引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/08/06(木)20:58:28 ID:???
■岡田克也・民主党代表
(「戦後70年談話」について)
歴代総理がご苦労されて、談話や日韓共同宣言などいろんな形で日本国政府の考え方を
作り上げてこられた。そういうものが無に帰すような談話は認めるわけにはいかない。
談話を出すことで、かえって周辺の国々との関係が後退してしまうなら出さない方がいい。
出す以上は閣議決定だと思う。その分、閣僚や連立与党である公明党の責任も重い。
長年(日本政府は)過去の戦争についてきちんとした認識を示してこなかった。
私の記憶では最初にそのことに言及された総理は細川(護熙)さんであり、
そして村山(富市首相による)談話だ。いろんな議論が自民党にはあった。
その中で閣議決定をして村山談話を出した。そこには様々なことが盛り込まれている。
続き 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASH8654QZH86UTFK00B.html
3 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/06(木)21:00:47 ID:4Es
なんでそんなに必死なの?w
5 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/06(木)21:01:55 ID:i5m
村山にすれば自衛隊を認めた腹いせであり
自民党にすれば小沢パージに協力してくれた贈り物だった
6 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/06(木)21:05:09 ID:wZi
最低でも県外
7 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/06(木)21:10:04 ID:qAl
早速パククネのご用聞きの成果じゃな
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/06(木)21:11:28 ID:BrO
>>1
過去幾度と日本が謝り倒して、その結果
得られたものはなんだったでしょうか?
オカラよ
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/06(木)21:24:12 ID:ixI
でもそれは朝日のせいでしょ
11 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/06(木)21:25:33 ID:jN0
中韓が望む外交をするのは民主党だけ!
12 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/06(木)21:26:29 ID:3cA
政治が、総理がではない。
今や民意が。
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/06(木)21:28:43 ID:FMW
>>1
馬鹿はいつ治るの?
14 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/06(木)21:29:37 ID:mVr
>>13
フジの病です
15 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/06(木)21:37:03 ID:TNr
歴代と言いながら、伊藤博文や大隈重信、東條英機は入ってないんだろ?
17 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/06(木)21:42:28 ID:yd3
内政干渉すんな
18 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/06(木)21:50:39 ID:rtD
中身を吟味しないで看板だけ誇られてもな
22 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/06(木)22:04:52 ID:hID
クネのパシリがなんだって?
24 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/06(木)22:35:37 ID:zpp
中韓の指示に忠実です
ワンワン!
25 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/06(木)22:47:21 ID:BL0
日本人として民主党には用はないわ
28 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/06(木)23:13:20 ID:zLY
おまへ、よっぽど談話が出したかったんだな。
来年もし与党になれたら、いきなり、71年談話出しそうだな。www
29 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/06(木)23:21:20 ID:Au7
韓国で何話してきたんですかー?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

岡田は「安倍は俺がやっつけました」とか言って均平におべんちゃらしに行ったら日本の統治を任せてもらえるとかみたいな事を本気で考えてるとは思えない
行動そのものは日本の現在の統治機構を破壊する方向を目指してることは間違いないと思うけど、きんペーが味方を裏切って自分に付いたやつを重用するかって言ったら、中国の歴史上そんなことはありえないわけでね
まあ頭悪いからこんな雑な方法で手先やらされても割と平気でその雑なあ方法に従ってるのかなとも思うけど
おまえが行ってなにか進展したのか日本のために。
無駄に税金を使うな。