引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
厚生労働省は12日、国民年金保険料を指定された期限までに納付しない滞納者全員に対し、財産差し押さえを予告する督促状を送る方針を固めた。
13日の社会保障審議会専門委員会に案を示す。
督促状が届くと同時に延滞金が課されることになる。ただし、督促状で指定した期限までに納付されれば、財産差し押さえは行わない。
現在、督促状は一部の対象者にしか送付されていないが、厚労省は日本年金機構の担当職員を増やして対応する。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】国民年金滞納者、差し押さえ…予告督促状送付へ★2(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:21:44.78 ID:rk6SY2/O0
先に年金統合しろやボケェ
7 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:22:15.34 ID:G2KipIcc0
おれは今ナマポで免除されてるけど意図的に払ってない奴どうすんだろうな
8 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:22:24.71 ID:Cx5sJuFA0
年金一度も収めた事がない人はする―されるんだよな・・・
9 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:22:31.65 ID:i6OgZ5V60
ナマポ申請に行けの合図か
11 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:22:42.02 ID:8K49JvI80
奴隷のみなさん、支払いよろしくお願いします。
12 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:22:51.75 ID:gtfEgtzz0
今の給料で生活ギリギリなんよ
払ったら生きていけなくなる
未来の生活より今生き延びるだけで精一杯
34 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:23:59.34 ID:1V9RZBeM0
>>12
それでも払えってことだよ 今の世代に払う金が足りないし
団塊世代が高齢化してるから
13 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:22:51.90 ID:62vyR52C0
問題は派遣で払ってない奴だ
社会問題になるぞ
14 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:22:59.19 ID:zKYQ5GYB0
粛正の時間だーーーー!!
18 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:23:10.69 ID:+O8/pD8Y0
低所得の俺が一言
「ない袖はふれない」
以上
差し押さえ上等、やってみろ
19 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:23:12.22 ID:HL6ojcsR0
払えなくて払ってない人はどうなるんだ?
42 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:24:15.56 ID:25SJ/hSI0
>>19
関係なく強制徴収するってこと。
44 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:24:18.16 ID:PW2JTVgr0
>>19
財産がないなら差し押さえしようがないだろ
49 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:24:52.24 ID:d9RsFVWl0
>>19
払えない人は免除すればいい
金あるのに払わない人は差し押さえされるだけ
それだけのこと
本当の貧乏人には関係ないな
むしろ免除が広まるから無知な貧乏人も助かるだろう
96 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:27:05.25 ID:5Xef7BcM0
>>49
だから他にも何人か書いてたけど
申請行ってもはねられたり、最初から受け付ける気ない態度取られたりするんだって
そんなものありませんと言われたぞ、自分は
こっちは半額免除でも有難いから相談しに行ったのに
そんな態度取られりゃ払う気なんかなくなっちまう
20 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:23:14.86 ID:zODc3nM+0
自分の投票行動(棄権も含め)が、現実としてどういう結果を招いたか
有権者はしっかり認識しないとな
29 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:23:45.41 ID:xm7VweccP
まだ案の段階なの?
実際はいつから実施なの?
そもそもこんな案は通るの?
30 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:23:51.65 ID:YQhO3tWH0
だいたい自営業と無職非正規が同じ年金制度に入ってるって時点でおかしいんだよ
32 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:23:53.90 ID:jAiWqCvj0
財産ないからこのPCくらいだな持ってかれるの
33 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:23:56.29 ID:SGTJOTti0
差し押さえられた後に生活保護の申請は出来るの?
35 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:23:59.30 ID:sOfJsJFn0
口座凍結とかされたら終わるw
36 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:24:01.30 ID:1T1pDsfp0
ワーキングプアはナマポ老人に逃げ込む前に年金を支払わせて回収しようってこと
将来ワーキングプアがナマポ老人なるのは確定事項だとするならばせめて年金分だけでもナマポ給付額を減らそうって言うアイディアだろう
37 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:24:03.99 ID:VRpsD7yS0
年収ある程度ある人に送るならまだわかる。200万とかに送ってたら自殺か犯罪犯すで
39 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:24:05.83 ID:2aHk2gKG0
支給は今のところ70歳からだっけ?
俺、70まで生きてないと思うから掛け捨てなんだよなあ。
国としちゃそういうケースが一番喜ばしいんだろうねw
86 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:26:27.82 ID:25SJ/hSI0
>>39
30年先は、年金受け取り年齢80歳説もあるぞ。
40 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:24:08.43 ID:GKuKHHnB0
まずは消された年金をキッチリしろよ。
グリーンピアとかよ。
50 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:24:57.92 ID:HGNCqVza0
実際、差し押さえるような財産のないところには行かないでしょ。
行ったとしてもとれるもんがない。
91 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:26:35.67 ID:3tTkFjlr0
>>50
親が死んだ後残った家に住んでるとかだと土地ごと没収されるんじゃねえの
51 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:24:59.11 ID:F4Cwgf/yi
年金と国民保険で
2万円は月にとられるわけだ
年間で24万
53 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:25:05.29 ID:wJa66GMw0
スレが阿鼻叫喚だな。
54 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:25:05.56 ID:1DrNE2Ml0
だから貧乏人は国防とか語らず普通に共産党とかにいれとけよ、中韓に殺される前に政府に殺されちゃうよ
55 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:25:12.43 ID:FsFYc7pb0
平民がいくら騒いだところで、こいつら絶対にやるだろ
払えないやつは泣くしかないわ
56 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:25:14.42 ID:RjvCQnGB0
今の生活が出来ないから払えないのに
75歳から貰う為の年金なんか払えるかよ
こんな制度考えた奴は死ね
58 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:25:23.59 ID:6R8zGjQq0
もう、国民が大規模なクーデターを起して政府を潰す、政治家全体を一斉に
抹消する以外の選択肢はないでしょ
やるのかやらないのかそれは国民次第だっていう事
59 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:25:24.60 ID:A/nbIf4A0
早死にしたら払い損だし、
どうせ支給開始年齢が70歳〜とかになるんだろ
61 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:25:26.87 ID:pPGljpnv0
今は厚生年金払ってるけど未納分の国民年金払えないよ
66 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:25:31.91 ID:LVYWf9vQ0
場合によっては親の給料が差し押さえられるんだよな
すごいことになってきたな
68 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:25:37.31 ID:AGwBe+xm0
おまえらざまぁああああああああああああ
69 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:25:39.26 ID:qD9obRBB0
なんだよお前ら払ってねーのかwwwwwwww
この非国民めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:25:39.70 ID:+3T/68e90
今年二十歳になったけどお金なくて払えない
71 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:25:45.47 ID:jS29icOX0
政府「ネットのおかげで日本人はデモしないから楽だわー」
73 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:26:03.04 ID:dUh/e5Vv0
お前ら実は税金も年金保険料も払ってないのに偉そうなこと言ってたのか・・・・
80 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:26:16.11 ID:D0jQhmDe0
正社員の人はほぼ厚生年金だから
国民年金に加入してる時点で学生とか無職とか派遣とかアルバイトの人が多いんよ
だから払わないんじゃなくて、お金が無くて払えない人が多いの当たり前だわな
そこに催促状送っても無理だろうに
81 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:26:22.60 ID:jVy4CYHq0
まじでこまる・・家賃払えなくなったらどうすれば・・・
82 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:26:23.36 ID:C1Q4xvr70
俺は全額免除だから、将来生活保護受けるわ。
83 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:26:23.72 ID:NOFoH3NZ0
大企業金持ち優遇、庶民弱者イジメ、これがお前らが望んでた事だろ?だから自民党に投票したんだろ?
84 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:26:26.57 ID:jAiWqCvj0
無職で免除申請しようとしたら、申請期間だの条件があって
断られたぞ。借金してるくらい財産はないが
85 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:26:26.88 ID:XIV99DuKi
都合悪いやつ大杉だろwwww
一言言わせてくれ…
払えるくせに払えなかったやつ
ざっまあああああああああああああああ
87 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:26:30.77 ID:Q8iVbIZd0
ニートは父ちゃん母ちゃんに払ってもらってんだろ
親不孝だねえ
89 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:26:32.99 ID:DvQeofDv0
まぁ裁判所に出廷しろとか紙が届くのかな?
90 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:26:35.56 ID:/HYZpzM10
国民年金の徴収コストは一万円あたり3千円だって週刊誌記事があったな
92 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:26:47.08 ID:rGyE2+Rs0
早とちりしてる奴いるけど
これはまだ「案」
多分、さすがにやり過ぎって反発食らうから
どうなるか分からん
93 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:26:48.32 ID:2deZ5pp40
まあある意味脅しでその効果狙ってるんだろうけど
本気でやっちゃうと年金破綻説を裏づけちゃうし
94 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:26:51.32 ID:Ab8LfR3L0
マジくそやろうだな
ケツ拭いて欲しいなら土下座してお願いしろグズ
100 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:27:25.43 ID:8mxP3k7c0
国民年金を真面目に40年間支払って来て、日本年金機構から来る手紙が
あなたは、年金支給者の対象ではありません。あなたの気になる年金記録
もう一度、確認を。だぞ。
それから、日本年金機構で調べて初めて旧社会保険庁職員や市役所職員に
くすねられてた事に気づく。 ホント後の祭りですよ。
無理して支払って僅かな国民年金を期待するより、人生負け宣言をして財産を
使い果たして生活保護の受給の方が遥かにお得ですよ。
105 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:27:44.33 ID:B5NwKEo10
今まで問題先送りしてきた
政府や行政の怠慢こそ問題だと思うけどね
国民年金の徴収に関しては
制度の問題は別として
106 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:27:47.51 ID:RXo3lXwW0
年に何回か書類送られてきてるけど支払期限なんかあったかな
督促きたらさすがに払おうと思ってるけど延滞金とかやめてくれ
107 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:27:58.90 ID:TcTgBYdi0
俺は10年はクリアしているが、年金と健康保険、都区民税を払い続けて疲れ果てた。
税金のために働いているようなもの。
115 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:28:29.59 ID:nzbkspMO0
消費税から軽、そして年金フルコンポかよ!
まいった
118 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:28:38.20 ID:Oq9xy8S40
90年代からやっておくべきだったな
127 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:29:14.36 ID:4Dop6aTm0
そういやナマポの扶養義務の話もあったなw
囲い込み完成だぞw
人事ヅラのやつ覚悟しとけよwww
135 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:29:46.08 ID:FUh96klt0
払ってきた人間がバカバカしくなるからもっと早くこうするべきだった
136 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:29:47.11 ID:LJCZ1hat0
年金払ってても60で死んだら無駄な金
141 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:30:12.92 ID:jdpPfgFGO
払ってるやつらだけで金回すシステムに変えてくれよ
143 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:30:21.24 ID:GN9xzqEB0
厚生年金だから強制的に徴収されてるけど、とりあえず払った以上にもらってる世代はプラマイゼロまでにまで下げろとは思う
こんな話しはそれからだろ
147 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:30:34.00 ID:aXVhHb1+0
その前に年金をチョロまかしてた役人連中の財産没収しろやゴミ
148 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:30:36.67 ID:8UiLd1CC0
ちぇっ、死ねってか?
152 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:30:40.72 ID:OXC4mxdK0
取り立てのコストでかえってマイナスだっての
バカじゃないの?
ほんと年金機構高の仕事をつくるためにやってるとしか思えない
161 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:31:05.22 ID:0A5RXdMl0
先進国で最初に革命が起きるのは日本っぽくなってきたな。もう今の為政者に
任せる事ができなくなった感じだな。
166 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:31:20.74 ID:KQ8D46GF0
やっとか
なに、この阿鼻叫喚
183 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:32:09.40 ID:K4FXS71U0
滞納よりもも良くないけど
先に全く払ってない人をどうにかしろよ。
国民の義務なんだろ!!!
186 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:32:17.37 ID:7Fk6ePfk0
年金なんて自転車操業じゃん
前にあった円天とかと一緒だよ
政府や国だと正当化されるっておかしいだろ
187 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:32:17.64 ID:hE84BKHr0
今の生活でかなりギリギリなんだけど
俺おわた\(^o^)/
196 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:32:37.06 ID:BicwEaxh0
担当職員の人件費が未納金より上回ったりして
206 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:33:17.26 ID:GnyfGkNV0
払っているからいいんだけどさ、何で金払っているのに生活保護のほうが貰えるのか
説明しろ。納得できる説明ヨロ。
209 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:33:24.45 ID:70ueIehUO
当然だよ。俺達が将来貰える事は絶対にないけど払うべき
211 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:33:26.03 ID:2deZ5pp40
>厚労省は日本年金機構の担当職員を増やして対応する。
新たに職員採用するのか内部移動で重点配分するのか
前者なら徴収分が給料で消える矛盾
214 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:33:31.67 ID:rk6SY2/O0
先細りで若者がまともにもらえないとわかっているのに
これですよw まともじゃねぇよw 誰だ言い出しっぺは
244 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:35:13.11 ID:1alA/8t80
つーかこれはまだ案をまとめただけで審議してないんだよね
すんなり通るもんなのかな?
252 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:35:36.65 ID:7bJpzjDV0
払わないで生活保護貰った方が楽ってわかっちゃったからなw
そりゃギリギリの人で神経の強い人は払わないわ
255 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:35:45.92 ID:hml5IPNW0
払えないのにとる仕組みつくるの?
いったい何をどうやって差し押さえるんだろう・・・
280 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:36:47.74 ID:lwCJgeoM0
破綻するのが見えてるのに払うバカは居ないと思っていたが
そうきたか
詐欺師というよりヤクザの類だな
298 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:37:33.51 ID:HL6ojcsR0
まずは国の無駄遣いとよそへの援助金バラマキをやめろよ
352 :名無しさん@13周年: 2013/12/12(木) 22:40:23.03 ID:wbq60Mse0
消えた年金が未解決の癖に偉そうに差し押さえだとよ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

2時間近く待たされた後に
窓口の嘱託?ババアに
「どこで入れ知恵されたか知りませんけど年金免除なんていう制度ありませんから」
って一括されて分割納付申請の書類渡されて帰されたぞ…
今でもコレ思い出すと胸が苦しくなる…
あとなんで役所の窓口の人って大抵不機嫌なの?意味わからん!