引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/04/24(金)20:28:42 ID:???
首相官邸屋上で小型無人機「ドローン」が発見されたことを受け、菅義偉官房長官は
重要施設上空の無人機飛行を制限する法規制を今国会中に検討する考えを示した。
ドローンを悪用させないためにはある程度の規制も必要だろう。だが過度な規制は
国民の知る権利に影響を及ぼす。検討に際してはそのことを十分に念頭に置く必要がある。
例えば、名護市辺野古沿岸部の新基地建設予定地でのドローン飛行を禁止するような規制は
あってはならない。国民の知る権利、報道の自由を侵害しないよう最低限の規制にとどめるべきである。
ドローンに個別の製造番号を付している製造企業もあるが、所有者の特定につながる
購入時の登録制は有効だろう。一定程度の犯罪抑止効果が期待できるほか、
所有者にとっても行方不明となったドローンが発見された場合、迅速に戻る利点がある。
今回の事件は首相官邸屋上に飛ばした人物に問題があるのであって、ドローン自体にあるのではない。
ドローンは正しく使えば、社会に役立つ。
続き 琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-242179-storytopic-11.html
2 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/04/24(金)20:38:20 ID:oMn
だからといって無条件に重要施設の上を飛ばしていいとはならんわな
3 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/04/24(金)20:39:11 ID:ILq
ドローンで何を知ろうというのだろうか
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/24(金)20:39:23 ID:82C
知る権利のためって、スパイ活動に使う気まんまんじゃねえか
せっかくのホビー用のドローンをそんなことに使うんじゃねえよ
5 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/24(金)20:39:31 ID:lsz
二次元のエロ本に問題があるんじゃなくて犯罪を起こした人間に問題があるって社説かけや
7 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/04/24(金)20:46:26 ID:08r
ベランダのハト払いに便利だよ
自宅メインマシンでハトの自動認識させるのに苦労している。床まで降りた時はうまくいくんだが、手すりに止まっている時はなかなかうまくいかない
ドローンだけで出来ればきっと売れるのに、、、
8 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/04/24(金)20:48:00 ID:fEJ
盗撮を奨めるメディアか
糞であることを隠さなくなってきた
9 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/24(金)20:58:45 ID:VMV
>例えば、名護市辺野古沿岸部の新基地建設予定地でのドローン飛行を禁止するような規制は
>あってはならない。
あってはならないとは、かなり強い言い方だよね
琉球新報は辺野古で何を見たいの?
12 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/04/24(金)21:29:23 ID:0dr
>>9
もう、これから何をしようとしてるのかバレバレだよなw
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/24(金)21:08:06 ID:i9C
犯人わからんのに何故か反応する赤系団体の皆さん
11 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/04/24(金)21:19:26 ID:Cph
そりゃ正しく使えば社会の役に立つだろw
それは何でも同じだと思う、たとえ原子力でも。
そもそも何を以って正しいとするかすら定かで無いから議論がふらつく。
ただ一方向性について正しいがある方向性については障害となる事は多い。
正しいという曖昧な言葉で片付けるのは無理。
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/24(金)21:30:46 ID:2vy
そりゃ報道ヘリ飛ばすより格段に安価で手軽だからな・・・
マスコミの皆さんも垂涎だろうよ
20 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/24(金)21:57:42 ID:bDn
辺野古でドローンを何に使うつもりなのかな?
21 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/24(金)22:01:54 ID:WKm
実際個人が簡単に使用できるのは危ないだろバカなの?政府
23 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/04/24(金)22:19:35 ID:vbF
あの〜。犯人、分かっちゃいました!
25 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/24(金)22:32:18 ID:q13
スパイの知る権利
26 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/04/24(金)22:33:32 ID:y7r
そもそも、ドローンがなければ解らない事ってなに?
空撮が欲しければ、飛行許可を取って、ヘリでも飛ばせ、バーカ
28 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/04/24(金)22:43:03 ID:vbF
知る権利と報道しない自由は剥奪していい
17 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/04/24(金)21:44:30 ID:ept
出た常套句w 知る権利
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

官邸にドローン飛ばしたのは中国のスパイってことを証明しているようなものだわ。
出頭した福井のやつも、中国から金もらって代理で出ているんだろ?
それがすぐに『知る権利』に繋がってる時点で、普通の人とは思考回路が違いすぎてるわ。
たとえば、隣に女子寮のある公園が『ラジコンヘリ禁止』にされたときに、「これは『知る権利』の侵害だ!」と主張してる奴がいたら、どう思うかってことだ。
オスプレイのように