2014年03月30日

【毎日新聞】消費増税、政府は無駄削減で身を削る努力が足りない 新聞への軽減税率適用など弱者への配慮も必要

■社説:消費税8%へ 増税の原点、再確認せよ(毎日新聞)



引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
全国各地のスーパーや家電量販店などは、4月1日の消費税増税を目前にして買い物客でにぎわっている。税率5%のうちに日用品や保存のきく食料品などをまとめ買いしたり、家電製品を駆け込み購入したりする人たちだ。

 消費税8%となる2014年度の家計の負担はふくらむ。みずほ総合研究所によると、年収300万円未満の世帯で年間平均5万7529円、年収600万〜700万円の世帯で9万5562円、それぞれ増える見込みだ。

 ◇国民裏切るかけ声倒れ

 負担増をやわらげようと、消費者は生活防衛を図る。それに比べ、税の効果的な使い道を考え、国の財政のかじ取りを任された現政権には、節約の発想も、やりくりの工夫も見られない。

 安倍晋三首相は昨年10月の記者会見で消費税増税を表明し、国民に「歳出のむだは不断に削減していく」と約束した。ところが、実際にはかけ声倒れが続いている。

 昨年末にまとめた新年度予算の政府案は、公共事業費をはじめ、防衛、農業関連などの主要な経費がそろって増額だった。予算規模は95兆円を超えている。

 今年になって国会で成立させた13年度補正予算は「だまし討ち」のようなことが起きた。政府の行政改革推進会議が「むだ」と判定し、新年度予算からそぎ落とした事業の多くを復活させたのである。

 自らの身を削って、えりを正すための改革もできていない。

 「国民に負担増を求める以上、身を削る必要がある」と自民、公明、民主3党が、衆院の大幅な定数削減で合意して1年4カ月もたつ。しかし、定数を「0増5減」する応急手当てだけで、放置したままだ。

 今回の負担増が、社会保障制度の充実や将来の不安解消に大きな力となるならば、まだいい。実際のところ、税率8%で生まれる財政のゆとりはわずかで、借金を穴埋めするのにも不十分だ。新しい対策はほとんど始められない。

法律に定めた通り15年10月に消費税率を10%に引き上げ、財政の余裕度をもう一段高めることが、将来につけを回さず、次世代への責任を果たすうえで欠かせない。だが、むだを見直さず、自らの身を削ろうとしないまま現政権がそれを言い出しても、国民は納得しないだろう。

 今、求められるのは消費税増税の二つの原点の再確認である。

 まず社会保障を持続可能なものにすることだ。

制度改革の骨格となるプログラム法は昨年末に成立した。所得に応じて負担を上乗せしたり、給付を減らしたりする新しい考えに基づいている。痛みを伴う方針転換だけに、強い反発があるだろう。だが、圧力に負ければプログラム法を肉付けする個別分野の法改正が遅れ、給付の抑制が進まない。政治的な困難さを克服して着実に実行すべきだ。

 緩んだ財政規律を改め、むだを削る姿勢を国内外に明らかにすることも非常に大事だ。

 国の借金残高は昨年6月、ついに1000兆円を超えた。借金増加の勢いは衰えない。一方で、民間も含めた国としての「稼ぐ力」である経常収支は12年度まで黒字だが、その黒字額は小さくなる傾向にある。「双子の赤字」が現実味を帯び、内外の市場関係者が今後の動きと政府の対応を注目している。

 ◇不可欠な弱者への配慮

 こうした中で次の15年度予算編成に向けた議論が6月ごろに始まる。増税による経済の停滞が心配になる時期でもあるが、一時的な動きにとらわれて公共事業などの歳出をふくらませる方向を目指さず、長期的な視点に立って歳出膨張に歯止めをかける姿勢を明確にすべきである。

 重要なことがもう一つある。かつての消費税増税時に比べ、目配りしなくてはいけない経済的な弱者が増えている点だ。

 政府は今回、低所得者対策として住民税を払っていない2400万人に1万円を給付する。条件は異なるが、同じ狙いだった消費税導入の1989年度は対象者563万人、5%に上げた97年度は890万人だった。四半世紀で、それだけ生活に苦しむ層が増えているわけだ。

 食品など生活必需品の税率を低く抑える軽減税率の導入を急がなくてはいけない。自民、公明は5月までに「基本的な考え」をまとめる方針だが、10%に引き上げる段階での導入を可能にするため、具体的な制度設計に早く取り組むべきだ。

食品など生活必需品の税率を低く抑える軽減税率の導入を急がなくてはいけない。自民、公明は5月までに「基本的な考え」をまとめる方針だが、10%に引き上げる段階での導入を可能にするため、具体的な制度設計に早く取り組むべきだ。

 食品のほか新聞、書籍類の税率も欧州各国のほとんどがゼロや数%に抑えている。「知識には課税しない」という考えは、だれもが情報を入手しやすい環境を整え、民主主義を支えるうえで不可欠である。

 17年ぶりの消費税増税は、国民の日々の暮らしに大きな痛みを伴う。この痛みが未来の明るい展望につながるならば、まだ我慢できる。しかし、政治の怠慢によって無になるならば、腹立たしい限りである。

 そのためにも消費税を含めた税金の使われ方、さまざまな政策の進め方をしっかり監視し、はっきり意思表示していかなくてはならない。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


>食品のほか新聞、書籍類の税率も欧州各国のほとんどがゼロや数%に抑えている。
都合のいいところは他国を見習えですね。
しれっと「新聞」を入れているところがいやらしいですね。
というより、消費税が必要との論調をしてきた新聞じゃないですか。
むしろ率先して消費税を受け入れてください。


今は、出した記事がずっとネット上にあるので手のひら返しが昔ほど効かないので
すぐにこのようにつっこみが入ってしまうわけです。


結構長めの記事ですが、やはりこれが言いたいことですよね。
去年くらいから新聞に対しての減税をしつこいくらい言ってますからね。





posted by nandemoarinsu at 23:26 | Comment(26) | TrackBack(0) | マスコミニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by   at 2014年03月30日 23:47
    むしろ、試験的に新聞だけ消費税15%に増税すべき。
  2. Posted by at 2014年03月30日 23:49
    流石在日新聞
    「新聞を優遇しろ」
    の一言で済む主張をここまで長たらしい駄文に仕立て上げる手腕は
    朝鮮/中央日報などの本国のメディアに勝るとも劣らんな
  3. Posted by     at 2014年03月30日 23:56
    新聞は権力の監視役。その新聞社が率先して「自分たちを特別扱いせよ!」と上から目線で声高にお目こぼしをねだる。あっ!毎日サンは「新聞社」ではなく「便所紙製造工場」でしたねww
  4. Posted by at 2014年03月31日 00:26
    新聞は断末魔までに自浄できるかな
  5. Posted by at 2014年03月31日 01:12
    そもそも増税分を価格に転嫁しなければいいだけ。お前らはそのための真摯な経営努力をしたのかと。
    ついでに言えば、増税分値上げして読者が離れたのだとすれば、所詮お前らにはそれだけの価値しかないってことだ。
  6. Posted by at 2014年03月31日 04:42
    増税するから新聞やめようかな?
  7. Posted by at 2014年03月31日 05:18
    新聞だけ1年先行で10%にしようぜ
  8. Posted by at 2014年03月31日 05:47
    情報を安くする必要があるとしたら、それは情報がインフラだからです
    お前らのはインフラとして機能してねぇだろうが!偏向ばっかしやがって
  9. Posted by at 2014年03月31日 05:58
    紙媒体に対しては80%の増税でいいよもう
    環境に悪い
  10. Posted by   at 2014年03月31日 06:32
    増税を決めたのは自民党でなく民主党だが?
  11. Posted by 倭人 at 2014年03月31日 08:23
    削減するなら、まず毎日からかな?
    朝日からでもいいんだけど。
  12. Posted by あ at 2014年03月31日 09:14
    8%で全額福祉に使いますとか国の借金払うためとかで増税賛成派多くなったから20%30%40%となってもこの文言で上げてれば文句言う人いないんじゃないか?
  13. Posted by at 2014年03月31日 10:08
    売国奴とシナチョンを皆殺しにしたら何兆円浮くのかね?
  14. Posted by at 2014年03月31日 10:28
    話ずれるけど、割り箸を作る為に木を伐採して地球温暖化とか煽った事あったよな
    ネット環境も大分整ったようだし、毎日毎日数日後には用無しになる紙を大量に消費する新聞とやらに環境税とつけて税金を徴収してみてはどうかね?
  15. Posted by at 2014年03月31日 11:09
    新聞が一番無駄無駄無駄!!
  16. Posted by at 2014年03月31日 12:18
    無駄っていったら、まず真っ先に浮かんだのが新聞だわ。
    偏った情報の拡散媒体はいらね。
  17. Posted by at 2014年03月31日 12:58
    最近かどーか知らんけどよく流れてる朝日新聞のCM失笑したわ。
    夫に先立たれた未亡人が息子がもう新聞いらんくね?って言って新聞止めたけど、ずっと取ってたのが急に無くなるのってやっぱ寂しいよねってことでまた始めた、みたいなの。
    アピールポイント他になかったんかw
  18. Posted by at 2014年03月31日 13:58
    無駄を削減だのなんだのっていって微妙なバランスで組みあがっていたものをぐっちゃぐっちゃにしたのって
    どうにもならなくなったところに
    災害で義損金だの尖閣募金だのが来てこれ幸いにと懐に入れまくったのって
    民主だよな
  19. Posted by at 2014年03月31日 14:47
    政府の考えが足りないのは確かだけど新聞は入らないだろ
  20. Posted by at 2014年03月31日 21:10
    朝日と毎日は6000%でOK
  21. Posted by at 2014年03月31日 21:27
    増税に合わせて新聞解約したから非課税になろうがどうでもいい。
    新聞解約してTVも見なければ増税分なんてチャラだよ。
    無駄なものはすぐに解約しよう。
  22. Posted by at 2014年04月01日 00:01
    おまゆう
  23. Posted by at 2014年04月01日 09:40
    お決まりのフレーズ「身を削る努力」。
    家計と国家を同じに考えているおバカさんですね。
    国を思うのであれば大規模な財政出動しろと
  24. Posted by at 2014年04月01日 11:09
    予算見る限り無駄を削る必要はあるが増税はしゃあない
    新聞なんて資源の無駄やし、さらに税金かけてしまおう
    災害時に役に立つわけでもない
  25. Posted by at 2014年04月01日 16:21
    駄目な国は潰れ、アホな新聞社は消滅する。それでいいじゃないか。
  26. Posted by at 2014年04月01日 18:37
    そもそも金が無いんだから新聞なんか税率0%でも取らないと思うのですが
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事