2015年08月13日

【模擬選挙】中高生が課外授業で体験 結果は、民主党9票、自民党6票、公明党4票、共産党2票、維新の会2票

■【模擬選挙】中高生が課外授業で体験 結果は、民主党9票、自民党6票、公明党4票、共産党2票、維新の会2票[H27/8/12](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/08/12(水)13:37:14 ID:???
模擬選挙:対象年齢引き下げで 中高生が課外授業で体験

 選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられたのを機に、選挙や仕事について学ぶ
夏の1日授業「OUR VISION CAMPUS−ハタチまでに学びたい未来のつくり方−」が10日、
東京都中央区で開かれた。首都圏に住む中学1年から高校3年までの24人が参加し、模擬選挙を体験した。

 IT企業のサイボウズなどが協賛し、中高生らに社会に必要なチームワークについて教える活動に取り組む
「ベストチーム・オブ・ザ・イヤー実行委員会」の主催。東洋大社会学部の林大介助教を講師に迎え、
昨年12月の衆議院選挙で実際に使われた各政党のマニフェストや公約を比較しながら、政治と自分の生活との関連について考えた。

(略)

 開票された結果は、民主党9票、自民党6票、公明党4票、共産党2票、維新の会2票(1人棄権)。
「各党いいところ悪いところがあり、難しかった。完璧な党はないことが分かった」と、
高校2年の女子生徒(17)

以下略 全文 毎日新聞
http://mainichi.jp/feature/news/20150811mog00m040004000c.html


2 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/12(水)13:38:52 ID:PCu
アホクサw


4 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)13:40:45 ID:5Vg
中高生くらいだと
反抗期的気分抜けなかったり、
破壊願望あったりするから、

どうしても反政府寄りの政治行動になる。

そんなことはわかってたことなのに
あえて18歳選挙権を推進したんだから
与党は甘んじてうけいれるしかないよね。


19 ななしの国からこんにちわ New! 2015/08/12(水)16:54:44 ID:2mP
>>4

あほ、統計上無意味w


6 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/12(水)13:53:07 ID:BjE
24人とかw


7 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/12(水)13:54:55 ID:roM
民主党のマニュフェストは実行されなかった
各政党のマニフェストや公約を比較しながらとか、今となっては有効ではない
間違ったやり方を教えている


9 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)14:06:52 ID:Onw
>>7
政権を担ったことのある政党については、
選挙時のマニュフェストと実際に行った政策の対比表も必要だよな


8 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/12(水)13:56:30 ID:GRY
>「OUR VISION CAMPUS−ハタチまでに学びたい未来のつくり方−」

タイトルからして臭い奴しか寄ってこないだろ


10 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/12(水)14:07:33 ID:aVj
マニフェストだけ見て決めたら、マニフェストに実現できない嘘を書いた党が有利だわなw


12 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/12(水)14:40:21 ID:BlD
>>10
そもそも中高生レベルの頭で、そのマニュフェストが実現可能かどうかなんて判断つかないしな。


20 ななしの国からこんにちわ New! 2015/08/12(水)16:56:25 ID:2mP
>>10

2009年の総選挙で勝った民主党は、

まさに、その実現できない選挙公約を並べて勝ったんだからw

しかも、マニフェストは選挙公約じゃないから的な恥知らずな言い訳を隠してたw


11 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/12(水)14:13:21 ID:Onp
山本太郎と愉快な仲間たちは、高校生にはハードル高すぎるから選択肢にも入ってなかったのかな?


13 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)15:00:59 ID:Fwn
この程度の人数で、なぜ記事にする必要があるの?
いかにも不自然だよね

>民主党9票、自民党6票、公明党4票、共産党2票、維新の会2票


16 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)15:38:42 ID:Q5t
公明党4票に草
創価学会の悪評とか知らない世代なんだろうなぁ


17 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)16:36:10 ID:ujX
ミンスに9票か
若さゆえの左傾とアカ教師の誘導が原因でなければ
先が思い遣られるな


18 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)16:39:08 ID:ujX
まあ、18〜19歳でどれだけ投票率を押し上げるか
却って低下すると見ているが、組織票と比例で食ってるところは
一票でも多いほうが有利だからな

形振り構わん票集めに協力したりで
公選法違反もよくわからんまま逮捕になる奴も大量に出そうだ


21 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/12(水)17:04:20 ID:0Qu
授業料無料とか言われたら
投票しちゃうだろうねぇ
実現不可能だとしても


22 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)17:19:01 ID:ujX
2009は若者だけじゃなく老若男女が釣られたからなぁ
衆愚の極致だった
あれからじきに6年だが危うさは残ってるよな


23 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/12(水)17:26:59 ID:vl6
中高生の課外授業なんてこんなもんだろ
オレだって中高生のころは政治のことなんか全然分かってなかったし
政党の違いなんてなおさらよく知らんかった
なんとなく強い方に反対しときゃカッコイイみたいな感じで適当に決めたりすると思う


24 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)17:29:26 ID:ujX
>>23
というより、その場の同調圧力が最大要因かと
つまりは日教組をはじめとした除鮮が急務


25 へんくつ者 sage New! 2015/08/12(水)17:35:38 ID:woC
いまどきの中高生のレベルが・・・

民主党政権: 景気悪化、就職率低下、中韓になめられる
自民党政権: 景気浮上、就職率上昇、中韓がビビる
共産党政権: 景気どん底、失業率増大、中韓喜ぶ、革命

この程度のイメージくらいはないとwww


26 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)17:35:46 ID:mSd
あ、これ面白い結果かも知れん
こういうのに参加するのってアカかぶれになる素養のある子多い
要は「普通」ではない子

そういう土台の上でこの結果というのを考えると面白いかもねw


27 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)17:35:53 ID:3qq
ゴミンスは口先だけは一丁前だからな
そこだけ見たらそりゃこうなる


28 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)17:37:20 ID:TcD
民主党選ぶなんて無能だな


29 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)17:39:26 ID:o2w
・怪しい団体のイベント
・集まった子供の素性も不明
・毎日新聞がこんな小さなイベントを嬉々として報道

蠢いてる連中が丸わかりw


30 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)17:41:05 ID:mSd
>>29
そうそう、その状態ですらこの結果って面白いと思わん?w


31 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)17:44:21 ID:ujX
>>29
小4青木が身バレしてなかったら
この手の工作を一手に引き受けていたんだろうな、と


33 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)17:48:06 ID:xvs
>>31
NPOやら怪しさ満開なのに、
地元の県職員の天下り先として機能してるから、
これを潰すにはかなり面倒。

しかも、そのNPO制度を利用して、朝鮮人が怪しげな団体作りまくり。
これも、国民が廃止を求めていかないとね。


35 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)18:39:09 ID:ob0
マニフェストで判断させてんのかよ
この子らは年齢的にまだ実感してないだろうけども、
甘言に乗せられるのがどれほど危険なことか、きっちり教えておけよ


36 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)18:44:39 ID:qUk
アホか…
選挙ごっこさせる前に、自分の政治的スタンスを自覚させるのが先だろ。


39 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)19:37:53 ID:ZbK
官民給与公平化を挙げている維新は、教師が良く言わないだろうな。


41 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)19:47:39 ID:7lx
詐欺フェストの現実を見ないとな


43 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)22:13:39 ID:TcD
身内で盛り上がってる感半端ないよな


44 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/12(水)22:29:08 ID:vwa
これぐらいの時は深く物事を考えないで綺麗なな言葉に踊らされるからありえる話


40 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/12(水)19:38:49 ID:YzG
そりゃ、「マニフェストと公約だけ」ならそうなるかもねぇ。
実績と実行力を考慮に入れないんだからw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(9) | TrackBack(0) | 政治ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by 名無しさん at 2015年08月13日 09:08
    えー、、、自民が低いのはありうるとして民主党は根拠がないやろ、、、

    他の頑張ってる政党が気の毒やな
  2. Posted by at 2015年08月13日 09:34
    ※1
    結局その党が何をやったかを一切見ずに、ただ無責任に言いっ放しただけのマニフェストなどのデータだけでやらせたんだから
    ここに書いてる自民党とか民主党とかいう単語はA党B党C党ぐらいの意味しかない
    中学生の子達がそれを理解してるかどうかがわからんけどな、刷り込まれないといいけど
  3. Posted by at 2015年08月13日 10:12
    ネトウヨ必死w
  4. Posted by at 2015年08月13日 10:40
    実績を提示して、再選挙してみればいいのに。
    おそらく凄い結果になるのは目に見えてる。
    そりゃ、マニュフェストだけで判断させたら
    美味しい事ばっかり書いた党に入れるだろ。
  5. Posted by at 2015年08月13日 10:45
    義務教育あたりの年齢で、反体制思想を持たないのも少々問題だからな
    青臭く、社会を知らない若さの特権でもある
    それを、選挙権が持てる年齢まで続けるのはタダの馬鹿であるが
  6. Posted by at 2015年08月13日 18:04
    ガソリン値下げ隊だっけ
    ふふっ そういうのもありましたっけ って奴
    あれは結構腹立ったな
  7. Posted by at 2015年08月13日 21:12
    >IT企業のサイボウズなどが協賛し

    ネットインフラなら民主のイメージがある
    企画主がIT関係者なら民主の票が伸びても違和感はない
    講義内容もITに関しての事が多かったんだろ
  8. Posted by at 2015年08月13日 23:02
    さすがに少なすぎない?
  9. Posted by at 2015年08月13日 23:09
    マニフェストに書いたことを実行できる能力が党にあるかが一番大切なのに
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事