2014年08月09日

【朝日新聞】若手記者が悲鳴のような怒り「いい加減にしてくれ!直接批判にさらされるのは現場に出ている我々だ。取材先で『あれは何?』と聞かれても答えようがない」

■【朝日新聞】若手記者が悲鳴のような怒り「いい加減にしてくれ!直接批判にさらされるのは現場に出ている我々だ。取材先で『あれは何?』と聞かれても答えようがない」[08/09](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 キラーマシンVφφφ◆FdDsU0B5ivx5 sage New! 2014/08/09(土)19:15:47 ID:???
★朝日「慰安婦誤報」に若手記者からも怒り「大誤報したのに退職金もらって…」
2014年08月09日 11時00分

 朝日新聞が5、6日付の紙面で「慰安婦問題を考える」との特集を組み、「強制連行があった」とした過去の一部報道を取り消したことに、政界では自民党の石破茂幹事長や民主党の松原仁国対委員長、日本維新の会の橋下徹大阪市長などが批判した。ネット上でも批判のオンパレードとなっているが、朝日新聞社内では若手記者を中心に「いい加減にしてくれ!」と悲鳴に近い怒りの声が渦巻き、険悪な雰囲気になっているという。


 ある20代の記者は本紙にこう激白した。「32年前のことをわざわざ『誤報だった』と報じて、直接批判にさらされるのは現場に出ている我々、若い記者。取材先で『あれは何?』と聞かれても、僕らは答えようがないですよ」とため息交じり。


 また30代の記者は「もし今、自分が書いた記事で『誤報でした』なんてことになったら大問題で、すぐ処分される。内容次第では上司も飛ばされるでしょう。でも、32年前のこの記事では書いた記者も社会部長もおとがめなしどころか、結構出世してる。退職金もきっちりもらってる。『こんな不公平はない』と社内は不満の声ばかりですよ」と明かした。


 社内でも「なぜこの時期に検証記事を掲載したのか」との声もあるとか。一因として「慰安婦問題の火付け役」の元記者U氏が今年3月、早期退職したのと関係があるともささやかれている。「Uさんがまだ社内にいたとしたら、さすがに検証記事はやりづらいでしょう。もっとも紙面ではUさんの記事について『意図的な事実のねじ曲げはありません』と擁護してましたけど…」(同)

続く
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/299064/


2 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/09(土)19:17:56 ID:YUCEtiNHb
朝日新聞以外の会社に就職したまえ


3 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/09(土)19:22:07 ID:lYfeXCt3g
捏造でしょ それも長期間にわたって謝罪、訂正もせず30年以上経ってから最初の記事の一部を撤回しただけだし、その紙面で捏造を続けているし


4 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/09(土)19:22:35 ID:UIUwzpOLy

<丶`∀´> 37年前の事言われても、ウリは若手だから知らないニダッ!
∩#`Д´> 日本人は過去の行いを反省し続けるニダッ!




m9<丶`∀´> 今ちょっと「イラッ」としたニカ?


5 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/08/09(土)19:22:51 ID:TMv23Tmxx
>>1
自業自得


6 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/09(土)19:26:13 ID:y1WQSASMf
東大生が就職しないはずだwww
沈む船に乗り込んだ己の不明を恥じろ。


8 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/09(土)19:31:34 ID:KHpOBrQbn
何言ってんだコイツら。
自分らが今までさんざんしてきた事が返ってきただけじゃねーか。


10 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/09(土)19:32:35 ID:eYtPewCci
謝罪も反省もせずに被害者面して「でも方針は変えませーん」じゃ批判されても仕方ない
それが嫌なら辞めるしかないだろ


17 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/09(土)19:43:23 ID:atEmsojqy
答えようがない捏造をしてしまったんだな

望んで入社したんだから朝日の歴史を背負っていけよ
それが信頼を旨とするジャーナリズムってやつだろ
特にクォリティペーパーを自称してるわけだしね


21 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/09(土)19:51:26 ID:KLWhKPU61
それは日本国民の台詞だボケッ! 世界の批判にさらされてる。直接差別される海外日本人もいる!
社員として自覚あるなら何故今回の検証?記事の海外発信と国民への謝罪を社に迫らんのだ!
ふざけるな! 


27 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/09(土)20:18:14 ID:OGsxxXAwv
たかだか30年前に起こした問題なんだから現朝日記者は責任とれよww

おまえら、これまで半世紀以上前の捏造話で日本を責めたててきたんやで〜wおんwww


29 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/08/09(土)20:28:15 ID:UICi1Vj8I
今まで散々組織の批判して末端の人間も叩いてきた癖に何言ってるんだ


32 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/08/09(土)20:33:24 ID:ZYfJ8P6rl
いやいや
社員である以上朝日の看板しょってるんだよ
その看板なきゃプレスの腕章とかIDもらって出入りしなきゃならないとこ入れないわけ


35 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/08/09(土)20:40:11 ID:ZYfJ8P6rl
すんません
うちの会社バカと嘘つきばっかりなんです私も含めて
とか言って同情を誘う作戦で行けばいいかもよ


36 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/08/09(土)20:42:10 ID:TMv23Tmxx
>>35
左の頬を殴られたら右の頬も出せば良いじゃねw


38 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/09(土)20:48:27 ID:jxLWlvDT8
うわさでは、”いやー新聞ってやっぱり信頼性が置けますね
大学時代は新聞研究会に入ってました!”
なんて学生が入社試験の面接の時にいってきたら
物事の裏表のわからない馬鹿だとみなして落すんだってな
自社作品のゲームの中毒になってる学生を、ゲーム会社が
面接で落すのと同じ構造だわな。たしかに馬鹿には記者や
ゲーム製作者はつとまらん。


39 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/09(土)20:52:31 ID:QwvSNNuuy
社員が一丸となって書いた記者と社会部長相手に訴訟起こせばいいのでは


40 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/08/09(土)20:53:41 ID:y81hMIYxR
>ある20代の記者は本紙にこう激白した。「32年前のことをわざわざ『誤報だった』と報じて、
>わざわざ
>わざわざ

唖然


44 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/09(土)21:07:18 ID:03qQiRDNj
U氏………一体何村隆なんだ……


49 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/09(土)21:19:15 ID:LSbjgY8Ar
お前ら朝日新聞社が崇拝する南朝鮮の女酋長も言ってるじゃないか、

「被害者と加害者の立場は1000年経っても変わらない」

ってな。
お前ら朝日新聞社は日本と日本人に多大なる被害をもたらした加害者だ。
逃がしゃしねぇよバーカ(はあと)


53 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/09(土)21:34:58 ID:STwQvLE0t
70年近く前の事をもって日本は謝れ謝れとやってたのは誰だって話よね
と言われて、それでも32年前とか言えるの?


57 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/09(土)21:46:10 ID:UKM5rd8ZF
英字にはこの記事載せないの?って質問に
コメントは差し控えさせていただきますとか回答するんだから
反省もなんもしてないだろ


58 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/09(土)22:02:06 ID:fSIndQG9t
知るかよ。
確かに今の記者が悪いわけじゃないけど、橋下府知事も言うようにそんな朝日新聞のやり方が嫌なら退職したらどうだ?


73 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/09(土)22:48:46 ID:vyzuXGi7K
なんで被害者のフリしてんだよ?


23 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/09(土)20:05:37 ID:lIKlDUuBk
その怒りを持ってUさんへ突撃取材しろよ
それが報道マンだろうが。ハヨやれクズ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 22:57 | Comment(14) | TrackBack(0) | マスコミニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2014年08月09日 23:34
    なら、この若手共で捏造記事についての真実と、捏造にした関係者連中を徹底的に追跡した記事を一面で連日載せればいい。
    自分達は関係ない、悪いのは過去の朝日関係者だと言ってね。

    それもせず、被害者気取るな加害者め。
  2. Posted by at 2014年08月09日 23:34
    不祥事おこした会社の直接関わりのない社員に取材してさんざ叩いてきただろうが。
  3. Posted by at 2014年08月10日 00:22
    関わった朝日社員全員を参考人招致で吊るし上げてもらうよう働き掛けろ。
  4. Posted by at 2014年08月10日 00:46
    朝日新聞の看板背負っているんだろ
    『自分は関係ない』じゃ済まんのよ。
  5. Posted by 名無し at 2014年08月10日 01:03
    いやだからさ。
    お前らはその程度で済んでいるのかも知れないけど、
    海外の日本人や日系人は下手すりゃ迫害ものよ?
    「このレ○プ魔の子孫が!!」
    って、地元や特アの連中にいじめられまくってんのよ?
    誰が責任取るの? 誰が?
  6. Posted by at 2014年08月10日 01:23
    新聞社に勤めるということはそこのイデオロギーの兵士になるってことだろ
    いつもは威勢がいいくせに攻撃に晒されたとたん総崩れになってんじゃねーよ作文家ども
  7. Posted by at 2014年08月10日 01:24
    てめーらは『朝日』を辞めればすぐにでもその問題から
    解放されるだろうが。

    海外の日系人や日本人は、日本人の血が流れている事を
    辞める事は出来ないんだぞ。

    しかも肝心の海外版や英語版では、一切ねつ造や
    誤報については触れてないって話じゃねえか。
  8. Posted by at 2014年08月10日 01:26
    先立つ上司等へのこういう不満は理解するし、十分に同情するが、
    朝日新聞社社員の一員としては、やはりその責を負うべきだろう

    回避の判断材料は沢山あるのに、なんでそこに入社したのかね
    積み上げてきた危うい論調と、予想されうる尻拭いの処理も
    背負う覚悟での朝日若手社員だろうになぁ
  9. Posted by おま at 2014年08月10日 01:45
    朝日新聞なんか、捏造記事とか以前の問題だわ。編集、内容、そして、コラムの方向性がダメだって、ばっちゃんが言ってた。
    海外へ出版されてる奴なんか酷いもんだよ。「朝日新聞は、絶対に読まない!」って言ってたわ。
    1929年生まれで戦前に哲学を学んでたらしくて、80になっても辞書、漢字字典とか読んでたよ。
  10. Posted by at 2014年08月10日 06:51
    何かデジャヴを覚えたと思ったらこれだ「一番つらいのは飲み屋で東電ですと言えない事」
  11. Posted by   at 2014年08月10日 09:06
    こういう会社だと知ってて入社したとしてもバカ、知らなかったとしてもこれまたバカ。
    ようするにバカ。
  12. Posted by at 2014年08月10日 10:43
    ゆとりか?

    会社の責任は従業員の責任
    嫌なら辞めれば?
  13. Posted by 名無し at 2014年08月10日 11:43
    おまえら若手の朝日記者は自分らには関係ないとでもいうのか、えっ。
  14. Posted by at 2014年08月10日 15:52
    「朝日新聞以外の新聞社に勤めれば全て解決するんやで(ニッコリ)」
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事