引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
中国経済の「債務爆弾」が火を噴き始めた。借金を返せず、債務不履行(デフォルト)に陥る地方政府が続出しているというのだ。地方政府が抱える債務は、正規の銀行融資ではない「影の銀行(シャドーバンキング)」から借りた高金利の資金を中心に300兆円を超えるとされ、今後もデフォルト続発は避けられそうにない。
25日付の中国紙、第一財経日報によると、中国審計署(会計検査院に相当)が地方政府を対象に行った債務状況調査で、今年3月末までに9省で合計8億2100万元(約134億円)の債務が償還期限を過ぎても返済されず、デフォルトに陥った。
審計署トップが24日、全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会で行った予算執行と財政収支報告で明らかにした。省名など詳細は明らかにされなかった。財政が悪化した9省で計579億3100万元分は債務借り換えなどで返済したが、最終的に8億2100万元分は償還期限が過ぎても返済できなかったという。
銀行から直接融資を受けることや債券を発行することが原則としてできない中国の地方政府は、ペーパーカンパニーを通じて「影の銀行」から高金利の資金を調達し、不動産や建設インフラに投資してきた。ところが経済の減速や不動産価格の下落を受けて、借金が返せなくなっているのが現状だ。
地方政府が抱える債務は総額300兆円超にのぼり、中国財政省によると、そのうち約半分が3年以内に返済期限を迎えるという。特に今年は債務の22%が返済期限だ。
一方、貸し手にとっても事態は深刻で、中国人民銀行(中央銀行)は、金融機関の「破産条例」制定へ検討を始めた。影の銀行による金融商品のデフォルト続発に備えた仕組み作りも急ぐ。借り手と貸し手の連鎖破綻危機が迫っている。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【国際】中国9省でデフォルト 300兆円超の債務爆弾 借り手と貸し手の連鎖破綻危機[06/26](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)00:08:48 ID:5mHD1T5wy
この手の話はもう飽きた。
いつまでたっても中国破産しないじゃねーか。
5 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)00:10:13 ID:oIUxm6ZYR
>>3
既に破綻しているんだって
あとはいつ戦争を起こすのかってだけ
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)00:09:48 ID:dmWjjpSEh
こういう話題もあるんだよな
sc
★【経済】中国政府系ファンド、大株主から姿消す 不気味な激減、自国リスクへの備え? 名義変更?
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1403786760/
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)00:13:58 ID:ioofbKnEH
>>4
それ多分資産凍結対策
ロシアへの資産凍結を受けて対策したんだろうけど
日本の法律違反に抵触する可能性あるっぽいから
下手したらリスクのが高くなると思う
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)00:13:43 ID:XgzlBUPBH
金持ちは海外に逃げてるし
国民を抑えきれなくなってくるぞ
内戦でも起きれば中国終了してくれるんだけどな
9 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/27(金)00:14:57 ID:tnAgwyGLt
もっとあるでしょ
今何月だと思ってるんです?
10 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/27(金)00:18:46 ID:TWigNP3U9
>>1
カルトが地域を支配すると死体になっても生きた振りをさせられる程怖いと言う例
11 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)00:19:07 ID:S5UTNjfJu
まだまだ
共産主義の力で自転車操業の限界に挑んでるんだから
12 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)00:21:05 ID:ioofbKnEH
>>11
ATMから出てくる偽札が一割から三割に増えたらしいよ
13 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/27(金)00:22:58 ID:tnAgwyGLt
>>12
ほぅ…
焦げ付き凄そうだね
14 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)00:30:35 ID:dmWjjpSEh
>>12
げ
15 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)00:33:20 ID:xlrA8gSrd
当事者が気づくまで破綻しないでしょ
16 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)00:47:05 ID:oIUxm6ZYR
中国では企業経営者が従業員に払う給料用に偽札を買ったら
その中身が白紙だった事に腹を立てて警察に詐欺にあったと訴えて
偽札を買った罪で逮捕されたりしているw
17 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/27(金)00:47:26 ID:oXC8Jn9Ks
なんかこういう話定期的に出るけど、
中国も韓国もいつになっても表面化しないな。
18 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/27(金)00:53:35 ID:TWigNP3U9
>>17
こちらに取っては残念ながら日本と国交が有るからじゃね?
つまり日本の金が流失してしまってるって事だけど…
20 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)01:39:18 ID:Rf3booIfG
>>17
韓国は二回もデフォルトしてる
日本が助けてるけど…情けないよな
19 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)00:59:27 ID:xlrA8gSrd
WW2独ソ戦のドイツ軍と同じだ
補給(資金)が途絶えたら縮小(バブルがはじける)していく
韓国は日本からの資金
中国は日本からと偽札、他国への恫喝で資金を回してる
両国共に日本の資金が欲しいから歴史戦をしかけてる
それに乗りたい馬鹿が日本にいるから始末に困るわ
アメリカも期待してんじゃないのw
22 :名無しさん@おーぷん: age New! 2014/06/27(金)01:50:15 ID:9jReDsNU9
地価暴落来そうだな
23 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)02:00:43 ID:vRcmFGw1b
だから緩和政策に転換したり、NHKを使ってニュースの時間にいきなり朗読して、中国と分かり合えるごり押しをしてたのか。
日本を巻き込む気満々。
24 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)02:09:32 ID:oIUxm6ZYR
そうそう
日本の金で中国を支えさせて逃げようとしてたり
将来的には中国陣営と自由主義陣営との世界戦争は避けられないから
ついでに日本も韓国と共に中国陣営にしようと考えたアジア主義者がいただけ
25 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)06:15:49 ID:kO1j6CMSB
今になっても脱中国してない企業は信用できない
26 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/27(金)07:13:04 ID:Z3XWzsNis
チャイナボカン
27 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)07:16:49 ID:EdZUNfWzj
FXやってるんだけど、ここ数か月は為替の動きが異様に少ない
嵐の前の静けさじゃないかと日々ガクブル中
30 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)08:08:33 ID:bSBn671ri
>>27
リーマン前ってそんな感じでしたね
28 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/27(金)07:18:07 ID:cqzOegW5R
ガラガラポンが来るのか?
33 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/27(金)10:03:16 ID:q04r9MDhh
中国が内政で大失敗するとベトナム、フィリピン、尖閣あたりで内政ごまかしの地域紛争起こしてくるだろ
中国は失敗せず、成功せずが我々にとってベストな希ガス
34 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)10:11:20 ID:bSBn671ri
>>33
一時的に混乱にはなるが
やはり中国は経済混乱から分裂へと進んで欲しい
分割さえすれば自分たちで争うから
日本へ手出しする余裕は無くなる
37 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)11:42:06 ID:tnAgwyGLt
>>33
今回の破綻はサドンデスでなく数年に渡る粉飾の末だから、
果たして糧秣の備蓄があるのかどうかということ。
兵員による大規模な侵攻は不可能だと思うぞw
36 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)11:42:00 ID:avre56YUx
まだ中国関連株持ってる馬鹿は、御愁傷様。
38 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)11:45:46 ID:avre56YUx
ウイグルの反撃の狼煙が上がってたけど、
これで当の漢人同士で仲間割れ来るね。
もう尖閣やベトナムに目をそらせても通用しないレベルまで高くなってる。
中国共産党の崩壊は始まってるな。
40 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)12:02:05 ID:N31PkzZ8W
地方のプロジェクトごとの局部的デフォルトは、今後も継続して発生するだろう。
損をするのは、そのプロジェクト案件に出資した地方の小金もち達だから横の繋がりは薄い。
それに関与した地方役人は、ネコババ分は戴いてトンずらするのだから、損はない。
41 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)13:35:26 ID:bSBn671ri
>>40
あおんな甘い話じゃない
300兆円とは中国のGDPの4割に相当
@影銀がデフォルト連鎖
A影銀に資金回してた銀行が金融危機
B地方政府の収入の枯渇(不動産開発益が地方政府の収入)
C地方都市中心にデフォルト連鎖
D地方から民衆暴動多発
43 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/27(金)21:48:50 ID:0vKs7GYzd
中国の住宅販売、1─6月は前年比23%減=民間調査
http://jp.reuters.com/article/jpchina/idJPKBN0F20WM20140627
44 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/27(金)21:57:11 ID:wSeGK3AoV
おしおきだべー
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
どうなっちゃうんだろうねえ中国