引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/06/18(木)18:35:36 ID:???
アジアインフラ投資銀行(AIIB)で、中国の独裁色が一段と強まった。
懸念されていた通り、事実上の拒否権を握り、本部も総裁も自国で独占。
参加のメリットをあおっていた欧州勢も、ドイツが理事ポストを敬遠し、
英国も10番目の出資額となるなど腰が引けてしまっている。(夕刊フジ)
創設メンバー57カ国から閣僚級が集まり、設立協定署名式が29日、
北京市内で開かれる見通しだが、参加に慎重な日米が不安視していた要因は何ら払拭されなかった。
資本金1000億ドル(約12兆4000億円)で発足し、
中国は単独で29・8%を出資する最大の出資国となる。
議決権は85%が出資比率によって配分され、残り15%分は創設国に
均等に配分される。中国の議決権は25%になり、事実上の拒否権を握る。
続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/150618/ecn1506180016-n1.html
http://www.sankei.com/economy/news/150618/ecn1506180016-n2.html
2 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/18(木)18:39:48 ID:S6Z
25%で事実上の拒否権ってライアーゲーム化すると思うんだが。
3 ワルキューレ◆iYi...i.lI sage New! 2015/06/18(木)18:40:17 ID:NUp
ヨーロッパのくせに投資のへたなドイツはともかく、英国は劣化しましたね
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/18(木)18:45:04 ID:s7c
イギリスって馬鹿なんじゃねーの。
特に対アジア。
6 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/18(木)18:48:29 ID:Slp
日本の一般人ですら
はるか昔に気づいてたってのに・・・
もしかして二匹目のドジョウ狙ってたが目測誤った?イギリス?(+アルファの目測分も含めて)
7 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/18(木)18:48:32 ID:LvN
参加はするがあまり深く関わりたくない
と言う体勢でいるんだろう
8 ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA New! 2015/06/18(木)18:49:02 ID:B6B
チャイナマネーをあてにして金借りる奴は、
チャイナの言う事を聞けという事ですがな
当たり前と言えば当たり前
出資側で参加する国はお気の毒だが
スタートしたバスに乗った客は、バスが停止するまで降りられない
9 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/18(木)18:49:47 ID:Z52
ヨーロッパの屑ども、責任とるの嫌なのかよw
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/18(木)18:51:11 ID:QqN
これで環境問題起きたら突っ込み放題だなw
12 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/18(木)18:51:37 ID:s7c
バスが停止するまでっていうか事故って爆発炎上するまで乗客は降りられない。
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/18(木)18:51:38 ID:ckg
さーて、日米を除くG7の崩壊の音が聞こえてきたな。
新しくG7を選びなおさなければ。
16 ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA New! 2015/06/18(木)18:57:21 ID:B6B
てか、日本の「まったく見向きもしないさま」は
いっそ清々しいくらいだねえ
極一部の人だけが煽っているだけなのは、ちょうどBitcoin騒ぎに似ている
17 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/18(木)18:57:53 ID:33e
いやいや、ここまで来たらもう全力で乗っかるしかないやろw
頑張れよwww降りたらAIIB崩壊の責任負わされるんやでwww
18 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/18(木)18:58:12 ID:cNd
>>1
いいからバスに乗って心中して来いよ。 >欧州勢
うちらはアジア開発銀行あるからAIIBは要らん。
24 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/18(木)19:31:28 ID:hVY
欧州のやつら
ADBしか無い状況では日米だけが良い思いをしているから(本当か?)
AIIBができれば俺達にとって得だと思ったんだろうな
地理的に遠くて中国の気違い振りが見えなかったか
26 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/18(木)19:48:58 ID:ckg
今度こそ欧州の没落だ。
よりによって英国がこんなペテンに引っかかるとは思いもよらなかった。
30 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/18(木)19:53:51 ID:kVd
>>26
いやー、しかし安倍政権で良かった
この巨大詐欺(バブル崩壊の日本への押し付け)
民主党だったら完全に乗ってたろ
34 ワルキューレ◆iYi...i.lI sage New! 2015/06/18(木)19:59:39 ID:NUp
>>30
GDPの数倍の中華サブプライムを全部引き受けて、没落してたかもですね・・
32 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/18(木)19:56:01 ID:KOz
イギリスもドイツもセンスない
33 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/18(木)19:57:11 ID:d63
英国は完全に席置くだけのつもりで入っただろ
アメリカだろうとおかまいなしの厚顔無恥さは、さすがは元世界帝国といったところw
35 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/18(木)20:17:43 ID:0wT
日本が参加してもババを押し付けられるだけだからな
中国や他の一部の国の儲けのために損失を被らされる状況
ハイリスクノーリターンどころじゃなくて
日本は金を出すほど出資責任の名の下で押し付けられる負の面が増える
つまり金を他国にあげるほど日本の損失が増える流れ
37 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/18(木)20:30:25 ID:qYV
詐欺をはたらくまで窮したか
38 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/18(木)20:35:02 ID:OFZ
>英国に至っては出資額が韓国やインドネシア、ブラジルなどを下回る10番目だ。
煽るだけ煽っておいて自分はほとんど出してないじゃん
39 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/18(木)20:45:17 ID:NbV
腰が引けてたら何をやっても上手くいかない
44 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/18(木)21:39:11 ID:e6z
イギリスが参加したから内部から管理されるよう日本モー
ドイツは何がなんでも日本モー
無責任な奴ら
でこの有り様
45 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/18(木)21:49:54 ID:a7V
>北京市内の高級住宅を提供
北京の高級住宅って……むしろ「中国にすまなくても良い」特権の方が良いんじゃないの?w
47 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/18(木)22:14:32 ID:ne7
AIIB個人ファンドはいつ始まるの?
ルーピーが全財産ぶっこんで身包み剥がされるのが待ち遠しいんだが。
43 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/18(木)21:31:11 ID:y6z
儲け話を他人に、ましてや嫌いなヤツ(日本)にするはずないよな
誘ってくる理由は一つしかないわなw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
中国以外の国から出させた出資金で融資国のインフラを中国企業にやらせて中国企業には元で支払う、融資国からはドルなどの基軸通貨で払わせる
中国のための集金銀行ですね〜
親中も満足、China も小遣い稼ぎで、
win - win だろ、さっさとやれ w