引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/07/12(日)10:24:11 ID:???
民主党政調会長の衆院議員・細野豪志氏は7月10日、自衛官に関する持論をブログに発表した。
同日に開催された衆議院の安保法制特別委員会で、自衛官の確保について質問をした細野氏は、
将来的な若年層の人口減少にともない、自衛官の確保が難しくなる可能性が高いと予測。
この状況について質問をしたところ、中谷元防衛大臣は「この数年募集の倍率は7倍を超えている。
今後も優秀な人材が集まってくれると思う」と楽観的な返答をするばかりで、細野氏は納得いかない様子だ。
続き アメーバニュース/政治・社会
http://yukan-news.ameba.jp/20150711-72/
2 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)10:30:38 ID:qpU
>細野氏は納得いかない様子だ
なんでやねん
せめて倍率が二倍ぐらいになってから言えよ
3 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)10:31:31 ID:TDi
何が言いたいのか、さっぱりわからん。
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)10:32:13 ID:TDi
この数年募集の倍率は7倍を超えている
たいしたものだな
6 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)10:32:54 ID:Xpk
モナ夫は徴兵したい派
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)10:43:50 ID:nJp
この前の地震の時でも自衛官足りなくて予備役の人にかなり出てもらってんのに何言ってんの?
全然足りんわ
今は倍率が高くて簡単に自衛官になれないのは無視かい
納得いかないんだったらブログでくっちゃべっとらんとその場で言えば良かったやん
12 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/12(日)10:49:03 ID:kOs
>>8
緊急時に予備自衛官に来てもらうのは当然でしょ。
むしろ展開能力が思ったより低かったのが問題なような。
10万トン空母で駆けつけるようなのは無理でももうちょっとさ。
25 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)11:50:35 ID:nJp
>>12
いや、自衛官これ以上まだ減らすって言いだしてるから
全然足らないよって言いたかっただけ
9 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)10:44:44 ID:bFc
集団的自衛権を認め、徴兵制のある韓国はクソ
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)10:45:17 ID:v75
全く意味分からん
11 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/12(日)10:46:44 ID:7qH
今まさに志願によってるが?
だれか国や社会制度から強いられて自衛官になってるのか?
13 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/12(日)10:53:17 ID:hkC
モナ男は現在も自衛官が志願制だと知らないのか?w
まして予備自衛官制度もあるんだけどね。
いざとなったら俺も志願して、日本国民同胞を守る為に
少しでも役に立とうと思うが。
14 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/12(日)10:58:09 ID:RB0
>>1
>「米国では、軍に入ると退役後に大学の奨学金などを受けとることができる充実した制度があり、これにより多くの軍人を集めている」
現場を知らないバカの意見だな
大学だけが目当ての使えない連中が山ほどいるんだぞ
軍人と学生じゃ求められる資質が違うだろうが
15 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/12(日)11:14:38 ID:8lo
ちょっとなにに難癖つけているかわからないレベル
16 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)11:16:48 ID:9N9
今も志願でしょ?
17 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)11:21:33 ID:aZy
志願だろ
18 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/12(日)11:22:47 ID:Y0U
徴兵制がある国へ向けての発言かな?
19 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)11:23:26 ID:aZy
なんだろ
徴兵で集めるって言わせたいのかwww
しかしこの質問だと、民主は徴兵で集めろという考えなんだなと思うぞwww
20 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)11:23:52 ID:9N9
民主党は徴兵制に違和感がないようね
21 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)11:31:47 ID:zbi
この話には前提条件がある
・将来的に自衛官の数が不足する
・就職先が無く、経済的に困窮した若者が自衛官になる
今起こってもいない事についての無意味な議論だがその結論は
「自衛隊の定員を減らせ」
意味がわからない
民主党の迷走ぶりを象徴しているようだ
22 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/12(日)11:39:34 ID:BAx
自衛官が戦死するようになったら志願者は減るさ。
今の志願者数も水増ししてるだろw
ひ弱な俺のところにも、防衛大学を受験だけでいいのでしてくれって何度か来たぞw
23 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)11:40:38 ID:kxX
バブル弾けて不況のときに自衛官は人気だったな
バブル中は「君、いい体してるね〜自衛隊に入らないか?」なんてギャグがあったくらい人材不足だったけど
24 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)11:49:51 ID:dKL
×納得いかない様子
◯理解したくない様子
26 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)12:04:09 ID:OMu
肝心な部分が引用されてないからスレタイと>>1だけじゃイミフ
28 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)12:09:14 ID:vDX
徴兵制徴兵制と騒いでいる人たちの方が、日米同盟破棄して防衛体制をぶっ壊した上でいきなり徴兵制導入やりかねないと思います。
29 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)12:16:19 ID:sDX
論点引っ掻きまわして最後なんだかよくわからない状態なんだろなモナ男はwww
だから7倍つー明確な数字出されても首傾げんだよwww
31 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)13:15:08 ID:ISS
完全論破されて逃げてましたやん
32 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)13:31:06 ID:p4J
自分の中にある空想を確定事項と妄信しちゃって
現実無視して語るもんだから議論にならんわな
34 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)19:49:38 ID:ENB
昔は自衛官なんて誰だってなれたのにね
池沼っぽいのが普通にいて、自衛隊は養護施設じゃないって嘆く幹部もいたとか
35 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/12(日)22:55:31 ID:Gpj
楽観的も糞も
倍率7倍越えててどう悲観しろってんだよ
しかも最後は自衛官減らせとかw
なに言ってんだコイツ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
