引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道八雲町などが5月に開いたアワビの販売イベントで、地元産と偽り韓国産のアワビ約1万個を売っていたことが26日、町への取材で分かった。町は「だますつもりはなかった。大変申し訳ない」と謝罪している。
町によると、イベントは5月18日の「熊石あわびの里フェスティバル」。買ったアワビをその場で焼いて食べられるのが人気で、約3万人が訪れた。地元産として約2万個のアワビを1個350円で販売したが、およそ半分が韓国産だった。
町が開催直前に、地元で養殖しているアワビの状態を確認したところ、海水温低下の影響で約12万4千個のうち8割近くが死んでおり、急遽韓国産を仕入れることにしたという。植杉俊克副町長は「アワビを確保することばかりを考え、韓国産と表示することを失念していた」と説明している。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【北海道】韓国産アワビを地元産と偽って1万個も販売 八雲町「騙すつもりはなかった」[6/26](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)13:37:46 ID:W4rooTQVu
充分に騙すつもりじゃん
3 消費税増税反対 New! 2014/06/26(木)13:38:20 ID:1nTOE5Ul6
町ぐるみかよ
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)13:38:34 ID:38QcU1fnx
つもりありありじゃん。
5 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/26(木)13:40:28 ID:jMtyqhDqS
どこ産てかいてあったのさ。
6 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)13:41:18 ID:uL64x3aQt
次はないよ これじゃ
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)13:47:27 ID:e0b6oskHu
バレなきゃ黙ってたくせによく言うわ
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)13:48:35 ID:poxq1iOGz
騙すつもりしかなかったの間違いだろ
9 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)13:48:39 ID:wAGfGxurk
完全に騙す気マンマンじゃん
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)13:49:45 ID:q6V5nERJF
本当に気持ち悪い
11 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)13:50:47 ID:WBFz5mLSC
八雲町のアワビ…ね…
覚えておかないとまた騙されかねないね
(´ω`)
14 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)14:01:33 ID:tB3swU3WF
自分たちでブランド潰すようなことしてどうするんだよ
せめて日本国内から都合して、きちんと説明すれば良かったのに
15 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)14:03:30 ID:4ifC85ViQ
仕入れルートが有るって事は、
ここの漁協にテョンが居るって事だ。
18 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)14:22:06 ID:W6f37wSPt
ひでえ町もあったもんだな
よりにもよって朝鮮産のものを仕入れて販売してたとか終わってる
北海道八雲町などってことはその周辺の市町村にも行かない方がいいね
国民単位で反韓のこのご時世に朝鮮のものを仕入れるなんて有り得ない
仕入れルートと確保に必ずチョンが関わってるはず
騙すつもりはなかったとかチョンがよく言うセリフだし、間違いなく町の行政にもチョンが入り込んでる
このイベントも最初から朝鮮産のものを売る意図で企画したものなんじゃないの
販売されたアワビ全てが朝鮮産だった可能性も否定できない
19 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)14:23:23 ID:eIZfr4SSr
騙すつもりだから偽ったんでしょ。
訳わからんこと言うな。
21 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)14:26:05 ID:dA1MDzllR
地元イベントでも50%の確率で半島産を食わされるなら、流通モノは殆どが偽装ってこったろ。
ブランド化大失敗だなw
28 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/26(木)14:48:30 ID:6kuLIc9cM
来年は来客数激減だな
ネットの情報は一生消えないから
未来永劫客が増えることは無いだろう
29 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)14:51:49 ID:bdXeR9FLh
信用より目先の利益にメガアワビ
32 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)14:58:03 ID:zHajfLpsq
詐欺に決まってんだろが。逮捕しろ。
33 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/26(木)14:59:57 ID:PwxKKs3xQ
デパートでやってる北海道物産展も怪しいのかな
34 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)15:08:08 ID:W6f37wSPt
>>33
疑心暗鬼であれもこれも怪しいって思考にどうしてもなっちゃうよなあ
北海道フェアなんてスーパーや百貨店なんかでも催されてるけど、
こういう事例が出てくると見てみようって気もなくなる
特に朝鮮のものが混じってる可能性を考えると買わない方が安全だって結論になるよねえ
87 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)21:07:38 ID:c8ZkOPgDp
>>33
北海道物産展が怪しいのは本当
北海道のニュースになった事もある
観光地の海産物も怪しい
地元民がどうやって海産物を買うか?
漁師さんの知り合いから
田舎物なのでコンプライアンスを知らない
北海道民として恥ずかしい
36 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/26(木)15:17:57 ID:jP7BelxQY
サクラエビ祭りは不漁で中止にしたというのに・・
37 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/26(木)15:21:10 ID:jP7BelxQY
韓国産の貝類なんて一番ヤバイやつだろ・・
38 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)15:38:25 ID:OkYxdkvPH
生産地なのに“急遽”一万個もの仕入れが出来るルートを持ってたんだ。
絶対普段から仕入れて混ぜてるだろうがw
39 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)15:41:33 ID:if54LsuMC
産地偽装は詐欺罪にしようぜ
罰則ないからやりたい放題じゃん
40 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/26(木)15:45:22 ID:1UNWgoGet
地元産、実は半分が韓国産だった「あわびの里」
北海道八雲町熊石地区で5月、町などで組織する実行委員会が主催して開かれた「熊石あわびの里フェスティバル」で、韓国産の養殖エゾアワビを熊石産と偽って販売していたことが26日、分かった。
同町は「来場者に喜んでもらおうと、してはいけないことをしてしまった。関係者一同、あわびしたい」(熊石総合支所産業課)としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140626-00050078-yom-soci
43 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)16:03:02 ID:goWyllHXK
国内産、しかも信頼の北海道産を食ったつもりが選りに選って韓国産とかWWW
この町は二度とイベントをやるな!
44 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)16:03:30 ID:fGP7hmSF3
1万個も売っといてそれはないw
45 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)16:05:13 ID:LcZKsx8Hy
二度と買わないほうがいいなこんな悪質なとこ
46 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/26(木)16:11:38 ID:Jlo4naVnd
めぼしいところには殆ど浸透してるのかねぇ・・・
日韓姉妹友好都市一覧
http://www.clair.or.kr/subPage.asp?G=3&L=3&S=0
北海道と韓国の姉妹友好都市
北海道 : ソウル特別市 (2010年より)
札幌市 : 大田広域市 (2010年より)
函館市 : 高陽市 (2010年より)
小樽市 : 江西区 (2010年より)
旭川市 : 水原市 (1989年より)
北見市 : 晋州市 (1985年より)
赤平市 : 三陟市 (1997年より)
47 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)16:15:40 ID:wAGfGxurk
熊石地区とあるから日本海側の港だね
普段から韓国にスケソウダラを輸出している模様
http://www.hkd.mlit.go.jp/topics/graph/1102/1102feb_1.html
48 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)16:19:09 ID:pPjJJ6AOO
結果としてだますことになったんだから往行際よくしないとね
50 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)16:27:51 ID:tnIwRjmWp
信じて食べた人もいるのに
51 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)16:28:41 ID:wAGfGxurk
市町村合併前は熊石町だったのか
>──子供達の教育や人材育成については
>高校は、もっと国際的な目を養ってもらうために町で一部助成し、修学旅行は韓国に行っております。
http://www.jiti.co.jp/graph/int/0205fujimura/0205fujimura.htm
52 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/26(木)16:30:29 ID:jP7BelxQY
内部告発で全て出さないとこの町のアワビとか終わってしまうぞ
53 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)16:30:59 ID:0l7QBQxsg
同じ道内の他の所から取り寄せるとか考えずにどうして韓国産にしたのかそこが不思議な所だ。
57 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/26(木)17:00:52 ID:NcHEgV3vr
なんで偽る?
なんか後ろめたい事があるから隠すんだろ。
そういう意識がすけて見えるから嫌われるんだよ。
58 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/26(木)17:02:44 ID:Jlo4naVnd
この損害を取り戻す為に、信用よりも騙す方を選択して安い韓国産を使い、
これまでの信用を失う
熊石養殖アワビ大量死 海水低温続き、被害3400万円 北海道・八雲
(05/29)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/542145.html
65 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)18:21:16 ID:BrPldotXc
イベントに来る客がワガママだったり、自然相手なら不漁もあるって理解してない人もいると思う
だけどこれはやっちゃダメだろ
国内産は品質と信頼性が売りなのに
66 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)18:23:43 ID:38QcU1fnx
足りませんと素直に言えば、良かっただけなのに。
74 sage New! 2014/06/26(木)19:31:26 ID:HRhZmj8hS
ホント熊石って糞だわ
はい、私の地元です・・・・・・
75 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)19:33:26 ID:DLJsQwLFP
>>74
正直な奴だな。 ちょっと笑ってしまった。
76 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)19:34:39 ID:keb1m0LBb
町長を「詐欺」の首謀者として刑事告訴すべきだね。
そうしないと何度でも同じような事件が起こるし、実際に起きている。
バレなければOK! ばれなければなんでもアリなんて許されない。
イベントの最高責任者が責任を取らないのは、故意の証だよ。
78 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/26(木)19:36:34 ID:EpdWEypY7
企業だったら大問題。
市だからといって許されるなんて道理はない。
79 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)19:50:01 ID:6ZBuBTcmm
そもそも地元の養殖アワビ12万がなんで8割も死んでたんだ?
エゾアワビは低温水で死ぬことはあるけど冬の海温で死ぬくらいだぞ?
海産品へテロ→韓国産輸入させるって流れ結構あるよなあ?
81 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/26(木)20:26:17 ID:Jlo4naVnd
ちょっと検索すれば、北海道の会社でも韓国産のアワビやヒラメを扱ってるから
取引先には当然流れるだろう
株式会社丸鮮フーズ
ttp://marusenfoods.com/item04.html
会社案内
ttp://marusenfoods.com/page5.html
本 社 :北海道函館市戸倉町281番地20
営業所 :山口県下関市元町1−16
主要取引先
大東魚類株式会社 株式会社ひろ 有限会社米川恒産
第一水産株式会社 株式会社小川食品 株式会社元気水産
大分魚市株式会社 サニーワークス佐々木 有限会社 株式会社丸徳
川越水産市場株式会社 坪物産株式会社 有限会社興和商事
株式会社岡山県水 株式会社満地球 株式会社丸永水産
下関唐戸魚市場株式会社 株式会社第一川崎屋 丸勢水産有限会社
その他市場 株式会社川野商店 株式会社ダイレクトシステムズ
82 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)20:26:32 ID:lUJRRBmAg
北海道八雲町ね
最低な町として名を高めたじゃないか、覚えておこう
83 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)20:37:57 ID:6ZBuBTcmm
謝罪文来てた。
http://www.town.yakumo.lg.jp/modules/sangyou/content0005.html
熊石のあわびは、平成7年から試行錯誤のうえで漁業者がここまで実績を積み上げ、今では「あわびの里」としての知名度が根付くまでになりました。
この度の不祥事で熊石特産のあわびという知名度に傷をつけてしまったことは、消費者の皆様をはじめ、熊石のあわびとしてご利用いただいている多くの皆様方に多大なご迷惑をおかけしましたことを深く反省し、二度とこのような事を起こさないために実行委員会としてコンプライアンスの徹底を図ってまいります。
今回の件で熊石の漁業の振興や漁業者への影響、意欲の低下につながるようなことは決してあってはなりません。そのことが実行委員会として一番の心配であり、何よりも重大な責任を感じるところであります。
ただ、あわびに携わる若い漁業後継者の将来の希望と意欲だけは考慮して下さるよう町関係者に強くお願いするとともに、これまで熊石あわびの里フェスティバルに絶大なご理解とご協力を下さった、町内外の皆様に心からお詫びを申し上げます。
(1)すべての確認時期を早期に対応
このたびの反省から、すべての発注物の内容の詳細を再度確認する。
当日までの少ない期間になってから確認するのでなく、すべての準備や納品されるものについて、早い時期から万全の手配をする。
やむを得ず、熊石産以外のものが会場で提供されることになった時は、来場者に対しチラシや放送などにより、事前に周知したうえで販売する。
(2)「あわびの里熊石」に・・・
「あわびの里熊石」のイメージがマイナスになるような行為をしたことは、実行委員会として心から反省するとともに、これまでご理解ご協力いただいた皆様の信頼を裏切るようなことになり心からお詫びを申し上げます。6月23日開催の実行委員会議の中でも今回の件を心から反省し、これまで造り上げてきた「あわびの里熊石」のイメージを回復させるために、関係各位のご理解とご協力を賜りながら、実行委員会として力を合わせ、頑張ってまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
84 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)21:02:38 ID:98LBOWh7x
>>83
これからは「熊石の鮑」の名前じゃ値が付かないよ。
産地ぐるみで偽装をやらかしちゃあ、誰もブランド性を保証出来ないんだからw
89 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)21:10:39 ID:6ZBuBTcmm
>>84
最終的な被害状況確認できたのが5月12日の出来事(祭りが5月18日)だからなあ。
まあ韓国産使ったのはやっちまったと思ってる様だ。
88 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/26(木)21:08:00 ID:1UNWgoGet
謹んであわびします。
92 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)21:33:32 ID:W6f37wSPt
産地偽装という事実に対し、騙すつもりはなかったなんて言い訳したのは致命的
しかも代替品として用意したのが朝鮮アワビだから尚更だ
今更あんな謝罪文を出しても信用する人はいないでしょ
アワビの8割が死んでたのは動かしようのない事実で仕方がなかったんだから、
イベント中に状況を説明して二度とこういうことが起こらないよう最善を尽くすと正直に謝るべきだった
騙された人はもう行かないだろうね
信頼を得るのは時間がかかるし苦労するが、失うのはその逆
平成7年から積み上げてきた実績とブランドを一瞬でパーにしちゃったね
94 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)21:38:19 ID:ZQXnafNi5
100個とかなら足りない分をまにあわせたとかの
言い訳もあるかもしれないけど
一万個って常習犯じゃねーかよ
98 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)21:44:17 ID:6ZBuBTcmm
>>92
しかしよりにもよって何故韓国産なぞに頼ったのか。
アホな事したよ。
>>94
さすがに今回だけだw
95 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/26(木)21:39:20 ID:azWwNHX5g
これはあかん、海洋汚染が酷い国なんだから普通に価値がないものだ。
本質的には中国産と変わらんのじゃないのか?
101 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/26(木)21:58:03 ID:EpdWEypY7
騙すつもりがなかったならちゃんと説明したはず。
騙すつもりがないのに黙ってたわけを知りたいね
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

まともな奴は逃げ出すスパイラルにハマってるから
当然国内産は値段が高いだろうし、韓国産は安いはずだ。
で、これはどう決着つけるんだ?
朝鮮利権団体としてのイメージと供に覚えてしもうたしな。一生行かないわ。