引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/07/22(水)15:50:50 ID:???
中国メディア・北京青年報は17日、「日本はアジアに戻って来てこそ未来がある」と題し、
日本は軍国主義への道を転換して中国をはじめとするアジア各国との協力を強めることでこそ
長期的に安定した発展を得ることができるとする評論記事を掲載した。
記事は、今年が戦後70周年の節目に当たるという状況のもと、安倍晋三首相が率いる
日本政府は今月16日に集団的自衛権を解禁し、戦後日本の防衛政策を大きく転換する
安全保障関連法案(安保法案)を衆議院で可決させ、再武装化、軍事大国への道を進んでいるとした。
そのうえで、安倍首相が1カ月前に中国メディアの取材を受けたさい
「2度と戦争を繰り返さない。日中間の衝突を考えたこともない」と語っていたにも拘わらず、そ
の直後に日本メディアと密会したときに「安保法案は南シナ海上の中国をターゲットにしたもの」
と放言したとの情報が出ていると紹介。
また、安倍首相が外遊先の至るところで中国脅威論を吹聴しているほか、先日のG7サミットでも
南シナ海問題を議題に盛り込むことを求めたと伝えた。
そして、日本政府の急速な右傾化について、2008年に発生した欧米の金融危機で生じた
経済的な憂慮が、政治や安保にまで波及し、11年に中東や北アフリカで起きた政治動乱、
昨年から続くウクライナ問題、シリア問題などによりその憂慮が強まったことの表れと説明。
既存の政治的経済的な世界秩序が崩壊したことで、政治的な争いが激化していると論じた。
続き Yahoo!ニュース/サーチナ 7月22日(水)14時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150722-00000146-scn-cn
2 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)15:55:13 ID:mj4
日本の安全は保証する
ただし、尖閣諸島と沖縄は中国領アル
43 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/22(水)19:44:36 ID:QJf
>>2
九州四国と「中国」地方、大阪民国までは我が国固有の領土アルよ!
3 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/22(水)15:55:34 ID:XCU
連日のメディア総動員しての安保法案改正への牽制。
やっぱり、日本が、南シナとかで活動できる様になるのがかなり困るんだなw
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)15:55:38 ID:9jV
もちろんアジア各国との協力は強めるだろうな
だってお前って危ないし
5 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/22(水)15:57:02 ID:f5V
まあ、中国はねーわ
6 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)15:57:06 ID:fNm
放言してないのに放言したって言ってるメディア何処だよww
この間のフジ生出演で言わせる予定だったんだろうけどさ
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)15:58:05 ID:957
何で侵略に協力しなきゃいけないんだ
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)15:58:37 ID:FTd
奴隷としての最低限の保障
の間違いじゃねーの?w
フリーチベット、フリーウイグル
香港も解放しろ
9 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)16:00:47 ID:caP
要は中華秩序か
お断りします
22 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)16:41:46 ID:cyx
>>3
中国は相当追い詰められているのだろうな。
国際的には中国封じ込め政策にあい
国内は経済が滅茶苦茶状態。
やぶれかぶれで戦争を始める可能性が高い。
ま、そんな状態で戦争を始めるなんて
絶対負けるフラグなのだが
こちら側の被害を最小にするためには
万全の準備を整えなければ。
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)16:02:19 ID:3mH
こんなのに騙されるのは外務省だけ
11 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)16:03:28 ID:Zup
>>再武装化、軍事大国への道を進んでいるとした
すでに武装してるし、軍事費で見たら
上から数えたほうが早いぐらいには軍事大国になってる。
12 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/22(水)16:06:49 ID:FKB
「さっさと防衛システムの技術を寄こすアル!」
と言っている様にしか聞こえないw
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)16:10:12 ID:kSj
属国になったらって条件だろ?
でもって数年後には民族浄化を目的に日本人は37564と。
14 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)16:11:53 ID:2vi
チベットやウイグルになるんでしょ?
冗談じゃありません
18 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/22(水)16:24:25 ID:o41
こりゃ中国の滅亡も近い
19 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/22(水)16:25:08 ID:KHV
お前は一体何を言ってるんだ?
20 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/22(水)16:31:49 ID:cMM
チベットの安全も、ウイグルの安全もこのように保証されて来たアル!
わからないアルカ?
21 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)16:37:03 ID:6n0
中国脅威論を吹聴=事実を吹聴
覇権主義の方、何か問題でもありますか?
南シナ海に勝手に基地作ったら普通そう思うよ。
フィリピン漁船に中国艦船が発砲したらそう思うよ。
ベトナム漁船に体当たりで沈没させてたらたそう思うよ。
軍事独裁国家の中国が何を言っても自分勝手にしか聞こえない。
23 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/22(水)16:44:52 ID:lMV
基本的に中国は「(海洋進出上)日本が邪魔だ」って言ってるんだから、
協力しようが何しようが中国の欲求は満たせない。
24 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)16:45:56 ID:k7I
ヤクザに飼われて売春させられているかの如き安全さ
25 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/22(水)16:47:17 ID:b7x
何か日和ってる
シナと一緒になって欧米と戦うとか妄想見る
亜細亜主義者なんていらんのです
昔も今も
26 ななしの国からこんにちわ New! 2015/07/22(水)16:53:56 ID:Ofk
まあ、中共中央が繰り返し言ってるだろ。多国間の話し合いには応じないってw
二国間の話し合いwで問題を解決するってwww
二国間の対決なら、アメリカ以外、どこの国に対しても国力と物量で押せると、考えてるからな。
合従連衡。
勃興する秦に対して、春秋諸国は連合して戦うべきだと説いて回った士を潰すため、
秦の息の掛かった士が、各国は個別に秦と提携して自存自衛を果たすべきだと、説き伏せて回ったw
結果がどうなったかは、君も知っている、俺も知っている、中共中央も知っているのだw
二国間の話し合い?
小国は大国であるシナに逆らうべきではないと、外務当局が平気で発言するような国と、
何を話し合うのだ?
28 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)16:56:16 ID:1zk
協力って言ってるけど
事実上は言いなりになれって事だよな。
中国:俺の“協力要請”に応じるなら日本の安全は保障するよ。
ただ“協力要請”の内容や回数や期間は中国が決めるけどな。
一つでも断ったら日本の安全を保障しない。
29 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)16:57:06 ID:nT4
(-@∀@)y-〜 安全保障と言う名のバスに乗り遅れるな!
31 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)17:04:36 ID:pqS
周辺のアジア諸国をビシバシ潰してんのが他ならぬ中共なのだが
32 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)17:18:42 ID:uDP
こんな戯言誰が信じるんだ…
40 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/22(水)18:42:50 ID:BZ2
>>32
民主社民共産etc
外務省の官僚
左巻きの自称市民
34 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)17:23:37 ID:kSj
要因を分析する際に何故自分を省くんだ?
馬鹿なの?
35 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)17:38:20 ID:eCQ
>>1
893の親分気取りのシナにうんざり
37 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)17:58:29 ID:S6S
韓国に言え、韓国に
45 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)19:48:53 ID:my1
チベットウイグルを見ちゃうとねえ
46 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/22(水)19:52:24 ID:1ky
>>1
協力しなきゃ、侵略するって言ってるのと同じじゃんw
それ宣戦布告だよねw?
48 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)20:40:23 ID:p77
めっちゃ切り崩しに来てるな
49 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)20:43:26 ID:ntP
即ち、協力しなければ日本の安全は保証され無い。
51 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)20:52:38 ID:CQh
>>1
やはりこれは宣戦布告みたいだな
サーチナ|日本人を「全面服従」させる方法・・・「力で屈服させればよい」=中国論評
ttp://news.searchina.net/id/1570075
52 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)20:56:32 ID:Nss
>>1
自分の国が建国以来やってきたことを真面目にちゃんと振り返ってから書き直し
53 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)20:57:58 ID:Nss
まずおまえんとこは「国境」を規定する概念が間違っている。通史的にそうだったとしても標準に従え。
60 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)21:23:29 ID:2Ii
多分習近平って中国史でも一二を争う愚帝だろうな
61 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)22:22:44 ID:mOj
オバマはちゃんと内部破壊工作やってるのかね
ちょっと突付けば粛清の嵐が起きて、そこへタイミング合わせて経済制裁すれば
そのまま自壊するんじゃないかな
64 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/22(水)22:34:48 ID:bk3
いま報ステでなぁ
日中中間線の件でWINWINがどうのいって
軍事力がどうのとかでなく「お互いがあゆみよって」とか言ってたけど
今までやってこなかったとでも?
「尖閣がらみでやらかした中国のこと棚に上げて」
話し合いとか何とか、ナニ周回遅れで
キチガイみたいな扇動ぶっこいてんだ アサヒ(侮蔑)
とか思ってみマスタ
65 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/07/22(水)22:42:37 ID:swf
>>64
いやいや、お互いが歩み寄るのは大事なことだよ
「偶にはテメェが歩み寄れ」と要求することこそ、″お互いに″歩み寄るには大事なことだ
59 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/07/22(水)21:20:09 ID:mhB
「安全保障」と書いて「民族浄化」と読む訳か…
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
信じられるわけがない(笑)
相当効いていると見える