引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 φφマザーグースφφ◆FdDsU0B5ivx5 sage New! 2014/10/25(土)15:13:48 ID:???
★慰安婦:映画『鬼郷』クランクイン、日本メディアも関心
2014年10月25日 12時25分 朝鮮日報
「ジョンミン、ああ、ジョンミン!」
白い木綿のチョゴリ(韓服の上衣)に黒いチマ(韓服の下衣)を着た少女が母親の声で振り返った。小銃を担いだ日本人兵士が少女の腕をつかんで引っ張る。黄金色の稲がこうべを垂れ、秋の空は抜けるように青かった。風が吹くたびに道の土ぼこりが舞い上がる中、連れていかれたわが娘は誰も連れ戻せなかった。 23日、慶尚南道居昌郡のソドク原。旧日本軍に強制連行された元従軍慰安婦たちの実話に基づいて作られる映画『鬼郷』(魂となって故郷に戻ること)の初撮影の現場だ。チョ・ジョンレ監督(41)は「ヒロインのジョンミンは中国の慰安所に連れていかれたが同地で息を引き取り、巫女(みこ)を通じて魂だけが故郷に戻る。ソドク原でのジョンミン親子の思い出はこの映画で最も美しく、悲しいシーンになる」と語った。
■「焼かれる少女たち」
元慰安婦たちの保護施設「ナヌムの家」(京畿道広州市)で暮らす姜日出(カン・イルチュル)さん(86)は1943年、日本人の巡査たちに捕まえられて中国の牡丹江慰安所に連れていかれた。姜さんは2001年に「燃やされる少女たち」という絵を描いた。姜さんは「日本の兵士たちは伝染病にかかった女たちを燃えさかる火の中に放り込み、生きたまま燃やして殺したが、かろうじて助かった」と証言している。チョ監督は02年にナヌムの家で慰問公演をした際、この絵を初めて見た。それ以来、『DURESORI』(11年)などの作品を撮影しながらも、常に元慰安婦たちのことを映画化したいと思ってきた。作品の構想は10年以上も脚本段階にあったが、今年初めに女優ソン・スク(70)が主演を引き受けることで急展開を迎えた。在日韓国人や日本人俳優を含め、ほぼ全ての出演者・スタッフがボランティアで参加することになったのだ。日本のメディアも関心を示しており、朝日新聞や日本テレビなどが今月初めに制作報告会・撮影現場を取材した。
少女ジョンミンを背負ってアリランを歌うシーンを撮影した父親役の俳優チョン・インギ(48)は「日本が反省せず、韓国政府がぬるま湯的な対応をしている中でも、元慰安婦たちは相次いで亡くなっている。どんな言葉よりも説得力のある映画になるよう祈る気持ちだ」と話した。
■「中途半端な決意ではできない」
ジョンミン役を演じるカン・ハナ(15)は、大阪の在日韓国人劇団「タルオルム」金民樹(キム・ミンス)団長(40)の娘だ。キム団長は慰安所を管理する日本人女性「ノリコ」を演じるため、母娘共演となる。日本の右翼は慰安婦問題に非常に敏感だ。鶴橋のほか、難波など大阪の繁華街にも「ゴキブリ朝鮮人は出て行け、関東大震災時のように皆殺しにしてやる」という嫌韓スローガンが響くのは日常茶飯事だ。在日韓国人にとって今回の映画出演は危険をはらむ可能性もある。しかし、カン・ハナは「中途半端な決意ではできないと思う。いったん始めたのだから怖くない」と言った。
日本人兵士役の在日韓国人俳優ユ・シン(45)=横浜在住=はこの日、表情の演技だけの撮影だったが、「殺したいと思った」と言われるほど絶賛された。将校役の在日韓国人俳優チョン・ムンソン(46)=横浜在住=は「私たちは韓国では『半チョッパリ』(チョッパリ=日本人の蔑称〈べっしょう〉)で、日本では『戦争孤児』だ。怖くないかと言えばうそになるだろう。それでも日本人の友人は私の説明を聞いて制作費を寄付してくれたし、公開されたら是非見にいくと言ってくれた。きちんと伝えることさえできれば、日本人もこの痛みを理解してくれるだろう」と話した。
続きを読む
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9397440/
2 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/25(土)15:16:49 ID:e7CYIwKSa
実話?
3 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/10/25(土)15:17:03 ID:AAgd3CnFL
全て朝日新聞のせい。
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/25(土)15:18:07 ID:Pzm70C0dj
興味あるよ
朝日が嘘認定した事実が盛り込まれてたら、フィクションだとモロバレするし
5 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/25(土)15:18:09 ID:hliVFc4vE
デマ。
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/25(土)16:24:13 ID:01yGAYrjA
韓国の反日は一部ニダ
在特会は差別主義ニダ
9 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/10/25(土)16:27:37 ID:GN646PnMM
朝日新聞社は提供か協賛で参加しろよ。望み通りの映画じゃないかw
14 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/10/25(土)17:27:35 ID:AAgd3CnFL
今、安倍政権はこういう誤解を払拭するための外交に必死になって取り組んでいるが、この活動に使われているのは全て我々の税金だ。
マジで潰れろ朝日新聞。
16 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/10/26(日)02:24:07 ID:Z37DtXLdO
ロケはベトナムでやるの?
17 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/26(日)02:44:31 ID:wChcdnCZV
映画になった時点で、実話になり歴史になる
教科書にも載る
18 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/26(日)02:50:20 ID:IIqHndMb3
んなこたぁない
真田十勇士だって何度となく映像化されたが、実在しない人間が複数いるし、作品によって名前が違ったりもする
歴史教科書から消される人間すら居る昨今、嘘がそのまま歴史になったりはしないよ
22 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/26(日)09:34:14 ID:KFBRC8NrI
こういう事やるから在日は嫌い
日本に住みながら反日活動やるならマジで帰れ
15 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/10/26(日)01:25:02 ID:gLyCcDeoI
朝日が始め、韓国が乗っかった慰安婦捏造の経緯をドキュメント映画とかにしてほしい
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

『もし未来の子孫に、20万人の女性が連行される時、
朝鮮の男達は何をしていたのだ? と問われたら、
どう返せばいいのだ?』
って社説を載っけるくらいなのに。
もう日本の姿勢は変わらない。やればやるほど日本人の心情が
悪化するだけ。
歴史的事実ではなくとも映画史には事実として残る
こんなものが表現の自由にあたると思う?
マスコミに公開質問状だそうか?
日本兵がジープに乗ってたり、M1ガーランド抱えてたり、そんなことがあるかもしれない