身を守る術を備えてるのなら
この超平和な日本から出て行けば?
大企業保護下の海外駐在員とその手の保護の無い移住は、リスクも違うしね。
セキュリティーの意識が低いと、各方面からカモネギに見られるかも〜
139 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:09:07.47 ID:5QiH0efk0
移住する人って例外無しに徹底的に洗われるから、
よく考えて、戻らない覚悟じゃないと移住しちゃダメ。
ハリポタの翻訳者とか小室とかいくらでも例がある。
140 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:09:20.26 ID:cmrxdGve0
海外って一見物価が安いように見えるけど
それは現地の貧民と同じレベルの生活をすればの話で
日本と同じレベルの生活、サービス・質を求めると日本よりはるかに金がかかるからな。
大金持ちならそれでもいいだろうけど、煽りに乗るレベルの小金持ちじゃ耐えられいだろうな。
141 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:09:24.91 ID:l/6QW9yz0
エイベ糞の松浦は8月にいきなりシンガポールに移住したぞ。
子供も現地校に通わせてる。
しかしなんでシンガポールなんだろうね。
東京の方が清潔で住みやすいのにね。
シンガポールも他のアジア国と比べたら清潔だけど
蒸し暑いし、なんかやっぱね。。。
143 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:09:43.82 ID:o+WIIAAi0
>シンガポール、香港などのマンション賃料は、毎年10〜20%上がっています。しかも、シンガポールの分譲マンションは
>日本の約2倍と高額
それなりの金持ちなら財テクで更に肥えてるだろ
そこそこの生活で満足出来ない中途半端な成り上がりが冷たい国際世間の風に負けて帰ってきてるだけ
145 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:10:20.03 ID:hVl6hxao0
おもてなしの心は日本にしか存在しない
おぼえておけ
146 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:10:37.57 ID:AkDw2H5R0
人間長年生まれ育った故郷で余生を送るのが一番だよ
150 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:11:25.68 ID:5QiH0efk0
老人が出ていくと、日本の若者の医療費負担が減るのが切ないな。
151 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:11:27.41 ID:NX+N4SUy0
向こうで財テクに失敗して懐が寂しくなったから帰国したい、というのがホンネだろ。
155 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:12:30.34 ID:GGK/JGpS0
シンガポールは食べ物は安いけど飲み物が高いからなぁ。
全体的な物価は日本とあまり変わらんよ。
157 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:12:41.54 ID:pvMCO/7/0
日本の庶民以上の生活してた人達が
我慢して暮らせるわけないじゃん
158 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:12:49.63 ID:D7fPRtpz0
住んでみればわかる、日本のよさがw
166 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:14:32.51 ID:114o5EX40
移住するのは、金が安いとかで選ぶと絶対失敗する
その国や土地がどれくらい好きかって基準で選ばないと
168 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:14:39.02 ID:lrZ5xzi20
日本に住んでたインド人が母国に戻って言う言葉
えーまたカレーなのぉ
180 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:17:33.24 ID:ZAPk1nBR0
多少公的サービスが日本より上だったりしても、日本からは離れる気にならんな。
コストの分、安全で快適だよ、この国。
四季があって、なんでも食べ物が手に入って、どこも清潔で。
人との関わりもどうしたらいいかわかるし、もちろん言葉もわかるし。
ロンドンに仕事で1か月ほどいたけど、あのレベルの国でも帰りたくなったもんな。
自分は日本大好きだわw
184 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:18:08.10 ID:ymBa8Kpm0
日本で生まれ育った人間が日本最高なのは当たり前
でも知り合いの外人が日本を褒めるのは
半ばリップサービスと思ったほうがいいぞ
日本人に言わせると治安もよくて清潔で人も親切で最高!のはずなのに
実際のところ中韓以外からの移住者は少ない
187 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:18:39.04 ID:1lvWpIC10
行こうが帰ろうがそいつの勝手だろ
別に悪いとかそういう話じゃない
194 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:19:54.87 ID:t8gV67CD0
なにせ、ここ一週間のトップニュースが、食ってる本人さえ気づかない
海老の種類だもんな。もちろん、毒でもなければ、不衛生でもない。
日本並みのセキュリティを、他国で実現するには、どんだけ警備会社に
銭はらうことか。 いずれ、裏切りものは帰ってこなくていいよ。そこそこ
財産があるなら、うっぱらって日本の田舎で暮らしてみろよ。超絶安全で
おだやかで長生きできるぞ。今の田舎は、それなりの仕事か、なにがしかの
銭があれば最高に便利で安心、安全、ゆったり。ま、車とネットは必須、
北国なら暖かい家は必須だけどな。
199 :名無しさん@13周年: 2013/10/30(水) 16:20:34.26 ID:BXaYeWj60
単純に考えて日本人が一番住みやすい国は日本に決まってるしな
まぁいい勉強になったんじゃないか
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

どっちも外貨欲しいからここぞとばかりにふんだくる
表向きは住みやすそうな環境とかパッと見優遇されている条件で10年もしくは永住権もらえるけど
実態はマレー系か中華系を楽させるための施策でがんじがらめに遭う
日本食が恋しくなるってのは同意
あっちで食えるの偽物なんだもん