引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2014/10/07(火)18:06:07 ID:???
日銀の黒田東彦総裁は7日の金融政策決定会合後の記者会見で、7〜9月期の国内総生産(GDP)
成長率について「基本的にはプラスに転じるだろう」との認識を示した。企業部門は高い収益状況を維持し、
家計部門も雇用・所得環境は改善を続けていると指摘。
「企業・家計部門ともに、所得から支出への前向きな循環メカニズムは働いている」と話した。
続きはこちら 日経新聞
http://www.nikkei.com/markets/features/12.aspx?g=DGXLASFL07HA1_07102014000000
【経済】日銀総裁 「円安は景気にとってプラス」 [H26/10/7]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412656198/
3 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/07(火)18:17:51 ID:S0NY4EfLz
前期比でみたら多分プラスなんじゃないの?
前年比でみたら確実にマイナスだけどね
6 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/07(火)19:49:02 ID:5RtNSHGPF
>>3
前期比、前年比ともにプラスになる予感。
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/07(火)19:58:55 ID:S0NY4EfLz
>>6
予感って何?どの指標を見た予感なの?
実質消費が前年同月比で7月は-5.9%、8月は-4.7%だよ
9月も似たような数字だろうね
確実に前年比でマイナスになるね
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/07(火)20:05:55 ID:5RtNSHGPF
>>7
でもGDPはどうでしょうね
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/07(火)20:12:38 ID:S0NY4EfLz
>>8
?
自分が何言ってるかわかってるの?
GDPって1年間に使った金の合計なんだけど…
12 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/07(火)20:23:05 ID:5RtNSHGPF
>>10
7月-5.9%、8月-4.7%というのは一世帯あたりの家計の事ですよ、GDPはまた違った数字になります。
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/07(火)20:31:31 ID:S0NY4EfLz
>>12
じゃあまず、4ー6月の説明しようか
4月の実質消費は前年同月比-4.6%で、5月は-8.0%、6月は-3.0%
4−6月のGDPは年率-7.1%なのね
7−9月の実質消費が似たような数字だからGDPも当然マイナスなのね
ちなみに個人消費はGDPの約6割を占めているよ
14 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/07(火)20:41:08 ID:5RtNSHGPF
>>13
2012年4−6月のGDPは約518.8兆円、2013年4−6月のGDPは約525.5兆円です、プラス3.4%です。
15 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/07(火)20:42:29 ID:S0NY4EfLz
>>14
今年の話だよ
16 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/07(火)20:47:25 ID:5RtNSHGPF
>>15
ごめん、間違えた、今年の4−6月の実質GDPは525.3兆円でした。マイナスですね。
4 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/10/07(火)18:31:21 ID:eDfRDGwos
強引に増税しようとする財務省の手前、世論を受けての党内調整・決断までは、
財務省の方向性に沿うポーズをとるしかないからね
国税庁を始め、いろいろ強い武器をもつ財務省との折衝は、慎重にならざるを得ない
9 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/07(火)20:12:31 ID:xzEbo0qfx
円安が続いているから、輸出企業は業績が上がるだろう。
外食と小売は、消費税増税の影響で売り上げは下がるだろう。
11 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/07(火)20:18:57 ID:ef2U7Oh0y
アベノミクスはスタグフレーション
不況下の物価高
日本国民の生活はどんどん苦しくなるばかり
17 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/07(火)21:05:20 ID:5RtNSHGPF
2013年の1−6月と2014年の1−6月のGDPは今年の方が多いので今年のGDPがプラスになる可能性がまだあると思います。
19 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/07(火)21:09:01 ID:S0NY4EfLz
>>17
希望を持つのは結構だけどそれで消費税上げられても困るんですが…
18 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/07(火)21:07:52 ID:EyDcqh8hg
なにその希望的観測・・・・
20 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/07(火)21:10:34 ID:EyDcqh8hg
消費税増税さえやんなきゃアベノミクスも失敗しなかっただろうに・・・・・
21 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/07(火)21:13:22 ID:5RtNSHGPF
消費税を増やすのは延期してほしいです。
22 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/10/07(火)21:39:31 ID:7SkNI0d3c
あんだけ下がってマイナスとか相当だぞ。高確率で上がるわ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

ヤバいんで増税止めますって方向には絶対もっていきたくないから。