引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/03/12(木)12:49:49 ID:???
国籍法―時代に合ったルールを
日本人の子どもが国内で生まれると、日本国籍を当然持ち続けられる。しかし、海外で生まれて外国籍も得た場合、
生後3カ月内に日本国籍を保つ意思を親が届けなければ失われる。
この国籍法の規定について、最高裁が合憲だと判断した。
立法した国会の裁量権を重んじての判決だが、そもそもこの時代に合った規定なのか、国会は再考すべきである。(略)
規定は大正時代にできた。海外に新天地を求めた日系移民2世を念頭に、日本に戻らず移住先と強く結びついていく
人たちが形ばかりの日本国籍をもつのを防ぐ狙いがあったという。
しかし、今や海外で生まれ育ちながら日本人としての自己認識をもち、いずれ日本で暮らしたり、
日本と育った国とを行き来したりする人たちが、当たり前にいる時代である。
海外暮らしが長引いても日本語を話し、日本の事情に通じていて、日本人として生きたいと思う人がいて不思議はない。
日本人の親をもつ子どもから日本国籍の選択肢をあえて奪うしくみを維持する必要性は、もはや見いだしにくい。
規定の見直しや、当事者の救済を考えるのが現実的ではないか。
いったん日本国籍を失っても、その子が20歳になるまでは日本国籍の再取得もできる。最高裁はこれを不合理な
区別といえない理由の一つに挙げるが、国内で暮らしていることが条件で、子どもが海外で教育を受けている場合、実現は難しい。
国籍法にはかつて別の問題もあった。結婚していない日本人の父と外国人の母の間に生まれた子について、
たとえ父が認知しても日本国籍を認めない規定があった。それについては最高裁が7年前に違憲と判断し、規定は改正された。
その結果、父母の結婚前に生まれた子が父の認知で日本国籍を得た一方、結婚後にできた子は生後3カ月内の
手続きがなかったため日本国籍を失うという不公平なケースもありえる。
日本人を親に持つことが明らかなら、子に国籍を選ぶ幅を広く残すのが人権上も望ましい。さまざまな生い立ちや
背景の日本人がいることは、社会を豊かにするうえでも有益だろう。
全文 朝日新聞
http://www.asahi.com/paper/editorial2.html
3 清正公◆JPFm9fq5dw 民潭共用旅券MZPO地下銀行 New! 2015/03/12(木)12:53:57 ID:EGz
とある国だと、自国民の義務を努めないとその国の国籍を離脱できないのですが?
そこの所はどうするんですか、朝日新聞さん?
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/12(木)12:54:22 ID:TFh
記事みてない僕ちゃんに誰か解説してチョ
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/12(木)13:07:26 ID:B2Z
>>4
朝日「日本国籍認定のシステムぐちゃぐちゃにしたいよぉ」
9 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/12(木)13:07:26 ID:Mgg
>>4
どんなクズにでも日本国籍をどんどんばら撒けって言ってる
6 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/12(木)12:57:42 ID:DZf
偽日本人が某外国()で結婚し、
子が日本国籍を選べる権利は暴利である。
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/12(木)13:01:05 ID:S1c
関連な
【社会】外国生まれの子が国籍失う規定は合憲…最高裁 [15/03/10]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425970909/l50
12 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/12(木)13:19:21 ID:ZN3
アサヒが望ましい言うなら100%不要
13 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/12(木)13:27:31 ID:hZr
> いったん日本国籍を失っても、その子が20歳になるまでは日本国籍の再取得もできる
救済措置あるし問題ないだろ。
国内で暮らしていることが条件なんて当然過ぎて議論にも値しないんだが。
そもそも、まともな奴なら帰化だって出来るしな。
これで困るのは帰化できない犯罪者くらいじゃ…?
16 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/12(木)13:34:45 ID:IJu
ちゃんとしてたら困ることなんてないだろ
17 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/12(木)13:36:35 ID:G7x
日本に関わろうともせずに、国籍だけ欲しがるクズはいらない子
20 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/12(木)13:59:42 ID:nuU
日本国籍が一番のブランドみたいなもんだからこそやたらに国籍与えないのは日本人を守る上で当たり前
これは不法入国した在日が帰化できないからファビョってんだろ?カルデロンみたいな厚かましい日本人ぶる馬鹿は日本にもその元の国にも要らないわ
23 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/12(木)14:28:28 ID:hOw
遠征出産と偽装結婚、偽装縁組が捗っちゃいます
朝日新聞です
24 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/12(木)14:29:44 ID:Rma
普通三か月以内に届けるだろ
25 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/12(木)14:53:00 ID:VK0
出生届も出さない、20まで日本に住所もおかないなら
外国人扱いでなんの問題も無いだろ
日本国籍が必要なら届け出出すだけでよかったのに
それすらし無かったというのに
34 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/12(木)16:09:00 ID:7AZ
なんか、朝日だからって理由で条件反射的に叩いている奴らばかりだな。基本的には正論だろう。
少なくとも、選挙権が付与されるまでの間は二重国籍を認めることに不都合はないと思われるが。
35 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/12(木)16:16:37 ID:7AZ
そもそも、日本は国籍に関しては血統主義を採用しているのに、何故国籍再取得に関しては出生地主義的(育った地域なので、あくまで「的」だが)な考えなのか。
法としての一貫性がない。
36 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/12(木)16:18:32 ID:RBt
国籍は売り物じゃない
39 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/12(木)17:53:34 ID:mNI
出生届けは親がやるもんだから、本人の意思を反映する回復手続きはあるのが当たり前。
日本人の子として生まれたからには資格を有する。帰化とは違う。
勿論本人に責任能力が出来るまでは保護者の選択を優先すべきだろう。
かといって延々棚上げも話ならんので、申請期間を限定すんのも当然だな。
本人の意思を尊重するための回復手続きなんだから、
責任能力の有無を重視すべきだろうね。
43 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/12(木)20:25:02 ID:8ji
救済措置はあるのに手続きしなかった人でしょ?
なんでそんな人らに国籍あげないといけないの
19 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/12(木)13:46:38 ID:kBl
国籍がいるなら手続きすればいい。怠けて後から文句を言うのはおかしかろ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
最後には、二十歳が決定期間なら、18歳選挙解禁によって、実は日本敵視的な他国籍者として日本の参政権を行使して政治をめっちゃっくちゃにしてやれ、とか?
>海外で生まれて外国籍も得た場合、生後3カ月内に日本国籍を保つ意思を
>親が届けなければ失われる。
要はここが言いたいところだろ。
「海外で生まれた外国籍ですが、親が日本人だったので、
日本国籍クダサーイ」
っていうのを認めろって事か。
日本人に似た人種で海外なら、書類とかねつ造し放題だろうなあ。
アメリカを見ろ、中韓の妊婦が米国籍目当てに
押しかけまくってんじゃねえか
簡単とはいかなくても、日本に無縁の奴が帰化するよりはハードル低いだろ