引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/02/08(日)08:28:47 ID:???
日本のオタクが、シャルリー・エブド以上に、ISだけではない一般のイスラム教徒にまで、
不快な思いをさせる可能性が高まっています。
それは、キリスト教の聖遺物の名を付けたオブジェを、イスラムのシンボルである月に突き刺すという行為です。
詳細に言うと、アニメ「エヴァンゲリヲン」に出てきた「ロンギヌスの槍」を、ロケットで月まで運び突き刺そうというものです。
「時に、西暦2015年 「エヴァ」のロンギヌスの槍を月に突き刺すプロジェクトが始動」(ねとらぼ150130)
形状は、アニメで描写された形状ですが、「ロンギヌスの槍」という名前は、キリストの死を確認するために
突き刺された槍で、刺したローマ兵の名前をとって「ロンギヌスの槍」と呼ばれています。
キリストの血が付いた物体として、聖骸布や聖杯と並ぶキリスト教における聖遺物の一つになっています。
その名前が付いたミニチュア大のオブジェを、実際に月に刺そうというのです。
一方で、月はイスラムのシンボルとなっており、多くのイスラム教国の国旗に使われている他、
イスラム圏における赤十字が、赤新月となっています。
この行為に対して、金木犀氏が、ブログ「文系宇宙工学研究所」において「『ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト』に反対します」
という記事を書いてから注目が集まり、資金を集めるクラウドファンディングのページにも反対意見が集まるようになってきています。
ネトラボも、反対意見を報じています。
「「ロンギヌスの槍を月に」プロジェクトへ反対意見広がる 宗教的イメージ懸念、ネットでは賛否両論」(ねとらぼ150204)
この問題に対しては、私も金木犀氏と全く同意見で、プロジェクトには反対です。
プロジェクトを立ち上げた方々には、悪意は無いのでしょうが、思慮が足りないと言わざるを得ません。
続き BLOGOS
http://blogos.com/article/105154/
数多久遠
防衛問題をメインとした元自衛官作家のブログ
数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感
http://kuon-amata.cocolog-nifty.com/blog/
関連
【話題】エヴァの「ロンギヌスの槍」再現を呼びかけ 1億円を募集 [H27/1/30]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422626419/l50
2 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)08:32:02 ID:xVx
言いがかりだな。
3 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/02/08(日)08:43:47 ID:QJ4
あぁ、自分も最初このプロジェクトの話読んで
「大丈夫なんかいな?」と思ってたわ。
月がイスラムのシンボルって所までは頭まわらんかったけど、
それでなくても宗教がらみになるしな。
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)08:45:10 ID:G1M
ウェブオタ批判www
ウェブの世界は無国籍だから無問題
5 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)08:57:11 ID:rzl
「嫌なら見るな」
6 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)08:58:23 ID:YSt
まあこれは考え過ぎというか....
こうやってネットで騒ぐ奴がわざわざ問題を作り出すんじゃないかと思うが。
今現在の時点で現実の月に対して「イスラムの象徴」なんて実感してる人間はいないだろ。
「イスラムの象徴である月に星条旗を挿した」って怒ってるムスリムっているか?
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)09:12:48 ID:G1M
>>6
何でも旭日旗連想する火病民族がw
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)09:18:33 ID:Gpb
>>6
初詣でお伊勢さんの札を買った日本人ですが
アメリカあたりが太陽に探査機を突入させても
科学の進歩としか思いませんw
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)08:58:49 ID:U6n
>イスラムのシンボルである月に
いつの間にお前らだけの月になったんだよ
9 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/02/08(日)09:17:04 ID:EiX
アルドノア・ゼロでは、アルドノアドライブの暴走で月を半壊している
夜のヤッターマンでも、月が破壊されて、ドクロベーの形に変えられている
批判するなら、この2作品も批判しないとねw
個人的にはどうでもいいことだと思ってるけどね
30 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)12:36:19 ID:JNG
>>9
ドラゴンボール
11 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)09:19:33 ID:QkL
ISISをイスラム国とか言い続けて国家扱いしてるテレビを筆頭とするメディアには何の問題も無いが、クソコラや萌え化は大問題ってわけか?
なるほどわからんwww
12 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/02/08(日)09:20:14 ID:AyY
結局オタを叩く奴がクズってだけ
13 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/02/08(日)09:23:33 ID:QJ4
面白いのはヤフコメ見てると、プロジェクトに賛同している奴なんていないのに、
こうやってオタ叩く記事になると一斉に擁護が現れると。
この自衛官も書き方考えればいいのに。
14 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)09:24:19 ID:KDV
発案者は想像もしなかったとは思うが、ムスリムが信仰するモノに寄りによって
キリスト教の聖遺物を刺す事になるなら再考した方がいいだろ。
言っちゃ悪いが、計画自体主義主張も無いお遊びだしな。
16 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/02/08(日)09:35:15 ID:eAc
宗教絡みで世界がピリピリしてるのに
何も考えずこんなプロジェクトぶち上げるオタがどうかしてるわ
17 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)09:43:18 ID:nle
月には星条旗が刺さってるよね
それに日々微細な隕石が刺さり続けている
そこに金属棒が追加されたところで文句言うなよw
18 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)09:59:22 ID:X0e
このプロジェクトはわけが分からん
誰も望んでない
19 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)10:01:07 ID:UBm
かめはめ波で月をぶっ壊したアニメがあってだな
22 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)10:30:38 ID:y0B
>>19
SF映画黎明期の作品『月世界旅行』には月に砲弾を撃ち込む描写あるよ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/04/Le_Voyage_dans_la_lune.jpg
今回はキリスト教に関するものをイスラム教のシンボルの1つに撃ち込むのはどうかってことで…
それならエヴァ公開時に反響ありそうだけど、アニメや映画など創作物は問題ないのか?
今回はリアルの月に撃ち込むので、イスラム教徒を刺激しないか心配してんでしょ。
24 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)10:42:55 ID:YSt
>>22
リアルだからなおさら無関係な気がするけどね。
現実の月を自分たちの物と思ってるムスリムはいないと思うよ。
それこそ中東には反米のムスリムが一杯いるけど月に星条旗刺したって怒ってる話は効いた事がない。
現実の月をムスリムのシンボルとして協調しすぎるのもどうかね....
偶像化(禁止されてる)してるみたいで、それはそれで不愉快に思われるでしょ。
29 清正公◆JPFm9fq5dw 民潭共用旅券MZPO地下銀行 New! 2015/02/08(日)12:19:38 ID:xgv
>>19
ここ最近ではガンダムもぶっ壊しました。
23 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)10:33:57 ID:eX5
ただの槍なら特に問題は無いだろうけど、「ロンギヌスの槍」だからな。
25 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)11:00:21 ID:olq
アホか、この一言で終了
26 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)11:21:44 ID:U4z
そんなに大げさにする話じゃないだろ
国内で騒いで、ISISに告げ口でもするのか?
それこそテロリストへの利敵行為じゃないかね
27 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)11:23:51 ID:U4z
月を粉砕するアニメでも見つけて来て
放火を楽しみそうだな
28 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/02/08(日)11:56:20 ID:1ZO
マンガ版のアキラでも半欠けになってたな。
31 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)12:42:06 ID:0f4
なぜISISの機嫌を伺わなくてはいけない?
32 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/02/08(日)12:53:49 ID:9gM
>>31
なぜ>>1の最初の一行すら読めないのか?
33 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)12:59:25 ID:M8A
最近は各所で「イスラム国」「ISIL」「イスラム教」の解説されているのに
未だに一緒くたにしてるバカが少なからず居るんだな。
38 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)13:21:16 ID:QkL
>>33
それが解るリテラシーをメディアがもっていないので大衆が解るはずもない。
むしろメディア『国』と繰り返して国家であると錯覚させようとしているのか、国家と認めているのか、それすらも解らない感じだ。
35 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)13:06:42 ID:YSt
こいつらがネットで騒がなければ何もない。
ムスリムもこんな事でいちいち怒らない。
↓
でも「ムスリムが怒る」と騒いじゃったので
ISILに利用される恐れが出てきました。
つまりこういう事
39 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)13:31:24 ID:j4w
その不寛容が生み出した究極をISILという
宗教に優劣はないという視点を持てない限り、イスラム教が平和を望む宗教であるという主張は矛盾している
47 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)14:44:22 ID:rVu
風刺画は現実にイスラム教徒から抗議や国家レベルの声明、過激派の攻撃とかあるけども、これに誰か抗議したのかな
アニメ放送自粛程度の話では
49 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)15:13:26 ID:soB
こういうイスラム教徒に対して腫れ物に触るような対応をすることこそが
無礼であり差別なんだって何でわからないのかね
……あー、差別されないことよりも、アンタッチャブルな存在になることを望む
どこぞの半島民のせいか
アレは確かにこういう扱いされる事をこの上なく好む
55 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/09(月)21:25:58 ID:gJa
アニメを宗教的視点で解釈してみました
57 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/09(月)22:00:14 ID:i8W
イスラムに配慮する必要性は感じないが、反対だわ。資源の無駄。
槍に観測機器付けるって言うなら話は別だが。
34 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)13:00:29 ID:Q06
なにこれ
曲解もここまで行くと病気の域だなw
おそらく面白い冗談読み物のつもりで書いたにすぎないのだろうw
37 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/02/08(日)13:17:52 ID:NGQ
立案者に直接言えばいいのに(´・ω・`)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

企画出した方もアレだけど
気持ち悪いから二次元の世界から出てくんな
自分たちの気にいらないものは
異文化だろうが他宗教だろうが認めない
ヨーロッパで摩擦起こしまくってる理由がよく分かる
遠からず日本もそうなっていく
イスラムにクレームつけられるから、アニメすら自由に作れない時代が来る
ロンギヌスの槍なんて完全にオカルト案件で、まっとうなキリスト教徒ならんなもん気にもしない
聖遺物だなんて言ってるけどこれも嘘で、世界中に何本も「ロンギヌスの槍」と称する物体があるけど、カトリックも他のどの教会も放置だからな
月がイスラム教のシンボル云々は、もはや「寝言は寝て言え」レベル
その程度でイスラム教徒がキレるなら、アポロ計画を遂行した60年代のアメリカは度重なるテロで滅茶苦茶にされてなきゃおかしいっつーの
※1
やる事自体は難しくない。槍と言っても24cmのオブジェだから
※3
実際にまっとうなイスラム教団体がクレーム付けたわけでもないのに、何言ってんだ馬鹿
誰が得するんだよ
全然関係ないのか
日本の恥
どっちも臭いと思います
だからキモオタ呼ばわりされんだよ