引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/04/09(木)20:22:52 ID:???
中国主導で設立準備が進む「アジアインフラ投資銀行」(AIIB)を巡り、
日本政府の対応が後手に回ったのではないかとして、首相官邸や与野党から、
財務省や外務省の見通しの甘さを批判する声が出ている。
AIIBに対し、日本政府はこれまで一貫して距離を置き、政府・与党での本格的な議論をしてこなかった。
しかし、仕組み作りに加われる「創設メンバー」の参加が締め切られる3月末を前に、
先進7か国(G7)の英仏独伊と、オーストラリアが参加を表明し、参加国が約50か国に上るなど、
AIIBは無視できない存在となった。
このため、安倍首相が31日に、自民党に党内議論を行うよう指示。
自民党は1日から、外交部会(秋葉賢也部会長)などの合同会議で、AIIBへの参加の是非についての議論をスタートした。
7日からは、有識者の意見聴取を始め、AIIBの定款が決まる6月までに方向性を出す方針だ。(略)
続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150405-OYT1T50040.html
3 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/04/09(木)20:29:04 ID:ukK
>>1
日米のプレゼンスを過小評価w
AIIB全参加国 < 日米
これが現実
5 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/09(木)20:37:37 ID:rjJ
>>3
激しくワロタ
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/09(木)20:36:31 ID:jAq
だから中共は中共プロパガンダのマスゴミを使って煽れば煽るほど焦ってるのが丸見えでダメなんだってば
6 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/09(木)20:41:12 ID:pxH
他と同じにしないと安心するような外交ほど失敗すると思うがな
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/09(木)20:42:27 ID:zk6
中国が日本の言うことを聞くのか
よく議論してもらいたいw
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/09(木)20:43:27 ID:77b
ADB(参加国は67か国)で十分。それで何が問題なのか全くわからん
9 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/09(木)20:44:35 ID:Uzi
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150405-OYT1T50040.html
(AIIB)を巡り、日本政府の対応が後手に回ったのではないかとして、
首相官邸や与野党から、財務省や外務省の見通しの甘さを批判する声が出ている。
AIIBが設立されれば、日米が主導するアジア開発銀行(ADB)と競合することになる。
財務省はADB総裁を多く輩出しており、「ADBの影響力低下を懸念するあまり、中国の動きを過小評価したのでは」(若手)との指摘も出ている。
首相周辺も、「財務省も外務省も説明が悪すぎた。『G7の国々は入りません』と言っていた」と語っている。
↑これホントなの?
事実なら霞ヶ関による安倍に対する深刻な裏切りじゃん。
やっぱり、第一次安倍内閣でやろうとしていた通り、政府と違う事をした官僚を
粛清できる公務員制度改革をやらないといけないのでは?
14 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/09(木)21:36:42 ID:zKF
>>9
> 事実なら霞ヶ関による安倍に対する深刻な裏切りじゃん。
いや、霞が関は昔からこんな感じだ。
国民を平気で裏切る。
最近特にひどくなっているようにも見えるがね。
↓増税のために日本を「発展途上国」と見なして計算
https://www.youtube.com/watch?v=aby8vaXWAZY
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/09(木)20:45:14 ID:mvg
過小評価はしていない。逆に日米が参加したら脅威になるわ。
11 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/04/09(木)21:00:44 ID:6NE
どれだけ考えても日本には参加するメリットが見当たらない
孤立とか、乗り遅れるとか、そんな批判しか出てこないし
15 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/09(木)22:12:44 ID:N9U
麻生さんがハッキリ言ってるではないですかw
「借りた金は返すのが当たり前。こっちは税金を預かっている」麻生財務相、AIIB不参加理由を激白
http://www.sankei.com/economy/news/150409/ecn1504090042-n1.html
16 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/09(木)22:20:23 ID:yrf
過小評価もなにもできるなら勝手にやれば良いだけ
日本は引きずられずこれまで通りでいいだけ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

マシなのは産経くらいか
6月とか言わずに早くバスを発車しろ。
だよなー
そういう状況ならさっさと締め切るのが中国だし