引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
9月に韓国への修学旅行を予定していた秋田県立大館国際情報学院中学校(大館市)が、4月の旅客船「セウォル号」の沈没事故などを受け、行き先を国内に切り替えたことが10日、分かった。
県教育委員会によると、ほかに予定していた県立高校3校も保護者の要望などで変更の方向で検討しており、県立学校の韓国修学旅行は今年度、ゼロになる見込みだ。
同中によると、韓国旅行は3泊4日の日程で3年生80人が行く予定だった。沈没事故後もしばらくは韓国へ行く計画だったが、能代松陽高校(能代市)が保護者の反対で5月に国内旅行に切り替えたため、改めて対応を検討した。
3年生の保護者全員にアンケート調査したところ、約7割が「安全性に不安を感じる」と行き先の変更を希望。残り3割も、安全確保策の強化を求めたことから、6日に保護者会を開いて、国内旅行への変更を決めた。行き先は保護者の要望も踏まえて、東京方面を検討しているという。
同中は国際舞台で活躍できる人材の育成を目的に、2005年に設立された中高一貫校。中学校は昨年までの9年間、韓国へ修学旅行に行っていたが、10年目にして初めて変更する。
御船美喜雄教頭は「行き先変更は非常に残念だが、修学旅行は生徒にとって中学校生活最大の行事。安全に遂行できることに配慮した」と説明した。来年以降、行き先を韓国に戻すかどうかは分からないという。
県教委によると、10日現在、同中とは別に、県立高校3校が韓国への修学旅行を予定しているが、保護者から意向を聞くなどした結果、3校とも韓国行きを見合わせる方向という。ある高校は、国内と韓国の二手に分かれる旅行で、2年生の一部約40人が韓国に行く予定だったが、教諭からも「このままでいいのか」などと疑問の声が上がったため、改めて検討している。学校の担当者は「保護者へのアンケートでも変更希望が多かった。最終的な判断は校長がするが、近く開くPTA役員会で意見を聞きたい」と話している。
県は04年度から、秋田空港のソウル便維持や県民の国際化推進のため、ソウル便を使った修学旅行に補助金を支出している。ピークの11年度には、私立高校を含めて29校が制度を利用したが、北朝鮮のミサイル問題などもあり、13年度は10校まで減少していた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【秋田】韓国への修学旅行ゼロに、沈没事故など不安[6/11](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)17:56:04 ID:hRTozRQ36
不安を払拭するっていってた教育委員会や自治体は逃げたにかw
3 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)17:56:23 ID:5Y7fjAv1n
正しい判断。
4 後頭部はフサフサ New! 2014/06/11(水)17:59:33 ID:qeCXpOnhZ
涙ふけよ、日教組
5 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)18:00:14 ID:35mNu68dJ
そりゃあの有り様を見てたら我が子を行かせたくないと考える親は大多数を占めるだろう。
6 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)18:00:24 ID:RVMZ2s8JR
韓国国内でやめてるのに、日本が修学旅行に
行くって、頭がおかしいのか
11 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)18:07:51 ID:JwgUaJ0iM
高校生を賭け金に韓国の安全を証明するんじゃなかったんですか先生
生徒なんぞより韓国のが大事なんでしょ?
12 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)18:08:20 ID:iyK9E5KZ6
「俺たちゃ毎朝夕にセウォル号に乗ってるわけなんだが」みたいなことを書いた韓国の新聞があったよね
あれを見たらよほどの韓国マニアでもなきゃ取りやめだろうな
13 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/11(水)18:09:57 ID:3D982quco
_
/〜ヽ
(。・-・)そりゃあなあ公共交通危険だからなw
゚し-J゚
15 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)18:11:28 ID:7cmyx7NZo
良い判断だと思うが、保護者アンケートより先に当事者たる生徒達にアンケートを実施したのか気になるな
中学生ならいざ知らず、高校生にもなって、その判断力を考慮されないって、学生側にしたらかなり屈辱的な状況だと思うぞ?
16 ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA New! 2014/06/11(水)18:12:33 ID:OdNXj3lFe
秋田−ソウル便運休 沈没事故で搭乗率低迷 県立校も韓国修学旅行中止
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140611/kor14061117460005-n1.htm
どっちが先なんだろうね
18 本業整備屋◆ERosiaVoOg sage New! 2014/06/11(水)18:16:15 ID:8slFXBGtT
つか、国内旅行で充分じゃね?
19 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)18:18:15 ID:HW6OjU3ga
米田進は承諾したの?
>修学旅行は生徒にとって中学校生活最大の行事
そうだったかな・・・・・・・・・・
22 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)18:27:21 ID:GbRlaiKDl
「行き先変更は (主にリベート面で) 非常に残念だが、
23 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)18:27:24 ID:hRTozRQ36
そういやねぶたやきりたんぽもウリナラ起源って言ってたな
25 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)18:31:15 ID:UnWMaUNl6
>>23
青森のアホが、チョンにねぶたの作り方教えたんだったか。
28 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)18:48:23 ID:hRTozRQ36
>>25
事前に指摘してた人間の意見を全て無視して、
自治体が相手のハニトラに大喜びしたおかげでこれですわ。
26 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)18:45:34 ID:7UuAQjouy
(*´ω`*)中学生なんて国内だって碌に知らんだろ。
自国の文化も知らんで海外行ってどうするんだ?と。
夏休とって校長だけ朝鮮逝ってこいや。
27 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/11(水)18:46:45 ID:QGd5nIyrx
引率の教員も事故に遭いたくないんだろ。
31 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/11(水)19:00:42 ID:jIBkM5q1T
そりゃ命懸けで旅行に行きたくなんかないわな。
32 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)19:04:17 ID:Of6vaItKY
また来年はシレッと「安全性は確保された」とか言い出すから徹底的に潰さないとな
33 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)19:08:45 ID:XTsACYRag
この修学旅行のことは、かなり抗議が入っているんだと思う。
皆んなのがんばりのお陰で、子供たちを救えた。
34 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)19:12:47 ID:tLDwnhY9z
韓国旅行を決めた経緯を検証しないといけないんじゃ?
韓国で反日暴動が起きたら、修学旅行生はただでは済まないよ?
39 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)20:17:34 ID:UdrdJ4yPf
よしよし、保護者の反対にはやっぱり逆らえないんだな。この調子でガンガン保護者向けに拡散すればいいんだ。
40 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)20:37:16 ID:VgJ77sia2
教育委員会等にもくっさいのが多数入り込んでるだろうから油断はできん
41 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)20:47:01 ID:ZJgJklV4w
国内旅行に変更した事への生徒の反応も気になるな。
ところで教頭さんの「行き先変更は非常に残念」は何が残念だったのでしょう?
46 忍法帖【Lv=48,まほうおばば】◆bCa6KTGAH2xk New! 2014/06/11(水)21:01:03 ID:1KBqD1ZdI
韓国の事故、陸海空全制覇したしな。当然ではなかろうか。
50 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)21:20:08 ID:BDK8IP5PS
韓国に行くことを来年決定したら、また、抗議してやれ。
韓国に行くと呪われて帰ってくることになるからな。
54 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)22:03:41 ID:YCNZVSQt4
ん?大韓航空が秋田⇔韓国便を中止にするって記事をさっき見たが関係あるのか??
55 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)22:09:36 ID:Sm6J5feod
>>54
これのことかな?(・ω・)
円安に沈没事故…利用客低迷で大韓航空が運休へ
大韓航空は11日、ソウル・仁川インチョン空港と秋田空港、大分空港とを
結ぶ国際定期便を、7月から10月まで運休すると発表した。
同社は「需要動向の展望から判断した」と理由を説明しているが、円安によ
る日本人利用客の低迷に加え、秋田県内では4月の旅客船「セウォル号」沈没
事故を受け、修学旅行先を国内に変更する学校が相次いだことなどが影響した
とみられる。
現在、秋田便は週3日、大分便は週2日、それぞれ1往復ずつ運航してい
る。運休期間は、秋田便が7月26日〜10月25日、大分便は7月4日〜
10月24日。その後については、今後の動向をみて判断する。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140611-OYT1T50150.html?from=ytop_main5
56 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)22:14:26 ID:YCNZVSQt4
>>55
あ〜、それそれ。
こうやって関係性がなくなっていくのは良いことだわ、マジで
59 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)22:48:30 ID:GbRlaiKDl
>>55
つまり単に県として旨みがなくなっただけで旨みがあったら無理にでも子供を危険地帯に送り込もうというわけですね。
57 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/11(水)22:15:49 ID:869Tv6aAH
そりゃ事故あったら怖くていけないと言うのもわかる
58 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)22:26:22 ID:1USbVDKux
私学はまだ行くんじゃないのか?
調査しないと、いけない
62 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)23:04:09 ID:l4HT4U5DJ
>>58
私学は案外国内とか、もっと良いとこ行くかだな
公立と違って客商売に近いから
もし悪評が立とうものなら…になるから
なので生徒連れてって危険なとこにはあんまり行かない
66 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)23:34:02 ID:KvPNZ9a3v
>>58
私立だと智弁が父兄の反対押しきって行った
あそこは何十年も前から行ってる
67 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)23:44:36 ID:5wwtCteFD
>>66
朝鮮人から褒められたってねぇw
223 可愛い奥様@転載禁止 sage 2014/04/24(木) 11:20:06.36 ID:FQ+eW/nl0
民団新聞からお褒めを頂戴した6校
智辯学園(奈良) 偏差値58 理事長:藤田照清
韓国への修学旅行は今年、40回目の節目を迎える。これまでの参加者は2万人近い。
当初から韓国への修学旅行を牽引してきたのは
学園設立者で前理事長の藤田照清さんの「償いの気持ち」が大きかった ← 償うなら自分だけにしろ
常総学院高校(茨城)偏差値55校長 玉井尚良
東日本大震災の年。当日は茨城県でも大きな揺れを観測した。
学校側が保護者たちに「わが校の生徒たちにとって韓国訪問は1年で最も重要な行事であり ← 韓国へ行くのが最も重要 終わてるな
高校時代の大切な思い出になっています。
特に宇信高校と積み重ねてきた友情を地震のためにあきらめることはできません
松風塾高校(青森)偏差値45 理事長 田澤昭吾 校長 成田博昭
向上高校(神奈川)偏差値52 校長 山田 貴久
玉川聖学院高等部(東京) 偏差値52 バーナード・バートン理事長 安藤理恵子学院長
九州産業大附属九州高校(福岡)偏差値48 理事長 山本順一 校長 組坂 法人
60 忍法帖【Lv=89,ごくらくちょう】◆bCa6KTGAH2xk New! 2014/06/11(水)22:52:32 ID:1KBqD1ZdI
子供を戦地に送る日教組w
61 忍法帖【Lv=89,ごくらくちょう】◆bCa6KTGAH2xk New! 2014/06/11(水)22:58:27 ID:1KBqD1ZdI
おかしーなー、子供を戦地に送るな!と叫んでいた9条の会はどうしたんだろうね?
紛争国に行かせるのも、同様じゃないの?未だに砲撃はあるよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
金輪際行くな
感想が「焼き肉は旨かった」だけな感じの高校生と話したことあるけど
「その金で高級焼肉どころか鉄板焼きも行けるなw」と冗談で言ってしまったら
なんか凄くショック受けてしまったようで申し訳なかったw