2015年03月19日

【社会】自転車保険の加入義務化 全国初条例、被害者救済へ 兵庫

■【社会】自転車保険の加入義務化 全国初条例、被害者救済へ 兵庫 [H27/3/18]

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/03/18(水)13:01:59 ID:???
 兵庫県議会は18日、自転車の購入者に保険の加入を義務付ける条例案を可決した。
県によると、自転車保険加入の義務化は全国初。増加傾向にある自転車と歩行者の事故で
多額の賠償が発生するケースがあることを受け、利用者の安全運転への意識を高めるとともに、
事故が起きた際の被害者救済に役立てる狙い。

 取り締まりが難しいことなどから罰則は設けなかった。

続き 共同通信
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031801001181.html


2 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)13:03:21 ID:DC0
良いと思いますよ


3 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)13:04:38 ID:GOs
増加してるのは自動車だろ

自転車と歩行者は被害者だって


9 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)13:17:26 ID:pkU
>>3
うわ・・・ひくわー


4 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/18(水)13:06:39 ID:gd9
これと免許制の導入で、歩道を我が物顔で爆走するかすを駆逐してほしい


6 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)13:13:40 ID:DC0
>>4
歩道走りの原チャが居る状況では免許も絶対的抑止にならず


12 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/18(水)13:26:52 ID:UPD
>>4
免許持ってるはずの車の事故や違反がなくならないのに、
なぜ、免許制に幻想を持つんですかね?


13 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)13:30:05 ID:pkU
免許制前から一切減ってないと思い込むのはいろんな意味で凄いな


15 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)13:33:36 ID:sDP
>>13
>>4が駆逐と書いてるので量は考慮していないのではと


16 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)13:33:38 ID:pkU
比というのは対象の数がないと成立しないんだが・・・・


5 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)13:10:32 ID:aSN
改正道交法でどうなるやら。


8 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)13:17:12 ID:GOs
国民が生きるために利用してるものから金を取る

これが行政


11 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)13:20:19 ID:XdS
んなことより携帯通話運転取り締まれよ
なにが自転車は携帯かけながら走ってて危ないだよ


 兵庫県警交通指導課は6日、交通違反をしながら交通裁判への再三の呼び出しに応じなかった17人を、道交法違反容疑で逮捕した、と発表した。

 同課によると、逮捕は2月1〜28日。いずれも男性で、文書や電話などでの5回以上の呼び出しに応じず、呼び出しが17回に及んだ容疑者もいた。
全員が反則金を納めたという。年齢別では30代が最多の7人で、20代が5人と続いた。違反内容は携帯電話の使用11件、速度超過5件などとなっている。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:神戸新聞NEXT https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201503/0007795458.shtml


14 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)13:31:01 ID:XdS
自動車の携帯使用率高すぎー
自転車の比じゃねーぜ


 神奈川県警交通指導課は1日、再三の呼び出しに応じなかった交通違反の未出頭者に対して
3月に行った一斉強制捜査の結果、県内の男女77人を検挙し、
うち45人を道交法違反容疑で逮捕したと発表した。77人はいずれも違反を認め、
既に保土ケ谷簡裁で略式裁判を受けて罰金刑が確定したという。

 6日に始まる「春の全国交通安全運動」(15日まで)を前に交通安全への意識を高めるのが狙い。
県警は「呼び出しに応じない悪質なドライバーの逃げ得は許さない」としている。

 検挙された77人は、平成23年5月から24年11月までの間に交通違反を犯した。
内訳は、速度超過25人▽運転中の携帯電話の使用25人▽通行を禁じた場所の走行13人▽一時不停止5人▽信号無視4人−など。

 このうち、道交法違反(踏切不停止など)容疑で逮捕された横須賀市在住の20代の男性会社員は、
3件の交通違反の反則金計1万5千円を納付せず、刑事手続きに移行後も再三の呼び出しに応じなかった。

 また、同法違反(速度超過)容疑で逮捕された茅ケ崎市の30代の男性会社員も反則金1万5千円を納付しておらず、
県警の調べに対し、「まさか逮捕されるとは思わなかった。交通違反を甘く見ていた」などと供述しているという。

 県警は今回の一斉強制捜査で90件90人の逮捕状を請求。3月1日から31日までの間に捜査したが、所在不明などの理由で逮捕状を執行できなかった残り13人の違反者に対しては、継続して調べるとしている。


17 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)13:55:54 ID:VRv
速度規制のほうが良いような気がするんだがなぁ


18 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)13:58:57 ID:sDP
>>17
発想としては自賠責ポジションだからでは
バカが払えない時の被害者救済


23 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)14:21:23 ID:GOs
>>17
自転車の事故なんてみたことないからな

自転車乗ってる奴等全てから金を取るのが目的


19 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)14:02:41 ID:UG8
普通自転車免許の導入はよ


20 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)14:04:15 ID:LBq
自転車購入時に強制加入にすればいい
中古のときは、中古販売店が加入させる
個人間の取引だけがあぶれるけどね


21 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/18(水)14:06:01 ID:sQ1
県単位では一年に何件ぐらい、多額賠償になる事故あるんだろ
悪くない条例とは思うが、だったらより頻度の高い、自動車とバイクの対人対物無制限も義務化するべきなのでは
安いから良いだろうってか


27 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)14:31:17 ID:LBq
自転車に速度制限かけるなら、
速度計の義務付けから入ることになる。


28 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)14:32:04 ID:yzU
>>27
そうなのよね


29 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)14:33:09 ID:HBl
自動車保険に
自転車の特約つければいい
自転車保険単独だと高い場合がある
保険切れを忘れんしな

家族がバイクにはねられたので
逆の場合が怖かったので
入った


30 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/18(水)14:34:04 ID:6bT
いつも夜歩いてて思うんだが前ライトは当然必要なんだが車と同じ車線を走るならば尾灯をつけないと危ないぞ


31 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)14:35:00 ID:Yla
そんなのより自転車スマホの罰則強化したらどうか


32 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/18(水)14:45:51 ID:5V3
真面目に高齢化で運転人口が減るんじゃねーの?
もしくは高齢者の事故が極端に増えるとか

事故とか以前に不灯火はやめて
年取ると全然暗いところが見えないから
歩いてる人すらよく見えないよ
自転車の速度で不灯火だったら事故ってもおかしくない
つうか接触した事あるし


33 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/18(水)15:00:29 ID:9mY
ついこの前、暴走自転車に足を轢かれたけど
軽微な事故の場合警察に通報するかどうか悩むな。

結局あまり痛くなかったんで通報しなかったけど。


34 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)17:32:27 ID:l0e
多額の賠償ってのがすげえ胡散臭いけども

どうしても規制したいってなら、ギア比で制限するのはどうだろう
ギア比がママチャリ並かそれ以下なら、必死こいてペダル回しても早歩きくらいの速度しか出ないようにして
変速機つきは免許制にするとか


35 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)17:40:08 ID:LBq
>>34
免許制にすると、いくら金かかるかな


36 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)17:48:15 ID:rAU
>>1
保険を義務付けるよりも
チャリの時速制限を設けなさい
時速15キロまでだ。

これなら事故は激減する。


37 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)17:50:29 ID:sDP
>>36
馬鹿がしでかした被害者救済はどうする?


40 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)20:03:10 ID:gj8
>>36
それだと速度計つけるの義務になるな。


41 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)20:13:55 ID:Wvv
>>36
自転車対策で、交差点とかでねずみ取りしたり、
警官が張り込みすると嬉しいな。

これで、自動車の運転手まで自制すれば、二度おいしい。


43 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)20:20:20 ID:tPQ
自転車利権誕生だな
庶民の足である自転車
金持ちは死ねww


44 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)20:21:04 ID:BHn
義務化とはいえ罰則なしだと
効果薄いんじゃないかな


45 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/03/18(水)20:21:35 ID:tPQ
保険会社が儲かるだけ


47 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/18(水)20:26:44 ID:r9W
坂が多い長崎とか自転車の需要ってどんなもんだろ?
うちの自治体は自転車少し増えた気がするけど
自転車は基本こどもの乗り物ってイメージでみんな原付きあたりになるな。


7 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/03/18(水)13:14:18 ID:jWG
被害者が泣き寝入りしない為にも、義務化はいいと思う
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(8) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2015年03月19日 14:08
    原動機付自転車の免許が抑止力になってないって言うなら、現状の学科試験のみの試験を自動二輪と同様に実技試験も実施したらええねん。

    秩序の為に何でも罰金科してたら、シンガポールのように世の中が住みにくくなるけど、それでもいいんだったらお好きにどうぞ。
  2. Posted by at 2015年03月19日 14:10
    保険に入れっつうのは簡単だけどさ
    自転車保険なんて大手の保険会社が
    みんな手を引くぐらい収支が悪いのに
    誰がそのリスクを負うんだよ
  3. Posted by at 2015年03月19日 14:51
    それよりも今後のチャリ全部にサイドミラー義務化しろ
    広報確認しながら前進するチャリがどんだけ危ない事か…
    そういうところからアプローチして安全面の意識を高めるべき
  4. Posted by at 2015年03月19日 16:01
    兵庫県の道路事情を考えたらまず狭いのに一方通行じゃない道と路側帯を走る原チャをなんとかしろよ
  5. Posted by at 2015年03月19日 16:03
    自動車保険の追加プランで自転車特約入ってるけど実務難しいと思うよ。

    車と違って車両登録なし、年齢制限なし、免許なし、等級制度なし。
    保険の適用範囲や保険額を何を基準に決めるかすらわからんよね。

    一応今でも自転車趣味の人向けに保険あるけど、ほぼ単一プラン、単一価格、一個人保証だったはず。

    果たして子供や家庭レベルで使える保険なんてあるんだろうか?
  6. Posted by at 2015年03月19日 17:20
    無数にある格安不良自転車をなくしてくれよ
    ドッペrとか壊れて当たり前の作りだぞ
    あんなもん野放しにしてる方がおかしいわ
  7. Posted by あ at 2015年03月19日 17:40
    これ確か神戸で小5のガキが坂道で人轢いて、カタワになって裁判で一億近い賠償支払い命令が出たから制定された条例だろ?
    結局、ガキの家族は自己破産したから被害者には1円も払わなかったらしいし、被害者のためにも必要だと思うわ
  8. Posted by   at 2015年03月19日 18:15
    ※5
    個人賠償責任保険
    安くてこそっと付属しているので以外と重複して加入している事もあるこの保険
    家族の誰か一人入っていれば家族全員に適応され、以外と手厚い保証がある
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事