2014年06月10日

【社会】日本の人口動態:信じ難いほど縮みゆく国

■日本の人口動態:信じ難いほど縮みゆく国(JBPRESS)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
日本で初めて、移民に関するしっかりとした議論が始まっている。

安倍晋三氏が2012年に首相の座に返り咲いて以来、掲げられてきたスローガンは、日本を長期にわたるデフレスパイラルから脱却させる、ということだった。だが、人口がどの国より速く高齢化し、減少している時は、それは口で言うほどたやすいことではない。

 今年5月、あるシンクタンクは向こう30年余りの間におよそ1000の地方の市町村で出産適齢期の女性がほとんどいなくなると予想した。政府は、今後50年間で現在1億2700万人の日本の人口が3分の2に減少すると予想している(図参照)。

 実際、政府は2110年には、日本人の数がわずか4300万人になると予測している。

 最後の予想は、非科学的な外挿だ。100年後の日本がどうなっているかなど誰にも分からないからだ。それでも、この予側は政府が懸念を募らせていることを示す尺度であり、また、強い日本を取り戻すという首相の思いと両立させるのはなかなか難しい。要するに、人口動態がいま再び、熱い政治的課題として浮上しているのだ。

使い古されてきた案も出ているが・・・
 最大の問題は、急速に収縮する労働人口が、増え続ける高齢者人口を支えられなくなることだ。部分的には、政府は使い古された案を持ち出してきている。例えば、日本は出生率を引き上げなければならない(だが、それは容易なことではない)。また、労働力不足を補うために、工場や高齢者向け介護施設で運用できるロボットを開発しなければならない、といった具合だ。

 この問題を専門に扱う「選択する未来」委員会会長の三村明夫氏は、人口が1億を切るのを食い止めるのであれば、政府は今すぐ対策を講じなければならないと述べた。同委員会の報告書は、そのためには平均的な日本人女性が生涯で生む子供の数を、現在の1.41人から2.07人に増やさなければならないと指摘している*1。

 白髪頭のメンバーが多数名を連ねる同委員会は寝室に立ち入ってまで、女性をその気にさせようとしているようだ。

 しかし、人口問題の専門家は、日本の社会構造の全面的な再設計が必要だと話している。安倍氏は女性が職場に復帰しやすくなるよう、公立保育所を増設する計画を打ち出した。だが、働く母親にとって大きな障害は、長時間労働や同僚と付き合う深夜の飲みといった日本の企業文化だ。文化を変えるには、長い時間がかかることがある。婚外子に対する偏見もそうだ。

 一方、出生率を上げるために講じられた最近の対策――若い女性に出産のタイムリミットについて思い出させる婦人科医を割り当てる策など――は、絶望感さえ帯びている。(後略)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【社会】日本の人口動態:信じ難いほど縮みゆく国 [H26/6/10](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/10(火)17:11:50 ID:1IM9RpNm6
いやいや、人口維持のための移民なんかいりませんってば


3 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)17:14:07 ID:BHVxMkziz
労働が終わったら帰国させると、稼いだ金が流出するわけで


26 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)17:55:25 ID:x7Wua6afX
移民バカだなw
移民対策にしても鈍足行政にどんな対応ができるんだよ
対策取るのに10〜20年以上かかるのが常な行政にさ

>>3
移民が増えることでの医療、教育やらの社会コスト考えると安いもんだ
強制送還を遠慮無く出来るなら所得税も優遇してやればいい


6 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)17:17:36 ID:dQrOlZzQJ
坂中英徳・・・最近良く見る名前だな
移民政策したくて仕方ない奴だ


7 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)17:25:28 ID:LENctk9Zn
なんで将来的に問題引き起こすとわかってる移民ばかり入れたがるんだろうね
日本は財界人や政治家だけのものじゃねーんだよ
自分等の利益のツケを国民に背負わすな


12 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)17:29:39 ID:TX96zz6CN
なんかすごく移民ありきな記事だねw


15 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)17:30:33 ID:TX96zz6CN
婚活支援とか、国は日本人を増やす方法も考え始めてる
移民、移民といってるのは売国奴ってやつ?


16 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)17:31:08 ID:02uP1InwV
移民なんか入れてたまるか!


18 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)17:33:47 ID:T7xiYNiLg
あのさ。

移民を嫌うってのがまるで悪のように書かれるけど、それこそ誘導だからね。

移民の気持ちになってみ?

誰だって生まれ育った祖国で生活したいはずだよ?

好き好んで言葉も習慣も違う国で暮らしたいなんて奴はいないよ。

そして、日本の移民推進派の移民を受け入れる目的が不純。

「人口減」だの「労働力」だの臆面も無く言ってるが、これって奴隷だからね。

奴隷を移民と言い換えてるだけだからね。

クズなんだよ移民推進派は。

逆に、移民反対派は移民が異国の地で不幸にならないよう「来るな!」と言ってるわけだ。

移民反対派は厳しいけど慈悲深い人々だよ。


23 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)17:40:06 ID:unO4RHxAB
>>18
人数多けりゃ景気が良くなるってんなら移民なんて居なくなるはずだがな
お前は中国とかインドに産まれたかったか?


21 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)17:36:50 ID:unO4RHxAB
縮んで良いじゃん
労働者の給料が下がってるのも多すぎるからだろ
適正な水準まで人口が減れば1人辺りの所得も増えるだろ


24 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)17:42:44 ID:qvM7talxQ
移民入れるなら鎖国するほうがいいわwww
((*゚∀゚))


25 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)17:52:14 ID:dQrOlZzQJ
ロボットについての未来予測のひとつに
「ロボットに雇用が奪われ失業者だらけになる」というのがある

人口減って人手不足になるのが心配なら
これを逆手に取ってロボット開発を活性化させればいいじゃないか


27 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)18:07:16 ID:bk0oT6bum
ロボットにできない仕事というと
例えば人の心のこもった接客とかかね


31 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)18:23:00 ID:IJ0NLaZVO
>>27
ロボットというと人型と日本人は連想するが、
>>25は
産業ロボット(自動制御によるマニピュレーション機能又は移動機能をもち,各種の作業をプログラムによって実行できる,
産業に使用される機械。」wikiより)を指しているんじゃないかな?

キーヴァシステム
http://www.youtube.com/watch?v=3UxZDJ1HiPE

CNC
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=RnIvhlKT7SY


33 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)18:40:27 ID:bk0oT6bum
>>31
ロボットは進化しても人間は進化できないから、人間はロボットが不得意な分野に雇用を見出すしかなくて
人間的な仕事の苦手な人だけが仕事を奪われそう


35 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)18:50:13 ID:IJ0NLaZVO
>>33
面倒や危険な単純な作業から人間は解放され
将来は芸術、音楽、スポーツなどが雇用の主流になるかもね。


30 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)18:22:10 ID:VpThGSr5I
数年したら毎年100万近く人口減少するようになるからな。


37 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)19:16:23 ID:CZgIXCYV4
パソナの御用記事


38 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)19:20:27 ID:9cIk0KqlI
人口半分になってもどうってことないだろ?
団塊の世代もあと20年もしたらいなくなるから
年金等々の問題も自然解決よ


39 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)19:23:10 ID:VQzTULGpi
マジで移民などいらん
地方の雇用は相変わらず厳しいぞ!


40 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)19:27:01 ID:UE4Hr9RBg
ここ1・2年は、出生率が上がったと聞いたが。
(ほんの少しだけど)


46 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/10(火)20:51:57 ID:ZEM5rmiOy
日本が信じがたい状態なら欧州なんて存在するのがおかしいレベルではないの
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 23:25 | Comment(10) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2014年06月10日 23:42
    出生率と出生数は違うよ。団塊ジュニアと今の子達が
    同じ出生率でも赤ちゃんの数は倍違う。
    団塊ジュニアは人数多すぎたからいいとして
    今20代以下の子らの出生率が低いのがまずい。
  2. Posted by at 2014年06月11日 00:17
    安倍は子育て支援を言うけど実際に支援するような内容は出てこず
    それどころか女性の社会進出をといって外国人を増やすことまで始めるからな
    出生率上げる意欲を感じない
  3. Posted by at 2014年06月11日 03:42
    限界集落になったら、最終的にはほっといても移住になるさ
    そうやって、都会に人が過剰に集まってる
    それなのに移民が必要って意味不明
    都会が過密なら、それを周囲に広げればよいだけ。
  4. Posted by at 2014年06月11日 03:44
    >今20代以下の子らの出生率が低いのがまずい。
    まともに育てられる収入がありませんからね。
    犬猫並みの教育レベルならなんとかなるが
    それじゃ底辺生活になるわけで
  5. Posted by at 2014年06月11日 06:33
    「働き、なおかつ複数子供のいる」既婚女性にジャブジャブ金注いで
    あと保育所を完備して安心して産んでもらうしかないだろ
  6. Posted by 、 at 2014年06月11日 07:08
    移民は絶対やるな。断言出来るわ。試験的にオリンピックで建設業に投入、徐々に飲食、物流などのインフラ整備に。

    ロボットなんて製造業でしかまだ活躍出来ないよ。そりゃ人と同じように滑らかに動けるのはすぐ出来る。でもそれを沢山作るのも大変。配備するのも大変。さすがにロボット一人で歩いてはいけないだろ?

    電気代やメンテナンス、当然初期費用が沢山掛かる。

    まぁそのうち飲食でもやるだろうな。自販機みたいな感じで。ロボットが調理するのはそんな遠くない未来。今でも工場ならやってる。ただそれをラインではなく一台で盛り付けまで完結させるとなると難しいのかな?

    やっぱりロボットが栄え始めるのはもうちょい先十年か二十年か。色んな問題もあるしね。
  7. Posted by at 2014年06月11日 09:31
    おまえらが支持した安倍ちゃんだろ?
    これが民主主義だ
    反対するならさっさと日本から出てけよ
    自民党を支持する人間以外は日本人じゃない
    移民反対はエベンキだ
  8. Posted by at 2014年06月11日 13:21
    移民なんか入れなくても、ちゃんとブラック企業を取り締まれば、
    天敵のいなくなったホワイト企業が活性化して、
    就労者も増えて経済が回復するというのに・・・

    そもそも日本には、意欲のある求職者が大量にあふれているだろ。
    なぜ彼らを活用しない? 年齢とか経歴とかコミュ力とか贅沢言ってないで、採用して育てりゃいいんだ。
    まともな企業や業界には大量に応募者が集まってるよ。
    どこが人手不足なんだ? 人は余ってるじゃないか。

    こんな買い手市場の中で「人手不足」とか言ってる企業や業界は、
    その企業や業界自体に人を寄せ付けないほどの問題があるだけで、
    そんなとこ移民だって拒否するだろ。
  9. Posted by at 2014年06月11日 15:12
    実際に高齢者を除いた人口が4000万人を割り込む頃には、日本の南部は中国に統治され北部はロシアに統治されるだろう。
    その頃のアメリカは弱体化していて頼ることなんて出来ないだろうしな。
    日本と韓国、どちらが先に地図から消えるかチキンレースになるだろうな。
  10. Posted by at 2014年06月11日 21:09
    移民なんか募集してもほとんどこねーよ。過労死って英語圏でも通じるからな。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事