引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2014/08/30(土)21:11:53 ID:???
2014年8月27日、中国メディア・網易は「日本人はなぜマンホールのふたを盗まないのか」と題した記事を掲載した。
26日、北京市通州区の路上にあるマンホールのふた40枚以上が盗難に遭ったという報道があった。そこでにわかに世間の注目を集めているのが日本の状況だ。日本ではマンホールのふたの大量盗難事件など発生しない。それはなぜか。
中国では、盗まれたマンホールのふたは金属回収業者などに転売され、換金される。日本では「資源の有効な利用の促進に関する法律」や「廃棄物処理法」などの関連法規により、業者が一般市民から再生資源の買い取りをすることはほとんどない。もし、マンホールのふたを盗んだ者がこれを換金しようとするならば、違法な金属回収業者を探すしかない。だが、こうしたヤミ回収業者は常に警察の摘発対象になっている。
続きはこちら ライブドア/RecordChina
http://news.livedoor.com/article/detail/9199202/
2 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/30(土)21:12:32 ID:m6l7btdAm
民度。
3 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/08/30(土)21:14:28 ID:V5W5wgjiK
まず、そのなんでもかんでも盗むありきの発想を転換せよ
4 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/08/30(土)21:14:50 ID:iRZBt06ml
というか、世界中でマンホールの蓋を盗む国民がどんだけいるか
5 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/08/30(土)21:21:31 ID:OOucZP2N5
金属製の側溝の蓋とか盗まれてるだろ
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/30(土)21:40:07 ID:2JuitMt7u
盗んで当然と考えているレコチャが異常。
てか、中国人が異常。
9 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/08/30(土)21:43:38 ID:VE4VFjP3W
マンホールの蓋ねぇと危ないからだよ
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/30(土)21:43:47 ID:TQ55pRzQ7
中国のオリンピック前
日本でも側溝のフタとか
鉄くずの盗難たくさんあったけど…
やっぱり犯人は…
11 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/30(土)21:46:28 ID:reOc6uXrH
山奥の道路脇の側溝のグレーチングならよく盗まれる
なお犯人は
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/30(土)21:47:37 ID:yEEYzCtxv
…最近、金属盗難事件が多発してるな…
17 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/30(土)22:01:41 ID:gtpT70NJd
そんな暇あったら
バイトするでしょ
コソコソ犯罪して
はした金儲けるより
普通に仕事したほうが儲かる
はした金で捕まるのは割に合わない
後は、それをしたら他人の迷惑になる
落ちて怪我するでしょ
中国は国民にモラル教えなさいよ
質問がおかしい
18 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/30(土)22:03:54 ID:eOIpBV5bE
日本でも、たまにあるよ。
中国人が、やってたんだね。 地元で畑のスイカ泥棒を捕まえたら、中国人だった。 それは、落ちてるんじゃないよ。
21 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/30(土)22:17:31 ID:bYYLqR7A9
公共の物を盗むという発想がそもそも異常な気が
22 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/30(土)22:20:49 ID:W6zH0nTc3
中国には公共という概念がないから
23 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/08/30(土)22:41:55 ID:fpqXgGdpO
マンホールなんか盗んで
もし人が落ちたら下手すりゃ死ぬぞ
27 OCEANUNHEARABLEROARING age New! 2014/08/31(日)01:53:54 ID:MryIf41A6
踏まないのか?踏むだろと思ったら「盗まないのか」か
危ないしありえないだろ。近い酷いのはいるみたいだが。
29 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/09/01(月)18:57:35 ID:p2ZwggEi2
前にもあったな。「日本人はなぜ、拾ったお金をネコババしないのか」
いいかげん、自分らが異常だということに気づけwww
31 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/09/01(月)19:07:33 ID:5R4MwnkFr
おっととっとマンホールだぜ
33 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/09/01(月)20:15:14 ID:ATuY7urKj
中国でも頻繁ならやってけないだろ。
定番的に耳にはするが、発生率はそれほどでもない、みたいな感じかね。
34 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/09/01(月)20:25:41 ID:b1owsBTSk
日本でも似たような事が大量にあったけどな。
北京オリンピックが始まる頃まで。
32 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/09/01(月)19:10:48 ID:YJNt7qvQi
盗む国のほうが少ないって気付いたほうがいいと思うよw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
日本を見るな
日本の事を考えるな
頭がオカシイやつには真人間がおかしく見えるのと一緒だ