2015年03月04日

【社会】コミケが「TPP協定」に関する声明発表 ― 著作権侵害が第三者でも公訴できるようになる“非親告罪化”を危惧

■【社会】コミケが「TPP協定」に関する声明発表 ― 著作権侵害が第三者でも公訴できるようになる“非親告罪化”を危惧 [H27/3/4] (おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/03/04(水)02:12:01 ID:???
コミックマーケット準備会は、公式サイトにおいて、TPP協定交渉における
知的財産条項案に関する声明を公表しました。

TPP協定における知的財産条項案における交渉が進んでおり、特に著作権侵害の
非親告罪化導入等についての状況を「大変憂慮している」とコミックマーケット準備会が
コメントしています。準備会はこれまでもTPP協定交渉に含まれる著作権問題に関して、
政府TPP対策本部のパブリックコメント募集における意見送付や、文化庁による文化審議会・
文化政策部会のヒアリングをはじめ、さまざまな方面から慎重な対応への協力を呼びかけて
きています。また、「TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム」が現在呼びかけを
行っている「TPP著作権条項に関する緊急声明」(http://thinktppip.jp/?p=519)についても、
賛同を表明しました。

続き ニコニコニュース/INSIDE
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1473636

コミックマーケット準備会
http://www.comiket.co.jp/
TPP協定交渉について
http://www.comiket.co.jp/info-a/C88/C88Notice1.html


2 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)02:22:45 ID:vfY
二次創作はその最低単位すら定義されないまま非親告になりそうだからなあ…
自分としては「創作物に対するただの落書き」で逮捕の対象と予想してる


3 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)02:24:37 ID:9ft
反対者の数が跳ね上がりそうな予感


4 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)03:25:56 ID:3O5
ダウンロード違法化刑罰化の著作権法改正のときも
これで逮捕者続出かといわれたものだったが、
そうはならなかったからなあ

ネット上でも著作権侵害にシビアな意見が増えてるし
親告罪なのをいいことに無断転載無断アップを
繰り返すサイトへの反発も強まってるから
反対が盛り上がるかは微妙じゃないかな


62 ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA New! 2015/03/04(水)19:31:53 ID:GhD
>>4
ACTA関連のときかな?
自分も生暖かい目で見てる口だった

あれ、確実に市場縮小に向かうと思ってたし
関係者が「自ら」そちらを選びとるのはどうしようもない


6 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)03:32:44 ID:GYJ
そうなった場合一番困るのは警察
誤認逮捕しない様に各社のガイドラインを皿の様にして見なければならない
そもそもキャラクター、作品、著作権者の紐付けもしないといけないから、
その労力、税金の消費は殆どに置いて無駄だと思うわ

>>4
その無断転載に怒ってる人間が著作権違反してたりすることもザラなんだよなぁ…
純粋にオリジナル、ないし著作権的に問題の一切ない作品を作ってる人間がどれほどいるか…


9 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)04:56:43 ID:VI6
>>6
>その無断転載に怒ってる人間が著作権違反してたりすることもザラなんだよなぁ…
>純粋にオリジナル、ないし著作権的に問題の一切ない作品を作ってる人間がどれほどいるか…
コミケもネットも著作権侵害とは骨がらみなのに
自分には甘くなりがちだよね

MIAU事務局長へのインタビューだが
http://blogos.com/article/106833/?p=1
コメントがどっちつかずな感じ
西村博之や金子勇がネットの英雄だった頃とは違うんだな


5 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)03:27:05 ID:WXu
アメリカの強欲な奴らが独自の文化を破壊しようとしている


7 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)03:40:48 ID:Ko1
ぶっちゃけ、警察の点数稼ぎや予算獲得のために
定期的に悪質な奴が引っ張られるという状況であろうが

同人活動やってるサークルには常にロシアンルーレットをやってるようなもんだから
一気に同人市場が冷え込むかもな


8 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/04(水)03:59:23 ID:ur8
警察は今まで通り、権利者の意思確認してから逮捕するだけでしょ。
ガイドライン確認より確実だし、これまでもやってきたこと。
権利者の意志に反しての逮捕なんてする訳が無い。
そんな事しても裁判で負けるの分かってるから、検察がさせない。

二次同人嫌いでも訴訟の手間がでかくて、泣き寝入りしてた権利者は、
これから楽になる、訴訟意志を明確にすりゃいいだけだし。

同人利用して商売したい権利者は、そう意思表示すりゃいい。


19 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)09:55:55 ID:GHV
>>8
>二次同人嫌いでも訴訟の手間がでかくて、泣き寝入りしてた権利者は、
>これから楽になる、訴訟意志を明確にすりゃいいだけだし。
コミケや同人屋さんが本音で恐れているのはこういうのじゃないのかな


10 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)05:12:40 ID:OZQ
コミケもあれだけの規模になったら相応の責任が問われるのは仕方ないかと


11 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)05:44:31 ID:0yE
ドラえもん最終話同人誌問題の頃から今までよく見逃されてきたな〜とも言えるね
原作者と対等と思い込んでる二次創作者まで出て来てどうにもならなくなってる感じもする
同人グッズと海賊版と一体どこが違うのかというのもある


12 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)05:48:40 ID:9ft
アニメ、漫画だけで言えば鎖国しても一向に構わん位の独自性があるからな
TPPにさらされて外国のルールが適応されるのは納得がいかないだろうな


14 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)06:13:32 ID:WXu
>>12
アメリカの筋肉と滅茶苦茶クロスオーバーはごめん


13 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/04(水)06:09:06 ID:Nfz
実際同人誌なんて無くなっても困るのは超ごく一部。


15 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)07:15:26 ID:JID
>>13
掃きだめは必要だろ。


16 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)08:18:34 ID:VI6
>>13
日本政府もそういう認識なのかと思っていたが、
TPP交渉でも同人文化に配慮しているらしいので
ちょっと意外だった


18 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/04(水)09:47:01 ID:fWw
>>16
初めからそこを目当てに商売してる企業も多いしね

個人的には二次創作OKマークみたいなのやってた人がいたけど
ああいうのを普及させるのもいいと思う


31 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)14:37:38 ID:GHV
>>18
赤松健提唱の同人マークか
Wikipediaに項目あるのに驚いた


17 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/04(水)08:21:16 ID:sJz
シナチョンと同様にアメリカだって日本の著作を平気でパクるからな
こっちが守らされるだけで向こうが守るわけないだろ


26 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)10:18:34 ID:s2X
>>17
>シナチョンと同様にアメリカだって日本の著作を平気でパクるからな
>こっちが守らされるだけで向こうが守るわけないだろ

そういう事だな。
TPPの条文って元々そういう内容だし。

新幹線と一緒だな。
アメリカが相手なら何処でもいつでも土下座して何でもタダでやると。
どんだけ安倍プライド0なんだよ…。


20 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/04(水)10:00:11 ID:LJX
同人って実はスカウトの場にもなってるからな
ここを必要以上に取り締まるとジャスラックが音楽を衰退させた二の舞になる

これに限らず興味のないことはどうでもいいから取り締まってもいいよという無関心な人あらゆるジャンルで湧くいるほうが怖いねと思う


27 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)10:44:14 ID:45x
ミッキーマウス保護法通したところで日本市場でディズニーの売上が伸びるとは到底思えない
寧ろディズニー作品を忌避するようになるのがオチかと


28 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/04(水)11:45:08 ID:16c
同人どうのこうのより実効性ない法律ができるのが問題。
違法状態で放置されれば、捕まらなければ何をしても良いという
考えがはびこる原因になり、法を守る心理的ハードルが低下する。


29 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/04(水)12:23:29 ID:6oi
まず間違いなく今のコミケは潰されると思う
それを狙う奴らが国内にいっぱい住んでるだろ


30 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)12:34:39 ID:Yn7
日本の漫画は一大コンテンツだからな。
コミケを潰すのは外国人にとっては悲願の一つ。

たかが落書きごときで日本のモノが世界中に溢れるのは
外国人には屈辱でしかない。

コミケは最重要殲滅対象。


32 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)15:24:13 ID:9ft
バンドマンにとってのインディーシーンやコピーバンドの
活躍の場みたいな役割もかねてる


33 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)15:31:14 ID:3fF
同人誌の隆盛(コミケ人気)が日本のアニメ&マンガ文化を支えてる側面も否定できない。


42 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)18:02:20 ID:MHl
>>33
同人誌の隆盛(コミケ人気)により著作権を侵害し権利者の利益を損ねている側面も否定できない。


43 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)18:06:49 ID:LJX
>>42
同人に金落とすやつは大抵オリジナルにも金落とすよ


34 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)16:53:24 ID:ciV
開催日に警察が来たらサークルはほとんど逮捕だ
ビッグサイトの駐車場に逮捕者全員整列させられて
一斉に取調べだな


35 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)16:59:21 ID:s2X
>>34
何故アメリカのために日本人を逮捕する必要があるの?
安倍は日本国民を犯罪者としてアメリカに差し出すつもりなのか?


37 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/04(水)17:24:18 ID:VS4
>>34
それがお前の夢か


36 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)17:17:08 ID:ciV
マンガより自動車や農産物の方が日本にとっては優先順位が高いわけで


38 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)17:43:59 ID:Ibt
少年漫画壊した同人女は害だけどな


39 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)17:54:58 ID:MDs
>>38
だとしてもより大きな害悪を呼び込む理由は無いわけで


40 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)17:56:48 ID:ONm
TPPで弁護士も入ってきて裁判でウハウハ〜
みたいな状況はごめんこうむりたい


41 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/04(水)17:58:45 ID:9id
若者が少なくなっているわけで、コミケ人口も縮小すると言われている
これを契機に野放しだった著作物使用料を、広範に取りたいってのは各社意思としては持ってるけど
同時に悪影響は免れないというのも解っているよ


44 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)18:07:07 ID:mdl
オリジナルを作ればいいだろ


45 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)18:08:17 ID:mdl
最初からオリジナルで勝負すればいいだけの話


46 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)18:08:48 ID:LJX
上でも言ったけど出版社側のスカウトの場にもなってんのよ
ジャスラックがMIDI取り締まってもいいこと何もなかったのと同じよw


49 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)18:22:29 ID:mdl
>>46
スカウトする場所がコミケしかないわけではない、別のところにスカウトが移るだけ
出版社に駆け込みなど直接交渉だってある
著作権はジャスラックに一元管理されているわけではく様々な企業が著作権を持っている
企業によって著作権に対する考え方が違い、二次創作に寛容な企業がある
よってMIDIと同じ末路にはならない


48 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)18:15:58 ID:Ibt
オリジナルでやれだよな少年ジャンプを返せ


51 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)18:41:43 ID:LJX
>>49
じゃあこういえばいいか?
出版社側がデメリットよりもメリットを多く感じてるから野放しなんだ、と。
それどころか企業ブースさえ出してる
嬉しそうに他人の版権の二次創作出すメジャーなプロだっているしな
ま、俺は間違いなくMIDIと同じ末路になると思うよw

>>48
ジャンプは45年前の時点で女性読者意識してるけどw


47 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)18:13:35 ID:Ipl
コミティアの時代だな


50 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)18:36:56 ID:GTV
二次創作OKのところでやればいいだけの話だな
二次創作で儲かると企業がわかれば解禁するだろうし


52 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)18:42:54 ID:9ft
企業ブースには大手出版社や製作会社が並び
一般ブースにはアニメ化するほどの漫画家がざらにいる

最近じゃFateやひぐらしのように同人からメジャーシーンへ
駆け上がるケースも増えてきている

最早コミケを活用してるのはアマチュアだけじゃない


53 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)18:43:19 ID:ONm
同人は妄想力の発散の場であると同時に、妄想力を育む場でもある
最初からオリジナルを1から構築するより、他者が作った世界観を足がかりにして肉付けするほうが敷居が低くてな
自転車の補助輪のようなもの
これが不可となると、全員にいきなり補助輪なしで自転車にのせることになる


56 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)18:59:50 ID:gbi
>>53
補助輪なしで自転車に乗っている奴が沢山いるから大丈夫だろ


58 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)19:12:27 ID:ONm
>>56
最初から補助輪なしで乗れる奴も少数ながらいるだろうけどな
また、こけてもめげずに努力して最後には乗れるようになる奴もそれなりにいるだろうけども

創作の世界だと、こけてそこで終了なんてのは珍しくもなんともない
どれだけ多くの人材をこけて終了させずに育てるかという話


59 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)19:18:15 ID:kra
>>58
本人が今の地位に満足しているならそれでいいのでしょ


61 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)19:27:57 ID:ONm
>>59
マンガなどの産業がつぶれようがなにしようが知ったことじゃない、という立場であれば
本人があきらめてしまうならしょうがない、で済むかもしれんが
こっちは立場がまったく逆なので、意見は合わんな


63 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)19:34:22 ID:f5R
>>61
全ての産業はこけても自分の力で立ち上がる、甘え過ぎ


64 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)19:38:51 ID:ONm
>>63
甘えるも何も、べつになんか新しい優遇策を求めてるわけじゃないし
今現在、同業でまわってる仕組みをあえて変える意味がどこにあるのか
ってなとこ


54 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)18:46:13 ID:LJX
ま、エロとBLだけだと思ってるのかなーという気はちょっとするな。コミケ反対派はw


55 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)18:58:15 ID:gbi
著作権侵害が第三者でも公訴できるようになったとしても
コミケはオリジナルコンテンツか企業が二次創作OKの作品で埋め尽くされるだけだね
音楽業界と全然違うよ


57 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)19:04:39 ID:MDs
10万人の宮崎報道でも潰せなかったコミケなめるな


60 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)19:26:22 ID:I6N
ガイドラインを明確にしてもらう方が創作やりやすい


65 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)19:40:34 ID:Mgo
挫折が多いスポーツ業界、スポーツ産業だってちゃんとあるんだし
当人が諦めてもマンガ業界が潰れるわけないよね


66 ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA New! 2015/03/04(水)19:43:16 ID:GhD
>>65
情熱を持った「作りたい人」だけが残るのだと思いますよ
音楽でも、イベント・ライブ中心の人は、儲けは出なくても相変わらずっぽいですし

市場が縮小して困るのは「関連の業界人」


67 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)19:45:48 ID:Mgo
>>66
本来の情熱を持った「作りたい人」だけが残るでいいのでは?


69 ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA New! 2015/03/04(水)19:48:16 ID:GhD
>>67
はい
自分は「勝手にすれば」という立場です

この手のことを意欲的に推し進めてる人こそが、「目の前」の小遣い銭に目が眩んで
自分の首を締めてるだけと思ってますから


68 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/04(水)19:45:53 ID:ur8
元から事実上著作権侵害してる(権利者泣き寝入りという形で)連中が滅ぶだけだし、別に構わんよ。
二次を商売に利用できると判断するとこは、ガイドライン出すだろうし。


72 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)20:15:13 ID:bdu
オリジナルで頑張っている人間はいるし、親告罪になっても業界やコミケが滅ぶことはないな
むしろみんなオリジナルをはじめて面白くなるかも


73 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/04(水)20:20:22 ID:LJX
>非親告罪化導入
あとこれね、別に同人だけがつぶれるわけじゃないのよ?
オマージュやパロディもやばくなる可能性高いんだよね


74 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)20:25:25 ID:O63
>>73
どんだけ同人読みたいのよwww


75 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)20:25:37 ID:YCv
>>73
アメリカはオマージュやパロディがないの?


76 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)20:25:51 ID:s2X
>>73
そういう事。
なんせ犯罪かどうか決めるのは第三者なんだから
幾らでも悪用されるな。
クリエイター同士のあうんの呼吸(オマージュを許すか)なんて存在しない。
こんなのを通そうとしてる安倍は馬鹿だな。


77 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)20:26:38 ID:YCv
>>76
阿吽の呼吸が明確になるだけでしょ


89 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)20:37:59 ID:1ji
問題になってるのは著作権だから対象は二次同人だけと思う
騒いでるのは二次同人してる人だと思う


90 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)20:39:04 ID:YCv
騒いでないでオリジナル構想を練ってればいいのにね


91 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)20:39:31 ID:Svl
まああと数えきれないほどの売れない漫画家が
二次創作同人で糊口をしのいでる気がする


92 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/04(水)20:40:51 ID:LJX
>>91
二次創作に夢中で、売れてるのに自分の漫画を書かない広江という例


93 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)20:42:23 ID:YCv
>>92
戻るいいきっかけになるね!


94 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)20:42:37 ID:9ft
漫画とかアニメって絵を書くのとは
また別の技術が必要なんだけど
業界はとっくに新人の育成を放棄してるんだよねぇ

模写、真似をする事を制限してしまうと
これから技術を習得しようという人は可哀想だわ


102 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/04(水)20:55:58 ID:ur8
ヲタですら大して反対してない時点で、一般層がどうだかなんていわずもがな。
二次同人がどうなろうが、殆どの人にはどうでもいい。


103 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)20:58:17 ID:3Ty
エロ二次同人誌は全部摘発でいいんじゃね?
今まで見逃されてたのを感謝して撤収撤収。


107 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)21:05:45 ID:o9q
勘違いしている人間いるけど個々の企業のアウトとセーフのボーダーラインがわかりやすくなるだけだよ


108 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)21:06:55 ID:Svl
最近の流行を傍観するに
二次創作容認コンテンツに殺到するだけで、特に混乱はないのかも知らんね


111 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)21:10:22 ID:o9q
>>108
二次創作容認コンテンツに殺到すれば、じゃあうちも容認しようかしら…って動きになるよね


109 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)21:09:03 ID:3Ty
アウトだったのってピカチュウが掘られる漫画位しか記憶にないな。
企業側は面倒なのを刺激しないように野放しにしてるのが本当の所でしょ。


112 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)21:10:49 ID:Svl
例えばとあるコンテンツが、コミケ運営とタイアップしたりなんかすると
宣伝もかねてヲタク人気、認知度を上げることが出来るような
そういう二次創作マーケティングの流れができるのかも知らんね


113 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)21:11:01 ID:Utn
今までだって同人誌って似てるけど違うキャラですから!ってスタンスでグレーゾーンだったしね。
似てるけど違うキャラ!が通るなら第三者が公訴しようが問題ないとは思うけど。

とはいえきな臭い。この一件に限らず、TPPなんかに加盟するメリット無いと思う。


114 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/04(水)21:13:56 ID:Utn
あー、でも似てるけど違うキャラ!って理論が通るか通らないかをどこが判断するようになるんだろ。
まさか日本のアニメやマンガのコンテンツを元に日本人がコミケで同人誌出したのをアメリカが裁くわけではないよな?


116 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)21:15:11 ID:Svl
もしかしたら、アニメ業界は今よりぐっと縮小していくかもしれんな
DVDなんか全く売れなくなるんじゃないか?


118 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)21:20:45 ID:3Ty
>>116
面白くない深夜アニメは減るだろうが、二次創作に流れなくなったマネーで
円盤の売れる数が増えるんじゃない?


120 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)21:23:00 ID:o9q
良い作品は売れることは変わらないよ


139 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)22:01:46 ID:Svl
というのも
例えばガイドラインにはおそらくこういう一文が入るんじゃないかな
……公序良俗に抵触しないこと……

企業の作るガイドラインなら当たり前の一文だけど、二次創作なんかだとコレ
厄介だからスルーでいいやと思う人多い気がするなあ


140 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)22:06:56 ID:v3u
>>139
この事例はガイドラインに触れるかどうか直接聞けばいい事、二次創作活動をしようとする熱意のある人間は聞くよ
エロ寛容のところで描けばいいでしょ


141 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)22:09:07 ID:Svl
>>140
エロ寛容のとこってどれだけあるだろうね

ガイドラインというほどのガイドラインの提示をしないという条件を
クリア出来る容認コンテンツくらいしか、人は集まらないんじゃないかなあ


144 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)22:14:53 ID:v3u
>>141
著作権者がNGと言ったら仕方ないよ、エロのオリジナル商品を作る


145 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)22:17:12 ID:Svl
>>144
そう、著作権者がエロを容認できないなら、市場が縮小する可能性はある

ということだなw
風が吹いたら〜みたいな話だけど案外簡単に起こりそう


142 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/04(水)22:12:32 ID:Ipl
今でもあるけど、歴史物や源氏物語などの古典文学ネタが
拡大するんじゃない?


143 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)22:14:04 ID:Lrc
二次創作を許可している作品に人が集まるだけな気がするがな


152 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)22:41:59 ID:IAF
原作者が嫌なのにエロに利用されて商売されてたら気の毒だ
というのが端から見ての感想
許可か不許可かはっきりわかるマークとかあるといいね
趣味ならOK、商売にするのはNG、全面禁止、とかわかりやすく


146 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/04(水)22:19:03 ID:5Cb
みんなオリジナルのエロやればいいじゃん
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 23:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2015年03月05日 03:12
    著作権の事は話されてるけどフェアユース規定に関しては全く話されてないんだよな。
  2. Posted by at 2015年03月05日 09:51
    個々の問題じゃない、TPPそのものが論外
    どんなメリットをぶら下げられても却下すべき案件
    なぜならアメリカだけは非道なルールに縛られないという超絶不平等協定だから
    日本から冨と権利がなくなるのは確実よ
    さっさと脱出しろやと
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事