2015年05月28日

【政治】中国政府、ATM技術の公開要求…日本企業反発

■【政治】中国政府、ATM技術の公開要求…日本企業反発 [H27/5/27](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/27(水)19:36:02 ID:???
 経済産業省は27日、2015年版の「不公正貿易報告書」を発表した。

 中国政府が同国内に進出した海外の銀行などに、現金自動預け払い機(ATM)や
コンピューターシステムの技術を中国で特許登録し、事実上、
情報開示するように要求していたことがわかった。

 経産省などによると、中国は14年末、国内に設置するATMなどには、
中国で登録されている特許技術を使うように求めるガイドライン(指針)を示した。
事実上、ATMなどで現在使われている技術を中国で特許登録することを義務付ける内容だ。(略)

続き 読売新聞・会員記事
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150527-OYT1T50121.html


2 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/27(水)19:40:00 ID:rIW
そこまでして日本の金が必要なほど逼迫してるのか?

んなわけねぇかw流石に


3 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)19:42:06 ID:gcE
現金ぶっこ抜き放題アルよヒャッハー!


4 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/27(水)19:43:47 ID:TXI
くれくれ乞食にやりとうない・・という言葉が有りまして。


5 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/27(水)19:43:50 ID:HHb
中国に必要なのは偽札判別技術だが、
元は本物と偽札が同じ工場で刷られているので


6 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)19:45:08 ID:tHi
これが現代の泥棒ですねわかります


7 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/27(水)19:45:24 ID:qD5
これやったら日本で大惨事が起きるぞ
中国マフィアが日本のATMから巨額資金引き出しまくる


9 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)19:45:55 ID:kat
>>1
どんだけかねに困ってるの?
GDP世界No.2(笑)


10 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)19:46:29 ID:4Iu
さすが山賊の親玉だな
言う事なすこと居直り強盗


16 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)20:00:26 ID:Rsj
>>10
身ぐるみ剥いだ挙げ句に奪い取った道具(ATM技術)の劣化版を
他国に売ってそこでも金巻き上げようってんだから
山賊はだしだろw


11 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)19:46:43 ID:mnH
2009年頃のソースコード開示要求と同じ流れだろ
『中国 ソースコード開示』とかでググってみそ


13 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/27(水)19:55:06 ID:Bu6
どんだけなめられてんだよ


14 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/27(水)19:56:55 ID:HHb
友達が造幣局で偽造防止の研究をしているけど、人民元は無理って言ってた

偽造人民元の方が、本物よりも高度な技術で印刷されている状態らしい


18 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)20:20:56 ID:WrE
ATMも自分達で作れ無いのに
AIIBって何を戯言いってんだろう。


20 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)20:22:40 ID:Oig
埋蔵金が見つかったようだな


21 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/27(水)20:23:20 ID:gGF
ニ、三人拉致監禁してちょっと脅せばジャップはすぐ口を割るよ


22 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)20:23:36 ID:0eL
中国に力つけさせたらとんでもない事になるって解るな


23 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)20:30:35 ID:Fo4
日本メーカーのATMで中国の偽札がはじかれちゃうと困るんだろ


24 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/27(水)20:30:39 ID:RjN
中国にATMの技術情報出したら
日本で工作員つかって大量に引き出しまくるのが確実
金融パニックになるから
一種の破壊工作も狙ってるだろ

人員だけは大量に居るから
対策取るまでに莫大な被害が出る


25 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)20:34:12 ID:Yif
すげぇ
これ強盗じゃんw


26 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/27(水)20:34:35 ID:xei
これアメリカやヨーロッパの銀行にも適用されるんだよね?
外資系の銀行が一気に減ったら面白いな。


27 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)20:35:02 ID:L6T
>>1
絶対に教えるな。
破壊して逃げて来い。


28 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)20:35:33 ID:vU5
マジで何様だよ


29 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)20:36:58 ID:9cp
絶対に開示するな


30 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)20:37:57 ID:uEQ
見返り欲しさに、情報を売り渡すバカが出てきますよ。スパイ防止法の成立を、1日も早く!


32 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)20:39:06 ID:3Tt
いやいやw
さすがにこれはないわw


33 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)20:39:15 ID:Ush
経団連など
「11月に中国訪問するポチ〜」wwwwww


35 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/27(水)20:41:18 ID:m3G
中に人が入って操作してるって内容の特許
だれか中国で出してきてくれw


36 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)20:42:32 ID:tWT
やりほうだいだなー
相変わらず


37 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)21:01:45 ID:yL9
だから中国に行くなんて危険過ぎると言ったんだ
あの頃はレイシスト呼ばわりされただけだった


41 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)21:13:15 ID:DvW
シ●ープ『与えられるもんはどんどん与えて感謝してもろたらええ』


42 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)21:28:52 ID:dGY
てかね
武力の裏付けがない交易はいつでもこういうことになるんだ
日本人はいい加減目を覚ましたらいい
さっさと改憲しないと骨までしゃぶられるよ


43 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/27(水)21:29:08 ID:Z6U
支那は金が本当にないんだなw


47 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/27(水)21:39:51 ID:KDb
泥棒国家にくれてやる情報など…


51 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)22:03:34 ID:WrE
万能キャッシュカード作るアルよ


52 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)22:07:44 ID:Id2
何故、金を払って
教えを乞うという発想が出ないのか。
思考回路が盗人だな。


55 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)22:27:15 ID:uGR
金融装置業界ではおととしから騒がれていたことだが当時は特許登録関係なしにソースコードの開示をしろっていう内容だったから
特許登録が義務という点では前よりはまともになったか


56 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)22:31:00 ID:vEL
ある日銀行口座の残高がゼロになって慌てても遅い


58 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/27(水)22:33:41 ID:vEL
中国に盗まれた技術小さいモノ合わせたら数えられないくらいだろうけど
大は新幹線に特殊鋼に次はATMか
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 東亜ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2015年05月28日 12:31
    かかわると損
    しねシナチククソ野郎
  2. Posted by   at 2015年05月28日 13:25
    こんなバカでもわかる詐欺を
    中国はホントもうダメなんだろうな
  3. Posted by at 2015年05月28日 13:38
    偽札作る気満々?ワロタ…ワロた
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事