引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/06/29(月)14:59:32 ID:???
【話の肖像画】
ヘンリー・S・ストークス(1)日本は白人支配からアジアを解放した
□元ニューヨーク・タイムズ東京支局長
〈半世紀にわたり日本に滞在、日本外国特派員協会で最古参だ。著書「英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄」(祥伝社)は、
「在日外国人記者がはじめて書いた正しい近・現代日本史」(評論家の宮崎正弘さん)などと話題を集め、出版依頼が相次いでいる〉
多くの読者の皆さまに感謝します。「東京裁判は勝者の復讐(ふくしゅう)劇にすぎない」
「いわゆる『南京大虐殺』はなかった」と世界の既成概念に欧米人で初めて挑戦したことに興味を持っていただいた。
ただ私は歴史に対して公平でありたかったのです。
〈初めて日本に来たときは、戦勝国史観に立ち、「日本は悪かった」「東京裁判は正しく、南京大虐殺はあった」と信じていた〉
滞日が長くなるにつれて、霧が晴れるように米国が押しつけた歴史観が誤りであることを悟り、
歴史的真実がどこにあるか認識できるようになりました。皆さんも反日国家のプロパガンダに惑わされず、
歴史の真実を知って、日本が誇りある国になってほしい。
続き 産経ニュース 全3ページ
http://www.sankei.com/life/news/150629/lif1506290022-n1.html
3 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/29(月)15:24:15 ID:dzJ
共産主義者に乗せられて日米戦争になっただけだし
日米が正しい歴史観と安保戦略を共有することが侵略共産主義者への抑止力になる
5 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)16:31:14 ID:847
戦後の各国が次々独立したのは
やっぱ結局のところそれぞれの国の人たちが頑張ったせいだろ
日本はキッカケにはなったかもしらんけど
日本は自分たちの安全保障の為に戦争をしたんだよ
6 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)16:33:35 ID:rjt
>非の打ち所がない完璧な正義だったと思い込むのも
どうかと思う。
誰か日本人でこんなこと言ってる奴いるのか?
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)16:38:32 ID:G9r
>>6
日本の良かった点ばかり強調して宣伝してたら
そんな誤解するやつも出てくるんじゃない?
10 ななしの国からこんにちわ New! 2015/06/29(月)16:46:17 ID:QwY
>>7
悪かった点と称するものなら、山のように宣伝されてるだろ?
それとのバランスから言えば、全然たりないよ。
まだまだ、そんな時期じゃない。
特に、真摯な歴史研究じゃなく、自国の政治的武器として、
捏造を大量に含む歴史を押しつけてくる国が、
近隣に参加国もあるんじゃw
黙ってれば、日本人は悪魔化される一方だ。
慰安婦を、拷問して、殺して、喰ったから、生存者が少ないと、
本気で主張する奴らが相手なんだぞ?
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)16:38:37 ID:vdy
戦争に正義もクソもない
28 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)18:40:12 ID:G9r
>>8
子供の頃は正義の戦争があると思っていて
大人になったら
戦争は自称正義と自称正義、
若しくは単に悪と悪、或いは単なる国益のぶつかり合いだと
思うようになった。
けど最近になって一周して
正義の戦争もあるかも?
と思うようになった。
↓
【ISIL】「IS」9歳の少女との婚姻及び未成年奴隷を合法化 [H27/6/28] (42)
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435455908/
少なくともISISを滅ぼすのは正義と呼んでも
差し支え無いかと。
30 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)18:49:29 ID:Qlk
>>28
その悪がどういった目的で、誰が作ったのかよく調べてから判断してください
31 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)18:51:57 ID:G9r
>>30
子供を救うのは正義だろ
32 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)18:58:21 ID:Qlk
>>31
計画した人達の思う壺じゃないですかあなた
33 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)19:08:09 ID:G9r
>>32
じゃあ9歳の子供達を性的搾取してる連中を
見逃すのが正義なのか?
そういう絵図面を書いた連中の思惑通りだとしても
実際に子供達を虐待しちゃった時点で
ISISは滅ぼすべきだよ。
戦争をしたくないという理由で
ISISの残虐な行為を見てみぬ振りをすることこそ
悪魔の行為だと俺は思う。
9 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/29(月)16:42:30 ID:BMZ
解放したという側面も間違いなくある。
自分達の利益のために欧米よりはましな台湾朝鮮満州のように
支配下におこうとした側面もある。
12 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)17:29:30 ID:6Hg
簡単に言ってしまうと、当時は食う者と食われる者しかいない時代だった。
日本は食われる側になるのはごめんだった。
そして当時、食われる側になりたくなければ、食う側になるしかなかった。
てなことだ。
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)17:32:37 ID:kUa
>>12
でも朝鮮のインフラの為に東北は後回しになったんだぞ
食ったという言い方は不適格だ
14 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/29(月)17:44:44 ID:5Gf
朝鮮に関してはずっと持ち出しだったわけだが。
なんだその食うだの食われるだの、?
15 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)17:45:38 ID:6tK
結果は問題ではない
結果から評価すれば「負けた」「沢山死なせた」と偉そうに評価する者が湧く
16 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)17:47:58 ID:6tK
勿論アジア諸国が独立したのも結果だ
しかし大事なのは生きて動いた同時代の人々の意志だ
それはアジアを白人支配から解放しようという明瞭な意志だった
18 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/29(月)17:52:23 ID:Qsg
30年以上前の支局長か
オオニシとかマンチンファッカーはあんなだが当時は色々居たんだな
19 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)18:01:36 ID:kUa
朝鮮経営は日本の安全保障上の問題だったし
一番良かったのは朝鮮が中立的友好国として
普通にしててくれる事だったが、そもそも王族同士で権力争いして
ロシアや中国に告げ口しては自ら介入させる有様で
危なくて仕方なかったから、英米にも怒られて併合した
そもそも当時のウリから奪いたいものなんてなかったぞ
セカンドチョイスだけど西洋の植民地とは違うとこ見せようと
無理しやがってwでも戦後だって同じだったろ
飼い主はアメに変わったけど日本は飼育係としてこき使われた
内輪揉めばっかのウリをイッパシの独立国の体裁に整えてやるために
オリンピックにワールドカップに国連非常任理事国に
悪かったな、無理強いして
もうウリのやりたいようにしろ、こっち見んな
20 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)18:05:10 ID:7hx
>>19
日米100年のテコ入れを水泡に帰す恐るべき中原の吸引力だな
日本も大陸と地続きだったら危うかったのかも
21 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/29(月)18:05:34 ID:KA9
オランダ・アムステルダムの元市長も同じような発言をしていたね。
あなたがたはもっと胸を張ってください我々白人が悪いのです、あな
た方は白人から解放した英雄ですってやつ。
第二次大戦を民主主義の勝利と唱える癖に、第二次大戦後、再植民地
化・再奴隷化するために再び侵略したのが英仏蘭などのの国々だ。
戦前にあったのは「白人のための民主主義」で古代ギリシャの民主主
義が奴隷によって成り立っていたように、有色人種の奴隷化に支えら
れていたのが「白人の民主主義」。
アメリカだって公民権を黒人に認めるまではアパルトヘイト国家。
23 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)18:10:31 ID:G9r
こういう評論は韓国にこそ流すべき。
24 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)18:11:02 ID:fJ2
これ、アメが言ってんのね
要するに日本人よ、再び銃を取れって事で
25 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)18:13:12 ID:2zz
朝鮮王族は英米に利権売りまくりで、儲けにならない朝鮮利権を
英米が押さえてたのは、ロシア南下に当事者として介入するため。
日本にとっては緩衝地帯として望ましい形にあったが、
それじゃかわいそうというキモい決めつけで寄生民族に執拗に自立を迫り、
朝鮮王族はそれを跳ね返すためにロシアに擦り寄った。あげく併合するはめになった。
ナショナリズムを解さず、キモい思想で国益を蔑ろにするのは今に続く。
27 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)18:25:30 ID:TRt
香港なんか戦争おわってから
しばらくイギリスの植民地だったんだからな
中国なんかいい加減なもんだよな。
29 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/29(月)18:41:52 ID:Zzi
ニューヨークタイムズに急にこんなこと言われても困るんですけど
34 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)19:28:13 ID:djd
インドネシアなどはオランダにやられていたものな
35 長田蔵六 sage New! 2015/06/29(月)19:35:17 ID:gmU
ヨーロッパ諸国は、はたして。アジアを、支配していた。のだろうか?日本は、植民地支配。搾取からの、解放したのだろうか?今も支配階級は、変わらない。だから、支配階級間の。闘争が、絶え無い。の、では…。
36 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)19:38:30 ID:7zh
北マリアナ諸島の返還は近い。
ローマ・カトリックが多いので、同性愛禁止をアメリカ合衆国憲法に違反とする判決が
最高裁で下ったからにはもはやアメリカ合衆国からは離れるしかない。
そこで、アメリカ合衆国による返還という形で日本に帰属。
安保条約により米軍は今まで通り残れるし、米国に損はないはずだ。
むしろ、北マリアナ諸島が日本になることで日本国の自衛隊も地域の安全保障を堂々と担えるようになり
米軍の負担を減らすことができるので、アメリカ合衆国にも利益がある。
37 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/06/29(月)22:06:55 ID:8K8
戦争というのはまず話し合いが先に立つから第二次大戦でも日本軍の意図が連合国軍に正しく伝わっていれば
戦争に踏み切ることは無かった。犠牲者も出なかった。という解釈を今更ながら持ちだしたくなる
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/06/29(月)16:27:55 ID:G9r
バランス感覚が大事では?
日本が邪悪な侵略者だったというのも間違いだけど
非の打ち所がない完璧な正義だったと思い込むのも
どうかと思う。
アメリカも日本もそれぞれの正義、大義名分を持って戦ったけど
それぞれの国益を最大化するための利己的な動機が
あったのも事実だから。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

これは人類が滅びるまで続くよ
戦争もなくならないよ
戦いの呪縛から逃れられるわけがない
あんたらが分かり合えるわけがない
その現実を直視するべき
今も搾取という形で侵略は続いてるけどね