2015年06月06日

【社会】「オオカミ輸入してシカを駆除」論に注目 生態系を守る?子供が食い殺される?

■【社会】「オオカミ輸入してシカを駆除」論に注目 生態系を守る?子供が食い殺される? [H27/6/6]

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/06/06(土)12:38:03 ID:???
日本では絶滅したといわれる「オオカミ」を海外から持ち込んで、増えすぎて農作物などへの被害が
深刻な問題になっているシカやイノシシの駆除に役立てようと、日本オオカミ協会が訴えている。

ところが、この訴えにインターネットでは大ブーイングが巻き起こっている。

オオカミが日本の生態系を救う!

日本オオカミ協会は、自然保護に携わってきた学者らが生態系の再生や保護などを目的に1993年に発足。
知床半島や南アルプス、尾瀬湿原などでの森林や生態系の破壊、貴重な植生被害、最近増えている農作物への被害と、
跳梁跋扈するシカやイノシシの増えすぎを食い止めるには、日本では絶滅してしまった、
シカなどの天敵(頂点捕食者)である「オオカミ」を再導入するしかないと主張する。

最近では自治体がシカやイノシシの駆除に乗り出し、ハンターによる狩猟を強化しようとしているが、
ハンターの減少や高齢化で効果はあがっていない。捕獲用の檻なども新たに開発しているものの、
シカなどの増殖に追い付いていないのが現状のようだ。

じつは、協会のこの主張は20年前から変わらない。それが今回、インターネットで話題を呼んだのは、
東京や札幌、長野県蓼科、埼玉県川越などの全国6か所で開催される
「日・米・独オオカミシンポジウム2015 復活と保護」(2015年6月3〜8日)を、5月31日付の東京新聞が
「オオカミは怖くない? 生態系回復のため導入訴える」の見出しで取り上げたことがきっかけだ。

(略)

賛成も増えている・・・

とはいえ、日本オオカミ協会の主張に賛同意見がないわけではない。海外では、オオカミが絶滅したことで
アメリカアカシカが増えすぎて生態系のダメージが深刻化した米国のイエローストーン国立公園が1995年から、
カナダからオオカミを再導入して生態系を再構築。また、ドイツでも自然保護団体がポーランド国境を
越えてくるオオカミの保護活動を積極的に進めている。

続き Jcastニュース
http://www.j-cast.com/2015/06/06236885.html?p=all


2 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)12:39:54 ID:Kmg
日本オオカミ協会…ナンダコレ


3 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)12:40:56 ID:lWF
必要ない。

里山の手入れと、1年のうち2ヶ月だけ山を閉めて、
トラバサミと一斉狩猟で数調整すれば済む話。


4 ワルキューレ◆iYi...i.lI sage New! 2015/06/06(土)12:41:30 ID:ROw
日本オオカミが復活するならともかく、外来種を放つとかあほですか?


5 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)12:42:00 ID:NK8
シカ増やしているのが人間ってことをまず理解しろよ

道路の凍結防止剤…シカにとっては冬の貴重な塩分
http://www.j-cast.com/tv/2014/05/17204950.html?p=2


6 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)12:42:03 ID:jJm
もし被害者が出たら、こいつらが私財を出して責任をもって賠償するって事で。


7 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)12:42:16 ID:qAE
日本オオカミが絶滅したのは、明治以降に西洋から「オオカミ=悪」の思想が入ったため


12 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)12:53:04 ID:lWF
>>7
今現在記録と呼べるものから推測(憶測?)するに、
ニホンオオカミが激減したのは江戸期から。

国内治安が安定し、各藩の領地が確定したので、その藩毎に山の管理が切り分けられて、
オオカミたちの生活圏が分断された。
各藩の森林開発もこれに拍車を掛けてる。

更に、時折狂水症に罹った群れが人里に下りて猛威を振るったので、
その都度、大規模駆除が行われた結果。


13 ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA New! 2015/06/06(土)12:54:43 ID:tsv
>>12
狂水病とはまた…
狂犬病って書いたほうが伝わるんじゃないですか?


19 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)13:01:43 ID:lWF
>>13
めんさい。

「きょうすいしょう」なら、「恐水症」と表記すべきでした。


9 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)12:47:20 ID:qAE
明治の福島ではオオカミに懸賞金をかけていた


10 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)12:48:00 ID:qAE
とりあえず知床で試してみろ


14 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)12:55:57 ID:m9H
アメリカでオオカミ増やすことでうまくいってるってのは聞いたことがあるけど、
○○を駆除するためにその天敵を外部から連れて来て放す
ってやり方は失敗例の方をよく聞くし取り返しのつかないことになりかねんから止めてほしい。
アメリカの例とは残ってる自然の広さが違いすぎる。

つか、クマの話題があった今の時期に・・・


15 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)12:56:40 ID:bdU
狼にとってシカと人間は
どちらも美味しいから区別しない
山に入って美味しく食われるだけw


17 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)12:59:08 ID:qAE
>>15
オオカミは鹿が好きなんだよ


16 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)12:58:33 ID:qAE
オオカミが悪いという日本の昔話ってあるか?


18 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)13:01:24 ID:m7k
狼って言うほど人間襲わないって聞いたけどな


20 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)13:02:09 ID:pJo
わざわざ輸入せんでも野良犬でいいじゃん


21 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)13:03:12 ID:xSt
マングースの二の舞
オオカミとて食料調達にエサの得やすい手段を学習していく


23 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)13:04:17 ID:yv9
文化を大事にするなら猟への理解もしなきゃ。
教育もね。猟師は「師職」だったわけだろ。


24 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)13:07:02 ID:kqQ
海外と日本は面積が違うでしょ


26 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)13:13:51 ID:lWF
まあそもそもな話。

日本オオカミ協会と、
日本熊森協会は、2ちゃんでは超有名なガイキチカルトだしね。


27 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)13:14:19 ID:HGT
生き物苦手板の連中を動員すれば鹿なんか全滅に出来るぞ


28 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)13:17:09 ID:LLT
メリット。デメリットがようわからんですたい
エロい人、解説してー


29 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)13:23:30 ID:arr
メリット:鹿やイノシシ、タヌキ等の頭数調整。
デメリット:狼の導入による人的被害。

こんなところ?


30 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)13:45:39 ID:LCA
懐かしい記事かと思ったら、この話題まだやってたのか
外来種でどれだけ被害が出ても学習せんのだな
てか、実は被害だすのが目的か?


31 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)13:47:55 ID:PW0
ハイキングもキャンプも登山も出来なくなるの?キノコ狩りも、山菜採りも、炭焼きさんも入山出来なくなって、
オオカミ天国になるの?


32 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)13:51:29 ID:gzI
フェンリルたんを輸入するワン


34 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)14:04:28 ID:Y90
秋田犬でも放しとけよw


35 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)14:04:49 ID:ttX
人里に降りてきたシカは捕獲できる様にすりゃええだろ?
で鹿とかは自治体に持ち込んで処理

もうそういうのやってるとこもあるべよ?


36 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)14:11:03 ID:cR9
熊でも他の動物でも、人里に下りて来るのは、若い人間が少ないからだよ。
田舎の高齢化が進んだ地域なら、動物も人間を怖がらない。
逆に、林業が盛んで、若い人間が大勢山に入るような地域だと
熊なんかも避けるようになる。
若い個体が多いと、それだけ反撃を受ける機会が多いからね。
動物だって習性以外にも、ちゃんと考えて行動する余地があるわけ。
だから、日本の山に狼を放ったら、田舎の集落にも出てくるようになるよ。


49 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)16:29:36 ID:bFn
>>36
まあオオカミにしてみれば里山の猪狩るよりその辺ウロウロしてるジジババ狩った方がらくだわな


37 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)14:23:14 ID:U3I
何を目的にするのかじゃないか。
生態系回復だったらニホンオオカミがいない限り意味が無いでしょ。
単なる樹木に対する害をなくすためだったら
猟犬みたいなのでシカを狩ればいいんじゃないかね。


38 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)14:28:45 ID:Ltg
剥製のDNAから復活させられないの? 日本オオカミ。


41 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)14:31:47 ID:U3I
>>38
標本が山犬と混じっちゃってるという話だが、取り出せる可能性はあるのかね。


42 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)14:34:51 ID:5Bn
>>41
大陸のオオカミと同種ないし亜種らしいから、トキみたいな復元プロジェクトとかなら可能なのかもしれんね。
http://m.huffpost.com/jp/entry/5763558


39 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)14:28:52 ID:cus
鹿、旨いよね
好きなんだけど


40 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)14:30:33 ID:5Bn
外来種よりは、日本オオカミ復元の方向の方がいいなあ。

ググると都市伝説レベルだけど日本オオカミらしき個体を写真に収めたものが出てきてるし。


44 クロッチマン◆IkYAMCSlYo New! 2015/06/06(土)14:41:45 ID:ame
ハンター増やす工夫でもしてろよ


45 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)14:50:50 ID:lfF
やってることは、結局好みの自然観の押し付け合い。
明確な正解なんてどこにもない。


46 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)15:38:36 ID:H1M
自然保護区と人間の生存域が十分離れてる場合は
こういう荒療治もわるかないんだが
今回の場合、人間の居住域と動物の支配地域が完全に混じっちゃってるでしょ
間違いなく危ないだけの方法というか、日本じゃありえない
街中にオオカミ、森の方に行ったらオオカミに襲われる人間が増えるに決まってる


47 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)16:09:38 ID:lWF
>>46
イエローストーン・チャレンジなんてのは日本じゃやれないってことだよな。
しかもそれですら、多額の公金を補償金やらで毎年費やして維持してきたもの。

つまり、「何が何でも成功させる」ことを目的にした計画で、
生態系維持の思想とは凡そ相容れない、ある意味アメ公らしい暴挙でもある。


48 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)16:19:26 ID:qnf
沖縄のハブを取るためにマングース放って失敗した話を思い出すなwww


53 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)17:32:38 ID:PW0
ブラックバス、ブタクサ、メダカ タンポポ・・・・様々な外来種に在来種が潰されて来た歴史があるのに、
こんな強大なほ乳類入れて、老人ばかりの田舎はめちゃくちゃになるぞ
イノシシや猿、シカ クマが既に暴れ回っているというのに


63 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)18:04:03 ID:9jj
>>53
>ブラックバス、ブタクサ、メダカ タンポポ・・・・様々な外来種に在来種が潰されて来た歴史があるのに、

あまりこの辺は書か無いほうが良いよ。
珍聞に洗脳されているのが丸わかりだからさ。


64 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)18:05:31 ID:WmW



74 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)18:32:09 ID:PW0
>>63
kwsk


79 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)18:50:14 ID:9jj
>>74
そもそも「メダカ」と言ってる時点で?だな。
おそらくは「カダヤシ」の事でメダカが駆逐されてる事だろうけど。

ブラックバスに関しては、
琵琶湖の某漁協が、「琵琶湖総合開発の補償金」が切れる事を見越して、
新たなる補助金獲得を目論んで、朝日珍聞の本多(万人坑の例の記者)の息子と組んで、
アカ日珍聞誌上でキャンペーンを始めたのが始まり。

それに、当時設置されたばかりの「環境省」が乗っかって、
外来種駆除の利権作りのシンボルとされた。

そもそも、ニゴロフナなどは琵琶湖総合開発による護岸工事で
産卵場所であるヨシ原が激減した事が原因。(実はこれも既に総合開発で保障されていた)

珍聞がキャンペーンをやってる場合は、「省庁の動き」も合わせて見ると、
その背景が非常にわかりやすい。


86 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)19:22:57 ID:HgA
>>79
少し前にも似たような書き込みを見たような気がするが
立場によって見解が変わりそうで、その話だけで鵜呑みにはできんわ


88 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)19:23:58 ID:rtq
>>79
バサーがカスなのは揺らがねーじゃんよ


87 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)19:23:18 ID:PW0
>>79
ありがとー
にわか環境問題評論家だってこと、簡単に見抜かれちゃった。てへ
が、ブラックバスは琵琶湖にとどまらず各地に絶賛拡散中、釣り人たちに憎悪されている
ブラックバスの調理法を考案してるというニュースもあったよな
とにかく、外来生物は天敵がいないから、暴虐の限りを尽くしてひ弱な在来種を根絶させてるってことを、
書きたかった。
オオカミも、恐らくは予想を超えた影響を環境に与えるだろう
ひょっとして「しまった!やり過ぎた!」と後悔しても、一度環境に放したオオカミを回収することはできっこない
なので、やめておいたほうがいいんじゃないかと考えている


98 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)20:34:40 ID:K8x
>>87
外来のメダカによって在来のメダカが潰されてきたという表現自体は間違っていないぞ


99 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)20:40:11 ID:PW0
>>98
ありがとー
国産メダカは絶滅の危機に瀕していると言うの、聞いたような気がしてたんです


100 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)21:00:58 ID:K8x
>>99
日本のメダカの数がへっているのは間違いないが、少なくとも俺はそんなに問題じゃないと思ってる
メダカの外来種問題というのは、個体数が減ることじゃなくて、国内移動で交雑して遺伝的に純粋な在来のメダカが居なくなってしまう問題のこと
ブラックバス(というか本当に深刻なのはブルーギル)が在来の魚を食い荒らしたり、生息地が破壊されて個体数が減るよりもはるかに深刻
違う地域でとってきたホタルを放流をしているようなアホは、実はオオカミを輸入するよりも取り返しがつかないことをしている
(もちろん、オオカミを野に放つなんてのはキチガイの所業なので賛成するはずないが)


55 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)17:43:24 ID:U7U
武田鉄矢が推してたな
まあ、マングースよりは確実だし失敗しても駆除しやすい、というのは分かる


57 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)17:55:46 ID:mDC
>>55
狼駆除するより、鹿を駆除する方が安全だし楽じゃね?


58 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)17:56:44 ID:arr
>>57
楽だったら鹿が増えてないと思うけど・・・。


71 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)18:22:02 ID:mDC
>>58
そら単純に猟師が減ったからだと思うわ。
人を襲ったクマ1匹撃てない世の中じゃ仕方ねーけどな。


56 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)17:54:06 ID:5uf
自衛隊の訓練がてらに駆除してもらえばいい
狼なんぞより確実


59 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)17:57:19 ID:zQA
>>56
定期的にやらなきゃいけないんだから訓練としては効率が悪すぎる
自衛隊に必要なのは、あくまで人を殺す訓練だし


76 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)18:39:36 ID:5uf
>>59
定期的にやればいいじゃん
自衛隊に必要なのは人を殺す訓練だけではないよ
体力向上、部隊の行軍・展開、射撃精度向上、いくらでもやることはある


78 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)18:45:21 ID:zQA
>>76
狩猟と戦闘は別もの。
むしろ変な癖がついて実戦に支障をきたす可能性だってある

国民の命がかかってる案件には必要以上にコストをかけるのが安全保障ってもんだよ
そんなところで貧乏根性発揮すると、いざという時に余計に人命が失われかねない
横着せず、きちんと間引きは間引きで制度を確立しておくのが自然保護にも国民の安全にも重要


82 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)18:58:21 ID:5uf
>>78
古来より狩猟は軍事訓練の一環として行われてきたんだが?
狩猟は実際に鹿を銃で撃つだけでなく、索敵、行軍展開、部隊間の連携等、部隊を組織的に運用する訓練にもなる

自衛隊に必要なのは人を殺すことだけなんて認識は明らかに間違い
実際には行軍や後方支援等、相手を射撃すること以外にいくらでもやることはある


60 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)17:59:21 ID:yMD
ニホンオオカミの代わりなんて犬でいいんじゃないか


61 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)18:01:09 ID:mII
増えすぎて困ってるなら食用にしろよ、鹿肉はクセがなくて背ロースなんか美味しいんやで


67 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)18:14:46 ID:HgA
コントロールできるわけないな
人間がやるしかないだろ
狩猟に関する制約をいろいろ緩めるしかないんじゃね


68 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)18:18:27 ID:9jj
>>67
・ライフル規制の緩和
・狩猟免許の新設

経済的なmwリットも多そうに見えるけどね。
現在のライフルの「ピストルグリップ禁止」とか廃止したら
ミリオタが結構参入すると思うけどね。


75 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)18:33:53 ID:RVk
山入る身としては怖い


84 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)19:01:26 ID:E9n
>>1
マングスース輸入して、ハブ駆除しようと思ったら
アマミノクロウサギが絶滅寸前になっちゃった

・・・って話知ってる?


89 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)19:24:44 ID:Ju5
のど元過ぎれば熱さを忘れる。


96 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)20:15:03 ID:Ju5
オオカミの生息数を制御できると思っている時点で
自然に対して驕りがある。

一端放ってしまえば、
こんどはオオカミの駆除に悩まされることになる。


97 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)20:15:45 ID:rtq
>>96
去勢しとけばいいじゃん。
雄だけとか。


102 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/06(土)21:50:08 ID:Vqv
>>97
そんな金掛かることするなら普通に猟銃持って鹿駆除したほうが安上がり


11 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/06(土)12:53:03 ID:Qkj
ハンターを育成しようという流れにはならないのか
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 22:23 | Comment(7) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by 名無し at 2015年06月06日 23:15
    ハンターを社会的に職業として認め、地方公務員として自治体ごとに組織化し生活を保障すれば希望者は集まるだろ
    きちんとしたハンター組織が仕事として毎日狩りをしてたら害獣の頭数調整なんて容易だろう
    それをしないでボランティアに任せっきりの癖に若い成り手がいなくて育成できないとかアホかっつーの
  2. Posted by け at 2015年06月07日 00:29
    暇な自衛隊で鹿で射撃訓練すればいい
  3. Posted by at 2015年06月07日 00:31
    畜舎に繋がれて逃げ場の少ない家畜と、山林を縦横無尽に逃げ回る鹿と、どっちが狙いやすいかなんて狼でもわかる話だと思うんだがねえ
  4. Posted by at 2015年06月07日 07:59
    オオカミよりマタギを復活させたほうが絶対いいよな
    地方の人口はどんどん減ってるし、こういうのも含めて人の居なくなった山林を管理する方法を真面目に考えるべき
  5. Posted by at 2015年06月07日 11:19
    金あれば解決するんだよ
    猟師を地方公務員として雇った給料も
    撃った鹿の処理費も

    で聞きたいけど「だから税金あげます」と言われて払う?
    自分は既に森林税を儲けてる県の県民だし
    そういう名目なら増やすことに異論はないけど

    東京とか大阪とか都会の人達ってどういう感覚なの?
  6. Posted by at 2015年06月07日 11:34
    猟期は3ヶ月しか無いし駆除隊員も罠で捕まえるのがデフォだからな
    でも罠は見回りが大変なんだよ
    駆除活動の金は再来年に貰える仕組みだし猟では飯食えないから仕事するので暇な爺さんしかやれない

    俺は日曜日だけ朝罠を見回るので余り奥には仕掛けないしサッパリですわ
    捕まえたら捕まえたで捌くの糞メンドクサイし
    自治体で職業として雇わなきゃハンター駆除じゃ成果なし
  7. Posted by ななし at 2015年06月09日 00:48
    リアルジュラシックパークの開園ですね。
    人や家畜が狼に襲われたときの責任の所在が、事前に明らかにされているのなら、狼を放しても良いよ。
    予見される事なのだから、それによって賛否を決めればよい。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事