引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2014/10/05(日)07:36:24 ID:???
在日コリアンを差別するヘイトスピーチ・デモが5日、川崎市内で再び行われる。昨春から6回にわたりデモを主催してきた男性が呼び掛けるものだが、市は集会場所として公園の使用を許可した。市は「規制する法令がない以上、許可はせざるを得ない」と説明するが、識者からは「自治体には差別をやめさせる義務がある。公園の使用許可は差別に加担することになる」と指摘する声が上がる。
「そもそも問題の設定の仕方が間違っている」。法学者で東京造形大教授の前田朗さんはそう切り出す。
「『自治体はヘイトデモを規制できるか』という問いを立てれば、憲法は集会や表現の自由を保障しており、根拠法令がない以上は規制できないという結論になる。だが、規制か自由かという二者択一の問題ではない。正しい問いは、自治体はヘイトデモに協力しても良いか否か、だ」
(略)
■害悪の認識
街中で差別落書きが見つかれば、自治体の職員が消す作業を行い、再発防止の啓発も行う。だが、ヘイトスピーチは野放しのままだ。
横浜市の人権担当の職員は「国が法律で規制していない以上、市単独ではやりづらい。在特会は市役所へ抗議に押しかけるなど各地でトラブルを起こしていると聞く。目立ってもめ事になり、ほかの仕事ができなくなる事態は避けたいのが本音だ」と明かし、「ヘイトスピーチがどれだけ深刻なものか、十分認識できていないのは否定できない」と認める。
師岡さんは自治体のできること、やるべきことの例として、人種差別禁止法を制定するよう国に要望を出す▽人種差別を許さない宣言を採択する▽公共施設の利用条約に人種差別行為に利用する場合の禁止条項を入れる▽差別禁止条例を制定する−などを挙げる。
そこで強調するのはやはり、ヘイトスピーチがもたらす害悪の深刻さだ。
「差別街宣を受けた京都の朝鮮学校の子どもは4年たった今も一人で留守番ができない。廃品回収の車を目にすれば街宣車を思い浮かべて体をこわばらせる」
「たたき出せ」と呼び掛け、差別を広めることが地域社会に刻み付ける亀裂。否定できない属性への攻撃と恐怖で当事者に反論の言葉を失わせる沈黙効果。「少数者を黙らせ、それによって社会から排除する。これは民主主義の基礎自体を壊すものだ」
問いは、表現の自由とは何のために守るべきものなのか、に行き着く。
前田さんは言う。「憲法の前文には平和主義、国際協調主義が、13条には個人の尊重、14条には法の下の平等がうたわれている。表現の自由をうたう21条をもって、憲法のこうした基本原理をひっくり返すことはできない。行政はヘイトスピーチの中身に立ち入らず、中立の立場から表現の自由は大事だという。だが、先の戦争の反省に基づいてつくられた憲法は中立ではない価値理念に満ちている。その原理との整合性を考えれば、少数者の表現の自由を守るためにヘイトスピーチを規制するというのが正しい解釈だ」
全文はこちら 神奈川新聞
http://www.kanaloco.jp/article/78560/cms_id/104924
3 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/05(日)08:06:46 ID:GsrUd9fCH
また神奈川露骨な反日新聞か。
左巻き学者センセー()担ぎ出して年寄り騙すつもりか。
年寄りもそこまで馬鹿じゃねーよw
4 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/10/05(日)08:47:40 ID:zxDGLPjkY
いつも思うんだけど、珍聞屋さんの社是とか編集方針って、なんで形だけ「公正中立」みたいな嘘を掲げてるの?
実態は、偏向剥き出しの印象操作記事ばっかりじゃんw。
国会とか都道府県の記者クラブに潜り込むための、偽造工作みたいなものなの?
↓
http://www.kanagawa-shimbun.jp/information/information.html
神奈川新聞のこころ
(企業理念)
社是
言論の自由を守り
真実・公正な報道を貫き ← この記事のどこがそうなの?
地域社会とともに
明るい未来の創造を目指す
5 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/10/05(日)09:00:49 ID:wy5EaFzNN
8 ::名無しさん@おーぷん: :2014/10/04(土)17:31:55 ID:MvA8AsTmm
集会の為の公的施設の利用に際し、当該集会の開催で人の生命身体、財産が侵害される
具体的で明らかに差し迫った危険が、客観的な事実に照らして予見される場合を除いて、
公的機関が主観によりこれを拒むことは憲法違反ですよ。
神奈川新聞は、頭がおかしいですね^^
7 ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA New! 2014/10/05(日)09:21:31 ID:nIVuiB8Eh
つまりは特権を負荷せよと
語るに落ちる
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/05(日)09:43:54 ID:WuKvzWcnC
新聞という少数が行うヘイトは誰か規制してくれるんだろうか
朝日に対するチェックが非常に甘いようだが
9 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/05(日)09:52:21 ID:BlXrp2fee
そもそも差別じゃないから
11 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/05(日)10:03:38 ID:h3Nj4C0dq
>>9
これ大事だよね
差別してもいいんじゃなくて差別してないんだってスタンスじゃないと
逆に言えば差別じゃないッスって言い訳できないようなことはしちゃいけない
在特会はそこがダメ
14 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/05(日)10:23:26 ID:SmRuYHKvd
のりこえネットの奴だよね、こいつ
参考URL:共同代表(のりこえねっと)
16 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/05(日)10:25:39 ID:t32LDuA5t
なるほど、表現の自由は「少数者」の特権だったんですね!
17 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/05(日)10:28:44 ID:FWRm18Jdu
在日朝鮮人の社会問題を指摘するのは
差別でもヘイトでもない
日本で排除すべきは
アベ死ねと、しばき隊の中指立て
18 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/10/05(日)10:34:27 ID:YdJfDTxcd
日本人のおもいやりのある国民性が仇となって
今日の状態になっている事を前田は勉強しろ
21 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/05(日)10:57:29 ID:hqAQNbLgg
アクロバット過ぎで、作品の質が垣間見えた気がしますw
22 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/05(日)10:59:13 ID:hqAQNbLgg
ちょっと調べたら香ばしい人だったwww
23 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/05(日)11:02:20 ID:o0p03PFfh
「“臨時性強姦”で減刑 :“意味不明”な司法の“意味不明”な判決」
性的暴行事件は「腕立て伏せをしていただけ」、
刑務所内での暴行死事件は「鬼ごっこで遊んでいた際の事故」
との“言い換え”が盛んだ。
特に中国本土の政府機関とそのマスコミが挙げる知識人は
真実をごまかす言葉の扱いに長けていると皮肉った。
12 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/05(日)10:05:33 ID:SIxAJaO2o
>>1
ヘイトなるものが良くわからんが、少数者にも多数者にも等しく表現の自由は保証されなきゃ駄目でしょ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

どこが公正な記事といえるのだろう
そんな不平等な規制法があるかよ馬鹿。
憎悪表現とか和訳してたのはお前らだろ。
自分たちの都合が悪くなると弱者を気取りやがって、規制するなら罵倒など全てを規制する、少数派とか関係なく規制するべきだろ。
それとも在日特権に「人を罵倒する権利」とか追加するの?
そんな権利許されると思うの?
マジでバカだろ。
少数者ってだれ?
この記事は、自分に不都合なものが「ヘイトスピーチ」だと言っているに過ぎない。
美大で何を教えてるんだろうな?
この記事で何故朝鮮大学校との繋がりが隠してあるのかな?
学術論文って修士論文だけなの?
結局、博士は取れなかったんだよね?
別に在特会が何を言おうと少数者の言論表現は妨げられてないだろ
条約や法律を守らない者を嫌うのは不当な差別なのか?
ヘイトスピーチ規制という言論弾圧すれば問題解決だとでも?
ヘイトスピーチを規制している国々で殺傷行為(ヘイトクライム)が発生しているが、
原因を解消しないまま規制することで一線を超える可能性は考慮しないのか?
それとも近年に汚鮮されたのか