引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/04/28(火)07:02:21 ID:???
特派員「外務省が記事を攻撃」 独紙記者の告白、話題に
フランクフルト=玉川透 武田肇2015年4月28日04時27分
ドイツ有力紙の元東京特派員が今月、離任に際して書いた「告白」記事が話題になっている。
昨年来、「日本の外務官僚たちが、批判的な記事を大っぴらに攻撃しているようだ」と指摘している。
米主要紙の東京特派員は、記事中の識者の選定を巡り、日本政府から細かい注文をつけられた。
日本の姿を世界に伝える在京特派員と日本政府がぎくしゃくしているのはなぜか。関係者に直接、話を聞いた。
注目されているのは、独紙フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)のカルステン・ゲルミス記者(56)が
書いた英文の寄稿「外国人特派員の告白」だ。日本外国特派員協会の機関誌「NUMBER 1 SHIMBUN」
4月号に掲載された。これを、思想家の内田樹(たつる)さんがブログに全文邦訳して載せ、ネット上で一気に広がった。
ゲルミス記者は寄稿で、日中韓の対立について書いた自分の記事に対する、日本政府からの「侮辱」的な抗議について記した。
ゲルミス氏は2010年1月から今月上旬まで東京に5年余り滞在した。発端となる記事をFAZ紙に掲載したのは
昨年8月14日のこと。「漁夫の利」と題し、「安倍政権が歴史の修正を試み、韓国との関係を悪化させているうちに、
中韓が接近して日本は孤立化する」という内容の記事だった。
これに対し、中根猛・駐ベルリン大使による反論記事が9月1日付のFAZ紙に掲載された。
ここまではよくある話だが、寄稿が明かしたのは、外務省の抗議が独本社の編集者にまで及んでいた点だった。
記事が出た直後に、在フランクフルト日本総領事がFAZ本社を訪れ、海外担当の編集者に1時間半にわたり抗議したという。
寄稿によると、総領事は、中国が、ゲルミス氏の記事を反日プロパガンダに利用していると強調。
さらに、総領事は「金が絡んでいると疑い始めざるを得ない」と指摘した。また、総領事は、ゲルミス記者が中国寄りの
記事を書いているのは、中国に渡航するビザを認めてもらうために必要だからなのでしょう、とも発言したという。
ゲルミス氏は寄稿で、「金が絡んでいる」との総領事の指摘は、「私と編集者、FAZ紙全体に対する侮辱だ」と指摘。
ゲルミス氏は「私は中国に行ったことも、ビザを申請したこともない」とも記している。
当事者たちに、現地で直接取材した。
昨年8月28日、FAZ本社を訪れたのは坂本秀之・在フランクフルト総領事。対応したのは、ゲルミス氏の上司に当たる
ペーター・シュトゥルム・アジア担当エディター(56)だった。
シュトゥルム氏によると、同紙に政府関係者が直接抗議に訪れたのは、北朝鮮の政府関係者以来だったという。
シュトゥルム氏は「坂本総領事の独語は流暢(りゅうちょう)だった」と話す。総領事は中国のビザ取得が目的だったの
だろうと指摘したうえで、「中国からの賄賂が背後にあると思える」と発言したという。
シュトゥルム氏は「私は彼に何度も確認した。聞き違いはあり得ない」と話す。
坂本総領事の説明は、シュトゥルム氏の話と異なる。坂本総領事は取材に対し、一連の発言について
「金をもらっているというようなことは一言も言っていない。ビザも、中国の言論統制の話の流れで話題に出たが、
ゲルミス記者個人のビザの話は一切していない。(シュトゥルム氏が)思い込みで言っているとしか思えない」と否定した。(略)
続き 朝日新聞 会員記事
http://www.asahi.com/articles/ASH4P6GZ3H4PUHBI02T.html
参考
内田樹ブログ ドイツのあるジャーナリストの日本論
http://blog.tatsuru.com/2015/04/10_1343.php
2 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)07:06:55 ID:3Sp
>日本政府からの「侮辱」的な抗議について記した。
どうせそういう態度取られるにふさわしい行いしたんだろ
3 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/04/28(火)07:10:08 ID:ZKi
ドイツは日本の敵っていうことでええんか?
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)07:10:57 ID:cTv
>ゲルミス氏は「私は中国に行ったことも、ビザを申請したこともない」とも記している。
金銭授受に対してこの反論って…、しかも日本領事の言は伝聞で、
>私は彼に何度も確認した。聞き違いはあり得ない
とか、どこの従軍商売女の「論理」()だよ?
5 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)07:20:42 ID:G6C
>>4
プロのブンヤが、録音をしないという手落ちをするとも思えないよねぇ
朝日レベルの捏造新聞社なんじゃないだろうか
6 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/04/28(火)07:26:08 ID:U1e
つーか、中国が中国に批判的な会社のビザ手続きで嫌がらせするってのはよく聞く話だし。
本人がビザ必要なくても、会社の誰かが必要だから、上司から通達があったんだろ、ぐらいは普通に推測するわな。
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)07:34:48 ID:cFg
>>1
しつけーな、まだこの話を蒸し返すのか
このドイツ有力紙も外国人特派員協会に加盟してるくせに、西尾幹二によるフランツ・ザイドラーの論文紹介を含む意見表明無視した件について
盛大に蒸し返していいか?
8 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/04/28(火)07:38:04 ID:4j2
自分は侮辱的な記事を書くくせに。
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)07:42:19 ID:jO4
事実無根からのプロパガンダ決められたらそら抗議もするわw
マスゴミの卑しさはどの国も変わらないねw
11 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)07:47:59 ID:3Sp
フランクフルターアルゲマイネはそこまで悪質な新聞社って印象無かったけどな…
日本に対しては厳しめかもしれん
志位が安倍が右翼だの言ってるの載せちゃうような新聞だしw
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)08:22:28 ID:1Gb
>>1
捏造記事は初期段階からきちっと反論しないと「それが事実にされる」
という苦い教訓があるからな
14 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)08:50:21 ID:cT0
むしろ外務省のくせにちゃんと仕事してる
中根さんと坂本さんの漢気を誉めたい
16 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)08:56:58 ID:ckK
つまり、新聞は外国に対して、どんな嘘記事を書いても、書かれた国は抗議してはいけないということですか?
17 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)09:00:24 ID:sEy
嫌なら来るな
18 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)09:11:51 ID:pyG
>シュトゥルム氏は「私は彼に何度も確認した。聞き違いはあり得ない」と話す。
この告白をしたドイツ人の元特派員の発言と坂本総領事の発言は大きく食い違っているが
結局のところ元特派員はこの耳で確かに聞いたと言い張っているだけで、録音などの客観的証拠がない
証拠はないけど圧力はあった なんて言われても信じようがないな
19 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)09:13:52 ID:3Wb
敵のプロパガンダに対抗してはいけないという法は無い
20 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)09:22:02 ID:Tnn
朝日新聞と外務省のプロレスか。
21 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)09:22:44 ID:UtC
東京に5年もいたなら色んな勢力がからんでいても不思議じゃない。
22 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)09:27:11 ID:1Gb
ドイツと旧ソ連は情報戦はとくいだが
外交はド下手だからな
23 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)09:28:16 ID:HWO
好き勝手なこと書いて何も無いってそりゃ都合よ過ぎだろ
マスゴミって戦うのも仕事だろ
24 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)09:33:14 ID:BO5
大日本帝国がナチスと同等の非道を行っていた
そうであって欲しい
ドイツ人にもそういう願望があるのかもな
25 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)09:33:23 ID:OhE
悪意と憶測で記事をかけば
悪意と憶測で抗議されるのは当たり前
こんなんで顔真っ赤にするくらいなら
ジャーナリストの看板降ろせよと思う
26 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)09:34:33 ID:iyz
そもそもデタラメな記事書いたのが原因だろ
27 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)10:11:09 ID:79C
>彼女が友情を促進したのはドイツ企業が経営している工場を訪れて、ロボット・アシモと握手したときだけであった。
この間メルケル首相が来日した時にドイツ系企業で
安倍首相、メルケル首相、ドイツ人社長で3ショットの写真撮ってたんだけどな。
ニュースで取り上げられること以外の情報は何も知らないのな、ゲロミスは。
それともゲロミスはまた嘘付いたんか?
28 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)10:20:48 ID:OBQ
外務省やる気出したのか
不当な記事にはガンガン抗議してくれ
31 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/04/28(火)13:57:49 ID:ixo
嘘を記事にして抗議されたら「攻撃された」って言うのは予想済み
今までそれを嫌って野放しにして現状になったから
支那に金で転んだ嘘吐きクズ記者だと思われたくないなら、事実を追及して記事にしてみせろw
32 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/04/28(火)13:59:34 ID:esR
どういう記事を書いてどの部分が抗議されたかを書かないという情報操作www
29 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/04/28(火)12:36:21 ID:4j2
外務省 。。。
珍しく仕事してるじゃないか。
もっとやれ!
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
