2007年05月20日

【話題】ブルマーはなぜ消えたのか?

「ブルマーはなぜ消えたのか」中嶋聡氏(livedoor)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
ブルマーが消えたのは女子高生の投書に対する過剰反応でした

「ブルマーといえば、ご存じ女子の体育着。始まりは大正時代で、もともとは上衣はセーラー服、下はブルマーというセットだったんですよ。それが戦後、より動きやすい形に改良され、60年代半ばからは学校指定の体育着になったんです。しかし90年代に入ると徐々にハーフパンツにかわり、00年にはついに消滅。今の小学生はブルマーを見たことがないかもしれませんね」



 精神科医の著者が、ブルマー廃止に至った要因をひもときながら、現代人の“セクハラと心の傷の文化”を考察したユニークなエッセーである。

 ブルマーといっても、50〜60年代前半に青春時代を送った人が記憶するのは、腰回りが膨らんでいる布地のちょうちんブルマー。それ以降の人は、体の線が分かるピッタリ型の化繊ブルマーしか見ていない。

「ピッタリ型に変わったきっかけは64年の東京五輪です。カラフルな化繊ブルマーをはいたソ連の女性やバレーボールなど、外国選手が活躍する姿がテレビ放映されると、脚が長く見えるというファッション性と動きやすい機能性に注目が集まって、あっという間に化繊ブルマーが全国の学校に広まったんです」

 そして、90年代には絶滅した。その理由として、ブルマーを売買するブルセラショップの存在がよく指摘されるが、著者はもっと別のところに理由があるという。

「消えた最大の要因は女性たちの『ブルマーは恥ずかしい』との声なんですね。ブルセラ登場以前の80年代後半に、ブルマーに反対する女子高生の投書が新聞の社会面をにぎわしたことがありました。それを機にあちこちで女性たちから反対の声が上がり、90年代に入ると、そうした世論に過剰反応した学校側が次々と自主規制していったんです」

 声が上がったぐらいで廃止に? と不思議に思うだろうが、その背景には当時台頭してきた人権意識とジェンダー思想の後押しがあったという。

「かつてブルマーは単に女性の若々しい健康美を連想させるものであり、ブルセラのイメージにあるような卑猥な印象はありませんでした。しかし機能性・合理性よりも、『人の嫌がるものはしない』という考えが世の中に広まったことで、ブルマーが消滅していきました。それはまさしく、個人主義化していった90年代を象徴する出来事だったのではないでしょうか」

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【話題】ブルマーはなぜ消えたのか?(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
6 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:47:05 ID:k4t7cFIS0
たしかに、高校生にもなると、至近距離のブルマーは相当エロかった。


7 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:47:10 ID:R6+SAb3RO
肌色スパッツにしてみんな幸せ。


10 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:47:51 ID:ljFNrgxM0
よく太股の付け根のところからパンチラしてたよな


11 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:48:05 ID:yjalSXrc0
>かつてブルマーは単に女性の若々しい健康美を連想させるものであり、ブルセラの
>イメージにあるような卑猥な印象はありませんでした。



Σ(゚Д゚;エッ!


12 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:48:13 ID:yiPRu53R0
まじめに議論することかと


14 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:48:20 ID:xS71SUku0
ブルマーからはみ出てるパンティこそ最高!


16 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:48:31 ID:Rckgc2zr0
校長がブルマを盗んでいると言ううわさが立っていた


17 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:48:53 ID:z0LrP3U10
ブルセラブームで悪の権化にされちまったからさ


18 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:48:54 ID:RaLicXHT0
>もともとは上衣はセーラー服、下は ブルマー

な、なんとけしからん格好だ!


19 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:49:23 ID:XFWiONKZ0
でも陸上の試合を見に行くと
露出度は飛躍的に高まっているんだよね
高校生でもヘソ出しだよ


21 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:49:26 ID:9eyFWk180
>>1
>上衣はセーラー服、下はブルマーというセットだったんですよ。

これが消えたことの方が問題だ


26 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:50:38 ID:XXOsXGdz0
アニメ内のブルマは不滅だろうから問題ないよ


27 :マウザー式 ◆7ekwL0V8mo :2007/05/19(土) 23:50:46 ID:aoq1+buC0
ブルマーはどう見たってパンツだろ


29 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:50:56 ID:EDQTB1/Y0
上着を入れないで外に出してブルマを隠そう?として中途半端に見える▼が最高でした


30 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:51:03 ID:XdE/JpuK0
男子も女子もブルマにすればいいじゃない


31 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:51:26 ID:xnTnLJvkO
>>1 変態が出てきたからだろ。


34 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:51:56 ID:zfEEzsgM0
大正時代!!!
>もともとは上衣はセーラー服、下は
>ブルマーというセット

エロい!!!!エロい!!!
セーラー服とブルマーがセットで味わえる!


35 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:51:56 ID:AKAwT6550
>声が上がったぐらいで廃止に? と不思議に思うだろうが、

声を上げても廃止されないよりマシ


36 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:51:57 ID:eyhKZW/Z0
確かにその当時は全然エロい目で見てなかった。
今になって、もうちょっとしっかり目に焼き付けておけば良かった、と後悔。


38 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:52:03 ID:TwxEiJIL0
>始まりは大正時代で、もともとは上衣はセーラー服、下はブルマーというセットだったんですよ。

あまり語られる事の無い大正時代だが、恐るべきポテンシャルを感じた。
最近、色々と狂ってきてる日本は、大正時代を見直すべきではないか?


39 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:52:08 ID:mq3SYWP10
ブルマー考えた奴はスケベだと思う。
でも偉大な人だと思う。


42 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:52:58 ID:GvV/kdr30
確かにおもしろいっちゃおもしろいテーマ。
ブルマーいいって女性が言ってた時代があって、
時が経つにつれいやだと思うように。おもしろいね。


44 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:53:28 ID:PoJftLTmO
ブルマ恥ずかしいじゃん。だってパンツと同じ格好だし。
男子の水泳パンツだって、ふんどしが恥ずかしいから採用されたんだし。


47 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:54:02 ID:fM7IMl6D0
べつに男の子の性教育に使うものではないんで(ゲラ


48 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:54:06 ID:X79Lh9fg0
ブルマはなにも悪いことしてないのに・・・


51 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:54:38 ID:vxuHKfxL0
マスコミや電通はブルマ復活作戦をやれよ


52 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:54:40 ID:YFyXQFX30
はみパンしてる女子がいて、見つめてたら他の女子に変態扱いされました><

はみ出させてんのが悪いだろ・・・どう考えても


53 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:55:18 ID:GvV/kdr30
天国でブルマー女史は何を思っているか


56 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:55:33 ID:+M/4xwBMO
昔は良かったなぁ・・・・・・・・男子共通の意見


57 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:55:53 ID:znv/Hgse0
スカートの中が見えてもブルマだから平気って言ってたんだけどな


58 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:55:53 ID:D/yrrYu/0
こんな事を真面目に語るとは


66 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:57:27 ID:7bID2SGR0

恥ずかしいと思うようになった理由は
セーラー服と同じで、きもい変質者どもに付けねらわれたから
本来なら、ああいう連中の方を取り締まるべきで、
ブルマーとかを止めるという対処法をとるべきではない
(まぁ、別の観点からブルマーは廃止するべきかもしれんが)
そういった対処法は、結局変質者を野放しにし続けて根本的解決にはならない
次から次へと、別の標的を見つけて付けねらうだけ


68 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:57:51 ID:ltPmYMZR0
ブルマのおかげで、性別があることを認識できた年頃。
それぞれの性に属する認識を確かにできた。
滅亡した今、ジェンダーフリーとか馬鹿が沸いてきている事実。


69 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:58:14 ID:ia6qkL5mO
人指し指で食い込み直す仕草が最高
イメクラ行ったら必ずしてもらう


73 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:58:56 ID:72LUWR+w0
お前らのせいだw


75 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:59:08 ID:zA3zfP640
この元記事記者、
「俺の楽しみを奪いやがって!」 と書けばいいのにね・・・
ばっかじゃねーの


76 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:59:19 ID:X7rmRw1T0
もともとはブルマーさんが女性が運動しやすいようにと
考案したものなのに…


77 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:59:20 ID:5jnvzmgH0
「ブルマは卒業しても取っておきなさい。いつか役立つ時がくるから。」

というギャグは使えなくなったな(´・ω・`)


79 :名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:59:25 ID:68x0yOpe0
水着のほうが露出度高いがそれはいいのか
女ってわかんねーなw


84 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:00:29 ID:T1tVN4fo0
でも今は女子も大胆だからブルマーがヘタに流行るとハイレグカットにしたりヘソ下さげでみたりむちゃくちゃになりそうな怖さはあるw


89 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:00:50 ID:ygWiRRRn0
そういえば、セーラー服はやっぱり可愛いということで
女子の人気になっているとか。セーラー服に回帰した高校の
女子生徒は結構うらやましがられていたな。


99 :名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 00:02:56 ID:SbZONDeK0
このスレ見るとそりゃ無くなるわな、と納得

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・




posted by nandemoarinsu at 18:58 | Comment(1) | TrackBack(0) | 文化ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2007年05月20日 20:02
    ゆとりの実験台にされた俺には
    カケラもわかりませんよっと。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事